電気理解してる奴って頭おかしいだろ

1 : 2021/03/13(土) 22:53:57.617 ID:Wb93t7OF0
最早魔法だよ
2 : 2021/03/13(土) 22:54:14.294 ID:P16KbRW90
電気だよ
3 : 2021/03/13(土) 22:54:50.125 ID:+Pgbva1Oa
芦田愛菜だよ
4 : 2021/03/13(土) 22:55:00.823 ID:yv9leOwT0
電磁気学と電子回路は押さえておきたい
5 : 2021/03/13(土) 22:55:01.531 ID:3Umc1YMm0
アントニオ猪木「電気ですかーーー!!!」
7 : 2021/03/13(土) 22:55:26.948 ID:6QpnFRNsM
>>5
全然面白くないけど
9 : 2021/03/13(土) 22:55:55.529 ID:531kPZNZ0
>>7
元気と電気がかかってるんだよ
12 : 2021/03/13(土) 22:56:17.123 ID:6QpnFRNsM
>>9
知ってるけど
13 : 2021/03/13(土) 22:56:22.235 ID:rYdNtx3j0
>>7
なんか面白いレスしてみろよ
14 : 2021/03/13(土) 22:56:36.830 ID:lEcgVMKn0
>>7
理解力なさすぎてワロタ
41 : 2021/03/13(土) 23:04:33.192 ID:ZgfUvfLk0
>>5
ワロタ
50 : 2021/03/13(土) 23:08:31.235 ID:DnLI5w2sM
>>5
わろた
68 : 2021/03/13(土) 23:18:52.725 ID:FvwW31340
>>5
「電気があればなんでもできる!」
6 : 2021/03/13(土) 22:55:15.226 ID:uxIN/51n0
三相交流がムズい
8 : 2021/03/13(土) 22:55:44.588 ID:7ACfB8bk0
極度に発達した科学は魔術と見分けがつかない
24 : 2021/03/13(土) 22:59:23.033 ID:52mBTmpYa
>>8
科学と魔術が交差したとき物語は始まる
10 : 2021/03/13(土) 22:55:58.508 ID:LZFzGzyI0
現場での電気屋さんの扱いは不当だわ
16 : 2021/03/13(土) 22:57:04.185 ID:IGVAUQ/Z0
>>10
現場の電気やさんは電気を理解してるんじゃなくて、銅線繋いでるだけだもん
11 : 2021/03/13(土) 22:56:07.553 ID:Wb93t7OF0
電気流しなら磁力が生まれるのとかもうこれ無から有の創造だろ
15 : 2021/03/13(土) 22:56:43.305 ID:MrouxJK+0
三角関数とか正弦とか余弦とかフーリエ解析とか、電気勉強し始めるとようやく活用する場面が出て来るっていうね
17 : 2021/03/13(土) 22:57:24.725 ID:4AAGx9Txa
流れワロタ
18 : 2021/03/13(土) 22:57:30.345 ID:TTv6tSQq0
ドゥルーデモデル
19 : 2021/03/13(土) 22:58:00.770 ID:g5Yfx8WB0
電磁気学は古典力学の精華
20 : 2021/03/13(土) 22:58:17.156 ID:HKJJzHPj0
諦めて素粒子物理学やってたら理解できたわ
21 : 2021/03/13(土) 22:58:24.981 ID:sJF82ZHG0
電子嫌い
22 : 2021/03/13(土) 22:58:56.782 ID:COh4vULs0
キルヒコッフみたいな名前の奴ですでにアップアップだったわ
23 : 2021/03/13(土) 22:58:57.040 ID:vHd8MaSOa
キルヒホッフの法則だぞ
27 : 2021/03/13(土) 22:59:44.737 ID:COh4vULs0
>>23
なにお前怖い
25 : 2021/03/13(土) 22:59:31.371 ID:TTv6tSQq0
大学の頃物理やってたけど回路の勉強する機会全くなくてメーカー入って無能と化した俺
26 : 2021/03/13(土) 22:59:39.275 ID:zbcuE+wv0
殆どはオームの法則でなんとかなるんだよな
28 : 2021/03/13(土) 23:00:02.091 ID:p6cqQMyC0
電気ってそんなに特別かな?
ちな電気電子工学科在学中
29 : 2021/03/13(土) 23:00:13.904 ID:37C8TPv6d
キルヒホッフって偉そうな名前してるけど結局は分流の法則だよな
31 : 2021/03/13(土) 23:00:48.513 ID:2+c8N7lw0
負の方向にも振れる正弦波とかわけわからん
虚数が頻出する世界
32 : 2021/03/13(土) 23:01:03.104 ID:TTv6tSQq0
オームの法則といえばj=σEだろ!
電界ってなんだよ!
33 : 2021/03/13(土) 23:01:30.868 ID:g5Yfx8WB0
「光子の相互作用」ってなんやねん?
34 : 2021/03/13(土) 23:01:47.269 ID:JIJ29+8wp
すべては帯電虫をボロ虫網で捕まえるところから
35 : 2021/03/13(土) 23:02:22.887 ID:Q9ozhPFJ0
電験レベルか?
36 : 2021/03/13(土) 23:02:28.315 ID:FvwW31340
今度やるニコラ・テスラの映画観に行けなー
37 : 2021/03/13(土) 23:03:18.052 ID:JIJ29+8wp
テスラといえばテスラモーターとテスラ・モーターズだな
38 : 2021/03/13(土) 23:04:07.551 ID:aNfMw6gM0
なんでコンデンサで位相が遅れるの
44 : 2021/03/13(土) 23:05:19.816 ID:g5Yfx8WB0
>>38
貯まって溢れるまで時間がかかるからじゃね?
39 : 2021/03/13(土) 23:04:15.696 ID:dmBPtD1id
電気は本来−から+に流れてるとか言われてからもう頭の中グチャグチャになってわからなくなった
43 : 2021/03/13(土) 23:05:19.353 ID:3uTaHURh0
>>39
たった二つの定義を理解できないのは
脳に致命的な損傷があるかもしれない
45 : 2021/03/13(土) 23:05:22.625 ID:QAieoYAWM
>>39
負の電荷こと電子が-から+にいくんだから電気的には+から-に進むやろ
40 : 2021/03/13(土) 23:04:32.355 ID:aNfMw6gM0
進むんだった
48 : 2021/03/13(土) 23:06:52.335 ID:JIJ29+8wp
>>40
マジレスするとコンデンサは空の時に最も見かけ上の抵抗が小さいから
42 : 2021/03/13(土) 23:05:07.944 ID:JIJ29+8wp
ごめんなさい

テスラタービンだったわ

46 : 2021/03/13(土) 23:05:59.514 ID:qlZJDp0Xd
電験取ったやつら魔法使ってるのか
47 : 2021/03/13(土) 23:06:05.603 ID:g5Yfx8WB0
バアさんはエレキにシビレてる
49 : 2021/03/13(土) 23:07:40.042 ID:3uTaHURh0
微積理解できないやつにコンデンサの説明をしても無意味であろう
71 : 2021/03/13(土) 23:20:26.981 ID:g5Yfx8WB0
>>49
虚数表現使えば微積なくても理解るんじゃね?
51 : 2021/03/13(土) 23:08:45.046 ID:p6cqQMyC0
キャパシタの何が難しいの?
ちな工学部電気電子工学科
53 : 2021/03/13(土) 23:10:27.613 ID:3uTaHURh0
>>51
直流制御回路100Vを使用する際に
回路にコンデンサを挿入する理由わかる?
55 : 2021/03/13(土) 23:11:06.651 ID:p6cqQMyC0
>>53
直流制御回路ってなに?
56 : 2021/03/13(土) 23:12:36.654 ID:3uTaHURh0
>>55
制御回路だよ
スイッチとかすべてにおいて制御回路は大半が直流
59 : 2021/03/13(土) 23:14:03.958 ID:p6cqQMyC0
>>56
どういう制御回路?
60 : 2021/03/13(土) 23:14:49.122 ID:3uTaHURh0
>>59
ポンプの切り替えでいいよ
62 : 2021/03/13(土) 23:15:50.506 ID:p6cqQMyC0
>>60
えっなにそれ
54 : 2021/03/13(土) 23:10:28.631 ID:CniBpIzo0
心の目で見ようぜ
57 : 2021/03/13(土) 23:13:24.800 ID:570ji3avr
こういうスレでマウントする奴って相当こじらせてんだなって思う
58 : 2021/03/13(土) 23:13:44.850 ID:wrbaC+ky0
医学部受験したいんだが高校物理レベルでもむずいの?
63 : 2021/03/13(土) 23:16:08.748 ID:aNfMw6gM0
コンデンサの用途に力率改善と瞬低防止以上の知識がないんですが
64 : 2021/03/13(土) 23:16:09.712 ID:Wbe8Dq/B0
菊水の直流安定化電源の漫画すき
65 : 2021/03/13(土) 23:16:17.741 ID:EfKAiyP70
三相交流考えたやつは天才
67 : 2021/03/13(土) 23:17:10.994 ID:MudHk7O/0
電工二種わからない
72 : 2021/03/13(土) 23:22:49.985 ID:CvEHt7fiM
三相交流なんて簡単だよ
73 : 2021/03/13(土) 23:23:42.107 ID:0b8inJDfp
問題は三相不平衡にどう対処するかってことよ
74 : 2021/03/13(土) 23:25:15.018 ID:SOgTcc8Bd
高調波が謎すぎてヤバい
75 : 2021/03/13(土) 23:27:21.775 ID:oompAHLP0
めっっっちゃわかる

全然理解できん
回路設計とか異常

76 : 2021/03/13(土) 23:31:58.485 ID:SOgTcc8Bd
確かに電験1種持ちはやっぱりちょっと変だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました