
- 1 : 2025/06/11(水) 15:55:26.68 ID:zDyX7Rnk9
米穀卸大手の木徳神糧(2700.T), は11日、鎌田慶彦社長によるステークホルダー(利害関係者)向けのコメントの中で、コメの「市場価格をつり上げたり、買い占めや出し惜しみによって流通を阻害したりといった事実は一切ない」と表明した。事業内容は「原料精米および供給の役割を担う立場」であり、取引価格の不当な操作は行っていないとした。
仕入れ、販売、在庫の実績については毎月、農水省に報告しており、流通を意図的に制限するなどの不適切な対応は一切ないと説明。国内産主食用米の年間取扱数量は2024年度の全国需要の約4%に過ぎず、米穀市場を左右し得る影響力を持ち得ないことは明らかとも指摘した。
コメントでは、最近の米価上昇や供給不安に関し、米穀卸業界に対しさまざまな意見が寄せられ、一部には事実と異なる見解や誤解に基づく指摘も見受けられると言及。その上で、同社として不安を真摯に受け止め、透明性をもって説明し信頼の維持に努めていくとしている。
ロイター 2025年6月11日午後 3:34 GMT+919分前更新
https://jp.reuters.com/markets/commodities/4XO5DRHCLVLPDBWHV6GBR5OSH4-2025-06-11/- 2 : 2025/06/11(水) 15:56:10.14 ID:oOGayoFO0
- そう。なら会社畳めよ
- 4 : 2025/06/11(水) 15:57:02.99 ID:uKelJwjD0
- 全員が俺は悪くねぇとほざく
- 5 : 2025/06/11(水) 15:57:04.32 ID:gbnSdBT70
- 「もっと高くあるべきだ」と言っていたの発表誰だ?
- 6 : 2025/06/11(水) 15:57:12.03 ID:9VNm7kQh0
- 大宮公園のポピー君を見るよりサッシ屋の倒産を眺めよう
- 7 : 2025/06/11(水) 15:57:14.73 ID:gOiQ1qpY0
- はいはいw
- 8 : 2025/06/11(水) 15:57:31.60 ID:Imt1HZpe0
- おまえ備蓄米を買っただけで処理せずに放置してるだろ
それ世間は「流通阻害してる」って言うんだよ - 9 : 2025/06/11(水) 15:57:39.69 ID:46lRmDTZ0
- >>1
要するに
他の卸が釣り上げてた!
うちは、やってない!
ってことか - 10 : 2025/06/11(水) 15:57:43.98 ID:FQ8IDFw/0
- 自民党+陰謀論カルト
また繰り返すのか
- 11 : 2025/06/11(水) 15:57:46.36 ID:LMNRTBKb0
- >>1
あんたのところが吊り上げなくてもどこかが上げれば仕入れ値が一気に上がるから
流通的に芋づる式に上がるのはしゃーない - 12 : 2025/06/11(水) 15:58:02.18 ID:0F+N4rO70
- えーでも2000円備蓄米出てから3600円でブランド米をAmazonやヤフショで売ってたよね笑笑
バレてるぞ笑笑 - 13 : 2025/06/11(水) 15:58:07.58 ID:HdUfA1U30
- じゃ釣り上げ以外に何のために出し渋ってた?
- 14 : 2025/06/11(水) 15:58:22.53 ID:8SBlNH3q0
- いい大学へ行っていいサッシ会社に就職しなさい。そうすれば一生安泰だから
とか言ってるよりもYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな - 26 : 2025/06/11(水) 16:00:35.76 ID:h4jwS0070
- >>14
いい加減やめたら? - 15 : 2025/06/11(水) 15:58:22.85 ID:ejyFk+J90
- お客様の中にザ・ハングマンはいらっしゃいませんか?
- 19 : 2025/06/11(水) 15:59:35.21 ID:9iN3Iz3M0
- >>15
ブラックエンジェルスや仕事人でもいいぞ - 16 : 2025/06/11(水) 15:58:57.98 ID:cNecJZiE0
- あれれ~?
- 17 : 2025/06/11(水) 15:58:58.55 ID:9iN3Iz3M0
- とぼけんじゃねーよ
- 18 : 2025/06/11(水) 15:59:13.95 ID:Yiu9yebm0
- じゃあなぜコメ流通が「ブラックボックス」と呼ばれるのか、説明してもらおう
- 20 : 2025/06/11(水) 15:59:42.96 ID:l1YxV6Gf0
- みんなで絞れば怖くない
- 22 : 2025/06/11(水) 15:59:54.59 ID:iAsCNOjB0
- 値上がり中に高くないとか煽るからだろ嫌われちゃう
- 23 : 2025/06/11(水) 15:59:59.33 ID:n6ntCIA90
- その発表を信用するかは国民の自由です。
- 25 : 2025/06/11(水) 16:00:34.25 ID:5mqBooTU0
- そらそう言うしかないわなw
- 27 : 2025/06/11(水) 16:00:41.28 ID:kCejvLa+0
- 莫大な利益を上げてるだけだもんな
- 28 : 2025/06/11(水) 16:00:52.35 ID:kn23QDjL0
- 吊り上げなくても五次まで問屋があるならあるだけ自然に上がっていくわ
- 30 : 2025/06/11(水) 16:01:05.24 ID:EWXdXk8E0
- 大嘘つき🤣
- 31 : 2025/06/11(水) 16:01:08.33 ID:RLMPpzB80
- 利益急増!おいしいです!
- 32 : 2025/06/11(水) 16:01:18.94 ID:H+1GhvF50
- ハテ、なんのことやらさっぱり。
東京都千代田区神田小川町2-8 木徳神糧小川町ビル
- 33 : 2025/06/11(水) 16:01:59.24 ID:OTdEJdr70
- じゃあ何で営業利益が500%なんだよ?
- 34 : 2025/06/11(水) 16:02:01.39 ID:Ux3045rx0
- んでなんぼ儲けたん
- 35 : 2025/06/11(水) 16:02:29.19 ID:JYXU43na0
- ここじゃなくてもっと乗っけてるとこあるだろ
- 36 : 2025/06/11(水) 16:02:33.86 ID:mYBpq96M0
- じゃあ何で爆益なん?
- 38 : 2025/06/11(水) 16:03:02.57 ID:tO+w2JQt0
- >>1
一年前は5キロ2000円で買えてたよな
2.5倍になってるけど? - 40 : 2025/06/11(水) 16:03:30.45 ID:6K/ehMjK0
- 経営努力の結果、利益500%達成!
お金を儲ける事はいけない事ですか? - 42 : 2025/06/11(水) 16:03:41.63 ID:fTVCe4sC0
- ここは営業利益ウン倍になってないってことか?
- 43 : 2025/06/11(水) 16:04:01.45 ID:67rjtVV70
- 土地ころがしは損するが
損しない米ころがしをした結果だろ - 44 : 2025/06/11(水) 16:04:01.78 ID:17fC7hax0
- ワイ、カビ毒が心配で眠れなくなってきた… 助けて
- 50 : 2025/06/11(水) 16:05:43.53 ID:349yASmE0
- >>44
米とぐときに普通に分かる。 - 45 : 2025/06/11(水) 16:04:06.46 ID:WgAYKu6t0
- もう全く信用無いから何を言っても無駄
- 46 : 2025/06/11(水) 16:04:38.81 ID:7ypeQyVE0
- 主食でそれやったら大きな恨み買うだろうな
- 47 : 2025/06/11(水) 16:05:03.60 ID:WDPxtYQE0
- 政府も備蓄米を転売してるのだから
転売を批判してはいけない - 48 : 2025/06/11(水) 16:05:11.35 ID:qN0l4cR60
- 第五次中抜き君
- 49 : 2025/06/11(水) 16:05:41.54 ID:IrmUDPLC0
- >>1
意図的にやってるかどうかじゃなくて
お前らの存在自体が価格高騰と流通阻害の原因なんだよ - 51 : 2025/06/11(水) 16:06:04.71 ID:iNV7pjI80
- まあ、事実を正直には言わんだろ
- 52 : 2025/06/11(水) 16:06:22.37 ID:x0cXRrHg0
- 米先物取引で通謀現物51%シェアで買い上げ攻撃すれば
余裕でした!
ただし輸入米と鬼畜米とが流れ込む前は
- 53 : 2025/06/11(水) 16:06:27.70 ID:vVeqrJBk0
- ここも株式会社上場してる以上利益追求は当たり前なのにやっぱり最近の日本人の価値観ってやばくない?
- 55 : 2025/06/11(水) 16:06:42.61 ID:XecIFtfS0
- 急激に需要が高くなったわけでもないのに
現実にコメ価格が高騰した時点で
その言い訳は通用しないよ「食べ物で遊んだ奴は処す」 それが昔からの日本のルールだ
- 56 : 2025/06/11(水) 16:06:47.51 ID:Ux3045rx0
- 世間一般にバレてから言い訳しだす
コメント