
【やってられるか】マイナポイント「誰でも簡単」の嘘。50代女性が申請を諦めたワケ

- 1
【訃報】ドカタ、フォークリフトに刺されて死亡1 : 2025/07/05(土) 16:34:30.30 ID:F/Y/irqA0 【速報】脱輪したフォークリフトを別のフォークリフトでけん引中に先端刺さり運転手死亡 兵庫・姫路市の運送会社7/5...
- 2
米テキサス州で洪水、24人死亡 キャンプ中の少女二十数人が不明1 : 2025/07/05(土) 16:07:18.28 ID:qEcBEoju9 【ロサンゼルス共同】米南部テキサス州で洪水が発生し、同州カー郡の警察は4日、少なくとも24人が死亡したと発表した...
- 3
血圧が最高220mmHg/最低160mmHgだったんだが、もしかしてヤバい?1 : 2025/07/05(土) 15:51:00.23 ID:lULCQ1pd0 ちょっと不安になるわhttps://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/07/05(...
- 4
そろそろ ぺこみこ 不仲の理由判明した?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 14:58:33.563 ID:3UBy8t8D0 冷めチキ事件辺りから急激に絡みが無くなったのは何故なんだ? 2 名前:匿名のゴリラ ...
- 5
【画像】大学入試「女子枠」に対する若い男性のヘイトがめちゃくちゃ高まっているという現実1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 16:01:55.95 ID:CyZHECXn0 そらこうなるよ 女子枠は「学力」や「点数」ではなく「生ま...
- 6
日本人高校生、真夏でも長袖の時代に 「半袖はダサい」「袖まくりがエモい」「エアコンあると寒い」「日焼けしたくない」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 16:00:34.58 ID:T80zDQ290 真夏でも長袖の高校生 制服事情を知らない親は損をするht...
- 7
全盲ゲーマー、任天堂に「Switch2初期設定時に読み上げ機能が使えなくてゲームができない」とブチ切れwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 15:46:36.993 ID:eplwg4PY0 https://news.yahoo.co.jp/ar...
- 8
[訃報]ドクタードゥーム俳優が死去 56歳 ガン闘病1 : 2025/07/05(土) 14:04:47.33 ID:7FMbmm1Q0 https://greta.5ch.net/poverty/ 『ファンタスティック・フォー』ドクター・ドゥーム俳...
- 9
テキサス州でキャンプしていた女児750人に洪水が直撃、行方不明多数1 : 2025/07/05(土) 15:30:54.90 ID:9MlazGxr0● 米テキサス州で洪水、24人死亡 キャンプ中の少女二十数人が不明https://news.yahoo.co.jp...
- 10
熱中症患者が爆増している原因の一つが冷感グッズらしい 脳をバグらせるから危険とのこと1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 14:56:15.71 ID:9ylkiyte0 https://news.livedoor.com/article/detail/29...
- 11
WHO、コロナワクチンの追加接種を基本的に推奨していなかった… 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 13:46:31.455 ID:zYvonDlf0 https://news.livedoor.com/article/detail/2...
- 12
JKさん、太ももがはち切れそう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 14:23:04.62 ID:tepzDRWJ0 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 13
伊東市市長さん、市民に「高卒だって良いじゃないか」同情されてしまうwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 15:03:27.46 ID:ZZ4lSvO00 https://5ch.net/ウケる訳だが?w 2 名...
- 14
公務員、不人気過ぎて終わるwww1 : 2025/07/05(土) 14:17:57.46 ID:o3LChnEB0 市役所採用62%が内定辞退日野市役所 総務部職員課 沢井朋子課長「最終合格を24人出したんですが、辞退が15人お...
- 15
たつみさん「ほうれ見ろ、今日震度5強の大災害が起こっただろがwww」1 : 2025/07/05(土) 12:11:13.25 ID:DC4EwsOL0 「7月5日に大災難」“うわさ”の日に震度5強…気象庁「全くの偶然。日本では1年で2000回の地震。因果関係なし」...
- 16
チーズ牛丼「子孫残せません」→生まれ続ける理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 14:10:49.16 ID:41jveZvl0● 絶対に女が悪い ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/pov...
- 17
中国のモバイルバッテリーリコール騒ぎ、バッテリー供給元の「安普瑞斯有限公司」が勝手に材料変えてたのが原因か1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 14:13:57.33 ID:TWf1dusu0 中国モバイルバッテリー手荷物規制の解説|上海在住のえいちゃん https://note...
- 18
【画像】小学生、三角形の面積すら求められない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 13:56:28.84 ID:c7oPLfrz0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 19
旧華族「有馬家」(キリシタン大名有馬晴信の子孫)の当主がカワイイと俺の中で話題に1 : 2025/07/05(土) 12:39:46.01 ID:AJHa9yyx0 有馬育英会は、明治時代、有馬家の十四代 有馬頼萬氏が、近代化して間もない当時のわが国の状況から、学問と修練による...
- 20
【画像】逮捕されたときに顔を隠せる画期的な方法が見つかるwww1 : 2025/07/05(土) 13:21:19.840 ID:eplwg4PY0 手錠にモザイクかけられるからそれで隠せる模様 2 : 2025/07/05(土) 13:21:51.071 I...
- 21
カードゲーム「脳汁出ます、反射神経必要ないです、才能必要ないです、頭の体操になります」 お前らがやらない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 13:52:42.45 ID:F/Y/irqA0 楽しいよ! Just a moment... greta.5ch.net 3 名前:匿...
- 22
2005年の夏に猪苗代のマスの釣り堀で俺のことイジメてぶん殴った1997年生まれの勤教小学校の渡辺ゆうきと小林4ね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/04(金) 23:31:44.61 ID:BlwH0J2V0● 2005年の夏に俺は弟とお爺ちゃんに連れられて小田養魚...
- 23
フジテレビ ついに中居を提訴か1 : 2025/07/05(土) 13:11:43.43 ID:0ds0BBBP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3cb9b94b7d37011d486c91...
- 24
【動画】路上にトラロープを張って自転車を転倒させた動画がやばすぎ。そら殺人未遂容疑で逮捕されますわ1 : 2025/07/05(土) 12:01:11.69 ID:WoPTIcmA0● 夜の路上に『トラロープ』を張り自転車の男性を転倒させたか 殺人未遂などの疑いでアルバイトの男を逮捕 大阪府羽曳...
- 25
【急募】男尊女卑社会の九州が日本でも出生率が特に高い理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 12:51:15.05 ID:IoVIaR1V0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名前:匿名のゴリラ ...
- 26
高校「セクロスしちゃいけません」大学「えっ童貞なの!?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 12:37:19.92 ID:msqB+mkF0 ぼく「???」 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 27
母親の知能が息子に遺伝すると判明 男は母親のX染色体しかないから 東京大学が発表 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 11:30:29.55 ID:oMqDF46p0● 知能に関わる遺伝子はX(エックス)染色体に乗っており、...
- 28
フェミさん「ツイフェミの大半は既婚者か学生」3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 09:34:41.08 ID:+S/B24Hg0 どこにそんなデータあるんだ? 4 名前:番組の途中ですが...
- 29
大学キャンパス内で知人の男子大学生の太もも千枚通しで刺した疑い 19歳の大学生の男逮捕1 : 2025/07/05(土) 08:37:48.14 ID:cBHf5k4d0● 4日昼頃、仙台市内の東北文化学園大学で大学生が足を刺された事件で、警察は傷害の疑いで19歳の大学生の男を逮捕し...
- 30
最近のエ口漫画「奇乳ドーン!巨尻ドーン!」1 : 2025/07/05(土) 12:32:04.16 ID:DuehyN1C0 奇乳がエ口い同人漫画おすすめランキングBEST10https://pan-pan.co/detail/32753...
- 1 : 2020/09/14(月) 15:48:54.74 ID:YByBBI+S9
https://www.moneypost.jp/703386
9月から始まったマイナポイント制度。最大5000円分のポイント還元は魅力だが、手続きの複雑さを指摘する声も挙がっている。
東京都内在住の50代女性も、マイナポイントの申し込み手続きをしようと思ったが、途中で諦めることになったという。
いったいどこで躓いたのか。フリーライターの吉田みく氏が話を聞いた。* * *
「“簡単にできる”と聞いていたので……」そう語る都内在住の自営業・高橋貴美子さん(仮名・54歳)は、9月から還元が始まった
マイナポイントに申し込むのを楽しみにしていた。しかし、そこには思いもよらない壁がいくつも立ちはだかっていたそうだ。マイナポイントは、マイナンバーカードと対象のキャッシュレス決済を紐付けることで、チャージ・買い物の25%(最大5000円分)が
還元・付与される仕組み。マイナンバーカードを持つ全ての国民が対象ということもあり、注目を集めている。毎年、e-Taxを使い自宅で確定申告を済ませていることもあり、既にマイナンバーカードは持っていたという高橋さん。
紐付け予定のクレジットカードも決め、準備万端で7月1日の申込開始日を待っていたという。「受付が上限人数に達したら終了する可能性がある、と聞いていたので、絶対初日に手続きしようと思っていました」(高橋さん、以下同)
マイナポイントの受付は、スマートフォン、パソコン、支援端末(マイナポイント手続きスポット)の3種類が用意されている。
高橋さんは、その中でも簡単そうなスマートフォンでの申請を選ぶことにしたそうだ。専用アプリをダウンロードして操作を開始したところ、マイナンバーカードの情報を読み取るよう指示が出た。
画面に“読み取り開始”と表示されたのでマイナンバーカードにスマートフォンをかざしてみたが、全く反応せず……。「ちゃんと調べていなかった私も悪いのですが、スマートフォンによっては対応していないものもあるんですね」
マイナンバーカードの情報を読み取れるスマートフォンは、いわゆる「おサイフケータイ」機能が搭載されたもののみだった。
高橋さんの所有しているスマートフォンは非対応。ちなみに、高橋さんの夫のスマートフォンも非対応だったとのこと。
マイナポイント公式サイトを見てみると、スマートフォンの機種ごとに読み取り位置が異なるとの記載もあった。
所有している機種によっては、事前に確認が必要なようだ。マイナポイントのためにスマートフォンを買い替え?
スマートフォンでの申し込みができないことがわかったので、次はパソコンで行ってみることに。
幸い、確定申告時に使用していたICカードリーダーは、マイナポイント手続きに対応していた。
しかし、紐付けを予定していたクレジットカード会社からは、〈パソコン・支援端末からの手続きは準備中〉とのアナウンスが……。「パソコンから登録できる決済サービスが限られているとは知りませんでした。スマートフォンと共通ではないなんて……」
アプリ決済や他のクレジットカードなど別のキャッシュレス決済の利用を検討したが、決済手段を増やすことで管理が大変になると感じ、
一旦保留することにしたそうだ。「これを機会にスマートフォンの機種変更を検討することにしたんです。確かに古い機種を使ってましたし」
──この件を夫に相談すると、思わぬ方向に問題が大きくなってしまうことに。「“5000円分のポイント欲しさに機種変更するの? 本末転倒でしょ。むしろ大赤字なんだけど”と、ピシッと言われてしまいました」
※以下、全文はソースで。
- 3 : 2020/09/14(月) 15:50:09.71 ID:3CefWUBC0
- おサイフケータイなんて付いてないわ
申請する気も無い - 4 : 2020/09/14(月) 15:50:28.30 ID:xb0uWYQY0
- 俺も54だけと簡単に出来たぞ
- 17 : 2020/09/14(月) 15:53:53.40 ID:HNquBxmk0
- >>4
おサイフケータイだったのか? - 5 : 2020/09/14(月) 15:50:28.48 ID:zHIXluBR0
- 無駄な労力を使うアホが現政権の支持者
- 6 : 2020/09/14(月) 15:51:18.72 ID:DltjdUnn0
- そういう問題もあるのか。
- 7 : 2020/09/14(月) 15:51:22.70 ID:HA+p0zgn0
- 免許証みたいに、役場にいったら写真も取ってくれてその場で作ってくれれば楽なのに。
- 18 : 2020/09/14(月) 15:54:17.73 ID:c7ul48Je0
- >>7
免許証はその場で作ってくれないがw - 24 : 2020/09/14(月) 15:56:50.18 ID:r+C1OY8N0
- >>18
免許センターなら即日交付だよ - 28 : 2020/09/14(月) 15:57:58.64 ID:zhjRxI9P0
- >>24
免許持ってないのか… - 60 : 2020/09/14(月) 16:06:01.74 ID:fWValtZr0
- >>28
横だがどういうこと?
府中は即日交付だと思うが - 79 : 2020/09/14(月) 16:09:38.60 ID:N2LzHJll0
- >>28
俺は警察でやってるけど
免許センターは即日交付じゃね?違うところってあるのか?
- 97 : 2020/09/14(月) 16:12:19.26 ID:/9+LKjGl0
- >>79
離島とか?? - 117 : 2020/09/14(月) 16:16:18.41 ID:fG4ePjJx0
- >>28
免許持ってないのはお前だろ
ゴールドはもちろん、ブルーもグリーンも免許センターで更新なら即日交付だぞ - 55 : 2020/09/14(月) 16:05:11.05 ID:E/AMa0fM0
- >>18
優良者講習だけど、地元の警察署で30分かそこらで作ってくれたよ - 80 : 2020/09/14(月) 16:09:44.92 ID:jFLSLUVQ0
- >>18
試験場で更新すれば即日交付だろ
講習受けた後そのまま受け取って帰れる - 8 : 2020/09/14(月) 15:51:41.13 ID:QsiTA6710
- 5000ポイントでデータ抜かれるってw
- 23 : 2020/09/14(月) 15:55:23.29 ID:c7ul48Je0
- >>8
しかも得体の知れない会社に納税データを丸ごと見せるなんてねぇ - 9 : 2020/09/14(月) 15:51:59.17 ID:LGJCEPPN0
- >毎年、e-Taxを使い自宅で確定申告を済ませていることもあり、
結構、上級者じゃん。
- 10 : 2020/09/14(月) 15:52:16.78 ID:GDJnAGI20
- 住所氏名電話番号とハンコでいけるだろwwwww
- 11 : 2020/09/14(月) 15:52:30.20 ID:Nf3lGNjJ0
- すでにマイナンバーカード持ってるならいいじゃん。
- 12 : 2020/09/14(月) 15:52:34.19 ID:mnKXLskL0
- ジャスコがある
- 13 : 2020/09/14(月) 15:52:41.43 ID:N2LzHJll0
- >「パソコンから登録できる決済サービスが限られているとは知りませんでした。スマートフォンと共通ではないなんて……」
ただのバカじゃん
おれは面倒から申し込みしないけど
マイナンバーカードは必要になったら取得するわ - 14 : 2020/09/14(月) 15:52:55.34 ID:BJB9vlWr0
- 何が難しいんだ
だるいのはマイナンバーカードさえ取得ぐらいで
あとは
マイナポイントアプリと楽天カードアプリ上で
めちゃくちゃ簡単に登録できる - 21 : 2020/09/14(月) 15:54:50.67 ID:HNquBxmk0
- >>14
ん?おサイフケータイ関係ない? - 15 : 2020/09/14(月) 15:53:13.54 ID:G/s9t2zt0
- 非対応端末てインストール走るのもなんだかなって感じ
- 20 : 2020/09/14(月) 15:54:37.78 ID:Ecn0QCMH0
- >>15
少なくとも読み込みの時点で非対応な事通知しろよって感じだな - 16 : 2020/09/14(月) 15:53:26.75 ID:nuSyaYZ/0
- おサイフケータイだと?
- 19 : 2020/09/14(月) 15:54:36.00 ID:C8uCfwPI0
- 俺もスマホで写真取ると思ってたら何やら置くだけってので出来なかった
嫁のスマホを試しに置いてみたら出来た
何故出来たのかは説明出来ないから高齢者は無理だと思うわ - 22 : 2020/09/14(月) 15:55:22.26 ID:J7vJmmZ50
- マイナポイント手続きスポットで操作しても
実は出来なくて諦める奴多いんですよー
- 25 : 2020/09/14(月) 15:57:01.78 ID:wL4J+Y/d0
- 対応端末だと猿でもできるくらいすごく簡単だが、非対応端末だと途端に糞面倒になる
全然登録が伸びないのも納得だし、高齢者にこれやれは無理
最初からやったふりのポーズだけの制度 - 27 : 2020/09/14(月) 15:57:48.14 ID:GXrMowaV0
- え?簡単でしたけど…
- 29 : 2020/09/14(月) 15:58:15.82 ID:SViM0fCX0
- うちも同じだな、5000円の為にかいかえるとか言い出して
アホかと - 30 : 2020/09/14(月) 15:58:18.13 ID:sqto08nS0
- つい先日ドコモ口座のような騒ぎがあったのによくこんなん提携しようと思うな
なにお漏らしされるかわからんのに - 31 : 2020/09/14(月) 15:59:00.15 ID:TXsPGKWa0
- >>1
嘘松
etaxのためにマイナンバーカード持ってて毎年やってなら通信方法も同じ
そこで躓くなんてデタラメ創作バレバレ - 49 : 2020/09/14(月) 16:03:47.83 ID:sqto08nS0
- >>31
>確定申告時に使用していたICカードリーダーは、マイナポイント手続きに対応していた。
>しかし、紐付けを予定していたクレジットカード会社からは、〈パソコン・支援端末からの手続きは準備中〉とのアナウンスドヤ顔で嘘松ほざく前にちゃんと読んだら?
- 66 : 2020/09/14(月) 16:06:53.17 ID:26frmtLu0
- >>31
いや、PC+カードリーダーに対応していないサービスがあるということ
利用しようとしたカードがスマホの専用アプリからしか登録出来ないってこと
理解出来ないなら、すっこんでろ - 92 : 2020/09/14(月) 16:11:45.88 ID:3ZFHSluC0
- >>31
オレも同感。
e-taxができて、マイナ申請ができないなんてこと絶対ない。
決済サービスだってパソコンから登録できないのを探す方が大変なんだが。 - 32 : 2020/09/14(月) 15:59:05.59 ID:VOgsy2gD0
- たかが5千円の為にお疲れ様です愚民の皆さんw
- 33 : 2020/09/14(月) 15:59:45.05 ID:ji8duNqA0
- 郵便局やイオンには登録できる端末おいてあるが
- 35 : 2020/09/14(月) 15:59:52.12 ID:m1QELj7a0
- >>1
自営業なら平日休日の日に直接役所で手続きしろ - 36 : 2020/09/14(月) 16:00:03.39 ID:b1YthYb70
- 調べてないからわかりませんレベルとかカバーしきれないだろ
誰でも簡単と言っても限度があるわ - 37 : 2020/09/14(月) 16:00:27.09 ID:w8FwV5CZ0
- 50代は、初期のインターネット(モザイクとかネットスケープ)のころから使っていてむしろ熟練者なんだけどな。
- 89 : 2020/09/14(月) 16:11:32.84 ID:26frmtLu0
- >>37
うちの70の老婆さんも、仕事でワープロからMac、Windowsと使いこなし、
DTPだのイラレ、Excelのインストラクターをやっていたが、スマホは苦手 - 38 : 2020/09/14(月) 16:01:08.48 ID:ZkJ4n9aY0
- つーか、予算が尽きたら終わるので、
さっさと2万円チャージまで行かんと。
今頃申請してても間に合わんぞ。 - 40 : 2020/09/14(月) 16:01:48.15 ID:UJQlSeNj0
- iPhoneの3年ぐらい前の機種はおサイフ付いてないからね
Androidは最初から付いてる
いらんけど - 41 : 2020/09/14(月) 16:01:51.14 ID:55hQnVze0
- こんな簡単なこともできないとか今までどんな人生歩んできたんだろう?
情弱過ぎる - 62 : 2020/09/14(月) 16:06:16.12 ID:Ecn0QCMH0
- >>41
そもそも手続きの条件が揃ってなかったという話だからな
スマホが対応外、PCだと紐付け予定のクレカが対応外 - 42 : 2020/09/14(月) 16:02:17.42 ID:+YJeHW1y0
- ディスの振りをした広告
- 44 : 2020/09/14(月) 16:02:50.92 ID:xH3oV8Mj0
- スマホにさらにアプリ入れるの嫌だったんで
ローソンの新型コピー機でやったわ - 45 : 2020/09/14(月) 16:03:21.65 ID:Juw3XJy00
- マスゴミは国のやることに邪魔ばっかりするなあ。
対応スマホもどんどん増えたし、俺の5年前の物も対応になったよ。
説明通りすれば簡単だよ、ついでに健康保険の予約もしたよ。
どんどん便利になっていいよ。 - 46 : 2020/09/14(月) 16:03:29.65 ID:Gl1zr7400
- スマホで何回やっても読み込まない
YouTube見るとすぐに読み込んでるのに - 98 : 2020/09/14(月) 16:12:34.95 ID:CrIoW2Pg0
- >>46
すごく読み込みに苦労して、時間がかかった。
辛抱強くやってみて。 - 54 : 2020/09/14(月) 16:05:04.42 ID:dtehPZo60
- d払いなんて30秒掛からなかったぞ
- 56 : 2020/09/14(月) 16:05:27.75 ID:7M8Kmclf0
- 使えないお役人が日本を更にシズメル
- 57 : 2020/09/14(月) 16:05:32.87 ID:vY6VJ87k0
- 自分もスマホで何故かできなくて市役所に行ってパソコンで登録させられたよ。
まぁ登録できて良かったけど。 - 58 : 2020/09/14(月) 16:05:44.61 ID:2P0QW2H90
- この程度で複雑とかガ●ジやん
- 59 : 2020/09/14(月) 16:05:58.50 ID:8ZoEgxqL0
- 夫がまともそうな頭してそうでなにより
5000ポイントにつられてこんなカード持ってもメリットなんかないのに
今後5年起きに更新とか写真用意みたいな義務背負わされたらたまったものではない - 61 : 2020/09/14(月) 16:06:04.86 ID:oM0ZRuCy0
- ようはクレカのカード会社が対応してないってかいてあるのに
違う方法で簡単にできるとかで勝ち誇ってるおまえらは本当に理解力ねーな - 63 : 2020/09/14(月) 16:06:39.10 ID:6g7Y909R0
- 難しさなんて欠片も無かったんだが、、ネタにしたかっただけやろな
- 64 : 2020/09/14(月) 16:06:45.29 ID:9Z3uFExZ0
- これは古いスマホ自慢の話ですか
- 65 : 2020/09/14(月) 16:06:52.76 ID:p7H9ztfn0
- >専用アプリをダウンロードして操作を開始したところ
うんうん、まずこの時点で失敗の匂いがプンプンするwwww
- 67 : 2020/09/14(月) 16:07:13.70 ID:u8KvvJqL0
- 記事を全部読まずにスレタイだけで書き込んでる奴多過ぎ
- 68 : 2020/09/14(月) 16:07:18.70 ID:eySbqIP30
- 古いものと新しいものが混在してる国で一律新しいのでやれとか無理
考えた奴が馬鹿すぎる - 69 : 2020/09/14(月) 16:07:46.98 ID:DSxOvDC20
- 7月下旬にスマホからマイナンバーカードの申し込みしたけどまだ来ないわ。
- 70 : 2020/09/14(月) 16:07:57.92 ID:zXvOdTaz0
- ガラケーだけど簡単に出来たぞ
- 71 : 2020/09/14(月) 16:08:04.87 ID:vY6VJ87k0
- これからはおサイフ機能ついてないスマホは買い換えるべきだよ。
マイなポイントだけでなく、あらゆる決済でポイントとっていく方針にすべき。
この旦那さん、バカだね。 - 78 : 2020/09/14(月) 16:09:32.39 ID:eySbqIP30
- >>71
金ないのにそんな余裕があるのか?どうしてもやりたいなら国民全員に最新スマホを配れ。タダでな - 72 : 2020/09/14(月) 16:08:14.46 ID:HCdqVUU+0
- 非対応のスマホにはインスールすら出来なかったのだけど
この人はどうやってインストールしたの?それにおサイフケータイではないスマホでも読み取り申請が出来る
この記事ちょっとおかしいよ
- 87 : 2020/09/14(月) 16:10:57.35 ID:wL4J+Y/d0
- >>72
起動したらエラーが発生するだけでインストールはできるよ - 102 : 2020/09/14(月) 16:13:46.61 ID:HCdqVUU+0
- >>87
うちの非対応Android 10端末はGoogleストアでダウンロードボタンの代わりにインストール出来ませんの文言が表示さててたよ - 73 : 2020/09/14(月) 16:08:41.16 ID:RFipcm+a0
- 市役所で訊いたら写真も撮ってくれて申請でけた、まじいつの話?
- 74 : 2020/09/14(月) 16:08:41.88 ID:ouk3ZDd00
- スマホ/PC/コンビニで対応してる決済方法がバラバラなのはさすがのお役所仕事だと思ったわ
- 75 : 2020/09/14(月) 16:09:03.05 ID:/9+LKjGl0
- ドコモ口座見りゃダメなの丸わかりじゃん
- 76 : 2020/09/14(月) 16:09:12.00 ID:YakN4tcj0
- そんな難しくなかったような
上限5000円とはいえ25%はうれしい
9/1から5000円使った
来月1250円分のポイントがもらえる - 84 : 2020/09/14(月) 16:10:04.71 ID:Ecn0QCMH0
- >>76
2万使ったら5000円帰ってくるって話だぞ - 118 : 2020/09/14(月) 16:16:30.81 ID:YakN4tcj0
- >>84
知ってる
9/1から5000円使ったったから
あと15000円分残ってる
電子マネーだとチャージするだけでポイントもらえるからいい - 77 : 2020/09/14(月) 16:09:15.02 ID:p7H9ztfn0
- だめだこりゃwww
- 81 : 2020/09/14(月) 16:09:46.72 ID:WYcg8+Rq0
- >──この件を夫に相談すると、思わぬ方向に問題が大きくなってしまうことに。
>「“5000円分のポイント欲しさに機種変更するの? 本末転倒でしょ。むしろ大赤字なんだけど”と、ピシッと言われてしまいました」良い夫をもったな
- 94 : 2020/09/14(月) 16:11:56.34 ID:jFLSLUVQ0
- >>81
これを機に新しくしたら、と言ってくれる方がよい夫じゃね? - 103 : 2020/09/14(月) 16:13:54.80 ID:eySbqIP30
- >>94
そんな無駄遣いをすすめてくるような男なら別れたほうがいいと思う - 112 : 2020/09/14(月) 16:15:17.56 ID:jFLSLUVQ0
- >>103
無駄かどうかはわかるまい
壊れてから買い替える派? - 124 : 2020/09/14(月) 16:17:18.49 ID:eySbqIP30
- >>112
当然でしょ。壊れるまで使う。モッタイナイ精神万歳!
消費税や車の諸税や健康保険料、年金が値上がりしてて、来月からは第三のビールまで上がるのに、節約しなきゃやってられないよ - 82 : 2020/09/14(月) 16:09:56.72 ID:gk4nlQNT0
- NFCなんて機能、オンに設定したことすらないわ。
また詐欺師にお小遣い上げそうで。 - 83 : 2020/09/14(月) 16:10:03.52 ID:KBPjKtwI0
- >>1
うわぁ、おサイフケータイだけかよ、ヤバぁw - 96 : 2020/09/14(月) 16:12:07.35 ID:HCdqVUU+0
- >>83
みんなめっちゃ勘違いしてるんだけど
マイナンバーカードはFeliCaではなくNFC TYPE-A/Bなのでおサイフケータイとは関係ない - 106 : 2020/09/14(月) 16:14:28.29 ID:2P0QW2H90
- >>96
皮肉だろ - 111 : 2020/09/14(月) 16:15:08.36 ID:XnbOttT30
- >>96
なんか分からんがうちスマホはNFCないんだが大丈夫なんか? - 119 : 2020/09/14(月) 16:16:36.18 ID:HCdqVUU+0
- >>111
マイナンバーカードのサイトで対応スマホ一覧のPDFがあるから確認しましょう - 126 : 2020/09/14(月) 16:17:57.55 ID:XnbOttT30
- >>119
えっ、結局どれでもOKじゃないのかよ!
敷居が高いな - 85 : 2020/09/14(月) 16:10:20.93 ID:R0yT8shC0
- PCだと申し込めない決済サービスがあるのは知らなかった
こういうのは共通でできるようにしておくべきだが、グズグズ言わずに他の決済サービスで申し込めばいいのに
5000円回収したら解約してもいいんだし - 95 : 2020/09/14(月) 16:12:06.70 ID:ouk3ZDd00
- >>85
逆にPCでしか申し込めないのもある
この辺もうちょいどうにかならなかったのか - 86 : 2020/09/14(月) 16:10:40.16 ID:2P0QW2H90
- おサイフケータイ関係ないしNFCすら理解してなさそう
- 88 : 2020/09/14(月) 16:11:09.31 ID:pVRHCJ8l0
- ポインヨの為に25kも浪費しなきゃならんのでしょ
踊らされるだけであほのやる事よ - 105 : 2020/09/14(月) 16:14:23.30 ID:WYcg8+Rq0
- >>88
お前霞を食って生きてんの?
行きつけのスーパーを選択すればいい - 90 : 2020/09/14(月) 16:11:37.94 ID:bNRouVxX0
- 今日マイナンバーカード届いて
アプリから提携店登録しようとしたら
google playでアプリが見つからなかった
今もマイナポイントで検索かけても出てこないので
役場で紐付けしてもらった - 91 : 2020/09/14(月) 16:11:42.00 ID:9kNxJfah0
- マイナスポイント制度は失敗
- 93 : 2020/09/14(月) 16:11:55.76 ID:W+a2FWwy0
- Felicaありスマホでもアプリが未対応ってケースもあるらしいから
別個apkを入手とか色々めんどくさい - 99 : 2020/09/14(月) 16:12:48.12 ID:zoQ8j3Ee0
- セブンイレブンのATMにマイナンバーカードかざして終了
数字打つとか一切なし
この手の手続きでも超簡単だったけどなんでわざわざ面倒な手順を選んでこんな記事出すのかw
- 100 : 2020/09/14(月) 16:12:56.90 ID:eySbqIP30
- 時間を浪費してまでやることじゃないわな
使わなければ2万円丸々浮くんだし
2万を無駄遣いして5000円貰って喜ぶのと、2万円を使わず貯金したのとではどっちが得かよく考えるべき - 110 : 2020/09/14(月) 16:15:02.19 ID:Ecn0QCMH0
- >>100
必要なものを2万買えば5000円浮くのは確かだかな
だから>1でスマホ更新しようってのが却下されてるんだが - 101 : 2020/09/14(月) 16:13:18.95 ID:IVxOd5yV0
- イオン系ならジジババ層向けにマイナポイント申込端末置いてあるじゃん
ネットで確定申告出来ててこれが出来ないは嘘松 - 107 : 2020/09/14(月) 16:14:29.51 ID:fG4ePjJx0
- 夫は冷静だったなw
- 109 : 2020/09/14(月) 16:14:59.07 ID:4run0SD+0
- マイナンバーカード持ってるけどガラケーだから俺には関係なさそうだな
- 113 : 2020/09/14(月) 16:15:23.92 ID:eySbqIP30
- キャッシュバックの言葉に踊らされて無駄遣いするのが目に見えてるんだから、何もしないことが一番のお得
戻ってくると思うとついつい必要ないものとか、割高なものを買っちゃうもんだよ? - 114 : 2020/09/14(月) 16:15:47.28 ID:WIkZ/Prk0
- アイフォーンにしておけば問題なかったのに
- 115 : 2020/09/14(月) 16:15:57.74 ID:zoQ8j3Ee0
- 市役所にマイナンバー受け取りに行った時
担当の人が
「マイナポイント手続きはセブンイレブンで簡単にできます。
ご自宅のパソコンで出来ることになってるけどセブンイレブンをオススメします」
とはっきり言ってたw - 116 : 2020/09/14(月) 16:16:00.80 ID:IfXySwX90
- >マイナンバーカードの情報を読み取れるスマートフォンは、いわゆる「おサイフケータイ」機能が搭載されたもののみだった。
マイナンバーカードは簡単に登録できます、そう、iPhoneならね
- 120 : 2020/09/14(月) 16:16:37.36 ID:x/zck/Rq0
- 難しかったか?マイナンバーカードとスマホあれはすぐできたけどなぁ
まぁ年寄りはマイナンバーカードよりナンマイダーのが早えかwwwwww
- 121 : 2020/09/14(月) 16:16:39.24 ID:Y979mGlU0
- 機種変が6000円引きになると思えばお得感はある
- 123 : 2020/09/14(月) 16:17:11.48 ID:X54sE07k0
- 要約すると、「無知」でした。
- 125 : 2020/09/14(月) 16:17:39.11 ID:4Iphoj8e0
- アホウヨ財務相
- 127 : 2020/09/14(月) 16:18:03.23 ID:i7tHtH+s0
- うちは地元店が2000円分、県が3000円分付与で合計1万円分になる
2万入れたら3万円、俺含め家族4人分で8万入れたら12万円になる
中々美味しい - 128 : 2020/09/14(月) 16:18:17.63 ID:YBbWqAk50
- そもそもが50代のおばあちゃんには関係ない話
コメント