
【宇宙】地球の自転が過去50年で最速、前代未聞の逆うるう秒導入でデータや通信システムなど大混乱に?

- 1
女性「強姦事件のうち虚偽だったのは、わずか10%です 」1 : 2025/04/11(金) 12:49:12.14 ID:35VAnzmb0 女性は強姦被害について嘘をつくのか 過去20年間のさまざまな学術研究によると、強姦されたという主張のうち、偽りだ...
- 2
兵庫県斎藤知事を襲撃した大学生2名、中核派の活動家だったことが判明1 : 2025/04/11(金) 12:52:05.40 ID:A1wp7w1l0 https://www.sankei.com/article/20250410-X63FPSVYZRMPXGUA...
- 3
Windows 10サポート終了まで半年「自分では適切な対処がわからない」相談急増中 PC買い替えろって事だ1 : 2025/04/11(金) 12:23:04.95 ID:dZ8NTe+l0 デジタル機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜 信行、...
- 4
ドラクエの戦闘システムってまじでつまらないよな…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 12:14:15.03 ID:E77scUVC0 雄叫び、凍てつく波動でターンとバフを潰す糞ボスばっかやん...
- 5
「手が当たり欲望抑えられなかった」 JR中央線車内でJKの下半身を触るなど 53歳男を逮捕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 11:03:28.94 JR中央線の電車内で女子高校生の下半身を触ったなどとして、53歳の男が現行犯逮捕さ...
- 6
2500万人の「ゲーマー票」はどこへ…韓国大統領選、注目集めるゲーム政策1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 11:17:58.70 韓国大統領選挙では、国内に約2500万人と推定されるゲームユーザーの「ゲーマー票」...
- 7
米メディア「最近のドジャースがみっともないのは中6ゆるゆるローテの山本と佐々木のせい」1 : 2025/04/11(金) 12:07:59.35 ID:rgO9A5ya0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4828e343fe21f588d93580...
- 8
老舗料亭の社長が覚せい剤所持で逮捕。(かなりすごい人らしい)1 : 2025/04/11(金) 12:02:07.49 ID:fE61Ryq80 ソースはヤフコメ 3 : 2025/04/11(金) 12:03:10.83 ID:vBpi5ZO/a 武田鉄矢...
- 9
日本の円高の理由が判明! 不労所得でボロ儲けできるぞ!1 : 2025/04/11(金) 11:58:13.91 ID:QVWw2SAC0 中国のSNSには、10%のみの日本を迂回(うかい)先にできると指南する人物もいます。 日本在住を名乗るアカウント...
- 10
Switch「この世のゲームの7割+任天堂ソフトが遊べます。でも性能が低めです…」←バランス調整やね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 11:45:17.39 ID:izPYy1bm0 Switch2「この世のゲームの9割が遊べます❗十分なス...
- 11
卒業したJK の上履き、¥46000で売れるwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 11:56:50.11 ID:gnf++2KMM 「女子高校生が履き古した上履き」がフリマアプリで高騰…し...
- 12
石橋貴明 フジ女性社員への下半身露出が発覚で動画削除の“遁走”…「タレントU」の実名発表も目前か1 : 2025/04/11(金) 11:42:53.23 ID:Oe/UF1uK9 ※4/10(木) 18:30 SmartFLASH 中居正広の性暴力に端を発する一連の問題で、3月31日に、フ...
- 13
女さん、正論「世の中の独身男性って生きてる意味がない人がほとんどだよね 既婚者は妻子を養って価値のある人生を送ってるのに」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 07:45:45.81 ID:leEi+I7i0 89:それでも動く名無し (ワッチョイW 2192-G7nu):[sage]:2025...
- 14
Switch2が購入条件設けるのは別にいいんだけどさ、なんで抽選なん?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 11:03:34.19 ID:k2qwlQPE0 購入条件満たしてるヤツら全員に売れよwww 2 名前:番...
- 15
吉祥寺駅で女子高生のパンツの中に手を入れた会社員を逮捕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 11:02:31.35 ID:woTZEUSl0 「手が当たり欲望抑えられなかった」 JR中央線車内で女子...
- 16
粗品が吉本に3度目借金、2500万→返却→5000万→返却→?マネジャーに保証人断られ…1 : 2025/04/11(金) 10:59:27.76 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。所属する吉本興業に3度目の借金を申請したことを明...
- 17
粗品が吉本に3度目借金、2500万→返却→5000万→返却→?マネジャーに保証人断られ…1 : 2025/04/11(金) 11:00:00.79 お笑いコンビ、霜降り明星の粗品(32)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。所属する吉本興業に3度目の借金を申請したことを明...
- 18
トランプショックで株価乱高下に「初心者殺し」東大&司法試験一発合格女性タレントがひと言1 : 2025/04/11(金) 10:17:09.35 ID:weBhIZCI9 東大と司法試験に現役一発合格した弁護士でタレントの越水遥氏が10日、フジテレビ系「サン!シャイン」(月~金曜午前...
- 19
鈴木紗理奈 俳優との飲み会でケンカが始まり、いきなり裸に 逸話の真相を告白1 : 2025/04/11(金) 10:25:25.37 ID:weBhIZCI9 タレントの鈴木紗理奈(47)が、5日に放送されたMBSテレビ「痛快!明石家電視台」(土曜後3・00)に出演。「俳...
- 20
広末涼子容疑者、10日現在も様子のおかしい状態が続く 事故前SAで他人に声かけなど不審な行動1 : 2025/04/11(金) 10:26:00.31 ID:poYnPexd9 日刊スポーツ 2025年4月11日5時30分 https://www.nikkansports.com/ente...
- 21
雷「割と人に落ちます」→これが恐怖対象になってない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:31:17.28 ID:89OuMOKD0 「ものすごいドーンという音」中高生が雷に打たれ1人心肺停止 当時サッカー部など20人以...
- 22
【続報】心配を装いさらに“わいせつ行為”しようとしたか 56歳男が自ら警察に来署し逮捕『介抱しただけ』容疑否認 札幌1 : 2025/04/11(金) 10:11:36.04 ID:K9c8uDTm9 ※元ニューススレ 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱...
- 23
プロレスラーでモデルで大学生の娘が食事我慢して850円キン肉マン1番くじ2回引いたらなんだ2回かよと1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 07:57:19.34 ID:P7Hj8reY0 https://1kuji.com/products/k...
- 24
【画像】AKB指原、未成年に同性キスをしてご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 09:20:20.87 ID:VhBz1oPVM https://5ch.net 2 : 2025/04/11(金) 09:20:33.82 ID:VhBz1oP...
- 25
ぶっちゃけ医者の中で耳鼻科が一番体力的にも精神的にも楽だよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 08:52:36.52 ID:ONY/vWJ90 肛門科←アナル見るのキツイ 産婦人科←死産を経験するのキツイ 歯科←集中力めっちゃ必要...
- 26
ブラウンダスト2ってソシャゲの新キャラめちゃめちゃバズる、ケツがデカすぎて5万いいね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/11(金) 08:43:39.94 ID:g+BjSKjN0 ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.n...
- 27
10年以上も前の石橋貴明の件が問題視されるなら、ほじくり返される芸能人が多数いそうやがええんか?1 : 2025/04/11(金) 08:19:18.66 ID:HUhn4rCk0 既に「昔のこと」ですまされた案件も含めて 2 : 2025/04/11(金) 08:19:46.96 ID:7k...
- 28
広瀬アリスの方がエ口い1 : 2025/04/11(金) 08:05:53.21 ID:gdLiRfHP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/20f6364bc7027e33650334...
- 29
そういえば「鈴木史朗」ってアナウンサー、一時期ステマゴリ押しされてたけど消えたよな?いまなにやってんの [ひまわり学級]1 : 2025/04/11(金) 06:10:36.31 ID:v3ZpexEE0 鈴木史朗アナウンサー「生きるとは苦楽の連続です」『ご長寿早押しクイズ』で一世風靡後の現在、片付け上手の孫に託した...
- 30
【画像】ナイナイ矢部、女芸人の胸を触ってご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 08:36:07.17 ID:VhBz1oPVM https://www.allnightnippon.com/nainai/20030710.htm 2 : 2...
- 1 : 2021/01/13(水) 20:32:11.26 ID:y9QVu5TO9
人間社会がてんやわんやだった2020年だが、どうも足元にある地球もそうだったようで、1960年以降で地球の自転が最高に速い年だったのだそうだ。
記録が取られるようになってからのこれまでの自転最速記録は、2005年7月5日のこと。この日、1日の平均的な長さである8万6400秒よりも1.0516ミリ秒早く次の日が訪れた。
しかし2020年は、その記録よりも短かった日が28日もあり、最短記録だった7月19日においては8万6400秒より1.4602ミリ秒短かった。
地球の自転速度は一定ではない
地球の自転速度は、大気圧・風・海流・核の動きといったものによって常に変動している。だから大事件が起きているかのように聞こえるが、べつに世界の終わりとかそういうわけではないようだ。
ただ超正確な原子時計を使って、世の中の時間の基準となる「協定世界時(UTC)」を管理しなければならない人にとっては、少々困ったことであるようだ。
UTCは国際度量衡局に保管されている原子時計が刻む「国際原子時」を基準にしている。一方、天文学における「天文時」は、地球の自転1周が基準だ。
そのUTCと天文時が0.4秒以上ズレてしまったとき、UTCは調整されることになっている。
自転のずれを調整する逆うるう秒の検討
今のところ、そうしたズレは6月か12月の終わりに「うるう秒」を入れることで調整されている。
これが上手くいっているのは、1960年代末~70年代初頭頃から人工衛星による精密な計測が行われるようになって以来、地球の自転には少しずつゆっくりになる傾向があったからだ。
1972年以来、平均すると1年と半年ごとにうるう秒が追加されてきた。最後にこの調整が行われたのは2016年の大晦日23時59分59秒のことだ。
昨年の自転の加速のおかげで、2021年の天文時は0.05ミリ秒ほど短くなると予測されている。年間にすれば国際原子時と19ミリ秒のズレが生じる。
そのためについに”逆うるう年”の導入を専門家らは検討しているという。時間を足すのではなく、引いて調整するのだ。
前代未聞の逆うるう秒は導入されるか?
とは言えまだ正式に決まったわけではなく、検討されているというだけの話だ。
だがそもそも、うるう秒を使った調整方法には長所も短所もある。天文学的な観測を時計と一致させるには便利だが、その代わりにデータの記録や通信インフラなどを利用する際に面倒が生じることもある。
そのため”うるう時間”が必要になるまでは天文時と原子時のズレを許容してもいいのではという意見もあるそうだ。この場合、通信システムなどの混乱は避けられるが、天文学者は自分で時計とのズレを調整しなければならない。結局は一長一短だ。
さて、逆うるう秒を導入するかどうか決めるのはパリにある国際地球回転・基準系事業(IERS)だ。現時点でそのようなアナウンスはないそうだが、どうなるだろうか。
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52298282/- 2 : 2021/01/13(水) 20:33:20.88 ID:AQqhxG0n0
- お、おう
- 3 : 2021/01/13(水) 20:33:34.42 ID:CPoGIWwy0
- ごめん、それ多分俺の屁だわ
- 4 : 2021/01/13(水) 20:34:16.61 ID:+uqnA8JW0
- スーパーマンだと自転を逆回転にすると過去に戻れるんだから
自転が早まるってことは未来が早く来るね! - 5 : 2021/01/13(水) 20:34:36.19 ID:XNxySPFi0
- 29日がいらないだけだな
- 6 : 2021/01/13(水) 20:34:50.60 ID:n+kGA7vt0
- もしかして自転速度がもっと上がると俺らも年齢減らされるの?
- 7 : 2021/01/13(水) 20:35:51.80 ID:4Rw6dYxA0
- なんか身体軽いと思ったわ
- 8 : 2021/01/13(水) 20:36:01.04 ID:P+xNOGLi0
- 俺が西向きに走って地球を蹴ったせいだ
- 9 : 2021/01/13(水) 20:36:03.48 ID:lAAUodkZ0
- 逆に考えるんだ、宇宙が遅く成ってる
- 10 : 2021/01/13(水) 20:36:28.22 ID:4AoNAQhV0
- 摂動か?、
- 11 : 2021/01/13(水) 20:37:20.16 ID:8Kqb6Hzz0
- きっと「エイリアン」の陰謀なんだろう
- 12 : 2021/01/13(水) 20:37:47.01 ID:/A+o4+O90
- 普通に考えてコロナのせいだろ
- 13 : 2021/01/13(水) 20:38:02.27 ID:wABzVBzP0
- その日は朝から夜だった
- 14 : 2021/01/13(水) 20:39:15.94 ID:0Hw/rSyD0
- 地球って、なぜ自転してるの?
自転していない星もあるよね?
なんで?
どうして? - 68 : 2021/01/13(水) 20:54:51.77 ID:jMhG7kjk0
- >>14
地球の元になったガスや塵は、太陽の周りを円盤状に西から東に回転していた
それが重力収縮して地球になった時に、元々持っていた角運動量を自転という形で残した
太陽も、地球以外の惑星も事情は同じで皆西から東に自転・公転している
自転していない月や水星は強い潮汐力で自転にブレーキがかけられた結果 - 15 : 2021/01/13(水) 20:39:18.30 ID:Kd+Grubo0
- 時計の調整もしているんだってな
この間この話題を知ったばかりだわ - 16 : 2021/01/13(水) 20:39:42.81 ID:rs4DB8vu0
- 機械じゃねーんだから多少はズレる事もあんじゃね?
- 17 : 2021/01/13(水) 20:39:56.89 ID:VL7jkoOM0
- URYUUUUU
- 18 : 2021/01/13(水) 20:39:57.84 ID:4u4aAW990
- 3.11のときは影響あったかな
- 19 : 2021/01/13(水) 20:40:01.98 ID:HZvUN/C90
- >>1
あ、やばいな
地球が太陽から離れる
寒冷化するな - 24 : 2021/01/13(水) 20:41:17.33 ID:xXzXcidU0
- >>19
そうなの? - 20 : 2021/01/13(水) 20:40:08.90 ID:hvDLKQLD0
- 逆うるう秒でシステム障害などリスクの影響を受けるの人は膨大だが
逆うるう秒をしないことで困るのは一部の天文学者だけ - 21 : 2021/01/13(水) 20:40:37.45 ID:xXzXcidU0
- 自転が止まる前兆だろ
- 22 : 2021/01/13(水) 20:40:47.02 ID:+vZBjXdl0
- 年々早くなる
- 23 : 2021/01/13(水) 20:41:07.02 ID:6waphMSI0
- また足すようになるかもしれないんだからしばらく放置しとけよ。
- 25 : 2021/01/13(水) 20:41:33.27 ID:ArQruoAk0
- あっけなく昨日までの平和が消えていく
戦争どころの話ではない
地球そのものが消える - 26 : 2021/01/13(水) 20:42:07.29 ID:kUCRBKzU0
- どうりで時が経つのが早いなあと思ってたんだよ。
- 27 : 2021/01/13(水) 20:42:25.88 ID:wABzVBzP0
- まさかこんな形で地球生命体の滅亡を迎えるとはね
- 28 : 2021/01/13(水) 20:42:27.00 ID:VI1mtKSQ0
- うるう年の2/29はなくなってほしい。あれがくると1日ただ働きさせられた気分になるから
- 38 : 2021/01/13(水) 20:44:34.83 ID:j03QBt0z0
- >>28
逆に考えよう。
4年のうち3年間は一日少ないんだ - 46 : 2021/01/13(水) 20:47:11.33 ID:aKeF6kTL0
- >>28
年間の勤務日数増えるから残業代の計算にも影響出るんだよな
微妙に単価減る - 29 : 2021/01/13(水) 20:42:45.29 ID:f2Rq3EeB0
- はやぶさが地球をつかって何回もスイングバイしたからね。
ただでスピードを早くしたり、遅くできると思ったら大間違い。
必ず相手のスピードも変わる。
- 30 : 2021/01/13(水) 20:43:11.66 ID:bmtpieMX0
- 最終的には摩擦で止まるんだろ
速くなることもあるんだ - 61 : 2021/01/13(水) 20:51:36.50 ID:a5pWUgcG0
- >>30
地球の長い午後、だよな
速くなるならあれも科学考証が間違ってた
ってことになるのか - 31 : 2021/01/13(水) 20:43:17.27 ID:2R+8Nl+W0
- おめでとうございますー
いつもより早く回っておりますー
- 32 : 2021/01/13(水) 20:43:21.47 ID:HhsyqZRQ0
- これもうK機長に逆噴射してもらうしかないだろ
- 33 : 2021/01/13(水) 20:43:25.72 ID:qnbxe3zm0
- 1.4602ミリ秒短かった
と言われてもなあ……
はあそうですかとしか - 34 : 2021/01/13(水) 20:43:39.51 ID:XLeA0ha30
- 2get!
- 35 : 2021/01/13(水) 20:44:06.99 ID:ucxXhLJU0
- 髪には影響ないのかしら?
- 36 : 2021/01/13(水) 20:44:17.18 ID:4RxLUwfU0
- うるうる秒だとなんか悲しい気分。
- 37 : 2021/01/13(水) 20:44:21.02 ID:PrVv/E640
- ここ何年で長年日陰だった所に太陽光が差し込んでくるから不思議だったんだよ
- 39 : 2021/01/13(水) 20:44:36.29 ID:koqPScUH0
- 高速回転
- 41 : 2021/01/13(水) 20:45:45.00 ID:bAT2gRQe0
- コレが闇の力だぁ!
- 42 : 2021/01/13(水) 20:46:00.12 ID:7WyaOYIB0
- ただちに化石燃料を使用禁止にしないとな
- 43 : 2021/01/13(水) 20:46:43.19 ID:jMhG7kjk0
- チリ大地震、スマトラ沖大地震、東日本大震災 いずれも自転速度が速くなった
プレート移動により蓄積した地球の自転軸周りの質量分布の不均衡が地震で解放されてより対称性の高い形になる云々
ところで自転エネルギーを直接使った発電とか出来ないものだろうか?
潮汐力とかでなく - 44 : 2021/01/13(水) 20:46:58.96 ID:7GfzwfOQ0
- ワァーワァーワァーワァーわァ
太陽に落ちて行ってるつ~事か - 45 : 2021/01/13(水) 20:47:03.68 ID:TRSfJRit0
- そのうち体が宙に浮きだすぞ
- 47 : 2021/01/13(水) 20:47:31.22 ID:KBWwQuO90
- 将来地球が1秒間に300回くらい自転したらみんなお祭り騒ぎで楽しそうw
- 53 : 2021/01/13(水) 20:49:05.65 ID:Kd+Grubo0
- >>47
そんな自転になったら人間死ぬわw
パルサーじゃないんだから - 48 : 2021/01/13(水) 20:47:33.86 ID:PLOS4K2D0
- スーパーマンが活動しているだけだよ
- 49 : 2021/01/13(水) 20:47:48.48 ID:hVT8GnoM0
- >天文学者は自分で時計とのズレを調整しなければならない
だったら天文学者が手間を引き受けろよ
- 50 : 2021/01/13(水) 20:47:48.54 ID:G/sMwtx20
- UTC+9みたいな調整ミリ秒の基準を作ればいいのでは
- 51 : 2021/01/13(水) 20:48:20.15 ID:tBG+80w10
- 地球の自転速度を制御しろよ
- 52 : 2021/01/13(水) 20:48:56.62 ID:4+OgDiBi0
- 地球の自転が速くなる
↓
重力が減る
↓
髪が抜けにくくなる? - 54 : 2021/01/13(水) 20:49:29.99 ID:FbvMjSj60
- 地球の自転が早くなると・・・・遠心力でみんな吹き飛ばされる (´・ω・`)
- 55 : 2021/01/13(水) 20:49:42.73 ID:u0acXkPb0
- マントル滞留軸がズレとるねw
- 56 : 2021/01/13(水) 20:50:19.90 ID:lKzZAme00
- 体重測ったら軽くなるんだな
- 57 : 2021/01/13(水) 20:50:23.60 ID:iQDH8ey+0
- 寿命が長くなるんか
- 58 : 2021/01/13(水) 20:50:34.63 ID:vAXVziDI0
- 1日が2時間くらいになる
- 59 : 2021/01/13(水) 20:50:47.12 ID:XUqjwPLD0
- るうる秒
- 62 : 2021/01/13(水) 20:51:39.24 ID:TRSfJRit0
- みんな東向きに走り過ぎなんだよ
- 63 : 2021/01/13(水) 20:52:11.99 ID:SJMHJZcW0
- 地球の時点が早くなると何が起きるの?
- 72 : 2021/01/13(水) 20:56:24.13 ID:8W8ELOq70
- >>63
一日の時間が短くなる - 64 : 2021/01/13(水) 20:52:12.69 ID:YcmGV01Z0
- スイングバイしまくって遅くするしかないな
- 65 : 2021/01/13(水) 20:52:54.48 ID:wBShXxoo0
- 最近時間の流れが早い気がしてたのは錯覚じゃなかったか
小学校6年間って今の30年ぐらいの長さに感じる - 66 : 2021/01/13(水) 20:53:40.07 ID:LTK/kG6y0
- 地球が地球が大ピンチ
- 67 : 2021/01/13(水) 20:54:37.72 ID:A/B4bEgY0
- 時を戻そう
- 69 : 2021/01/13(水) 20:55:24.25 ID:DOpm8VPn0
- >>1
中国人が西に移動したんだろ
夕方東に帰宅するからその時に計れば遅くなるよ - 71 : 2021/01/13(水) 20:55:35.55 ID:J5+SpCNl0
- どおりで最近速いと思ったわ
- 73 : 2021/01/13(水) 20:56:28.00 ID:vsy+bdMW0
- スーパーマンが誰かを助けようとして地球の周りを高速回転してんだろ?
- 74 : 2021/01/13(水) 20:57:37.52 ID:jvNUuKbJ0
- 年取ると1年が早くなる原因はこれか
- 75 : 2021/01/13(水) 20:57:41.26 ID:DOpm8VPn0
- でもミリ秒ってかなり大きくね?
そんなに大きく変動してるとは思わなんだ
てっきり100万年単位の世界の話かと - 76 : 2021/01/13(水) 20:57:53.38 ID:SoONaDRX0
- 去年早かったな
今年もヤバイ - 77 : 2021/01/13(水) 20:57:56.12 ID:rgWd38HH0
- 何か原因で早く回るんだ
コメント