【Rが140.4円に】『セブンカフェ』の価格見直しに関するお知らせ…

1 : 2025/06/30(月) 14:33:16.56 ID:LPq4nB369

平素はセブン‐イレブンをご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。このたび『セブンカフェ』の一部商品について、価格の見直しを行いますので、ご案内申し上げます。

世界におけるコーヒー市場は年々拡大し、消費量が増加している中、地球温暖化や天候不順などにより生産量が減少しており、コーヒー豆の価格高騰が続いております。
サプライチェーン全体を通じて原料調達や生産性の向上等を行うことで、商品価格への影響を小さくする努力を続けてまいりましたが、今後もお客様ニーズにお応えする味・品質を維持してご提供するため、7月7日(月)より、やむを得ず価格の見直しをさせていただくことになりました。
レギュラーサイズは最小限の見直し幅にてお客様にご提供できるよう、手に取りやすい価格とさせていただいております。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

これからもセブン‐イレブンではお客様の日々の暮らしにおける安全・安心で品質の高い商品の提供に努めてまいります。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

<価格見直しの概要>
2025年7月7日(月)より順次、価格見直しを予定しております。

レス1番のサムネイル画像

https://www.sej.co.jp/company/info/182036.html

2 : 2025/06/30(月) 14:34:02.66 ID:bqbUzLka0
ファミマもあがってなかったっけ
3 : 2025/06/30(月) 14:34:12.09 ID:OWDpsy5c0
R単体の文字を見るとレンホーを思い浮かべちゃう
4 : 2025/06/30(月) 14:34:32.34 ID:1HzosUuq0
コーヒーはかなり高騰しているし仕方ねーだろ
5 : 2025/06/30(月) 14:35:04.04 ID:HISf/wMG0
上げすぎw
6 : 2025/06/30(月) 14:35:31.60 ID:jshc/xhU0
仕方ないけど残念ー
まあまだ買える値段だな
7 : 2025/06/30(月) 14:35:36.62 ID:5qrx1ljU0
コーヒーはどこも値上げしとるしまあ
8 : 2025/06/30(月) 14:35:37.04 ID:vgsBqGLH0
如何にバカな客を騙すか。これがポイント。
9 : 2025/06/30(月) 14:35:38.32 ID:gTtoh72L0
左にR
右にL
10 : 2025/06/30(月) 14:35:39.09 ID:NwHKy7tB0
唯一コンビニコーヒーの中で安かったのにw
こうなりゃ次はミニストップだなアソコはまだ120円のはず
11 : 2025/06/30(月) 14:35:39.40 ID:+GCzSFLS0
100円の頃しか知らないからビックリした
46 : 2025/06/30(月) 14:41:29.26 ID:LeAwnz1l0
>>11
(; ゚Д゚)俺も
およそ50%の値上げとか、いよいよ老後5000万円も現実味帯びてきたな
55 : 2025/06/30(月) 14:43:23.84 ID:bPlWchxK0
>>46
5,000万が現実的になったら次は1億と言われる無限ループ
70 : 2025/06/30(月) 14:47:01.20 ID:LeAwnz1l0
>>55
(; ゚Д゚)この数年で100円だったものが150円
次の数年で200円近くなるから
13年、14年後には老後1億円はありえるな
賃金は増えないから今の20代の自殺者大勢出るだろう
103 : 2025/06/30(月) 14:58:37.92 ID:aN5P1T8L0
>>11
はなまるうどんのかけ小が100円だったもんな
12 : 2025/06/30(月) 14:35:49.27 ID:zRo7WiF70
>これからもセブン‐イレブンではお客様の日々の暮らしにおける安全・安心で品質の高い商品の提供に努めてまいります。

値上げは値上げなんだから、こんなこと言わなくていいよなw
どこの企業も値上げ時にこういう言い方するのな

138 : 2025/06/30(月) 15:10:36.27 ID:lx2PqgQr0
>>12
「安心、安全、品質をかなぐり捨てて値段据え置きにいたします」とか書いてあっても嫌だわ( ;´・ω・`)
13 : 2025/06/30(月) 14:35:52.43 ID:om/l/IYU0
マクド一択か
14 : 2025/06/30(月) 14:35:58.12 ID:mtSk1nID0
缶コーヒーでよくね?もう
18 : 2025/06/30(月) 14:37:00.99 ID:+GCzSFLS0
>>14
冬はぬるく夏もぬるいからなあ
15 : 2025/06/30(月) 14:36:06.90 ID:C5zoRoe20
高けえ!
16 : 2025/06/30(月) 14:36:20.79 ID:m6GX1xxg0
レーティングか
17 : 2025/06/30(月) 14:36:32.92 ID:meR0xu6b0
味変えればいいだろ うす味で
19 : 2025/06/30(月) 14:37:07.61 ID:Hx+rLHb20
一週間後の話かよ
20 : 2025/06/30(月) 14:37:27.82 ID:5NyarHD90
粉のコーヒーでもここ3年で倍近くなってる感じだか、やむなし、かもね
21 : 2025/06/30(月) 14:37:31.00 ID:OirACRPX0
これより冷蔵庫に入ってるカフェオレうまい
22 : 2025/06/30(月) 14:37:57.16 ID:EiI/0ULs0
>>1
じゃあ売らなきゃいいじゃん
いい加減うんざり
さっさと滅びろ
32 : 2025/06/30(月) 14:39:01.49 ID:+GCzSFLS0
>>22
原料高だから仕方ない。セブンのせいじゃない
48 : 2025/06/30(月) 14:41:36.13 ID:EiI/0ULs0
>>32
天下り役人のせいもありそう
まあ嫌なら買うなってことだよな
23 : 2025/06/30(月) 14:38:11.59 ID:gQf8NkkD0
Rだとレギュラーなのかラージなのかわからない
35 : 2025/06/30(月) 14:39:24.35 ID:om/l/IYU0
>>23
RとLの差がつかない人かな
98 : 2025/06/30(月) 14:56:19.59 ID:yqSjf+5Q0
>>23
大小と表記すればいいのにな
24 : 2025/06/30(月) 14:38:12.76 ID:ELiUcraP0
250円か
25 : 2025/06/30(月) 14:38:16.65 ID:vS6MyNqi0
アイスコーヒーが不味い薄い
26 : 2025/06/30(月) 14:38:19.50 ID:om/l/IYU0
黒田東彦の異次元緩和は止まらねえ
その日、日本人は思い出した
インフレが続く恐怖を
好きな物も飲めん屈辱を
27 : 2025/06/30(月) 14:38:31.45 ID:7Ou1rzxp0
LAWSONだなスタンプ10個貯めれば一杯ただだし
28 : 2025/06/30(月) 14:38:44.05 ID:sbgBog9/0
薄められるよりはいいかw
29 : 2025/06/30(月) 14:38:47.00 ID:yjCrZvIx0
アベノミクスの毒果実
30 : 2025/06/30(月) 14:38:59.57 ID:OSgjjn220
まあコーヒーだけはよく踏ん張ってるなとは思ってた
31 : 2025/06/30(月) 14:39:00.32 ID:4+0M47RX0
他にも何かしてそう
とにかくセブンはもう信用がない
33 : 2025/06/30(月) 14:39:22.87 ID:IbR9SU/d0
もうおしまいだよ
34 : 2025/06/30(月) 14:39:23.84 ID:3SwFntca0
値段はともかく量減りまくってて買わなくなったわ
36 : 2025/06/30(月) 14:39:27.97 ID:z7RX+FPP0
値上がりが原因じゃないけどカフェインタブレットに切り替えたわ
37 : 2025/06/30(月) 14:39:33.62 ID:dhS1ZhR/0
薬局でオリブラの紙パックの飲むわ
38 : 2025/06/30(月) 14:39:34.16 ID:1ofSTUQQ0
ありがとう自民党
39 : 2025/06/30(月) 14:39:47.91 ID:Y4IpdcIk0
100円でキリマンちょろまかしてた頃が懐かしい
40 : 2025/06/30(月) 14:39:50.56 ID:Pdw14qGi0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
41 : 2025/06/30(月) 14:40:09.14 ID:SvHnIQFB0
今後コーヒーの原材料費が下がったとて値下げする気ないだろ
42 : 2025/06/30(月) 14:40:09.55 ID:s6HqP+x50
今までが安過ぎたんや
43 : 2025/06/30(月) 14:40:23.40 ID:mtSk1nID0
しかしコンビニ店員やること多すぎだと思う
コーヒーの機械のメンテも定期的にしないといけないし
44 : 2025/06/30(月) 14:41:03.04 ID:aAKEj77a0
(・∀・;)コーヒー豆がどんどん高くなってきてるからな
45 : 2025/06/30(月) 14:41:06.35 ID:Q/8przse0
セブンでコーヒー飲んでるやつって金持ちだろ
インスタントしか飲めないわ
52 : 2025/06/30(月) 14:42:18.51 ID:mtSk1nID0
>>45
インスタントって言うほど安くないよね?
ドリップパックがコスパいいと思うんだが…
47 : 2025/06/30(月) 14:41:35.90 ID:y7y2aQZo0
コーヒーって同じチェーンでも店舗によって味が全然違うから難しい
単に豆が回転してないからかね?
49 : 2025/06/30(月) 14:41:41.44 ID:iyirIsFg0
デロンギ買ってから家で飲むかボトルに詰めて持ち歩くかしか無くなった
あっという間に元取れそう
50 : 2025/06/30(月) 14:41:49.98 ID:PO1iHvAu0
ファミマローソンは既に140だっけ?セブンも同じになるってだけじゃないの?
51 : 2025/06/30(月) 14:42:13.91 ID:XuqwtUIX0
毎日飲むような奴にはクーポン配れや
そういうとこやで
53 : 2025/06/30(月) 14:42:29.49 ID:d7BWeW/y0
ここでは、タバコですら買いたくないね
54 : 2025/06/30(月) 14:42:52.29 ID:qyjxgsny0
もう買わない
マックいくわ
57 : 2025/06/30(月) 14:43:34.11 ID:bqbUzLka0
コーヒーはくっそみたいに上がってるからしゃーない
他の国がコーヒー上手いと思い出したら買い負けるしな
中国だよ
58 : 2025/06/30(月) 14:44:13.59 ID:PO1iHvAu0
まぁでもスタバなんか入ったらスーパーでネスカフェの粉の瓶1本買えるくらい高いんだしさ…コンビニの手軽さで各社140ならまだまだ安いんじゃないの
自動販売機もあるし選択は出来るんだから
59 : 2025/06/30(月) 14:44:32.26 ID:VS02+Pel0
ファミマは145円
セブンは良心的
60 : 2025/06/30(月) 14:44:33.58 ID:1ttNSp9B0
スーパーで900mlのコーヒー買うわ
61 : 2025/06/30(月) 14:44:38.60 ID:mCEWvNci0
セブンは通年で缶を100円売りしてるのが神
62 : 2025/06/30(月) 14:45:09.32 ID:mX0mBwcp0
コーヒー産地のベトナムが儲かるマンゴー生産にきりかえてるんだっけ
67 : 2025/06/30(月) 14:46:17.47 ID:aAKEj77a0
>>62
(・∀・;)ドリアン栽培に切り替わってる
71 : 2025/06/30(月) 14:47:07.04 ID:mtSk1nID0
>>67
中国でドリアンブームなんだってね
86 : 2025/06/30(月) 14:52:39.44 ID:aAKEj77a0
>>71
(・∀・;)ブームが去ってもコーヒーに戻せないだろうね
69 : 2025/06/30(月) 14:46:37.39 ID:Eat8SSGv0
>>62 マンゴーでなくドリアンだったわ
63 : 2025/06/30(月) 14:45:14.45 ID:ZW4fUiC10
週に1回は飲むけど、120円は安いよね
缶コーヒーより美味いのに缶コーヒーの方が高いし
150円くらいで良いと思う
64 : 2025/06/30(月) 14:45:27.34 ID:jMdnv+SO0
自分で淹れたら10円ほどや

自分で淹れて飲め

65 : 2025/06/30(月) 14:46:02.10 ID:mtSk1nID0
>>64
豆から買ってるの?
66 : 2025/06/30(月) 14:46:10.17 ID:4tALJXkO0
100円のイメージ( ゚д゚)
68 : 2025/06/30(月) 14:46:32.47 ID:NuI4FTKX0
100円時代に10杯分の回数券を大量購入してたやつが勝ち
72 : 2025/06/30(月) 14:47:39.65 ID:70QBgf6P0
そして7月7日から1週間は30円引きクーポン→20円引きクーポン→10円引きクーポンと徐々に慣れさせる
73 : 2025/06/30(月) 14:47:55.14 ID:beluoNYo0
短期間で上げすぎ
120円までは許容してたがもう買わんわ
74 : 2025/06/30(月) 14:48:19.30 ID:GnFjmLao0
もう職場や家なら普通のドリップかインスタントでええわ
75 : 2025/06/30(月) 14:48:20.62 ID:r0YjUA0W0
誰も突っ込まないけども、税込で端数表示するもんなの?
79 : 2025/06/30(月) 14:49:53.87 ID:mtSk1nID0
>>75
単体で買えば140円だと複数買えば切り上げになるんだよなー
76 : 2025/06/30(月) 14:48:34.45 ID:krrD/OJP0
もう買えないよ
77 : 2025/06/30(月) 14:48:43.57 ID:0Y86syqM0
コンビニコーヒーはいらん!
78 : 2025/06/30(月) 14:48:55.56 ID:rqhIroQl0
コーヒー価格高騰でヒーコラ
80 : 2025/06/30(月) 14:50:02.00 ID://GroonO0
値上げでコンビニコーヒーの習慣やめられたから良かったわ
もう関係ない
81 : 2025/06/30(月) 14:50:02.29 ID:o653ZAnh0
妥当だとは思うけど
それなら自販機でアイスコーシー買うわ
82 : 2025/06/30(月) 14:50:58.08 ID:om/l/IYU0
黒田東彦の絶望のインフレが止まらない
グハハハハ
83 : 2025/06/30(月) 14:51:12.99 ID:8VlEBg6G0
蓮舫か
84 : 2025/06/30(月) 14:51:16.11 ID:zSE9CwfW0
マイカップ持参したら10円引きにしたら
87 : 2025/06/30(月) 14:52:48.16 ID:ihZbg88D0
>>84
あの機械に入るカップしかダメとか不可能や
85 : 2025/06/30(月) 14:52:34.52 ID:/sPUOW1c0
R買ってLボタン押すの増えそう
91 : 2025/06/30(月) 14:54:32.05 ID:rqhIroQl0
>>85 Rの豆の量でLサイズの薄いコーヒー作ればいい
88 : 2025/06/30(月) 14:53:02.06 ID:VUiw5DpS0
コンビニでペットボトルのコーヒー買ったほうがよくないか?
持ち運びが便利だし
93 : 2025/06/30(月) 14:54:49.15 ID:F759gkYy0
>>88
砂糖ミルク入りはいいけどブラックはまずい
90 : 2025/06/30(月) 14:53:47.26 ID:0TLoqGmh0
まあ、豆が世界的に不作で値上がりしているからな
92 : 2025/06/30(月) 14:54:32.78 ID:Fyeu2H080
レギュラー20円 ラージ40円か まあいいや
94 : 2025/06/30(月) 14:55:16.59 ID:eCI1oFu30
>>1

ファミマ ローソン「セブンイレブンが値上げしたからわいも値上げするべ」

セブンイレブン「ファミマ ローソンが値上げしたからわいも値上げするべ」
95 : 2025/06/30(月) 14:55:29.33 ID:q3c+59eH0
お値段増量
96 : 2025/06/30(月) 14:55:55.74 ID:EJ8RomXn0
市場が拡大したら値上げか
97 : 2025/06/30(月) 14:56:04.22 ID:hIKK5lCA0
缶コーヒーと10円くらいしか値段変わらないから買ってたけどもう缶コーヒーでいいや
110 : 2025/06/30(月) 15:00:36.67 ID:bqbUzLka0
>>97
缶も値上げだろ
99 : 2025/06/30(月) 14:57:27.03 ID:KLD71n9b0
カップが出るジュース自販機のコーヒーが60円だったので飲んでみたけど超まずい
やっぱりセブンだ
100 : 2025/06/30(月) 14:57:31.86 ID:v/lAFoIC0
どのように上げ底してくるのかが肝要
101 : 2025/06/30(月) 14:58:05.01 ID:+mnNG8dg0
最後の砦セブンだったのにな
102 : 2025/06/30(月) 14:58:21.79 ID:DLPa4MxJ0
ラージは上げないのか?
セブンを超えるコーヒーが少ないのが難点
選択肢無いわ
104 : 2025/06/30(月) 14:59:08.16 ID:Zt4t+nyJ0
100円で買えるものって何があるんや?
121 : 2025/06/30(月) 15:03:34.95 ID:LeAwnz1l0
>>104
(; ゚Д゚)アキバのジャンク街行けばボタン電池5個入りとか買えるかな~
125 : 2025/06/30(月) 15:04:23.62 ID:QEdMbrHJ0
>>121
結束バンド10本入りもそのくらいだなw
132 : 2025/06/30(月) 15:08:11.52 ID:LeAwnz1l0
>>125
(; ゚Д゚)結束バンドも地元のDIYショップは高くてな~
10本100円だと100本で1000円か
値上がったな
105 : 2025/06/30(月) 14:59:16.67 ID:d7BWeW/y0
たった数十円の値上げだが
上げ率がスゴすぎ
106 : 2025/06/30(月) 14:59:26.37 ID:mtSk1nID0
もうインフレ抑制で利上げしたら?
112 : 2025/06/30(月) 15:01:09.53 ID:bqbUzLka0
>>106
都心でマンション買った自称勝ち組とやらが終わるから
113 : 2025/06/30(月) 15:01:55.27 ID:mtSk1nID0
>>112
そんなの地獄に落ちればいい
120 : 2025/06/30(月) 15:03:31.02 ID:bqbUzLka0
>>113
うんそう思うよ俺も
107 : 2025/06/30(月) 14:59:29.86 ID:J3t9Oeak0
サイズ1つしかないけど100円のセイコマだな
108 : 2025/06/30(月) 14:59:56.58 ID:DLPa4MxJ0
高いと言われSNSでも敬遠されてるセブンがコーヒーも値上げか
コンビニも淘汰されて大型24hのトライアル系だらけになるかもな
109 : 2025/06/30(月) 15:00:18.34 ID:BMODEOTi0
たかが焦げ豆の煮汁にそんなに出す気はないね
111 : 2025/06/30(月) 15:00:49.28 ID:DLPa4MxJ0
セブンのコーヒーを飲むと星乃コーヒーがいかにぼったくりかわかるw
114 : 2025/06/30(月) 15:02:09.55 ID:86DI7wnq0
うれしい値が自然消滅よ
115 : 2025/06/30(月) 15:02:10.33 ID:KlprTBjb0
便乗値上げに乗り遅れるな!
116 : 2025/06/30(月) 15:02:43.66 ID:w7emxo4A0
うそつけ

儲けたいだけだろ

117 : 2025/06/30(月) 15:02:52.03 ID:QeD34uGa0
誰も飲んでないから14000円ぐらいにしていいよw

我(オレ)が許可する😁

118 : 2025/06/30(月) 15:02:59.20 ID:KLD71n9b0
セブンの缶チューハイが89円ってあり得ないと思ったけど98円になった
なんか貧乏人に見られるけど
航空燃料みたいなパンチがいいので値段の問題ではない
119 : 2025/06/30(月) 15:03:07.08 ID:/tgA6FYt0
アイスコーヒーは昔のフタに戻してくれ
122 : 2025/06/30(月) 15:03:41.53 ID:PCcH1Wnc0
日本企業が買うのを止めれば値は下る
123 : 2025/06/30(月) 15:04:16.09 ID:fYszBdvU0
豆半分にして醤油入れると良い
とあるメーカーの缶コーヒーはコレ
124 : 2025/06/30(月) 15:04:19.79 ID:M9YwxCja0
けっこうな値上げ幅だな

一度も飲んでないけどw

126 : 2025/06/30(月) 15:04:26.13 ID:Iyw+w+ja0
3杯飲むならファミレスだな
127 : 2025/06/30(月) 15:04:32.50 ID:SpCk1/pR0
コーヒー豆が世界的に値上がりしてるらしいね
134 : 2025/06/30(月) 15:08:29.17 ID:KlprTBjb0
>>127
豆の値段以上に上げまくるのがセブン流
136 : 2025/06/30(月) 15:10:18.71 ID:OnPvad6c0
>>134
カップの上げ底はまだ?
128 : 2025/06/30(月) 15:05:38.42 ID:v5/EaieE0
カヘラテは据え置き?
129 : 2025/06/30(月) 15:06:49.24 ID:idFJJoC80
100円だったのにな
130 : 2025/06/30(月) 15:07:11.16 ID:C1pBRDA00
値段据え置きでカップを上げ底すりゃいいやん
得意技やろ
131 : 2025/06/30(月) 15:07:49.74 ID:HSWKq+s+0
まあいいかな
トライブ中に口が寂しいから飲んでるだけで特に飲みたい訳でもなかったから
133 : 2025/06/30(月) 15:08:21.11 ID:RzXz4P0k0
セブンイレブンのコーヒーって一番最初は美味しかったけど、どんどん豆の質が落ちていってクソマズ
値上げして豆の質を上げるのなら分かるけど、豆の質はそのままで値上げしただけだろうな
135 : 2025/06/30(月) 15:09:45.69 ID:ZBPUeQcQ0
一度値上げしたら躊躇なく連続値上げしてくるな
137 : 2025/06/30(月) 15:10:20.26 ID:J+g+C6oe0
底上げコーヒー?
140 : 2025/06/30(月) 15:11:08.67 ID:J+g+C6oe0
セブンは、終わりじゃね? バイバイ
141 : 2025/06/30(月) 15:11:35.84 ID:VE54dozM0
ホワイトチョコレートモカフラペチーノのグランデで あっ あと追加で キャラメルソース ヘーゼルナッツシロップ チョコレートチップ エキストラホイップの エスプレッソショット1杯で
142 : 2025/06/30(月) 15:12:01.55 ID:9QvYeLZ50
ファミマも一気に10円以上上がったからなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました