富山城址公園の堀でサギの死骸が大量に見つかる。暑さで死んだか

サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 19:18:11.20 ID:NRFTeufY0

https://news.yahoo.co.jp/articles/c63402c45b4b4d4c846d6f2f3b6caee1e55606b4

先月下旬から富山市の富山城址公園の堀でサギの死骸が大量に見つかっています。

市では暑さによるストレスが要因で死んだものと見ています。

サギの死骸が見つかったのは富山城址公園の東側の堀で先月28日に2羽が死んでいるのを公園の管理事務所の担当者が発見しました。

その後、死骸は5日連続で見つかっていて、富山市によると2日までに71羽の死骸を回収したということです。

富山市では先月30日に最も多い、40羽の死骸を回収した際、鳥インフルエンザの簡易検査を行った結果は陰性だったということです。

サギが死んだ原因について市が富山市ファミリーパークに問い合わせたところサギ類には汗腺がなく、体温調整が難しいため、連日の暑さがストレスとなり死んだと
見られると言うことです。

富山城址公園では公園の石垣にある松やサクラの木に今年の春からサギ類およそ100羽が巣を作っていたということです。

富山市では城址公園や堀周辺での確認を続けるほか、県に依頼している鳥インフルエンザの詳細な検査結果を待ちたいとしています。

2 : 2025/07/03(木) 19:18:46.19 ID:gchoYY5g0
よし

詐欺師減ったぜ!

7 : 2025/07/03(木) 19:27:02.42 ID:hgsELAHq0
>>2
転売ヤーも減らないかなー
3 : 2025/07/03(木) 19:19:31.63 ID:nobxFwT30
去年なんで生き残れたんだよ
5 : 2025/07/03(木) 19:23:44.86 ID:DxAwuD4N0
>>3
暑くなるの早すぎ
6 : 2025/07/03(木) 19:26:30.23 ID:7gHcPthp0
>>5
例年ならまだ梅雨で
湿度はあるけど
ここまでの暑さはないもんなあ
8 : 2025/07/03(木) 19:28:30.60 ID:hgsELAHq0
>>6
畑灌水(共同稼働のスプリンクラー)の稼働が一ヶ月近く前倒しになった⋯⋯
30 : 2025/07/03(木) 22:13:12.04 ID:6DaoF6Ok0
>>8
大変だな
10 : 2025/07/03(木) 19:32:27.65 ID:Iz67nDz30
ザラキでヤラレタ
11 : 2025/07/03(木) 19:35:49.24 ID:iZrZdZau0
鳥インフルでは…
12 : 2025/07/03(木) 19:37:32.13 ID:enQtpQhz0
富山城はもっと神保長職を宣伝しようぜ
13 : 2025/07/03(木) 19:40:07.84 ID:u8MqEErI0
神保は戦国大名としてマイナーすぎる
19 : 2025/07/03(木) 19:57:19.16 ID:s07HtW+M0
>>13
武田・上杉の間を巧みに渡り歩いた実績は評価できるのになぁ
14 : 2025/07/03(木) 19:42:25.50 ID:Kbchk/Mf0
特殊サギ
16 : 2025/07/03(木) 19:51:52.56 ID:uIxmqcpy0
花園中のサギの巣は臭くて堪らんかった
17 : 2025/07/03(木) 19:55:43.14 ID:g94je+hq0
死ぬ死ぬサギ
18 : 2025/07/03(木) 19:55:50.01 ID:rYenlO5i0
そのくらいで死んでたらとっくに絶滅してるだろ
21 : 2025/07/03(木) 20:13:50.72 ID:J5lIAQ/J0
>>18
人間もバタバタ死ぬけど絶滅してないだろ
20 : 2025/07/03(木) 20:02:22.82 ID:0bk1NiWx0
サギ死
22 : 2025/07/03(木) 20:27:54.38 ID:HgTwxMEB0
サギってこの数十年増えた印象
田んぼ一枚に一匹居そうな程見る
23 : 2025/07/03(木) 20:30:08.88 ID:5d3Bm1eI0
お堀の水を止めるからや
一本の木にサギが何十羽も避難してたぞ
24 : 2025/07/03(木) 20:30:39.29 ID:AI+Ic27/0
今年はいきなり暑くなったからなあ
時期も早かったし
26 : 2025/07/03(木) 20:34:06.08 ID:mimX0G+L0
富山城なんかより、高岡城の方がよほど城跡として優れてる
27 : 2025/07/03(木) 20:53:02.89 ID:HTdxklvm0
近くの工場からなんか垂れ流してない?
他の水鳥はセーフならそれはないかな
28 : 2025/07/03(木) 21:53:42.54 ID:Rg3PRGcR0
ケンゾー109にやられた
29 : 2025/07/03(木) 22:11:42.61 ID:zXbxlE0Z0
行徳近郊緑地のキチゲェみたいなカワウも全滅してくんねーかな
32 : 2025/07/03(木) 22:14:46.62 ID:2e94jjyB0
富山何回も遊びに行ってたけどサンダーバード直通じゃなくなってからなんか足が遠のいちゃった
城址公園はお殿様の歴史パネルが負けてばっかりだった記憶

コメント

タイトルとURLをコピーしました