
【人生】 読書をすれば脳も心も育つ!得られる効果と子どもの読書習慣が身に付く方法をご紹介2

- 1
ナショナルズ小笠原、3Aでも通用せず涙目逃走1 : 2025/04/18(金) 13:35:32.81 ID:gA8xrjVc0 ナショナルズ3A小笠原慎之介が脇腹痛でIL入り 今季3A3試合で1勝1敗、防御率4.80 ナショナルズ傘下3Aロ...
- 2
【石破悲報 】米原死体遺棄事件、ガチで闇が深い…………1 : 2025/04/18(金) 10:41:25.89 ID:Qj5wJ84g0 滋賀県米原市の雑木林で岐阜県垂井町の用務員女性(64)の遺体が見つかった事件は、16日で発見から2週間がたった。...
- 3
【衝撃】今日開店するスーパーの数がヤバすぎる1 : 2025/04/18(金) 12:00:07.93 ID:E+ueFNd60 https://ajsm.club/Open.html 2 : 2025/04/18(金) 12:01:20.9...
- 4
学童保育職員(26)女子高生や女子小学生のパンツを盗撮しまくる。「わざとではありません。ラッキースケベです」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 13:20:48.73 ID:HpexX4yy0 千葉県松戸市にある学童保育の施設で支援員を務めていた26...
- 5
八田與一に激似の人、TIKTOKデビューwww1 : 2025/04/18(金) 01:35:36.35 ID:66WSkpqD0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/18(金) 01:37:2...
- 6
岡くんが許される方法を真面目に考えるスレ1 : 2025/04/18(金) 10:13:35.60 ID:GXh13kMD0 どうすればいいのでょうか https://5ch.net/ 2 : 2025/04/18(金) 10:15:01...
- 7
『4ch管理人』という肩書きを失ったあとの西村博之の肩書き1 : 2025/04/18(金) 12:08:49.64 ID:L5N+Nf+W0 ユーツーバー? https://www.4chan.org/ 2 : 2025/04/18(金) 12:09:2...
- 8
早稲田政経なのに三留して就職失敗からの特別区公務員(面接倍率1.5倍w)。悔しすぎて大学時代の交友関係全部絶った…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 11:42:16.74 ID:AWt9LQFY0 「受験勉強頑張ったらあとは楽になるよ」と言った大人たちの...
- 9
日本人「K-POP」に飽き始める…日本でK-POP売り上げが激減!お前らなんでK-POP興味なくなったの??1 : 2025/04/18(金) 12:22:59.93 ID:I1dYitxo0 うわああああああああ https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/18(金) 12:2...
- 10
まどかの新作ソシャゲえげつないんだが1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 11:19:50.14 ID:6gO6K9so0 3/26 サービス開始 3/30新キャラ ★5巴マミ 4...
- 11
「いつ復帰できるんですか?」令和ロマン・くるま、活休から50日超も全く見えない復帰 長期化の背景1 : 2025/04/18(金) 10:59:15.19 ID:UAm3i7M19 (略) 2月14日夕方配信の『毎日新聞電子版』が、24年に史上初の『M-1グランプリ』連覇を果たした令和ロマン・...
- 12
フジテレビがユダヤ(ソロス)の傘下に1 : 2025/04/18(金) 08:50:21.85 ID:c3HiNEfP0 ダルトンが噛んできたあたりから胡散臭い展開だなとは思っていたけどソロスによるフジ乗っ取りとはね。総務省も北尾吉孝...
- 13
【ゲーム】スイッチ2、応募受付終了!→「第2回始めます」任天堂の“本気度”がスゴイ1 : 2025/04/18(金) 10:46:30.22 ID:UAm3i7M19 まさかの第2回抽選販売、日程決定! 2025年4月17日午前11時をもって、「Nintendo Switch ...
- 14
与沢翼氏が衝撃告白「今からとんでもないこと書きます」覚せい剤使用、妻と離別し連絡不能など赤裸々に1 : 2025/04/18(金) 11:09:35.40 ID:UAm3i7M19 実業家の与沢翼氏が18日、SNSを更新。滞在先のタイで覚醒剤を使用したことや、妻が3人の子供を連れて、日本に帰国...
- 15
ひろゆき氏、『遅刻良くない教』の人々にチクリ 「遅刻しないだけで、自分の地位が安泰だと誤解してる」1 : 2025/04/18(金) 10:12:37.42 ID:Jm5ektLj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/556af6477ffe3bd7a6a92d...
- 16
【画像】コカインのヤバさが一目で分かる画像wwwww「怖すぎるやろ…」「一度やったら最後」1 : 2025/04/18(金) 09:56:55.67 ID:sbX4Vp8J0 2 : 2025/04/18(金) 09:57:53.20 ID:BOE2yuvB0 タバコつえー 3 : 20...
- 17
「トコジラミ」「スーパートコジラミ」「ハイパートコジラミ」⇐すま●こいつどこ行ったの?全然話題にならなくなったけど1 : 2025/04/18(金) 08:51:29.84 ID:i8dsTCKy0 トコジラミの被害を防げ!その救世主は2頭の犬!? 鋭い嗅覚で発見する探知犬とハンドラーの絆【アスヨク!】 202...
- 18
【?】マリオカート、レースから次のレースまでの移動もレースにされてしまう。これ若干もったいない精神だろ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 09:48:40.73 ID:Fc70l8180 https://www.4gamer.net/games...
- 19
男78歳運転手を処分保留のまま釈放 トラックが小学生4人に突っ込み1人死亡 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 07:32:56.78 ID:H/6AhiJt0 小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み 4人が死傷した...
- 20
エスエス製薬の解熱鎮痛剤「イブ」、韓国では違法薬物だった…「アリルイソプロピルアセチル尿素に強い依存性がある」と持ち込み禁止に1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/18(金) 09:18:36.33 ID:i8dsTCKy0 エスエス製薬の解熱鎮痛剤「イブ」韓国持ち込み禁止…韓国関税庁が違法医薬品に指定 4/1...
- 21
街とかいうゲームって面白いの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 09:10:21.82 ID:oAnm3Bra0 動画見始めてダイエットの話とヤクザの話終わったけど、だい...
- 22
参院選出馬情報のNHK牛田茉友アナ、出演番組の公式サイトに名前なし 13日は通常通り出演1 : 2025/04/18(金) 09:16:15.85 ID:Rd5tTDGJ9 参院選出馬情報のNHK牛田茉友アナ、出演番組の公式サイトに名前なし 13日は通常通り出演 – 社会 : 日刊スポ...
- 23
大分県、そろそろ地震がヤバそう1 : 2025/04/18(金) 09:00:29.02 ID:8UG4GOCgM どうすんのこれ https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744...
- 24
布袋寅泰 NHK「あさイチ」でBOØWY時代振り返る 自らの弱点を武器に変え? 独自の演奏テクニックも生放送で1 : 2025/04/18(金) 05:19:53.24 ID:ClHSBD2X9 <布袋寅泰>NHK「あさイチ」でBOØWY時代振り返る 自らの弱点を武器に変え? 独自の演奏テクニックも生放送で...
- 25
King Gnu新曲、“コナンの扉の音”入り話題 開始1分46秒に粋な音「鳥肌立った」1 : 2025/04/18(金) 06:36:47.74 ID:ClHSBD2X9 King Gnu新曲、“コナンの扉の音”入り話題 開始1分46秒に粋な音「鳥肌立った」 4/18(金) 5:30...
- 26
「俺を止めてくれえ!」と叫んで警察官に包丁を突きつけた28歳無職を逮捕1 : 2025/04/18(金) 07:26:14.30 警察官に包丁突き付けた疑い 千葉市中央区 「私を止めてもらいたくて」 4/17(木) 19:30配 千葉中央署は16日、公務執行妨害の疑い...
- 27
生物学的に 女が遺伝子組み換えで作った道具を男と呼んでるだけと判明 1 : 2025/04/18(金) 05:37:10.47 ID:H/6AhiJt0 アブラムシ(アリマキ)の仲間は、 春から夏にかけては メスが単為生殖の卵胎生によって 自分自身のクローン(メス)...
- 28
退職代行EXIT「利用者のボリュームゾーンは偏差値48くらいでしょう。EXITが読めないからモームリに負けてる。社名変更を検討中」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/18(金) 07:32:17.50 ID:RV6pHW4F0 「退職代行モームリ」に名前で負けた?草分け企業が新案募集...
- 29
youtubeの謎広告、次々と有名人が逮捕されているかの様なホラが大量に出回る1 : 2025/04/18(金) 07:00:45.27 ID:ISDlZ9wb0 ソースはyoutube https://youtube.com/ 2 : 2025/04/18(金) 07:01...
- 30
竹原ピストル「酒やめて約3カ月」自身の体に起きた変化告白「今までまったく見向きもしなかった…」1 : 2025/04/18(金) 06:17:38.87 ID:ClHSBD2X9 竹原ピストル「酒やめて約3カ月」自身の体に起きた変化告白「今までまったく見向きもしなかった…」 [ 2025年4...
- 1 : 2021/08/14(土) 11:13:28.25 ID:2YkVNS/e9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25437e73af55b2eade54c975b25060043e49b81
(全文はリンク先を見てください)
あなたのお子さまは、読書をしますか? 毎日何冊も図書館
から本を借りてくるお子さまもいれば、まったく読まないというお子さま
もいるでしょう。読書の習慣は、いったいどうしたら付けられるの
でしょうか? 今回は、読書で得られるさまざまな効果と、習慣付けのコツをご紹介します。
子どものうちから読- 2 : 2021/08/14(土) 11:14:20.52 ID:D5EpJttW0
- 50歳過ぎても脳と心が育ちますか?
- 5 : 2021/08/14(土) 11:16:00.33 ID:5sHH3RMv0
- >>2
ボケには効くって研究あるよ - 17 : 2021/08/14(土) 11:24:52.56 ID:eJ3wt8Kw0
- >>2
育つ部位が違うとかなんとか言われてるが脳は謎ボックス - 3 : 2021/08/14(土) 11:14:54.24 ID:tW0Bwtvu0
- 妄想力が育つかと
- 4 : 2021/08/14(土) 11:15:36.21 ID:fR5gUjke0
- 毎日5ちゃんのスレを読みまくってますが、5ちゃんは読書に含まれますか?
- 23 : 2021/08/14(土) 11:27:52.95 ID:xnezaGvY0
- >>4
昔の2chは思わぬ視点や知識もあり、有意義な議論も出来たが…
今はまともな奴が他所に行ったのか、
専門板が過疎っていてどうにもならない。 - 6 : 2021/08/14(土) 11:16:17.08 ID:J7ZYGll00
- ラノベなら年50冊は読んでるけどな
次が発売される時まで内容を覚えていない - 11 : 2021/08/14(土) 11:21:16.29 ID:tNKAALxD0
- >>6
そんなもんやろ
憶えておくためには、毎回読んだあとには、国語の授業みたいに
登場人物紹介から物語の流れを書きとめておきましょうw - 7 : 2021/08/14(土) 11:16:42.78 ID:l4Q4nxU10
- 目が悪くならない?
- 10 : 2021/08/14(土) 11:20:45.38 ID:xnezaGvY0
- >>7
なる。 - 8 : 2021/08/14(土) 11:18:50.89 ID:VIE5UEZv0
- >>1
読む本をキチンと選ばないと無駄だぞ
いい大人になって自己啓発本読んでるアホが多すぎる
それどころか自己啓発本を大人のたしなみぐらいに思ってるから付ける薬なし - 13 : 2021/08/14(土) 11:22:48.07 ID:xnezaGvY0
- >>8
小さな子供の場合、まずは親が読ませる本をある程度選んだ方が良い。
子供の読む本を全て読んでおけば尚良い。 - 14 : 2021/08/14(土) 11:23:08.12 ID:/iPFgKgY0
- >>8
自己啓発本そのものが悪いのではなく(安直な作りだがわざわざ本にするだけあって良い事は書いてある)、自己啓発本を読めば何かが身につくと思う甘さがまずいんだ
自己啓発本には何故かそれが書いてない
大事なお客さんに「俺が書いた本を読んで成功しようだなんて甘いぜ」とは言えないもんな - 19 : 2021/08/14(土) 11:26:39.47 ID:eJ3wt8Kw0
- >>8
人の本をパラパラ見させて貰ったが俺が高校生の時行き着いた答えが賢しらに書いてあって頭が痛くなった - 24 : 2021/08/14(土) 11:28:24.03 ID:/iPFgKgY0
- >>19
お前はそれを本に著したのか?
著者とお前との間の決定的な差はそこにあると気づけよ - 57 : 2021/08/14(土) 11:38:07.61 ID:l2drvz670
- >>8
自己啓発本なんて誰が読むんだと思うけど売れてるんだよな
本屋でもアマゾンでもやたら売れてるのが分からん - 9 : 2021/08/14(土) 11:20:07.11 ID:Bz5ugP7X0
- 読書してネトウヨ誕生wwwwww
- 12 : 2021/08/14(土) 11:21:41.30 ID:sq2Gw+zcO
- 本を読んだ上で行動を起こせるんならいいんだけど、最近の若者の傾向を見てたら
論理思考じみた武士道の知行合一を謳うのはいいけど、それがやらない理由やら逃げに使ってるのが
それこそ侍が嫌った人種そのものだし、なぜ読者や学問をやるのかの大前提がなぁ - 15 : 2021/08/14(土) 11:23:33.55 ID:E3EHZ7a60
- 読書環境のない親なら無理
- 16 : 2021/08/14(土) 11:24:34.59 ID:6c2c9kSO0
- 読書の最強の効用は「ストレス軽減効果」だろうな
音楽とかよりも効果が高い - 18 : 2021/08/14(土) 11:25:35.49 ID:dRThRYUk0
- 人生は有限だ
一方でこれまでに生きてきた人たちの経験は膨大だ
すべてやってみて失敗を学ぶ前に
過去の失敗を読書で経験すれば失敗しなくても学ぶことが出来る
膨大な時間の節約ができる
それが読書 - 29 : 2021/08/14(土) 11:30:24.03 ID:6c2c9kSO0
- >>18
みたいに思って本を読むべきだとかやると
痩せるためには運動が必要だと思って挫折する人と同じで読めない
DaiGoみたいに相当屈折して世の中を見返してやるみたいな
強い目的意識がなければ読めたもんじゃない
仕事じゃないんだから楽しく読むのが一番だな - 20 : 2021/08/14(土) 11:27:14.89 ID:Avlcy2P30
- 人生は短い
駄本を読んでいる暇などない
読む本を選べ
選書、良書を読め - 42 : 2021/08/14(土) 11:34:25.11 ID:xnezaGvY0
- >>20
速読の人間としては、そこは結構どうでもいい。
そこ等の三文小説なら1冊5分だわ、
ちょっとした資格のテキストも数日間1回ずつ読めば受かる。ただ、最近愛用している電子書籍は数分で1冊とは行かないんだよなぁ…
- 62 : 2021/08/14(土) 11:39:43.24 ID:Avlcy2P30
- >>42
速読できても一生に何万冊しか読めんのだよ - 21 : 2021/08/14(土) 11:27:25.21 ID:qzpThHUi0
- 本を読むことは普通だからあんまり効果を感じないけど
文字が読めることはかなり高度でもあるからな
宗教がある国は教典とか読むからそれなりに脳が育つんだろうとも思うな - 25 : 2021/08/14(土) 11:28:34.26 ID:U69NH2oO0
- 読書好きって
空気読めないマイペースなやつ多いよ
仕事で使えない - 28 : 2021/08/14(土) 11:30:06.30 ID:Avlcy2P30
- >>25
すまん
空気って何だ?
まさか大気や部屋の空気ではないよな?
読むべき空気とは何か説明してみてくれ - 34 : 2021/08/14(土) 11:31:44.41 ID:+sTADHHg0
- >>25
”読書好き”
括りデカすぎて、本を読まない人なんだろうなって感想しか起きないわ - 26 : 2021/08/14(土) 11:29:35.90 ID:ksHlq6dZ0
- 新聞のコラム読めば文章力上がるみたいな風潮あるけど
あれデマだよね - 49 : 2021/08/14(土) 11:36:34.80 ID:dRThRYUk0
- >>26
社会的な関心が高いことについて書いてあるから
こういう文章を書いてほしいと思ってる人から評価される文章がかけるようになる - 50 : 2021/08/14(土) 11:36:43.22 ID:+sTADHHg0
- >>26
私もデマではないと思う
最初は読んでもへぇ!そうなんだ!なるほど!としか思えなかったのが
ずっと読んでいると「嘘だ…適当なこと言うな!」って
駄目な文章が分かるようになってくるのよ - 67 : 2021/08/14(土) 11:41:27.60 ID:/iPFgKgY0
- >>26
内容はともかく、テンポ良く起承転結を付けて、正確な言葉遣いをするという意味では作文のお手本なんだが - 27 : 2021/08/14(土) 11:29:54.39 ID:OZ49/ONx0
- 小説は読まないが、小説がいいのかな?
- 32 : 2021/08/14(土) 11:30:55.98 ID:Q4YUVA0H0
- >>27
小説や漫画でも読まないよりはマシだよ - 53 : 2021/08/14(土) 11:37:21.75 ID:OZ49/ONx0
- >>32
岡潔は読みます - 30 : 2021/08/14(土) 11:30:25.04 ID:ZfrIfLs80
- 通勤電車の暇潰しで読んでるが
スマホじゃ良い暇潰しにならないんだよね
皆さんスマホで何をやっているのかね? - 38 : 2021/08/14(土) 11:33:30.97 ID:+sTADHHg0
- >>30
LINEしたり、スケジュール見直したり
あとは手芸がすきなのでPinterstで
なにか面白いものを作ってる人のを見てる - 31 : 2021/08/14(土) 11:30:35.83 ID:RV6Tc33m0
- >>1
湯田ぼんをディスってんじゃねえよ! - 33 : 2021/08/14(土) 11:31:27.90 ID:ksHlq6dZ0
- 本を読む入り口が小説しかないのがマジで読書好きが増えない原因だわ
大事なのは自分にない知識に触れて面白いと思うことなのに
文字が読めないとその楽しさを味わえないと思ってる人が多い
それもこれも読書好きがくそつまらない古典なんかをおすすめしまくった結果でしょ - 39 : 2021/08/14(土) 11:33:36.39 ID:Avlcy2P30
- >>33
は?
読書の入り口が小説しかない?
ファーブル昆虫記でも何でもいいじゃないか - 41 : 2021/08/14(土) 11:34:20.84 ID:5u3S1kws0
- >>33
くそ面白いんだよバカか - 55 : 2021/08/14(土) 11:37:32.76 ID:+sTADHHg0
- >>33
小説だって自分にない知識の宝庫でしょうに? - 61 : 2021/08/14(土) 11:39:34.95 ID:xnezaGvY0
- >>33
…何、アカヒ擁護をさせたいのか?
今日の朝刊に書いてあった読書欄の本は結構面白そうな物が多かった、
修験道入門、室町は今日もハードボイルド、最悪の予感、トヨタの会議は30分等々。 - 76 : 2021/08/14(土) 11:44:32.64 ID:sq2Gw+zcO
- >>33
哲学書でも入門書でもいいんだけど
自分が何に興味を持ってるのかやら知りたいのかが
先ず分かってなかったり自信がなかったりするんだわ - 36 : 2021/08/14(土) 11:32:19.64 ID:UZ/sSW5Q0
- メンタリストへの当てつけみたいじゃん
やめてやれよ - 40 : 2021/08/14(土) 11:33:56.32 ID:lxMT53O60
- >>1
悪い木が読書していくら栄養吸ったところで
悪い実しかならないよ
この国はそういうのばっかりだよ - 43 : 2021/08/14(土) 11:34:53.04 ID:U4g3Z2iD0
- どんな本でも5周くらい読んで
大事なところを要点で書き出しておくといいぞ
オレの経験では3周目くらいから記憶に残ってくるようになり
4~5周目では大事なところを要点にまとまられるようになるから(´・ω・`) - 46 : 2021/08/14(土) 11:35:54.76 ID:ZSm6DLpQ0
- >>43
正解わかってらっしゃる
- 47 : 2021/08/14(土) 11:36:08.61 ID:eJ3wt8Kw0
- >>43
映画3回見てやっと理解するタイプか - 44 : 2021/08/14(土) 11:35:17.21 ID:gzCCW8TC0
- 仕事や勉強で必要に駆られて読むのは分かるけど
読書が脳の発達に有効なのは読解力を養う十代前半まで
大人にとっての趣味読書は暇つぶしでしかない
社会人にとって本を読むって行為自体オワコン
必要な知識はネットで即座に入手出来る - 59 : 2021/08/14(土) 11:39:05.16 ID:dRThRYUk0
- >>44
すでに分かってる知識については最強だけど
わかってないことを調べるのはできない東大卒みたいなのが増えそうだなw - 66 : 2021/08/14(土) 11:40:25.36 ID:TYG3Dn550
- >>59 新しい事態に対処できない官僚様かよw
- 65 : 2021/08/14(土) 11:40:14.73 ID:+sTADHHg0
- >>44
ある知識と全く別の分野での知識の繋がりっていうのが
ネットでは即座には出てこないんじゃないかな
ダ=ヴィンチ的思考というかさ - 45 : 2021/08/14(土) 11:35:25.50 ID:lWMXf94A0
- 新書でも知識が増える面白い本がたくさんある
youtubeでネトウヨ動画を見て反知性主義者になるくらいなら、新書をばんばん読んだほうが良い - 52 : 2021/08/14(土) 11:37:21.18 ID:pKckthPA0
- 価値観固まるまで本とか新聞みたいな片寄った思想の読み物読んじゃダメだよ(^_^;)
- 54 : 2021/08/14(土) 11:37:30.13 ID:Wv3Bqlya0
- 学生時代まともに勉強せず後年になって読書しだした人って学歴のわりには難しい言葉をよく知ってるんだけど
逆にめっちゃ簡単な慣用句を知らなかったり書けなかったり意味を勘違いしてたりすることが多い
流し読みして辞書引かないんだろな - 56 : 2021/08/14(土) 11:37:43.05 ID:Y9IbiY1z0
- 新聞を読めば文章力上がるなら
新聞読んでる奴ら皆文系の天才じゃんw - 60 : 2021/08/14(土) 11:39:10.34 ID:CpY4DI7H0
- 脳と心が育つなんて完全にまやかし。
文字にそんな力ありません
育つのはDNAの設計図のおかげです
人間の勘違い - 63 : 2021/08/14(土) 11:39:55.65 ID:90rv6NOZ0
- >>1
小1の時に父親からはじめてもらった本が『ああ無情』だった
子供の頃は嬉しくて何度も読み返したが、今になって思えばそのチョイスおかしくね? - 64 : 2021/08/14(土) 11:40:10.56 ID:xc5amdoX0
- 活字アレルギーをもたない大人にせにゃならん
スポーツにしろ楽器にしろなんにしろ可能な限りアレルギーは少ないほうがいい - 69 : 2021/08/14(土) 11:41:50.94 ID:o1zNGmbm0
- 悪い事言わないから大学出るまでに世界文学全集、日本文学全集読んどけ。
40過ぎてから地位やカネでは埋められない人間的に圧倒的な差が生まれる。 - 73 : 2021/08/14(土) 11:43:52.13 ID:/iPFgKgY0
- >>69
人間には差は生まれん
教養には差が生まれる
実は皆、名作文学に何が書かれているのか、なぜ名作文学とされているのかを知らん - 70 : 2021/08/14(土) 11:42:33.42 ID:ksHlq6dZ0
- ネットがテキストの時代から動画の時代にシフトし始めてるのに気づいてるか
ハードルが低いから子供も本を読まない大人もみんなそっちに流れたんだぞ
VRなんかで新人研修なんかをするところも増えてくるでしょ
何のために本を読むのかもう一度考えたらいいんじゃないの
俺は文字を読むためじゃないわ - 71 : 2021/08/14(土) 11:43:47.17 ID:FjltzoO/0
- 今の新聞なんて昭和時代の半分しか文章書かれてない
今の若者が昭和時代の新聞の活字見たら
小さすぎて腰抜かすかと
実際昭和の老人も拡大レンズ(俗に言う“眼鏡”)使ってまで
新聞読んでたから - 74 : 2021/08/14(土) 11:44:12.47 ID:gZ4U4gkf0
- 読書はしないよりはいいが
本ばかり読むと馬鹿になるのは
メンタリスト何某を見れば明らかだし
なんならヒトラーも読書家だったし(似非科学ネトウヨ本ばかり読んでいたそうだ)
同じくたくさん本を読んだチャーチルとはえらい違いだけどな
体系的にとか広範囲でとかやり方があるんだろうな - 75 : 2021/08/14(土) 11:44:22.65 ID:oET6Oki60
- 本読むなら勉強の本読んだら一石二鳥なのに
コメント