自営業の年収180万で家賃11万のとろに申し込んだんやが

サムネイル
1 : 2025/04/24(木) 17:48:10.12 ID:ISKapVL/0
さすがに落ちるよなこれ
なんで申込みさせてくれたんか謎やが
2 : 2025/04/24(木) 17:48:57.64 ID:S2pOUaeC0
通ったとしてどうやって生活するつもりや
4 : 2025/04/24(木) 17:49:47.85 ID:ISKapVL/0
>>2
まぁ、それはどうにかなるねん
自営業の年収なんて数字のマジックみたいなもんやから
8 : 2025/04/24(木) 17:58:10.58 ID:eqFZlW140
>>4
数字の魔術師と呼ばせてもらうわ
3 : 2025/04/24(木) 17:49:02.00 ID:YbjoskLLr
賃貸の審査とか適当やろ
5 : 2025/04/24(木) 17:52:19.02 ID:AoW1YEft0
本当はいくらもらってるんだよ
6 : 2025/04/24(木) 17:54:12.87 ID:ISKapVL/0
>>5
自営業に貰うもクソもないやろ
誰かくれるのなら貰いたいぐらいや
7 : 2025/04/24(木) 17:58:10.44 ID:Brs6GNQJ0
ワイも以前そんな感じで家借りたが、預金通帳の残高見せたら通ったで
まあ要は家賃払える根拠を見せて納得させられればいい
10 : 2025/04/24(木) 17:59:27.76 ID:ISKapVL/0
>>7
そうなんか
実は厳密に言うと法人化してて自営業者ではないねんな
法人口座にはそらそれなりの金入ってるけど
9 : 2025/04/24(木) 17:58:28.73 ID:CJu4+fuL0
自営の180なんてリーマンの100万
11 : 2025/04/24(木) 18:03:04.08 ID:idCgkTvJ0
法人として契約しないと法人側に金あっても無駄やろ
12 : 2025/04/24(木) 18:04:02.15 ID:Brs6GNQJ0
なるほど
法人の利益が180万ってこと?
というかワイも会社やってるけど、会社立ち上げと同時に売り上げがまだゼロのタイミングで物件借りたわ…
何を根拠にどうやって借りたのか忘れたけどw
15 : 2025/04/24(木) 18:06:23.25 ID:ISKapVL/0
>>12
いや法人利益は別やん
役員報酬やん
社会保険とか考えてめっちゃ下げてたりするやん
そらめちゃくちゃ儲かってるところやったら給与で数千万取ったほうがええけど
13 : 2025/04/24(木) 18:04:46.89 ID:Brs6GNQJ0
なんか分からんくなってきた、法人経営しつつ、自分が住む用の家を借りるって話かw
14 : 2025/04/24(木) 18:05:09.69 ID:ISKapVL/0
ていうか今どき保証人要る賃貸とかあんねんな
全部保証会社やと思ってたわ
16 : 2025/04/24(木) 18:07:57.75 ID:nEzuT9CD0
ワイの父親も自営だから確定申告マイナスの時あったわ
17 : 2025/04/24(木) 18:08:38.51 ID:eSppsiSE0
そんだけ給料安いと逆に税務署に疑われるで
18 : 2025/04/24(木) 18:08:39.71 ID:idCgkTvJ0
法人化しとるのに年収180万でしかも法人契約やないって意味わからんわ
そんなんただの年収180万としか見られんわ
19 : 2025/04/24(木) 18:11:33.30 ID:idCgkTvJ0
法人化してなくて個人事業主なら事業の金も個人の口座に入るけど、
法人化しとったら定額同時給与で役報コロコロ変えられんから役報額少なすぎるとただじり貧になるだけやし
20 : 2025/04/24(木) 18:11:35.30 ID:ntBBSBKP0
うそくせー
21 : 2025/04/24(木) 18:12:52.17 ID:09hry2YI0
こんな嘘つく理由ないからイッチが単に日本語下手なんやろな
24 : 2025/04/24(木) 18:15:15.45 ID:ISKapVL/0
役員報酬の概念だけでここまで通じへんと思わんかったわ
やっぱ雇われる側が多いもんな
>>21
いや零細やのに法人役員やって書いたら大層やからまたネチネチ言うてこられるの嫌やし自営業って書いたんや
22 : 2025/04/24(木) 18:13:04.84 ID:idCgkTvJ0
定期同額や
23 : 2025/04/24(木) 18:14:34.16 ID:VU9p0pPZ0
ガ●ジって作り話もまともにできないのか
25 : 2025/04/24(木) 18:16:04.98 ID:V8pfhuO90
がいがいのがいw
26 : 2025/04/24(木) 18:17:03.12 ID:t32QHtAI0
高いマグロやぬ
27 : 2025/04/24(木) 18:20:08.89 ID:idCgkTvJ0
所詮11万のとこに住む奴の知能やな
28 : 2025/04/24(木) 18:21:15.72 ID:ISKapVL/0
何故かめっちゃキレてる奴おって怖いんやが
何がこいつの気に触ったんや
29 : 2025/04/24(木) 18:24:40.78 ID:Brs6GNQJ0
役員報酬年間180万で法人化してるメリットってなんなんだ
自営業時代は所得いくらだったんだ
31 : 2025/04/24(木) 18:28:57.11 ID:ISKapVL/0
>>29
親族の会社やから役員やけど代表ではないで
ワイは法人化したあとに入ってるな
>>30
せやから社会保険とかやな
持ち屋あるから今まではこんな問題に当たらんかってんな
外部の不動産に住むのフリーターの時以来やわ
30 : 2025/04/24(木) 18:26:26.41 ID:nOpItE5z0
そんな低い役員報酬聞いたことないんだが何かメリットあるの?
32 : 2025/04/24(木) 18:30:41.98 ID:jtGQg4aFM
確定申告書見せろとか言われなかった?
ワイは提出必須だった
34 : 2025/04/24(木) 18:31:37.07 ID:ISKapVL/0
>>32
まだ言われてないな
これから来るかもしれんな
33 : 2025/04/24(木) 18:31:13.02 ID:idCgkTvJ0
設定ガバガバすぎてもう収拾つかなくなっとるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました