
(仏メディア) IT大国・日本の商習慣…はんこ 「脱はんこ」の障害は「責任を曖昧にするメンタル」だ

- 1
米倉涼子のへそが美しい1 : 2025/07/08(火) 14:01:51.20 ID:Ye7ODMWe0 「おへそ綺麗」米倉涼子、美くびれ&美背中ショットが“女神級の美しさ”沸騰「骨格がキレイすぎるう〜」 女優の米倉涼...
- 2
「プチエンジェル」事件(2003)、日本人の大半が忘却の彼方1 : 2025/07/08(火) 13:54:46.67 ID:dpnXZxAa0 故エプスタイン氏は自殺、「顧客リスト」もなし 米司法省が発表 – CNN.co.jphttps://www.cn...
- 3
昨日勇気出して告白したんだけど微妙な結果に1 : 2025/07/08(火) 14:00:24.298 ID:DuZ/3SSe0 高校の時の同級生だった女の人と買い物行ってご飯行ったそれで告白したんだけどん…?んー、じゃあお試し期間ってこと...
- 4
FF9の一番くじ引いたら全部F賞やった 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 13:44:19.19 ID:xf+ZjeA10 5回引いてクジャ×2 サラマンダー クイナ フライヤ 最...
- 5
「東洋大学なんて卒業しても高卒どころか中卒と大差ないし学歴詐称なんかどーでもよくね?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 14:11:08.87 ID:hhflktCS0 東大中退・堀江貴文氏「Fラン私大の学歴詐称なんかどーでも...
- 6
女子高生の無駄遣い作者「Xを開かなくなったのは政治系とエ口と誰かの批判ばかりになったから」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 14:39:14.80 ID:ug7NnF+Q0 https://greta.5ch.net/povert...
- 7
撃たれた安倍晋三氏の瞳孔は開いていた…医師が振り返る3年前の事件 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 14:11:35.15 ID:aj2jgoBp0 現場前のビルでクリニックを営み、安倍氏の救命活動に携わった中岡伸悟さん(67)は3年た...
- 8
山上徹也、勾留3周年1 : 2025/07/08(火) 12:57:03.30 ID:wuIDZ9600 なんでこんなことが許されてるんだ?? 2 : 2025/07/08(火) 12:57:53.67 ID:nsOh...
- 9
【 】海岸で全裸セクロスした20代と50代のカップルが現行犯逮捕されるwww1 : 2025/07/08(火) 13:18:47.14 ID:akzQoQ400 海岸でわいせつ 男2人を摘発 容疑で与那原署 沖縄https://news.yahoo.co.jp/articl...
- 10
運50、実力50くらいのゲームっておもろいよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 12:48:24.98 ID:TPtzsUq30 麻雀とかトランプとか囲碁将棋みたいな実力100のゲームは...
- 11
お前らテレビのリモコンにアルカリ電池入れてるだろ1 : 2025/07/08(火) 13:20:07.408 ID:0nzRmPIT0 リモコンみたいな少ない電力の物に使用する場合はマンガン電池の方が4倍長持ちするぞ 2 : 2025/07/08...
- 12
安倍氏の顔は青ざめ瞳孔は開いていた…駆け付けた医師、救急車到着までの10分に「何かできたのでは」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 13:16:23.65 ID:9LOorTYs9 現場前のビルでクリニックを営み、安倍氏の救命活動に携わった中岡伸悟さん(67)は3年た...
- 13
安倍晋三の献花に訪れた政治家志望の中3「民主主義は暴力ではなく言論で動かすもの」言論封56する上級国民には暴力しかないだろ…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 12:51:51.23 ID:DeGScICB0 安倍晋三元首相銃撃3年、冥福祈る 現場で献花「真相明らかに」 – 日本経済新聞 htt...
- 14
午後から目の手術するオレを励ますスレ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 13:07:06.801 ID:ZwAxG4q10 なんかめっちゃ緊張する 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火)...
- 15
北海道人「ヤバい外来種きた」10万いいね1 : 2025/07/08(火) 12:23:58.52 ID:Fuuc8/U10 https://cnn.com 2 : 2025/07/08(火) 12:24:10.28 ID:Fuuc8/U...
- 16
中学生男女が朝の5時に犬の散歩デート!!ちくしょう!横断歩道で車カスに轢き逃げされる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 12:18:44.42 ID:IgdYrRHJ0 【速報・追記あり】「横断歩道で子どもたちがはねられた」 ...
- 17
日本人「伊東市長が学歴詐称していたからこの夏の伊東市でのホテルや旅館の宿泊をキャンセルした」 マジかよ…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 13:09:12.53 ID:wt914eYF0 “学歴疑惑”伊東市長は辞職し出直し選へ 苦情殺到で職員が...
- 18
【謎】11:31に黙とうする人が続出、死亡時刻は5時3分(ゴミ)なのにどうして 1 : 2025/07/08(火) 12:12:51.98 ID:+TiNuJNL0 安倍元総理銃撃事件からきょうで3年 現場に献花台、朝から多くの人が訪れる 事件発生時刻に合わせて黙とうhttps...
- 19
安倍晋三救命活動に駆け付けた医師語る1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 12:24:46.98 ID:n7iPtU7Z0 安倍氏の顔は青ざめ瞳孔は開いていた…駆け付けた医師、救急車到着までの10分に「何かでき...
- 20
日本のゲーム開発は開発力が低い1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 11:59:29.54 ID:Lh9BBT+G0 中国のソシャゲなんか数週間で次のアプデがある大してモンハ...
- 21
男「なぜ日本では低収入 高卒 病気 障害 年寄り男は結婚できないのだ」←解決策あるの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 11:29:36.57 ID:BMMoV8Ix0 50歳の未婚率 男28.3%女17.8%であった。 ht...
- 22
参政党「国立大学を各都道府県に設置し、研究力と教育力による地域振興に貢献。」 駅弁大学の意義は…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 12:03:55.80 ID:gYyx2ohE0 https://sanseito.jp/politica...
- 23
【画像】参政党支持者、高学歴が多数な模様1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 11:48:20.182 ID:yORGJ7P+0 勝ったな…w 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しが...
- 24
辻希美さん、家族で七夕を満喫 1 : 2025/07/08(火) 11:44:32.80 ID:XnbDIfkn0 https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/entry-12915139952.html 2 ...
- 25
【画像】魔王マーラとかいうブッダに完全論破されて敗走したザコ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 10:48:37.50 ID:Im964uDW0 ブッダゆかりの宝飾品、オークション出品にインドが抗議 返還を要求 https://ww...
- 26
安倍晋三銃殺事件の7月8日11時31分に「黙祷」と書き込んで悼むスレ 1 : 2025/07/08(火) 10:44:27.31 ID:Nby4cVrAM 自民党公認候補の応援演説で駆けつけた近鉄大和西大寺駅前で、安倍氏が撃たれたのは2022年7月8日午前11時30分...
- 27
伊東市長(55)「私が『東洋大学卒業証書』だと思っていたものが一体何なのか検察の手で調べてほしい」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 10:52:01.89 ID:uVvDzJpG0 30年前だと人間の記憶ってそんなもんか 「卒業証書を調べ...
- 28
世界的歌手Adoさん、滑り散らかす1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 11:10:24.108 ID:6BoJwD/F0 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします ...
- 29
大阪万博の空飛ぶクルマ、設計通り作られてなかったからぶっ壊れたと判明する 1 : 2025/07/08(火) 10:49:05.28 ID:74kO1d6N0 大阪・関西万博の会場で、次世代の移動手段として期待される「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が、12日にも再開される見通し...
- 30
スマホで4人対戦のボンバーマン作れば流行るのにやらないのハドソンアホだよな1 : 2025/07/08(火) 10:04:48.395 ID:StezqDg90 ボンバーマン作る以上ボバオンの人数越えなきゃみたいな観念にとりつかれてるよな 4 : 2025/07/08(火...
- 1 : 2020/11/29(日) 12:21:08.10 ID:27LzRgaA0
「はんこ大国」日本、政府の「脱はんこ」方針は実現可能か
【11月29日 AFP】菅義偉(Yoshihide Suga)首相の就任以降、政府の「脱はんこ」方針が日本を揺るがしている。
最先端のIT大国と見なされることも多い日本。そのイメージとは裏腹に、はんこを押すことは日本人の生活に欠かせない習慣だ。
配達物の受領票から婚姻届けに至るまで、あらゆる書類に用いられてきた。企業や役所でも、多くの承認プロセスがいまだ紙の書類に手ではんこを押すスタイルに頼っている。そのはんこのデメリットがコロナ禍で改めて浮き彫りになった。在宅勤務を推奨されても、書類にはんこを押すために出社を余儀なくされた人が多かったからだ。
菅首相は行政のデジタル化を推進中だが、脱はんこに関して状況は想像以上に複雑なようだ。
(略)
■「メンタリティーが変わらない限り、『脱はんこ』は無理」
政府の推進は一部で実を結んでいる。警察庁は来年から行政手続きの押印を廃止する方針を決定。日立製作所(Hitachi)などの大企業も、社内の押印業務を廃止すると発表した。
だが、日本企業と官公庁の膨大な書類手続きを合理化するのは一筋縄ではいかないとの見方もある。
日本総研(Japan Research Institute)のマネジャー、渡邉敬之(Takayuki Watanabe)氏は、はんこ業務は日本の階級型ビジネス文化の表れだと指摘する。
従業員が決裁をあおぐ際には直属の上司、さらにその上司と一人一人から承認印をもらわなければならないことが多く、そうして一番上の上司まで全員の押印が
そろうことで組織的な合意形成がなされたことを示すというのだ。AFPの街の取材に、会計士のかたやまてつや(Tetsuya Katayama)氏も「自分で責任を負いたくない。だからどんどん押していくんですよね。
(中略)『これはおれが押したけどその前におまえが押しているじゃないか。(だから)おまえの責任だ』って感じですよね」と答えた。「責任者がいないんですよ、日本は」
日本人のこのメンタリティーが変わらない限り、政府の「脱はんこ」方針は効率化につながらないと渡邉氏は指摘する。
「押印プロセスを変えなければ、結局同じ数だけ承認ボタンを押さないといけない。(中略)手段が紙のはんこから電子システム上の承認ボタンに変わるだけで結局同じことが起きる」と同氏は言う。
「物事の責任の所在を(はっきりさせて)ある程度覚悟を決めて承認をしてもらう」ことが必要だと話す。
全日本印章業協会の副会長、福島恵一(Keiichi Fukushima)氏は、押印制度を一律に廃止していこうとする動きには反対だ。その一方で、今までは慣習ありきで、
はんこを押すことそのものが形骸化していた部分もあると話す。押印が必要な書類が正確に明示されれば、はんこの持つ「自分の意志を表明する」という使い方がより明確化する。そうすれば、押印文化の本来の意義が伝わる良い機会になるはずだと語った。
(c)AFP/Harumi OZAWA- 2 : 2020/11/29(日) 12:21:44.53 ID:iX7uCTwb0
- フランカスは黙ってろ
- 3 : 2020/11/29(日) 12:22:02.40 ID:sCST+9bY0
- 俺の極太印をくれてやろう
- 4 : 2020/11/29(日) 12:22:07.81 ID:zN/hJDX/0
- ヨシ!
- 5 : 2020/11/29(日) 12:22:30.22 ID:DqzX3H630
- 押印は責任の自覚を促すよ
サインは真似できるやん。曖昧だわ - 18 : 2020/11/29(日) 12:29:26.80 ID:pJRmboPB0
- >>5
100円ショップのはんこで勝手に押印されるのに? - 19 : 2020/11/29(日) 12:30:59.08 ID:aIJKsbPn0
- >>5
記事読んでないだろ?(´・ω・`) - 6 : 2020/11/29(日) 12:24:21.78 ID:PLYIHvHm0
- フラカスは責任を曖昧にすることはしないけど、責任取らないよね。
誰かに責任押し付けてそいつの首チョンパして皆で満足するだけ。 - 7 : 2020/11/29(日) 12:24:51.80 ID:O0SACprP0
- それが内部牽制ってやつなのでは?誰か一人の決済で済むなら不正し放題じゃん。
- 8 : 2020/11/29(日) 12:25:00.00 ID:/Odvy9820
- あのさぁ、他人の国に口出す前に自国を見ろよ
移民に乗っ取られて中東みたいになってんじゃん
文化捨てて恥ずかしくないのか - 9 : 2020/11/29(日) 12:26:02.73 ID:7D+pVBQR0
- 無責任の体型は戦前から連綿と続いてるからな
- 11 : 2020/11/29(日) 12:26:49.10 ID:MrKscpLM0
- 何言ってんだこいつは?
もう欧米様のグダグタっぷりはバレてきてるから、そういうのはいいよ
- 12 : 2020/11/29(日) 12:26:50.28 ID:XnsxGor20
- スタンプラリーで仕事した気になる無能
- 13 : 2020/11/29(日) 12:27:20.82 ID:/Jmg62hl0
- 責任なんて名前だけあればいいだろ
- 14 : 2020/11/29(日) 12:27:27.48 ID:k8HdrNAC0
- 天皇の押印(御璽)によって政権や法令を認証してきたんだけどな
これは天皇制イラネとなる序章だ - 15 : 2020/11/29(日) 12:27:54.00 ID:cyXqRrjS0
- サインが面倒だから自筆サインのハンコを使ってるのは何処の国でしたっけ
- 16 : 2020/11/29(日) 12:28:19.56 ID:C0eiEGmy0
- それはそうかもと思う
誰も責任取らないから意思決定が異常に遅い - 25 : 2020/11/29(日) 12:32:33.11 ID:BfjLEHuh0
- >>16
海外はハンコを押さずに責任も取らないだけだが? - 20 : 2020/11/29(日) 12:31:13.12 ID:ex/ZFEfcO
- ここやで (トントン
- 21 : 2020/11/29(日) 12:31:18.04 ID:xm7EcKse0
- 責任、ですかね…
- 22 : 2020/11/29(日) 12:31:50.38 ID:XnsxGor20
- 部下の手柄は上司のもの!
上司の責任は部下のもの! - 23 : 2020/11/29(日) 12:32:04.26 ID:BbiXRmVG0
- はんこいっぱい押してても責任曖昧っていってたじゃん
- 24 : 2020/11/29(日) 12:32:18.09 ID:XUcH2s/q0
- 形骸化した手続きや、本来は不要な中間決裁者の介在などが問題なのであって、判子をセキュリティや認証性を高めた電子に代えていく方法論とはまた別問題なんだよな
両方大事なんだけど、ただ判子をなくしてやってる感だけのジャップなので後にとんでもない事になりそうなんだよな - 26 : 2020/11/29(日) 12:32:47.80 ID:paKuso2j0
- 安倍前首相「責任は痛感するものであって取るものではない」
- 27 : 2020/11/29(日) 12:33:03.00 ID:hdEC7cSy0
- 「ハンコが無いと責任逃れる気質だから」なら
分かってるじゃんやるじゃんフランス!となるところだったのに
殆ど逆の観点から批判してて、やっぱ所詮フランスだった - 28 : 2020/11/29(日) 12:33:32.27 ID:2Fj7/baY0
- IT後進国ですよ?
- 29 : 2020/11/29(日) 12:33:59.42 ID:X/dAXupm0
- ゴーンみるかぎりフランスも大差ないだろ
- 30 : 2020/11/29(日) 12:34:08.79 ID:2bCra07I0
- お前らはサインで腱鞘炎にでもなってろ
- 31 : 2020/11/29(日) 12:34:14.76 ID:OX99tuhm0
- IT弱者をケアしようとするから先に進まねーんだよ
時代遅れのバカは無視してIT環境作れや - 32 : 2020/11/29(日) 12:35:02.22 ID:TJc/hV/20
- 村社会の名残だな
村八分にされないために皆責任を回避する - 33 : 2020/11/29(日) 12:35:45.59 ID:xm7EcKse0
- 水道工事の図面とか未だに持参しなきゃならんからな
まぁこれやってるの引退した職人だから暇つぶしみたいなもんだけど - 34 : 2020/11/29(日) 12:35:49.46 ID:sEAGmWyB0
- フランス人こそ責任とらんぞ
エリートは知らんけど、店員とか下っ端の公務員とか、二言目には私の責任じゃありません、私の管轄ではありませんってそればっかりだからな
相手が愛想つかして帰るのを待ってる
あの鋼のメンタルは見習いたいくらいだよ - 35 : 2020/11/29(日) 12:36:40.12 ID:vqHTmxO70
- そもそも海外含めて責任取ってる管理監督者がどれだけ居るのかと
- 36 : 2020/11/29(日) 12:36:45.32 ID:8aiEE+d00
- あい
- 37 : 2020/11/29(日) 12:36:48.81 ID:L0jIm/Tr0
- 責任を取りたくないから無難な事しかやらない結果が失われた30年
コメント