勉強できないのに頭良い奴ってどういう仕組みなんや?

サムネイル
1 : 2025/06/09(月) 07:40:02.31 ID:+XMsxjAm0
新卒の後輩がFラン卒言いながら、理解早い、喋りのテンポ良い、説明もくっそ上手い逸材や
2 : 2025/06/09(月) 07:41:34.45 ID:gxKYxFLi0
そいつ→やれば出来る
真面目バカ→真面目にやっても出来ない
3 : 2025/06/09(月) 07:41:44.91 ID:VUfxfoII6
ラップうまいMCもそのパターンだよな
4 : 2025/06/09(月) 07:44:02.18 ID:a1+Pybum0
やる気とか性格の問題
5 : 2025/06/09(月) 07:44:27.04 ID:+XMsxjAm0
二進数って何ですか?とかとんでもないこの言うから、こいつアホやなって思って教えたら速攻理解しおったわ
6 : 2025/06/09(月) 07:46:22.01 ID:1oQrijq80
暗記おもんないからな
7 : 2025/06/09(月) 07:47:13.06 ID:VeJJ+v+50
Fランは実質無試験で入れるというだけ
よってFラン卒というだけでそいつが無能だと判断するのはまだ早い
8 : 2025/06/09(月) 07:47:37.26 ID:yK3uNEPk0
ラジオとかしてるタイプの配信者なんやない
9 : 2025/06/09(月) 07:47:48.83 ID:AvkJChmh0
ほんとに優秀なやつは学歴なくてもなんとかなるよな
10 : 2025/06/09(月) 07:49:07.23 ID:yK3uNEPk0
松本もバカリズムも大悟も勉強はまったくできん言うし…
11 : 2025/06/09(月) 07:50:37.40 ID:9NkZaaXu0
結局勉強できても机上でしか能力発揮してないしな
現場で能力出せるかどうかは別よな
まあ慣れればできるようになるが
12 : 2025/06/09(月) 07:50:51.17 ID:Cm8Ak5dm0
そらFとはいえ大学に入れるまともな家庭で育ったってことやからそこまで悪い遺伝子ってわけでもないやろし
13 : 2025/06/09(月) 07:51:38.46 ID:T+IIMiUV0
頭悪いけど口が達者なだけじゃね?
芸能人に多いよ
14 : 2025/06/09(月) 07:51:42.43 ID:Uc3SJ1qs0
わいバカだから頑張って勉強したけど
才能とセンスだけで生きたかったわ
15 : 2025/06/09(月) 07:52:34.36 ID:FnxVN+Ay0
記憶力ないけどワーキングメモリは強い奴
16 : 2025/06/09(月) 07:52:40.91 ID:9NkZaaXu0
ドラゴン桜でマラソンしながら問題解くみたいなんあったけどさ、あれって社会に出た後にかなり有効なんじゃないかと思うんだよな
社会で求められるのはマルチタスクやからな
17 : 2025/06/09(月) 07:52:47.14 ID:vPOtVyOY0
中卒でも要領良くて段取り良くてスポンジのように物事吸収して俺の上司になって所長になって癌で早死にしちゃったあいつ
やっぱ天才は早死にするんかねぇ
18 : 2025/06/09(月) 07:52:48.35 ID:yK3uNEPk0
勉強っていうのは体弱くて頭悪い無能でもがんばれば社会的地位をもらえる救済措置みたいなもんやし
19 : 2025/06/09(月) 07:54:49.75 ID:Ssk1UaWc0
偏差値40バカ高卒でも理解力と頭の回転さえ良ければ食っていける
20 : 2025/06/09(月) 07:55:30.61 ID:tLfu8FaO0
動作性iqが高いんじゃないの?
ここが高い奴は天才特有のムーブをよくやる
21 : 2025/06/09(月) 07:55:32.13 ID:+5HcjIG9r
社会人で全てが決まる
どこの学校出てようが社会人としての実績が集大成
社会人として結果残した人が有能そうでない人が無能ということ
22 : 2025/06/09(月) 07:57:46.73 ID:tX/+OoGu0
勉強できないやつは
勉強できるやつが必死に漢字、英単語を勉強してることを知らない
23 : 2025/06/09(月) 07:59:07.66 ID:emyFCbJk0
入試ってすべての能力を出し切る競争ではないし
24 : 2025/06/09(月) 07:59:34.67 ID:U6eq3LGu0
勉強できないじゃなくてしてないだろ
勉強は時間をかければかけるだけできるようになる
25 : 2025/06/09(月) 08:01:18.67 ID:Wvf4laUF0
アインシュタインも勉強が出来なくて頭がよかったんじゃなかった??
26 : 2025/06/09(月) 08:01:22.00 ID:JlJaRge40
低学歴「社会に出たら学歴なんて関係ない」
受験生「🤔」
27 : 2025/06/09(月) 08:03:55.25 ID:vkteXbuB0
Fランのスポーツ推薦くん入ってきたけど体だけでかくて反応薄いしなんか壁に向かって話しかけてるみたい
28 : 2025/06/09(月) 08:06:26.04 ID:/l0nkSl30
そもそもまず例えFランだろうが大卒で就職できてる時点で
最低限以上はちゃんとした人間だろうと言える
29 : 2025/06/09(月) 08:06:51.45 ID:LBTbbNop0
勉強の仕方を知らないやつとかもいるけどその手のやつでよく見聞きするのは家庭環境のせいで本領発揮できなかったパターンやな

ワイが知ってるやつは頭良くて家庭環境微妙で家がゴミ屋敷で勉強できるような机や場所が無くて家で勉強できなかったやつ
学校で授業だけ聞いて一番重要な自宅での予習復習出来ないから致命傷
そいつは高卒一人暮らしして2~3年だか社会人しながら東大文系入り直しててたまげた

30 : 2025/06/09(月) 08:09:15.43 ID:+XMsxjAm0
周りにどうやってそんなに上手く説明できるのって聞かれてて、そりゃ説明する時は説明することに集中するだけですよとか答えてたわ
天才なんかなあ
31 : 2025/06/09(月) 08:14:37.82 ID:bStOuYWR0
勉強できるのに頭悪いやつの仕組みもわからん
33 : 2025/06/09(月) 08:17:58.49 ID:e1AE7Pva0
>>31
それはわかるやろ
覚えるのが得意なだけ
34 : 2025/06/09(月) 08:19:58.88 ID:bStOuYWR0
>>33
試験って応用とかも必要やろ?
暗記だけでなんとかなるんか?
35 : 2025/06/09(月) 08:21:12.00 ID:AvkJChmh0
>>34
応用問題のパターンすらも暗記してるだけやろな
32 : 2025/06/09(月) 08:16:36.72 ID:+XMsxjAm0
1年目なのに安易に「出来ます」とか「絶対」って言葉使ったりしないし偉いわほんま

コメント

タイトルとURLをコピーしました