【野菜】「レタス山積み」価格高騰の前兆か 地中は41℃…高温障害相次ぐ ダイコンも「空洞」

サムネイル
1 : 2025/07/04(金) 22:24:38.95 ID:sXGd51zp9

※7/4(金) 10:58
テレ朝NEWS

 レタスが山積みになっているスーパーが増えています。猛暑で高温障害が広がる前に急いで出荷する動きで、これは価格が高騰する前に現れる現象とも言われています。レタス畑に何が起こっているのでしょうか?

山積みのレタス…前倒し出荷

 スーパーで山積みになっているのは長野産のレタス。多くのスーパーでは先月上旬から安値が続いていて、1玉54円から160円ほどで販売されています。

 価格は求めやすくなっていますが、大きさに異変がありました。今週に入り、手のひらほどの小ぶりなレタスが増えてきています。出荷を早めているためです。

レタス&ダイコン 高温障害相次ぐ
 訪ねたのは東京・立川市のレタス畑。レタスは小ぶりで表面は黄色くなってしまっています。

 断面を見ると、ところどころ茶色く枯れてしまっている部分があります。水分が足りなくなると、このように変色するといいます。中には完全に干からびてしまい、レタスの原型をとどめていないものもありました。その理由は…。

続きは↓
「レタス山積み」価格高騰の前兆か 地中は41℃…高温障害相次ぐ ダイコンも「空洞」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900168355

2 : 2025/07/04(金) 22:24:55.50 ID:mI96uBT90
レタスよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/07/04(金) 22:26:16.90 ID:MGpnx0eg0
マジかよ
レタス安いから青虫みたいに食いまくってたのに高くなるのかよ!
4 : 2025/07/04(金) 22:26:36.31 ID:JMn8MgSt0
もう滅亡ですか
5 : 2025/07/04(金) 22:27:40.40 ID:/ojJUz810
こりゃ今年も米不作だろ
どーすんのもう備蓄米無いぞ
6 : 2025/07/04(金) 22:28:15.98 ID:PVcTgN4S0
あらら
潰して価格高騰を
仕切ってんのも
農業なんとか組合ソフホーズコルホーズ利権なの?
7 : 2025/07/04(金) 22:28:41.27 ID:gOVSTiGl0
野菜が安かった時期ももう終わり。
早い梅雨明けと猛暑で冷涼地でしか野菜は育たない。
8 : 2025/07/04(金) 22:29:18.67 ID:mLSi/7oD0
自民党は参議院選さえ勝てば後のことは知ったことじゃないからな
9 : 2025/07/04(金) 22:29:19.21 ID:2P8xbmtY0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
10 : 2025/07/04(金) 22:29:21.75 ID:DGsrnDJt0
レタス大臣まだー?
11 : 2025/07/04(金) 22:30:07.97 ID:SQO3DMYn0
ほんとう買いに行く
山ごとw
12 : 2025/07/04(金) 22:30:14.77 ID:bsgNqVV/0
コシヒカリはダメだなこりゃ
13 : 2025/07/04(金) 22:30:17.19 ID:4GZ6qMvt0
砂風呂ワロタ
14 : 2025/07/04(金) 22:30:20.39 ID:ZWLKvx4v0
キャベツとか今結構やすくね?
大根もウチじゃ別に高くないぞ
30 : 2025/07/04(金) 22:38:36.85 ID:7LQyCmdP0
>>14
だからこれから高くなるって記事だろ
37 : 2025/07/04(金) 22:45:48.79 ID:ZWLKvx4v0
>>30
北海道や北関東と東北は高温じゃないから
野菜は堅調らしいがな
西は全滅だとしてもね
15 : 2025/07/04(金) 22:30:38.88 ID:GS9z4cFE0
パンにでも挟んどいてー
16 : 2025/07/04(金) 22:30:41.64 ID:xjoCcXaU0
>>1
一部の被害をさも全体のように報じてミスリード
ええ加減にせえよ
17 : 2025/07/04(金) 22:31:14.17 ID:GS9z4cFE0
山積み(steam)
18 : 2025/07/04(金) 22:32:23.81 ID:zmBzjy0H0
大根おろしにするとビリビリに辛いやつが最近ないんだよ
あれでざるそばそうめん食べると最高
50 : 2025/07/04(金) 22:57:48.10 ID:xB/YWUih0
>>18
辛味大根なら楽天とかでも買えるよ、今の時期は流石に長野県でもあまり売ってないな。
53 : 2025/07/04(金) 23:04:17.50 ID:7veibq580
>>18
半分に切ってある奴の下側を選ぶと大抵辛い。ワサビよりしつこい鼻水が垂れてくる辛さがクセになる。
19 : 2025/07/04(金) 22:32:24.82 ID:z3SjvT+x0
キャベツあったらレタス食わないからな。すぐ痛むから嫌い
20 : 2025/07/04(金) 22:33:44.47 ID:JKVFPa/40
レタスはほとんど水分で栄養ないイメージ
買ったことないけど無くても困らない
21 : 2025/07/04(金) 22:34:40.66 ID:96Vbvb6W0
今年は暑いし雨があまり降らなかったし
農業関係者はかなり警戒してるらしい
22 : 2025/07/04(金) 22:34:59.24 ID:mD7nSA4F0
レタスと茄子は嫁に食わすな(体が冷えるからね(これ優しさね(ていうか昔の知恵ね(だって母体が大事じゃん
23 : 2025/07/04(金) 22:35:33.36 ID:KIJmaxj20
猛暑で野菜は値上げか
もう終わりだなこの国
24 : 2025/07/04(金) 22:35:39.64 ID:FWPGu2Yx0
レタスは生じゃないと料理に使いにくいのがミソだな。安くても買いだめできない
27 : 2025/07/04(金) 22:37:06.19 ID:OUoheThd0
>>24
チャーハンに入れて炒めてください
42 : 2025/07/04(金) 22:48:59.98 ID:FWPGu2Yx0
>>27
そういった使い方ならキャベツの方がいい
25 : 2025/07/04(金) 22:36:27.01 ID:t0Z0ZHXZ0
酷暑だからな
26 : 2025/07/04(金) 22:36:40.20 ID:764d2C+l0
レタスにマヨネーズかドレッシングかけたの毎日食べてるわ
炒めものにするとスゴくペタンコになって食べた気がしなくなるんだよね
28 : 2025/07/04(金) 22:37:08.13 ID:EPeNz2sO0
レタス食べないから別に

サンドイッチもハムときゅうりでときどきそれにチーズだし

29 : 2025/07/04(金) 22:38:11.59 ID:mBD+RIc/0
今年は間違いなく食糧危機くっど
31 : 2025/07/04(金) 22:38:58.67 ID:QG68OSSb0
キュウリも育ち過ぎてマズイ
今年はマジ大変や
32 : 2025/07/04(金) 22:39:32.42 ID:Jr75xexZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
33 : 2025/07/04(金) 22:40:16.10 ID:bQfvhskO0
中抜きの前兆
35 : 2025/07/04(金) 22:42:52.38 ID:1f/rZXh20
野菜は高級品
貴重な大地の恵みになる
36 : 2025/07/04(金) 22:44:30.84 ID:JKVFPa/40
これから農産物は東北北海道でしか作れない時代がくる
しかもそれらは関東以西で作られてた野菜
43 : 2025/07/04(金) 22:50:13.43 ID:FWPGu2Yx0
>>36
マンゴーとかパイナップル作ったらどうだい
38 : 2025/07/04(金) 22:46:41.58 ID:WiTluJaH0
レタス近縁のノゲシがその辺に生えてる
ほぼ同じ味だぞ
39 : 2025/07/04(金) 22:46:47.24 ID:NMfTOr4+0
キャベツは嬬恋
レタスは野辺山
40 : 2025/07/04(金) 22:48:24.67 ID:8+04egtK0
値段上がったほうが農家はウハウハ
異常気象万歳
41 : 2025/07/04(金) 22:48:56.70 ID:LZ6l0+SU0
>>1
そういえば確かに100円手のひらレタス投げ売りする勢いで売ってる
今日2つ買ってきたよ
44 : 2025/07/04(金) 22:50:51.55 ID:IhM2XZPQ0
猛暑でレタス全滅確定なのか
>>1
45 : 2025/07/04(金) 22:52:46.65 ID:b3LWgz7x0
手のひらほどのレタスを出荷するの?
レタス農家のポリシーってなんだろ?
46 : 2025/07/04(金) 22:53:52.67 ID:ZWLKvx4v0
野菜農家には儲けてもらいたい
大学の時アルバイトしたらハードワーク過ぎて泣いた
米はオール機械仕事で楽みたいだから
もっと値下げしてもいいと思う
47 : 2025/07/04(金) 22:55:34.67 ID:r7eYZS5r0
大根も食うどう!
48 : 2025/07/04(金) 22:56:42.28 ID:jX+tzfpC0
トマトの日焼けが酷い
49 : 2025/07/04(金) 22:57:23.99 ID:SGO/vyo70
マルシンハンバーガーを作るのにめちゃくちゃ挟んでる
安く売ってるうちにまたやるかぁ
51 : 2025/07/04(金) 22:58:23.37 ID:GqtpIKIB0
レタスチャーハン好き
52 : 2025/07/04(金) 23:02:05.04 ID:ZWLKvx4v0
こりゃ施設トマトは去年同様めっちゃ高値になりそう
ハウスだと高温障害で花が落ちて実がならないからな
54 : 2025/07/04(金) 23:09:00.57 ID:MukUvqSF0
レタス🥬なんてドレッシングかマヨネーズをかけるくらいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました