
- 1 : 2025/06/21(土) 10:57:28.42 ID:5Yg3TOgu0
- 受かる前
26歳で大学卒業後4年間職歴なし
アルバイトで貯めたお金も貯金をつきて親戚に頼ってお金を工面受かったあと
BIG4に就職
1年目から手取り30万円(4月5月は40万円弱)
交友関係も広がったし毎日楽しい - 2 : 2025/06/21(土) 10:58:07.18 ID:FAsTEX2B0
- ちな同僚とセクロスも毎晩してる
- 3 : 2025/06/21(土) 10:58:22.52 ID:A/aeqGBS0
- ホモか
- 4 : 2025/06/21(土) 10:59:16.37 ID:8z9opqWm0
- しかも公認会計士休みも多い
- 10 : 2025/06/21(土) 11:02:44.76 ID:5Yg3TOgu0
- >>4
GWない代わりに4連休いっぱいあるで
夏休みも有給も使えば16連休 - 22 : 2025/06/21(土) 11:10:16.99 ID:56SQjMTD0
- >>4
3~6月はやばいぞ - 5 : 2025/06/21(土) 10:59:37.20 ID:5b1cOlqh0
- ゆとりーくんでやっていたな
- 12 : 2025/06/21(土) 11:03:49.85 ID:5Yg3TOgu0
- >>5
あれそこそこリアリティあったわ
公認会計士監修しとるんやろね - 6 : 2025/06/21(土) 11:01:06.02 ID:Xfp8c83LM
- big4って何?
- 8 : 2025/06/21(土) 11:02:23.02 ID:8z9opqWm0
- >>6
広背筋のことや - 7 : 2025/06/21(土) 11:01:28.00 ID:xPV1AIUD0
- 相変わらずリアリティねえな
- 9 : 2025/06/21(土) 11:02:33.97 ID:TnSBrDmp0
- 死ぬような時間で働いてる話聞いたけど休み多いの?
- 15 : 2025/06/21(土) 11:06:20.04 ID:5Yg3TOgu0
- >>9
繁忙期の4月中旬から5月は基本終電帰りやな
ワイは1年目やから22時くらいに帰らせてもらったが
休みは変則決算持ちとかじゃなければ多いで - 13 : 2025/06/21(土) 11:03:59.67 ID:EEaHNfimH
- 資格取っても実務経験なかったら受からんやろ
- 21 : 2025/06/21(土) 11:09:15.89 ID:5Yg3TOgu0
- >>13
それは経理やな
監査法人は会計士試験受かってから実務経験積む業界や
入社する人も実務経験ないのが大半やで
前職ある人はちらほらおるけど1年目って扱いで給料も一緒や - 16 : 2025/06/21(土) 11:06:20.64 ID:ybuvydqE0
- 就職で失敗したのか知らんがイッチみたいな境遇から逆転するにはいい資格なんだよな
一流企業には余裕で劣るけど世の中全体のエリートにはなれるし - 18 : 2025/06/21(土) 11:08:52.62 ID:ybuvydqE0
- >>16
諦めてるってアホか
まだ30手前だろ?女が行列する物件やぞお前
とりあえず風俗でもいいから女触ることに慣れとけよまじで - 19 : 2025/06/21(土) 11:08:56.78 ID:rQ02B99X0
- >>16
え、普通にBIG4(監査法人)>BIG4(コンサル)やろ
BIG4(コンサル)って普通に一流企業やで - 23 : 2025/06/21(土) 11:11:33.89 ID:ybuvydqE0
- >>19
その比較は職種でばらつきがデカすぎるな
とりあえず俺の言う分かりやすい一流企業って三菱商事とかのレベル
そこらへんと比較したらすまんけど会計士なんてなんの価値もない仕事だよ
財務諸表追認するだけだしあいつら - 20 : 2025/06/21(土) 11:09:12.34 ID:ybuvydqE0
- ごめんアンカー間違えた
- 24 : 2025/06/21(土) 11:13:02.49 ID:ybuvydqE0
- まあそういうわけで、監査法人なんかに居続けても人間としての価値はほとんど上がらないからなるはやで事業会社に行った方がいいよ
せっかく培った会計のナレッジを戦略ファイナンスの領域で活かしたいだろ?普通に - 30 : 2025/06/21(土) 11:21:04.94 ID:5Yg3TOgu0
- >>24
転職しなくても十分待遇いいしちょっと悩む
外コン、総合商社、大手デベ、メガバンとか大手証券のナレッジセクターの方が格上なのは知ってる
でもマネージャーに上がれなそうってなった時に考えればええかなと思う - 25 : 2025/06/21(土) 11:13:58.59 ID:rQ02B99X0
- 弁護士や大学教授に憧れる会計士はいても
総合商社マンに憧れる会計士はおらんわ - 26 : 2025/06/21(土) 11:14:09.40 ID:P5/ggXQn0
- ようやっとる
ワシは再受験医師😃 - 27 : 2025/06/21(土) 11:15:14.12 ID:wa26vMxA0
- うざすぎるわ
なろうと思ったのに簿記3級すら受からず撤退した
予備校代の70万ドブに捨てたンゴ
お前は地頭ガチャ当てただけだからな💢 - 28 : 2025/06/21(土) 11:15:25.20 ID:ybuvydqE0
- 受かったばかりで社会の仕組みには疎そうやな
BIG4の会計士が総合商社にステップアップするなんて話は当たり前に行われてるんだが - 29 : 2025/06/21(土) 11:20:55.94 ID:ybuvydqE0
- ん、この世間のこと分かってない間抜けってイッチとは別人か
イッチすまんな - 31 : 2025/06/21(土) 11:22:05.04 ID:9uxK2W+v0
- ワイのトッモも大手会計士から大手企業の経理部に転身したわ
給料ダウン、忙しさ3分の1だと - 32 : 2025/06/21(土) 11:22:43.11 ID:xSNs+8GO0
- Big4で実務基礎覚えて事業会社で経験積んでいよいよ独立→勝組かぁ
- 33 : 2025/06/21(土) 11:25:30.98 ID:gNBckyWr0
- このご時世に独立できるパイはあるんか?
- 34 : 2025/06/21(土) 11:28:10.32 ID:/2rJ1oiU0
- 毎日どれくらい勉強したんやろ
- 35 : 2025/06/21(土) 11:29:21.90 ID:q8T2Yeit0
- ええやん
ニートから電験取ったワイは就職こそ決まったが実務身につかんなぁなってる
コメント