- 1 : 2020/05/24(日) 14:46:21.79 ID:Ye7gALEvp
農業に従事する「農業就業人口」は
2015年に209万人となり、
30年前と比べると6割減った。一方、主に農業で生計を立てている「基幹的農業従事者」
は175万人と初めて200万人を割り込んだ。
基幹的農業従事者のうち65歳以上の割合は
63.5%となり30年間で3.3倍を超えた。農業就業人口は542万人だった1985年から、
5年ごとの調査のたびに大幅減を繰り返している。
基幹的農業従事者の減少幅は小さくなっているものの、
担い手不足は深刻で、
農産物の生産基盤の弱体化が進んでいる。- 2 : 2020/05/24(日) 14:46:33.64 ID:Ye7gALEvp
儲からないから- 5 : 2020/05/24(日) 14:48:49.89 ID:nziNFnW80
- >>2
自分で完結すんなよwwwww - 3 : 2020/05/24(日) 14:47:38.02 ID:IVyDC8vm0
- 一般人は普段農業と接点がない
もう少しマッチングしやすくしたら? - 4 : 2020/05/24(日) 14:48:10.00 ID:5b56wubI0
- 金になるなら大企業がやり出す
- 6 : 2020/05/24(日) 14:48:54.56 ID:Os3hZHzzM
- 集約化機械化しろよ
- 7 : 2020/05/24(日) 14:50:38.40 ID:lSFo1fPvM
- 設備を引き継いで個人でやるならそこまで悪くないとは思うけど専業でサラリーマンより儲かるほど規模を大きくしたとしても買い叩かれたときに対抗する手段が一切ないってのが痛すぎるわな
- 8 : 2020/05/24(日) 14:50:51.25 ID:AnTyQiE60
- じゃあその40%は辞めた60%の分の利益を独占するようになって豊かになったのか?というとそうじゃねえもの
どんどん儲からなくなって減ってるだけだから - 13 : 2020/05/24(日) 14:53:04.30 ID:m2iE58uca
- >>8
そうでもない。
実際、集約化が進んでる地域の農家は儲かってる。大型機械が導入されて次男一家が手伝う必要がなくなってきたから農業人口はどんどん減ってる。 - 18 : 2020/05/24(日) 14:54:35.01 ID:AnTyQiE60
- >>13
実習生扱き使ってる自分では土いじりしない農家な - 9 : 2020/05/24(日) 14:51:30.78 ID:4qANpuCD0
- 農機具と農地貸してくれたらやるって言ってんだろ
- 10 : 2020/05/24(日) 14:51:50.75 ID:1vU3LVz2M
- 新参は軽トラ燃やされたりする陰湿な世界なんだろ
- 11 : 2020/05/24(日) 14:51:59.18 ID:m9E6/f3l0
- 農業で人に使われるとかやってられんだろ
自分で始めるなら平均自己資金が569万円(土地を除く)
儲からないし他の商売考えたほうがマシだろ - 12 : 2020/05/24(日) 14:52:05.95 ID:Iz2f0yth0
- これから種子法も改変されるしうまみの全くない職業になるで
- 14 : 2020/05/24(日) 14:53:24.84 ID:ie9JABei0
- 減反とかいう謎政策のせいで農民は辞めていった
- 15 : 2020/05/24(日) 14:53:52.04 ID:noAJvEXh0
- 土地あるならやってもいいけど小作は嫌だな
- 16 : 2020/05/24(日) 14:54:10.10 ID:usTEftNf0
- やれば儲かるのはわかる
わかってるけどおれは農家やれるほど働き者じゃない
あれは働き者ができる仕事だわ - 17 : 2020/05/24(日) 14:54:11.77 ID:UGg6Io+z0
- インフレになったら農業は強いわな
- 19 : 2020/05/24(日) 14:54:49.09 ID:6XBdTmm/0
- 儲からないようにできてる
- 20 : 2020/05/24(日) 14:58:28.55 ID:0LkNeSU/0
- 嫌儲民にはいちばん適性ない職業の一つだからやめとけ
- 21 : 2020/05/24(日) 14:59:30.12 ID:yI3ugLxV0
- やってくださいお願いしますの姿勢が足りないから
- 22 : 2020/05/24(日) 15:01:18.07 ID:GyIuf2a60
- 政府も農業の大規模化進めてるので
就労人口減少に危機感もっていない
地方の耕作放棄地拡大はガチやばいけど - 23 : 2020/05/24(日) 15:02:00.80 ID:lbB53IhU0
- やるよりやらない言い訳考える方が楽な職業だから
- 24 : 2020/05/24(日) 15:02:06.59 ID:FJGmootY0
- 大麻解禁したらやるよ
- 25 : 2020/05/24(日) 15:03:20.19 ID:xtxW7nMx0
- ちゃんとした農機具と農地と嫁とノウハウ用意してくれるならやるわ
- 26 : 2020/05/24(日) 15:03:27.26 ID:Dhb1a5qY0
- トンキンにマウント取られ続けて嫌になったんだろ
- 28 : 2020/05/24(日) 15:08:46.41 ID:a9teXXMCM
- >65歳以上63%
わりと若いんだな氷河期が畑耕してんのか? - 29 : 2020/05/24(日) 15:11:28.79 ID:jO/T7uBv0
- 農家なんて種まいて薬まくだけだろ
何で誰もやらないんだ - 30 : 2020/05/24(日) 15:14:37.61 ID:2/OqSksmd
- 農業を学んでも就職先が無いから
良くて研修生(期間終わったら解雇)実家が農家以外だとやりたくても出来ない現実
- 36 : 2020/05/24(日) 15:42:02.04 ID:TzfTz07C0
- >>30
田舎の土地を買うしかないな
そろそろ過疎化少子化で土地も余りそうだし - 38 : 2020/05/24(日) 15:44:54.75 ID:/ExKyAsX0
- >>36
借りるという選択肢もある
埼玉で大工やりながら週末は伊豆で農地耕してる人とかおるんよ - 39 : 2020/05/24(日) 16:20:44.46 ID:c0AupPci0
- >>36
借りることは出来るが農地法の縛りがあるから買うことは基本的に無理 - 45 : 2020/05/24(日) 17:58:03.95 ID:4wxdi1LQM
- >>39
5反以上借りて1年間耕作したら農業者認定されるから、それから買えるよ - 41 : 2020/05/24(日) 17:44:05.29 ID:w1TMclbLa
- >>30
今は行政がなりて探してるから本気なら行政に相談すればレール引いてくれる
あとは実力次第 - 31 : 2020/05/24(日) 15:17:03.54 ID:C7G2fXrW0
- 農家ごとの所得は上がってるらしいから
効率良くなってると思えば良くねえか - 32 : 2020/05/24(日) 15:24:40.66 ID:JW5fJp2Zd
- 今の自然相手に商売はしたくないだろ
- 33 : 2020/05/24(日) 15:33:21.83 ID:rrDGamo/0
- 大きく儲かることは少ないけど生活はできるし自由だよ
- 34 : 2020/05/24(日) 15:39:18.76 ID:9H5FbTIp0
- 朝に小さな旅やってたから見たけどやっぱ大変だよな農業って
田んぼの端っこのとこクワでペタペタ固めたりこんなことしてんのかって思ったわ - 35 : 2020/05/24(日) 15:40:33.91 ID:TzfTz07C0
- コロナ騒動で食品が値上がっていた
非常時は農業が強いな
戦時中に余裕があったのは農家ぐらいだし - 37 : 2020/05/24(日) 15:44:26.68 ID:lxiXwiZF0
- TPPとか種苗法とか切り捨てられてるの見てるとな
今回も自給率上げようとしないし自民党が狂っとるわ - 40 : 2020/05/24(日) 17:05:46.95 ID:oHQ2bcDfM
- 朝早くてもいい
毎日勤務でもいい
でも蛇だけがどうしても無理だ - 42 : 2020/05/24(日) 17:45:06.79 ID:vkUbijB60
- 東京近郊だけど
脱サラだったり卒業すぐ後継いだり新規増え過ぎ
地域が同じだから作る作物、時期も被ってくる単純にライバル
もっと減って欲しい - 43 : 2020/05/24(日) 17:51:55.36 ID:4wxdi1LQM
- 国が農業守る気無いから
コメント