- 1 : 2025/06/09(月) 08:56:27.31 ID:dQ1AiLVN0
おひとりさまは、自分で自分の老後に備える必要があります。現代の40?50歳代の貯蓄額をみながら、参考までに現代シニアの公的年金月額、
働くシニアの割合についても平均を確認しましょう。【40歳代】おひとりさまの貯蓄はどれくらい?
●40歳代おひとりさまの貯蓄額
・平均値:883万円
・中央値:85万円
平均値が800万円を超えていると驚く人もいるかもしれませんが、より実態に近いと言われているのは中央値です。
中央値を見ると85万円でした。
また、金融資産を保有していない世帯は全体の33.3%いました。【50歳代】おひとりさまの貯蓄はどれくらい?
では、50歳の貯蓄はどれくらいでしょうか。金融経済教育推進機構の「家計の金融行動に関する世論調査 2024年」を確認すると、貯蓄の平均値と中央値は以下のとおりでした。
●50歳代おひとりさまの貯蓄額
・平均値:1087万円
・中央値:30万円
平均値は40歳代より多いですが、中央値は下がっています。
金融資産を保有していないと回答した世帯も40.2%あるので、約半数の人が貯蓄ゼロの可能性があります。https://news.yahoo.co.jp/articles/82cf362ebcdbb77941a9faf8447283512e70aed5
- 2 : 2025/06/09(月) 08:57:39.98 ID:92mT2gC+0
- 上場企業のサラリーマンなら退職金だけで2500万くらいあるから
老後心配して貯めなくても全く問題ない - 16 : 2025/06/09(月) 09:13:31.14 ID:iqYE9cgv0
- >>2
2500万で老後やってけんの? - 30 : 2025/06/09(月) 09:25:32.77 ID:8PvqgLNn0
- >>16
おばあちゃんが詐欺にあって何千万とかよくあるだろ?
旦那が先に逝って残るんだよ - 41 : 2025/06/09(月) 09:38:37.78 ID:ep5jj+s80
- >>2
上場企業のリーマンソロなら貯めなくても勝手に溜まるだろJK - 3 : 2025/06/09(月) 09:00:19.09 ID:9i/6il+V0
- 中央値で安心する底辺たち
- 4 : 2025/06/09(月) 09:00:31.10 ID:AOND0UXg0
- 平均と中央が違いすぎて草
大金持ちが平均上げてるんだな - 5 : 2025/06/09(月) 09:02:57.05 ID:Z3uVy/ER0
- 貯金ないけど確定拠出年金で退職金2倍になってるぜ
- 7 : 2025/06/09(月) 09:05:59.37 ID:80Xjf76O0
- 家持ってるから現金ないからやで
お前らと意味が違うぞ - 10 : 2025/06/09(月) 09:07:41.32 ID:J2tOdu+t0
- 平均値と中央値ぜんっぜんちがうじゃん
- 11 : 2025/06/09(月) 09:08:28.82 ID:WAaBwc+r0
- タンス預金は?
- 12 : 2025/06/09(月) 09:08:33.46 ID:lMbS/rxq0
- まあお一人様だと碌に貯蓄せずにそれだけ消費してくれるってことだし良いことでは?
老後に生活保護にならなきゃ特に問題ないだろ - 13 : 2025/06/09(月) 09:08:48.74 ID:I8rjrgno0
- 因みに同年代で同じような独身男は6000の定期預金だった
贅沢は毎月のデリヘルだけだってさこっちは結婚一回してるダメージがでかい
- 14 : 2025/06/09(月) 09:10:40.26 ID:dpBQhaVR0
- まともな人は突然働けなくなっても数年生活できるくらいは持ってるだろ
- 15 : 2025/06/09(月) 09:12:01.99 ID:GUqXZEuR0
- 貯金ある人での平均が883万円てことだろ、
貯金のない人の平均はどれだけなんだろうか - 18 : 2025/06/09(月) 09:13:39.57 ID:80Xjf76O0
- >>15
0だろ - 19 : 2025/06/09(月) 09:14:04.95 ID:iqYE9cgv0
- >>15
0じゃない? - 17 : 2025/06/09(月) 09:13:37.99 ID:GsMOqeFz0
- 貯金ないって人は流石に中古マンションくらい買ってるよね?
- 22 : 2025/06/09(月) 09:17:35.73 ID:tUR0jK1h0
- >>17
持ってない奴は本当にゼロ
家賃と毎月のデリで綺麗に消える - 27 : 2025/06/09(月) 09:23:15.75 ID:FYsX9Szc0
- >>22
独身でもあれだが家族持ちでもいるからなあ・・・貯蓄ゼロ世帯 - 20 : 2025/06/09(月) 09:15:43.60 ID:GUqXZEuR0
- さすがに0じゃないだろ、少しぐらいはあると思うけど
- 21 : 2025/06/09(月) 09:17:27.00 ID:9/saljP30
- 貯金なんか老後の家賃に消えてくだけだぞ
- 23 : 2025/06/09(月) 09:19:33.04 ID:bDmTAkSh0
- こういうの見て本当かと思うがものすごい貧困な奴らがいるからな+じゃなくて-な奴らが
- 24 : 2025/06/09(月) 09:20:20.70 ID:Am5hVJWD0
- 53歳自営年収160万円貯蓄30万円
嫁子供あり - 25 : 2025/06/09(月) 09:22:15.02 ID:tUR0jK1h0
- マッチングアプリの女も10人に1人は借金持ち
- 29 : 2025/06/09(月) 09:24:42.20 ID:S3Mo06rP0
- 二人の子育て全振りしたので、50代後半だが1000万程度しかない
住宅ローンももうちょい残ってる
退職金の出ない会社。
65歳過ぎても働かないと厳しいな
何千万も預貯金ある人ちょっと信じられないw - 31 : 2025/06/09(月) 09:26:33.97 ID:eSlAJtRI0
- 何がお一人様だよ
定年まで働かせて殺処分しとけ - 35 : 2025/06/09(月) 09:32:33.18 ID:yZBinpV60
- >>31
酷過ぎて草 - 48 : 2025/06/09(月) 09:46:24.19 ID:IQ1ZEGwc0
- >>31
男独身は平均65で死ぬらしいから大丈夫
定年ちょうどで年金貰わず死ぬという神のような存在 - 33 : 2025/06/09(月) 09:27:09.17 ID:LcT1Fna50
- 中退金に加入している中小企業で、役員に昇格するときに(従業員としての)退職金が下りたので
貯蓄額は一気に数百万になったけれど、それがなかったらとても貯蓄なんてできる給料じゃなかったし
わいもいまだにその中央値近辺の一員だったのは間違いない - 34 : 2025/06/09(月) 09:30:41.29 ID:smp8Ck9N0
- 平均やっば
俺50,8000万妻子築10年家持ローン無し - 36 : 2025/06/09(月) 09:32:55.20 ID:2WQjPDV+0
- こういうのに正直に答える人いるのかな
個人情報流失したら詐欺のターゲットになりそう - 37 : 2025/06/09(月) 09:33:48.27 ID:MWWvRdij0
- 現役時代も節約して貯めて、老後も蓄えでつつましく生きるより現役時代何も考えず遊び老後は国に規制するゴミのほうがいいのかもしれんな
他人に迷惑をかけてはいけないというまともな倫理観がある人間には無理だが - 38 : 2025/06/09(月) 09:35:58.27 ID:P7NTo97H0
- 田舎だと車一括で買うから意外と貯金ない中年多い
- 39 : 2025/06/09(月) 09:36:06.67 ID:4FlFfeJ90
- さすがにウソだろ?
ド底辺な俺でも1000万超あるぞ - 49 : 2025/06/09(月) 09:46:46.93 ID:wYUdU+1n0
- >>39
妄想ばっか書いてないで働けクソニート - 40 : 2025/06/09(月) 09:36:23.55 ID:NThqx08u0
- キャッシュを持ってないんじゃなくて資産を持ってない感じなんかね
- 42 : 2025/06/09(月) 09:39:27.30 ID:mQTXdgNb0
- はい
- 43 : 2025/06/09(月) 09:42:06.10 ID:coLbMRfa0
- うちの死んだ独身叔父も貯金ゼロだった
親兄弟妻子が居ないもんだから当然のように老後は金銭面も介護の面も姪である私と甥っ子である従兄に頼ってきた - 44 : 2025/06/09(月) 09:42:11.33 ID:7IHIxNs30
- おひとりさまじゃないとことの比較は?
- 45 : 2025/06/09(月) 09:42:43.77 ID:NvwqkaG/0
- 月1万円貯金でも300万円くらい貯金できてるはずなのに。
- 46 : 2025/06/09(月) 09:43:38.60 ID:XnG5J6Uy0
- 親が毎年110万円くれる
- 47 : 2025/06/09(月) 09:43:48.05 ID:Hq+K7M8Z0
- お一人様って無職のやつも含んでるだろ?
あと貯蓄 だから 資産の額じゃないよね
40から50歳代「おひとりさまの貯蓄額」平均・中央値はいくら? 50歳代 中央値:30万円 半数が貯蓄ゼロ

コメント