外務省、“ほぼ”FAX廃止→原則メールに(📠📧)【ITmedia ビジネスオンライン】

1 : 2022/06/23(木) 08:59:07.57 ID:vJD3AuVo9

外務省、“ほぼ”FAX廃止→原則メールに 企業では意外と現役?:河野太郎議員のツイートで明らかに(1/4 ページ)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/22/news219.html

2022年06月23日 06時00分 公開 [樋口隆充,ITmedia]

外務省が、一部を除き、FAXの利用を原則廃止していたことが6月23日までに分かった。前行政・規制改革担当相で、自由民主党(自民党)の広報本部長を務める河野太郎衆議院議員のツイートで外務省のFAX廃止が話題となっており、外務省に確認したところ、事実関係を認めた。業務効率化や紙の使用量削減などが主な狙いだという。外務省が廃止できた理由を取材するとともに、民間調査などを活用し、企業のFAX利用率などを調べた。

河野議員は6月13日、自身の公式Twitterアカウントで「日本の外務省がFAXを使わなくなったお祝いに在京の大使が夕食会を開いてくれた」と投稿。記事執筆時点(6月22日午後6時時点)で、約3400リツイート、約2万2000いいねを記録している。

https://twitter.com/konotarogomame/status/1536340549610795008

外務省は取材に対し「2021年6月に原則FAXの利用を廃止している」と回答。裁判資料の送付などに一部使用するケースがあるため、全廃やFAX本体の撤去までには至っていないものの「ほぼ100%メールなどに切り替えている」(大臣官房総務課)としている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 : 2022/06/23(木) 08:59:47.78 ID:M8/6S1X40
メールは情報漏洩するだろ
FAX使えよ
外務省がなにやってんだよ
バカかよ
3 : 2022/06/23(木) 09:00:14.10 ID:iHmSGZbs0
メール履歴を残すべきでない文章は手紙とFAXってことか
4 : 2022/06/23(木) 09:00:21.92 ID:Kfm1S44j0
正気かよ
5 : 2022/06/23(木) 09:00:40.55 ID:2iWOxNOV0
令和のIT革命
6 : 2022/06/23(木) 09:00:44.17 ID:l9huDRXN0
すげえええええええええ
7 : 2022/06/23(木) 09:00:54.23 ID:L2qcpqHD0
ファイル授受サービス使えばいいだけなんだが、何故にメール??
8 : 2022/06/23(木) 09:01:12.04 ID:HNr0vW2J0
届いたかどうか電話で確認☎
9 : 2022/06/23(木) 09:01:17.58 ID:AA3HT9PN0
反日だろ、これ
10 : 2022/06/23(木) 09:01:19.15 ID:WG2b2TJs0
解凍パスワードは別のメールで送って下さい
12 : 2022/06/23(木) 09:02:06.11 ID:OoMwQKk90
未だにメール不可FAXのみの自治体だらけ
13 : 2022/06/23(木) 09:02:25.15 ID:iHACxVm30
公務員はメールの使い方知らないんだって
27 : 2022/06/23(木) 09:06:09.38 ID:SVcjRiaK0
>>13
公務員からExcelでデータ貰うと程度の低さにビビるよ
45 : 2022/06/23(木) 09:12:20.20 ID:EC7/yc2g0
>>27
単なる電子方眼紙としてしか使ってないやつか
38 : 2022/06/23(木) 09:09:15.38 ID:QGqCORRl0
>>13
ライン推奨なんか?
14 : 2022/06/23(木) 09:02:32.73 ID:sAeU9BgC0
そしてメールの使い方がわからず、デジタル庁みたく大量に誤送信しでかすと
15 : 2022/06/23(木) 09:03:01.09 ID:Kfm1S44j0
機密は守られると信じたい
16 : 2022/06/23(木) 09:03:05.43 ID:pLEse1yx0
Googleやmicrosoftに国家機密を盗み見されてるわきっと
17 : 2022/06/23(木) 09:03:31.75 ID:s9AtB0Qh0
電子データは一瞬で死ぬけど、まあ感熱紙よりはマシかな。
ちゃんとプリントして残しとけよ。
18 : 2022/06/23(木) 09:04:40.42 ID:TGg/6eQ50
流出待ったなし
19 : 2022/06/23(木) 09:04:40.90 ID:E091EQFe0
FAXどころか図面持ってくぞ!ドライブで半日潰せる。
20 : 2022/06/23(木) 09:05:14.35 ID:tHZswfMs0
ccでメール送付ニダ
22 : 2022/06/23(木) 09:05:42.40 ID:IKeeJBWI0
むしろ使うタイミングがない
23 : 2022/06/23(木) 09:05:50.65 ID:b19XDcZd0
今まで何だったんだ…
24 : 2022/06/23(木) 09:05:55.51 ID:lNYQzrsj0
機密性が高い物は手紙を手渡しで…
25 : 2022/06/23(木) 09:06:06.03 ID:O6MX4Ong0
メールなら一括削除して、なかったことに簡単にできるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 : 2022/06/23(木) 09:06:06.18 ID:384EQ7MK0
原則と例外はセットですからね、ソコんとこ間違えないように
28 : 2022/06/23(木) 09:06:20.81 ID:ImHKKTuv0
そのうち、LINEでやり取りしそう
29 : 2022/06/23(木) 09:06:29.58 ID:fNDsvbsG0
未だにFAXは、海外の人から驚かれたわ
30 : 2022/06/23(木) 09:06:39.53 ID:6figsGdb0
外交機密無済み放題wwww
31 : 2022/06/23(木) 09:06:44.82 ID:zmHuWVrF0
中国と繋がっている様なもの
害蟲省
32 : 2022/06/23(木) 09:06:45.66 ID:o6mMLTWb0
えっと、20年前の話ですか?w
33 : 2022/06/23(木) 09:06:55.99 ID:2zVGrg0c0
どうせPPAPするんだろ
34 : 2022/06/23(木) 09:07:42.57 ID:I14c8lDO0
デルのアダプター注文しようとしたら何枚か見積書と注文書を送るのでそれを印刷して書き込んでFAXしろてコンビニからしたけど一枚50円も取られて未だに何でFAXなんだよと思った
35 : 2022/06/23(木) 09:08:05.46 ID:nzdMDYB/0
ワイカメラプリンター屋のもの、泣く
36 : 2022/06/23(木) 09:08:22.73 ID:BdlImHdw0
slack系のツールは無いのかよ…
37 : 2022/06/23(木) 09:08:30.12 ID:t3v45RZ70
宛先間違えて勝手に機密お漏らしするまでのカウントダウン始まったな
39 : 2022/06/23(木) 09:09:46.88 ID:zmHuWVrF0
>>37
いやいやFAXて時点で自動的に外部と繋がってる
40 : 2022/06/23(木) 09:09:48.49 ID:Qack+kSf0
FAXはFAXで便利な面あるんだけどな
場合によってはメールよりも合ってる時ある
41 : 2022/06/23(木) 09:10:49.03 ID:Y6vTd9H30
メールとか漏洩するだろ
FAXが一番安全
42 : 2022/06/23(木) 09:10:58.51 ID:Zem1NcHy0
bccとtoを間違える未来が見える
44 : 2022/06/23(木) 09:11:27.59 ID:MsN7vAAW0
複合機だとスキャナー兼プリンターだからな
46 : 2022/06/23(木) 09:12:52.60 ID:UjmR2rH60
外務省「電話をやめてLINE使います」
47 : 2022/06/23(木) 09:12:54.75 ID:pjrn/3pM0
紙で物理的な証拠を残すな!!
48 : 2022/06/23(木) 09:13:12.74 ID:zmHuWVrF0
日本のセキュリティどうなっているんだよ
5chの輩でも侵入しやすいだろ
49 : 2022/06/23(木) 09:13:35.08 ID:V0ZR0YcV0
定型業務は更にweb-db化な
50 : 2022/06/23(木) 09:13:49.93 ID:vKgl0XQv0
メールも古くね?
51 : 2022/06/23(木) 09:14:43.27 ID:sINroG9Q0
>裁判資料の送付などに一部使用するケースがあるため、全廃やFAX本体の
撤去までには至っていないものの

PDFにして送るという発想にまではまだ至っていないということですね

57 : 2022/06/23(木) 09:18:37.52 ID:Qack+kSf0
>>51
FAXだとその「PDFにして送る」っていう作業飛ばせるんだけどな
70 : 2022/06/23(木) 09:25:08.99 ID:e8qXY+JW0
>>57
送られてきたFAXを手入力かOCRでデータ化するという作業は発生するがね

5chはFAX信者多いけど
実際に使ってる奴はいないよな

52 : 2022/06/23(木) 09:14:51.36 ID:x8Lz6p3c0
なおペーパーレス化というフレーズは
各業界を刺激するので永田町では禁句です
53 : 2022/06/23(木) 09:16:01.22 ID:zJuD150C0
メール届きましたかと
電話するバカww
56 : 2022/06/23(木) 09:18:24.13 ID:Y6vTd9H30
>>53
メール開かない馬鹿がいて
いつ送られたのか知らなかったとか言いやがるから電話しないといけない
54 : 2022/06/23(木) 09:16:44.17 ID:7BD/mCoK0
ぼぼSEX廃止→原則シーメールに
55 : 2022/06/23(木) 09:16:50.34 ID:zihlWKcP0
メールでもFAX でも同じ
電話で確認するんだから。
58 : 2022/06/23(木) 09:18:50.39 ID:DTNi1FN90
bccとcc間違えるところまでがセットだろう
63 : 2022/06/23(木) 09:21:52.08 ID:lNYQzrsj0
>>58
1アドレスに送るなら間違えても問題ない
66 : 2022/06/23(木) 09:23:29.92 ID:WSGZca0a0
>>63
間違えてメーリングリストアドレスに送信して、ヤバいメールが広範囲にブロードキャストされるどこまでがセットです。w
65 : 2022/06/23(木) 09:23:15.72 ID:4B54fbao0
>>58
NHKみたいにデータをアレフみたいなとこに送るまである
59 : 2022/06/23(木) 09:19:16.07 ID:uwU86KYK0
日本はFAXにしとけって
60 : 2022/06/23(木) 09:20:39.61 ID:b19XDcZd0
太陽フレアが吹き荒れたら、
アナログ部分を多分に残してる日本が勝つわ
61 : 2022/06/23(木) 09:21:15.92 ID:WSGZca0a0
>>1
はぁ?30年ぐらいズレてない?これが高学歴の政策で、高学歴の正体なんだよなぁ。何を勉強してたんだよ。w

民間  メールは原則禁止、Boxなどのクラウドストレージサービス利用、コミュニケーションツール(Slack、Backlog、Redmine、Teamsなど)を中心に活用、メールは最小限。
     パスワード保護はウイルスチェックできないので厳しく禁止。
政府  FAXは原則禁止、文書はPDF添付のメールで、パスワード保護

62 : 2022/06/23(木) 09:21:28.94 ID:3hzMnfEJ0
FAXで問い合わせてみるわ
64 : 2022/06/23(木) 09:22:21.42 ID:wJdczWDg0
FAXしか使ったことないベテラン老害が困るだろ
67 : 2022/06/23(木) 09:24:20.04 ID:jtxTvcv40
これでようやく昭和時代から平成時代になった感じか
もう一回元号変わらないと令和時代風の業務は出来ないんだろうな
68 : 2022/06/23(木) 09:24:28.82 ID:2ypYEM9P0
今時メールも使わなくなってきてる
FAXは論外だがメールも10年遅れてる
69 : 2022/06/23(木) 09:25:01.11 ID:s4lujBp00
いやFAXのままでいいよお前らは
あっさり標的型攻撃にひっかかるだろ
71 : 2022/06/23(木) 09:25:58.63 ID:86aZCxW/0
まあ電子データのほうが機械翻訳にかけやすいからな朗報

コメント

タイトルとURLをコピーしました