
- 1 : 2025/06/09(月) 10:00:28.67 ID:Ik9Gtbhw9
炭酸飲料「コカ・コーラ」(500ミリリットル)の価格が200円の大台に乗る。清涼飲料大手のコカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI、東京・港)は2025年4月22日、主力商品217品目を10月1日出荷分から値上げすると発表した。
2019年から9回の値上げ
「価格という成長のエレメント(要素)を我々は数十年間、活用できていなかった」。CCBJIの親会社であるコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(コカBJH)のカリン・ドラガン社長はこんな問題意識をあらわにする。コカBJHはこの6年で9回もの値上げを決断してきた。思い返せば、飲料の値上げムードに火を付けたのも同社だった。端緒を開いたのが2019年1月に発表した27年ぶりの値上げだ。その後、ひと月とたたないうちに競合となるサントリー食品インターナショナルやアサヒ飲料が商品の値上げを発表。価格改定の空気が急速に拡散した。
消費者物価指数(CPI、20年基準)を品目別に見た下のグラフを見ると、「炭酸飲料」が他の品目に先行して値上げしていると分かる。実は炭酸飲料、21年初頭まではなかなか値上げできなかった。スーパーなどで特売品に選ばれやすく、新型コロナウイルス禍による経済の停滞も影響した。
それでも飲料各社は不退転の覚悟で価格改定を繰り返した。ロシアのウクライナ侵略によるインフレの加速、日米の政策金利差の拡大による円安進展など、外部環境の急変によって原材料などのコストが高騰を続けた。価格への転嫁は当然の経営判断だった。
コロナ禍などの影響で、21〜22年12月期は事業損益が赤字に沈んでいたコカBJH。値上げが浸透した23年は黒字転換を果たした。24年の事業利益は120億円と前の期比で6倍に拡大。25年はさらに200億円まで伸びると見込む。ドラガン氏は「値上げはこれから数年の成長に寄与する」と語る。
弱い日本企業の値上げ力(略)
ココイチは値上げで客数減(略)(日経ビジネス 松本萌)
[日経ビジネス電子版 2025年5月9日の記事を再構成]2025年6月9日 2:00 日経ビジネス電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2708C0X20C25A5000000/- 2 : 2025/06/09(月) 10:01:35.95 ID:DokmEZJ70
- コカコーラの良さが分からん
- 3 : 2025/06/09(月) 10:02:00.05 ID:yyPyXf6s0
- そもそもただでも飲まんわ
- 4 : 2025/06/09(月) 10:02:24.22 ID:hY1L8zPP0
- メッコールの出番
- 5 : 2025/06/09(月) 10:02:39.76 ID:azOPgQPM0
- 200円で高いとか言ってるやつ
オーストラリアのスーパーで泣くぞ - 21 : 2025/06/09(月) 10:04:56.94 ID:UD0aim4n0
- >>5
コアラを56す野蛮な国はこの世に要らない - 27 : 2025/06/09(月) 10:05:30.62 ID:F8dmuRDP0
- >>5
ここ日本なんだけど - 112 : 2025/06/09(月) 10:23:11.94 ID:ABD93mVP0
- >>5
なお、日本の平均賃金 - 6 : 2025/06/09(月) 10:02:46.18 ID:3NgrQMmf0
- Pepsi飲むようになって
炭酸の喉越しが好きなことに気づいて
炭酸水飲んでる - 7 : 2025/06/09(月) 10:02:59.70 ID:vj+bSU2Y0
- ペプシ派だわ
- 8 : 2025/06/09(月) 10:03:23.40 ID:JSW1KXPv0
- 飲まんからいいわ
- 9 : 2025/06/09(月) 10:03:33.89 ID:0eoExE220
- あんな毒水飲まないから無問題
- 10 : 2025/06/09(月) 10:03:39.17 ID:vgtU68Es0
- ドクペより不味くてモンエナよりカフェインもないのに買う気にならんもんな
- 11 : 2025/06/09(月) 10:03:40.63 ID:n7Sy23wL0
- 今までが安すぎたんだろうな
- 12 : 2025/06/09(月) 10:03:59.23 ID:UD0aim4n0
- 炭酸水なら身体に悪い糖をとらないからそっちの方がいいわ
- 13 : 2025/06/09(月) 10:04:02.06 ID:XiaJxXHl0
- コカ抜き茶色い砂糖水だろ
- 14 : 2025/06/09(月) 10:04:08.94 ID:rymm+tDO0
- 原価いくら?
- 28 : 2025/06/09(月) 10:05:34.12 ID:kjaLwRp40
- >>14
液体は1円切ってるんじゃないか - 15 : 2025/06/09(月) 10:04:09.67 ID:TxFwj5I+0
- 毎日ゼロコーラ2Lくらい飲んでたけど
ソーダメーカー買ってからはカルピスソーダばっかで全然飲まなくなったわ - 26 : 2025/06/09(月) 10:05:30.04 ID:jhD1x7vy0
- >>15
カロリー全然違うくね? - 111 : 2025/06/09(月) 10:22:48.08 ID:TxFwj5I+0
- >>26
カロリー糖質60%offが売ってる - 16 : 2025/06/09(月) 10:04:12.32 ID:7hjsvd7h0
- 言うて1.5リットルのコーラが150円で売られてても買うの一年に1回くらいだ
- 17 : 2025/06/09(月) 10:04:24.23 ID:Gyr4ydD+0
- 250で十分
- 18 : 2025/06/09(月) 10:04:25.55 ID:jhD1x7vy0
- 500だからじゃね350ℓなら高いと思う
- 19 : 2025/06/09(月) 10:04:32.23 ID:+hKjdktb0
- 今190円とかじゃなかった?
もうそこまで高いならキリがいい方が良いね - 20 : 2025/06/09(月) 10:04:45.12 ID:IB4KsdQh0
- スーパーやドラッグストアならセールだと78円とか売ってるから
それが98円くらいになるのかな - 22 : 2025/06/09(月) 10:05:03.90 ID:1oBElk0p0
- >>1
さすが優良企業
物価高の時代にこのスピード感 - 23 : 2025/06/09(月) 10:05:15.85 ID:HGRZk26c0
- ペプシの方が酸味があって好き
- 24 : 2025/06/09(月) 10:05:17.51 ID:yHlqeEr80
- 物価が上がっても給料が上がらないならデフレの方が良かったな
ありがとう自民党 - 25 : 2025/06/09(月) 10:05:18.36 ID:UZ0T9xMV0
- スーパーだと1.5リットル126円だっけ?
- 52 : 2025/06/09(月) 10:09:46.98 ID:6zXFMLb80
- >>25
うちの近所だと特売でもそこまで落ちない税抜138円とか
ファンタなら税抜108円になることがある - 62 : 2025/06/09(月) 10:12:41.98 ID:0rzZU2vE0
- >>25
うちの近辺だと178円ぐらいのドラストが多い - 29 : 2025/06/09(月) 10:05:40.63 ID:7MU92b2g0
- アマゾンで1.5リットルを200円で買うのか?
スーパーでは1.5リットルで170円くらいになるんだろ - 30 : 2025/06/09(月) 10:06:07.95 ID:E+qRCVMn0
- アクエリアスの2Lならスーパーでたまに買う
- 31 : 2025/06/09(月) 10:06:20.33 ID:EwwfRnkA0
- コーラってハンバーガー食ってる時しか上手く感じない
- 33 : 2025/06/09(月) 10:06:28.53 ID:cUzKXdwc0
- もうコーラは自作するしか無い
- 34 : 2025/06/09(月) 10:06:46.24 ID:SOey8ic60
- 今までが安過ぎたんや
- 35 : 2025/06/09(月) 10:06:57.72 ID:hTdZP8Iv0
- いろはすとか綾鷹とか魅力のない商品が我が物顔で並んでいて鬱陶しい
- 41 : 2025/06/09(月) 10:07:52.15 ID:azOPgQPM0
- >>35
そりゃ
水売ったほうが儲かるだろ
原価的に - 36 : 2025/06/09(月) 10:07:27.61 ID:/rngmLns0
- 統一教会「メッコールを飲みなさい」
- 37 : 2025/06/09(月) 10:07:37.40 ID:iZWxzP7N0
- 今の資本主義はインフレレースだからな
悪貨は良貨を駆逐する
特に金融で金だけは増え続けてて今や金融>実態経済
その速度は加速度的 - 38 : 2025/06/09(月) 10:07:44.10 ID:2loQA46q0
- もう長いこと読んでないなあ
- 39 : 2025/06/09(月) 10:07:49.73 ID:nT5Tqrl30
- スーパーだと100円ぐらいで買えるから麻痺してんだよな
旅行とかで自販機見ると驚愕w
- 51 : 2025/06/09(月) 10:09:37.62 ID:jhD1x7vy0
- >>39
需要と供給の勉強だよな山の上だかはアホな値段で売ってるらしいし - 40 : 2025/06/09(月) 10:07:51.76 ID:1Oz50ple0
- メントスコーラ動画撮る時に大量に買った
- 42 : 2025/06/09(月) 10:08:18.15 ID:cUzKXdwc0
- ダイソーでクラフトコーラの元売っているだろ
あれで作れよ
- 43 : 2025/06/09(月) 10:08:30.72 ID:DKpf0aq20
- コーラが好きなのって理解できない
- 44 : 2025/06/09(月) 10:08:42.17 ID:iC6KSWOQ0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 45 : 2025/06/09(月) 10:08:48.45 ID:qftycsta0
- 水道水で氷作って水道水に入れて飲む
- 46 : 2025/06/09(月) 10:08:53.87 ID:dGsY/Uis0
- ペプシでいいや
- 47 : 2025/06/09(月) 10:08:59.87 ID:U1RoO1Y50
- もうおっちゃんだし飲む気しないけどジュース大好きな子供は大変だな
- 48 : 2025/06/09(月) 10:09:13.27 ID:UZ0T9xMV0
- 買わないほうが良いやつ
値上がりするなら尚更 - 49 : 2025/06/09(月) 10:09:25.00 ID:h380Y1x40
- スーパーで買え
- 50 : 2025/06/09(月) 10:09:33.59 ID:SV6Ks9d60
- もう買わないよ
糖分多いし - 64 : 2025/06/09(月) 10:12:42.78 ID:oSBgIPyk0
- >>50
スクラロースとアセスルファムKの奴飲もうぜ
砂糖に比べたら薬品臭くてまずいけど - 53 : 2025/06/09(月) 10:10:03.10 ID:3WhiZuGI0
- 炭酸が歯を溶かすので飲まない
- 58 : 2025/06/09(月) 10:11:04.79 ID:9roVrDgO0
- >>53
金粉を全身に塗るぽ窒息死するとか信じてそう。 - 55 : 2025/06/09(月) 10:10:35.80 ID:oSBgIPyk0
- 1リットルの100円で売られてたけど
中身はただみたいなもんやで - 56 : 2025/06/09(月) 10:10:42.81 ID:Bg3bDjTI0
- 一切飲まないから好きに値上げしてくれ
- 57 : 2025/06/09(月) 10:10:51.06 ID:/c2Qa+xv0
- ずっと体に悪い悪い言われてんのに、いつまでこんな中毒物質に依存するのか
学校家庭会社でも。ヒトは水だけ飲むよう指導してほしい - 59 : 2025/06/09(月) 10:11:28.15 ID:OoVBi5LS0
- コーラも高級品になってしまった
- 60 : 2025/06/09(月) 10:12:03.10 ID:1Oz50ple0
- 二郎にはコーラだよな
- 61 : 2025/06/09(月) 10:12:03.91 ID:3txuqAqK0
- 清涼飲料水全く飲まないからカンケイナイワ
- 63 : 2025/06/09(月) 10:12:42.69 ID:UZ0T9xMV0
- 糖類ジャブジャブ or セルロース
どっちも身体に悪いから飲まない
不買できないのは中毒者、まじで中毒性あるから - 71 : 2025/06/09(月) 10:13:41.71 ID:oSBgIPyk0
- >>63
スクラロースとアセスルファムKの奴はカロリー少ないよ - 77 : 2025/06/09(月) 10:14:29.20 ID:UZ0T9xMV0
- >>71
カロリーじゃないんだよなあ
ほしいのは健康でしょ? - 88 : 2025/06/09(月) 10:16:44.32 ID:oSBgIPyk0
- >>77
多少はリスクはあるよ
ただスクラロースとアセスルファムKの奴は普通の奴より麦茶並みのリスクで済むよ - 94 : 2025/06/09(月) 10:18:20.98 ID:UZ0T9xMV0
- >>88
一年に1回も飲まないけど
どっちか飲むしか無いならブドウ糖加東液入りにするよ - 106 : 2025/06/09(月) 10:21:39.33 ID:oSBgIPyk0
- >>94
ブドウ糖は体に悪い。オリゴ糖(希少糖)にしときブレンディのポーション入れて最近は飲んでます
- 110 : 2025/06/09(月) 10:22:41.94 ID:eiMpZ25i0
- >>106
砂糖が1番美味い - 123 : 2025/06/09(月) 10:25:44.54 ID:UZ0T9xMV0
- >>110
精製進んでない茶色い砂糖がベスト - 113 : 2025/06/09(月) 10:23:16.39 ID:UZ0T9xMV0
- >>106
どれも飲まないのが最適解
市販清涼飲料水に健康は無い - 65 : 2025/06/09(月) 10:12:42.88 ID:ZJY/snOE0
- 一番小さいの350だっけ?あれで丁度いいな500はいつも残る
- 66 : 2025/06/09(月) 10:12:50.44 ID:WKco5cn80
- 悲報
ジャップ老害コーラすら買えなくて5チョンで嘆くwww - 67 : 2025/06/09(月) 10:12:55.79 ID:yjZLTcpD0
- マクドとコーラという高級ジャンク
- 68 : 2025/06/09(月) 10:13:13.36 ID:w2As0IA10
- 世界で一番飲まれてるのがコーラらしいな
そんなにうまいか? - 87 : 2025/06/09(月) 10:16:44.21 ID:MTladPZQ0
- >>68
全ての食い物に合う魔法の飲み物、それがコーラ - 115 : 2025/06/09(月) 10:23:44.09 ID:eiMpZ25i0
- >>68
めっちゃ美味い
ハンバーガーにコーラが最高 - 69 : 2025/06/09(月) 10:13:19.34 ID:LS/4+i5z0
- ペプシは一気に下げろ
(^。^)y-.。o○ - 70 : 2025/06/09(月) 10:13:27.35 ID:yjZLTcpD0
- どう考えても水だろ
- 72 : 2025/06/09(月) 10:13:48.00 ID:d7TUR/jt0
- 自販機価格はベンダーの兄ちゃんのお給金分を上乗せになるからイヤならスーパーで買えってこと
- 73 : 2025/06/09(月) 10:13:48.80 ID:FXdXG0mf0
- さすがに超勝ち組大手企業でも賃金よりも物価の上昇率の方が高いだろ
- 75 : 2025/06/09(月) 10:14:10.69 ID:zanuotVD0
- スーパーとかだと100円しないよ
コーラよりスポーツドリンク買うけど - 76 : 2025/06/09(月) 10:14:26.61 ID:Luv6wXD00
- ただ経済衰退してる日本で値上げばかりしてたら売れなくなるがな
- 78 : 2025/06/09(月) 10:14:31.94 ID:jcN3MFsG0
- クロム「コーラは不健康だから値上げしといたぜ!」
- 79 : 2025/06/09(月) 10:14:42.13 ID:RExIEZrY0
- あの酸味がたまんねぇよコーラくん
- 80 : 2025/06/09(月) 10:14:50.69 ID:yjZLTcpD0
- 人口甘味料は身体が糖分を取ったと感じないから砂糖より危険
- 81 : 2025/06/09(月) 10:15:01.60 ID:Ug56RPH90
- 炭酸のシュワシュワが重要なだけだったので、炭酸水にしてる。
コーラはたまにでいいw - 82 : 2025/06/09(月) 10:15:34.55 ID:oSBgIPyk0
- ペプシ生ゼロ飲んでるけど、最初の一口はうまいけど段々まずくなるw
人工甘味料はこれが課題やな - 91 : 2025/06/09(月) 10:17:16.31 ID:0NNxYgys0
- >>82
ゼロコーラは飲めるのにゼロペプシは本当に不味い
あれは何なんだろ - 98 : 2025/06/09(月) 10:19:30.85 ID:oSBgIPyk0
- >>91
人工甘味料の味付けの違い
いかに甘く薬品臭さを無くすかだろう
しかし、砂糖に比べたらどうしてもまずくなるw - 108 : 2025/06/09(月) 10:21:51.73 ID:eiMpZ25i0
- >>91
どっちも不味い - 83 : 2025/06/09(月) 10:15:38.65 ID:5ur0X0Ms0
- そもそもコーラって飲まなくても生きていけるよね
- 84 : 2025/06/09(月) 10:16:06.67 ID:vojZnZ9F0
- ペプシの生コーラの方が良いけど
ゼロしか売ってない事が増えて残念 - 85 : 2025/06/09(月) 10:16:30.86 ID:2k0MhIPb0
- アルコールより高い
- 86 : 2025/06/09(月) 10:16:31.68 ID:jhD1x7vy0
- 砂漠のど真ん中で喉乾いて死にそうな時に水かコーラ出されたらどっち飲む?それが答えだ
- 90 : 2025/06/09(月) 10:17:14.87 ID:UZ0T9xMV0
- >>86
水を煮沸かな - 89 : 2025/06/09(月) 10:17:02.85 ID:AriV8QXB0
- コーラの粉だけ販売しろよ
スーハ―するから - 92 : 2025/06/09(月) 10:17:18.58 ID:AVxaebLW0
- ガキのころ王冠で景品が当たるからと大量に飲んだな
- 93 : 2025/06/09(月) 10:18:06.00 ID:hAwTUYB40
- 黒田東彦様
今日も値上げで日本が壊れていきます
ありがとう黒田東彦 - 95 : 2025/06/09(月) 10:18:59.20 ID:0eoExE220
- コーラは中毒だから飲まないほうが吉
- 96 : 2025/06/09(月) 10:19:02.45 ID:xrAVA+t+0
- こないだドンキで缶のコーラが50円くらいだったけど
- 97 : 2025/06/09(月) 10:19:04.07 ID:GJGfEAzQ0
- ポップコーン 食う時は やっぱコーラ 欲しくなるよな
- 99 : 2025/06/09(月) 10:19:46.34 ID:UZ0T9xMV0
- 数年コーラ飲まないとコーラ飲みたくなくなる不思議
ガチで中毒性あるからコーラ - 100 : 2025/06/09(月) 10:20:03.40 ID:ib9KPsut0
- スーパーでしか買わないからスーパーの1.5lの値段がどうなるかだな
- 101 : 2025/06/09(月) 10:20:19.14 ID:Qw0yBUP20
- 高価コーラやー!
- 102 : 2025/06/09(月) 10:21:10.45 ID:eiMpZ25i0
- コーラ好きなのに
ポップコーンとコーラ飲みながら映画見るのが楽しみだったのに
コカ・コーラ俺の人生返せ - 103 : 2025/06/09(月) 10:21:13.09 ID:hAwTUYB40
- 黒田東彦の異次元緩和すさまじいな
自販機はよくやってけれるものだ - 104 : 2025/06/09(月) 10:21:18.71 ID:KyscPDDf0
- アベノミクスやべぇなwww
- 105 : 2025/06/09(月) 10:21:27.58 ID:Yidq7SQx0
- 過度な糖分摂取しない方が良いぞ
- 107 : 2025/06/09(月) 10:21:39.79 ID:Ffc7HM7g0
- 人工甘味料のアスパルテームが動脈硬化を引き起こして心臓病や脳卒中のリスクを高める可能性
反ワクがワクチンのせいにしてるやつ、人工甘味料に原因があると思ってる
- 109 : 2025/06/09(月) 10:22:38.49 ID:p0sPRI7e0
- こんなもんに200円の価値なんて無い
- 114 : 2025/06/09(月) 10:23:36.32 ID:6GvUp5430
- 自作定着したやん。
- 116 : 2025/06/09(月) 10:24:02.01 ID:9sGsL7xB0
- 瓶コーラが望ましいがあまり手に入らないので缶コーラをトライアルで買って飲んでる
- 117 : 2025/06/09(月) 10:24:03.57 ID:3Yb8FtE60
- トクホのコーラ飲めばいい(笑)
- 118 : 2025/06/09(月) 10:24:15.55 ID:TgMTskgS0
- 山小屋でもペットボトル500円だったのが、600円が主流になってしまった
- 119 : 2025/06/09(月) 10:24:19.18 ID:vvZJBXSw0
- ナポリタンに一番合う飲み物はコーラ 異論は認めない。
- 121 : 2025/06/09(月) 10:25:34.46 ID:4MJwjq2T0
- 単品でかわないしあんまり影響ないわ
- 126 : 2025/06/09(月) 10:26:42.20 ID:PrK3Vfih0
- >>121
どゆこと? - 122 : 2025/06/09(月) 10:25:35.31 ID:eiMpZ25i0
- ドラッグストアで88円
ゴミにような富士の自然水よりマシ - 124 : 2025/06/09(月) 10:26:23.35 ID:g7aUew4U0
- 韓国製のコーラで良い。
- 125 : 2025/06/09(月) 10:26:29.08 ID:I+FuKrLz0
- 下痢象さぁ
- 127 : 2025/06/09(月) 10:26:47.71 ID:k2vikJBN0
- スーパーやAmazonのセールで買えば80円台やろ?
コメント