コメ不足は国民買い占め説の江藤拓、今度はトラックせい

サムネイル
1 : 2025/04/23(水) 10:07:54.49 ID:X476gdjk0

一方、「だが、東北に備蓄倉庫が集中しているため、そこから遠い九州や離島であれば備蓄米を全く見ないということがあるだろうし、3~4月は人事異動の季節なのでトラックの手配が難しかったという事情も聞いている。だから全てがスムーズだったと申し上げるつもりはない」とし、「集荷→卸→小売という既存の流通経路ではない、例えばこれまで卸と全く取引のない業者が『分けてくれ』と連絡しても、『いやお宅には回せない』となるのは当然だ。だからこそ、今回緩和した卸間売買によって卸の扱える守備範囲が広がれば、今まで以上に備蓄米を流通させるための体制が整うのではないか。
https://gohansaisai.news/news/article-15305/

2 : 2025/04/23(水) 10:09:20.53 ID:oSinN/OS0
買い占めたらカビ米になるんでしょ
30 : 2025/04/23(水) 10:34:20.06 ID:Fceq8RDB0
>>2
忍者米とか言うな。ホッパーに入れるとき煙が出てくるんだぜ。
3 : 2025/04/23(水) 10:09:56.37 ID:AhF8dU0U0
他人が悪い病のトランプみたい
4 : 2025/04/23(水) 10:10:02.51 ID:/E2qhtor0
容易に予想できたことですね
脱げや!
5 : 2025/04/23(水) 10:10:03.08 ID:aJscQXO80
何でもかんでも人のせい
パヨクかよ
6 : 2025/04/23(水) 10:11:40.64 ID:rWvvCovf0
買い占めのせいなのは事実だろ
行列できてんぞ
22 : 2025/04/23(水) 10:22:37.57 ID:A/3qVrKP0
>>6
行列見たことない
7 : 2025/04/23(水) 10:13:46.99 ID:cqUmPx0+0
エフラン大臣wwwwww
8 : 2025/04/23(水) 10:14:13.59 ID:GZsPO1u80
当然のこととおっしゃっておりますが
じゃあなぜ対策しなかったんですかね
値段上げるのが目的だったんでしょってなるよね
ガキの使いじゃねーんだからまともな事言えよ 石破の使いだからしょうがないのか終わってる
24 : 2025/04/23(水) 10:27:23.27 ID:H92bqN0U0
>>8
逆でしょ
値段を吊り上げるのが目的と思えるほど卸も飲食店もスーパーも国民もみんなが買い占めたってことだよ
米の収穫量は若干少ないもののほぼ例年通りで普通に消費してれば米不足なんて起こらないってのが
関係者の算段だったわけで
ホントこの国は食いもんに関しては簡単にヒステリーを起こして買いまくる人種だよ
9 : 2025/04/23(水) 10:14:30.55 ID:SR2uMIl70
つまり政策判断が遅すぎると言うことだね
10 : 2025/04/23(水) 10:15:05.31 ID:SkskVAx80
自民党と財務省と農水省とJAがグルになって店頭供給絞ってるんだから酷いもんやで
11 : 2025/04/23(水) 10:16:01.50 ID:1e1eArvr0
コメ不足で値上がりし始めた時期もせっせと輸出し続けた政府のせいやろ
12 : 2025/04/23(水) 10:16:46.46 ID:b9Sd4+QW0
下テョソみたいな他責思考はやめろ
13 : 2025/04/23(水) 10:16:48.48 ID:03M1HhIo0
4ねよ無能
14 : 2025/04/23(水) 10:16:55.90 ID:GW2osYiG0
コメが足りなくなるのはわかってたから
年末まで分を玄米で保冷庫に確保してる
15 : 2025/04/23(水) 10:17:09.20 ID:GDDIBz9h0
不足って店頭にあるんだから別に不足してなくね?
一時期みたいに品切れなんてしてないし
16 : 2025/04/23(水) 10:17:15.27 ID:VgtdH5Yc0
国民が買い占めしてるって言われたら
まぁ毎年の米の買い置きと比べたら倍は持ってるけど・・・
でも美味しくなくなるだけだし秋の収穫時期までには確実に全部食べるしw
18 : 2025/04/23(水) 10:17:55.45 ID:GDDIBz9h0
>>16
いつぞやのマスクと同じだな
本当に日本人は懲りねえ
17 : 2025/04/23(水) 10:17:32.95 ID:uBWFUYfv0
備蓄米を流通させる体制とか別に必要ないだろ
いつまで備蓄米をあてにするつもりだ
19 : 2025/04/23(水) 10:18:47.26 ID:m8QwTuGI0
言い訳の時間か
21 : 2025/04/23(水) 10:22:30.90 ID:9+pjzwSA0
無能ならさっさと辞めろボケ
23 : 2025/04/23(水) 10:23:47.46 ID:JxzCV9g50
消費者に見限られるという考えは
なかったのか
25 : 2025/04/23(水) 10:28:26.90 ID:6+FV619/0
輸出増やして減反進めて海外に米の援助したのが原因だろ?よそのせいにするなよ
26 : 2025/04/23(水) 10:30:10.47 ID:7nH5F9Yk0
本題から目先をそらす簡単なお仕事です
27 : 2025/04/23(水) 10:32:14.83 ID:t0X5hkV00
これで給料貰えるんだから楽な仕事だよな
28 : 2025/04/23(水) 10:33:15.48 ID:7L3xvYlv0
嘘ついてるから理由が転々とするんだろ
29 : 2025/04/23(水) 10:33:35.03 ID:aT6P8d3L0
江藤「チョッパリのせいニダ、トラックのせいニダ!」
次は何が出てくるんだろうか、(´・ω・`)
31 : 2025/04/23(水) 10:36:21.45 ID:6n3xjs+f0
全農物流やろ?
下請け孫請けが忙しい話聞かんが
39 : 2025/04/23(水) 10:54:40.96 ID:hna+jszD0
>>31
引っ越しトラックだって普通貨物満載ならそっち選ぶと思うぞ
45 : 2025/04/23(水) 11:01:43.28 ID:6n3xjs+f0
>>39
拠点間は保冷ウイングやろ
末端は常温だったりするけど
玉突きが起きてないから通常時と同じような量しか動いてないはずや
全農が備蓄倉庫まで取りに行ってないんちゃうんかね
32 : 2025/04/23(水) 10:40:56.91 ID:4tnzGoTf0
カバチ垂れる前にさっさと関税下げろや
33 : 2025/04/23(水) 10:46:34.55 ID:Og0c32+c0
今の状況なら5年物の最古備蓄米ですらも前年価格なら余裕で売り切れると思うぞ
そのくらい無茶苦茶になってしまってる事を自覚しろよ
34 : 2025/04/23(水) 10:47:25.66 ID:6l138BC90
はい、嘘松

買い占め値上げは卸業者、全国の流通止めたのは農協、備蓄米出し渋りようやく出したら農協に9割落札させた農水省と農水族のカルテルでした

35 : 2025/04/23(水) 10:47:56.41 ID:BIiWp/pG0
店頭にはどこも山積みなんだけど、6千円近いものばかり
3千円4千円台の置き場所はいつも売り切れてる
これが買い占めって判断するのは違和感あるわ
36 : 2025/04/23(水) 10:49:32.79 ID:Yvn85KCs0
買い占めとかないだろ
店頭に在庫普通にあるし
値段が高いから下げろって話なんだよ
37 : 2025/04/23(水) 10:51:02.91 ID:kMu2mZWk0
JAが9割買ったんだから、JAがどうにかしてるんだろ
38 : 2025/04/23(水) 10:51:08.52 ID:hna+jszD0
>>1
そんなこと言う卸は公表して罰を与えるべきでは?何のために放出してるんだ?
40 : 2025/04/23(水) 10:55:09.13 ID:+qnVvAeQ0
もうこいつには罰が必要だろ
41 : 2025/04/23(水) 10:56:10.13 ID:vaJKwZoY0
店頭に並ぶ前に外食産業とかコンビニとかの弁当とかに買い占められるんだろ?
42 : 2025/04/23(水) 10:59:51.35 ID:oCZrX62k0
儲け出ない(儲けると叩かれる)ような商品だし事故が起きても大変だしで運送業者も乗り気じゃなかっただろうな
運ぶトラックが無いんじゃなくて運ぶの嫌がったってのが正直なところじゃね
44 : 2025/04/23(水) 11:00:55.04 ID:SteglA6X0
>>42
そもそも、物流は無関係
47 : 2025/04/23(水) 11:08:46.21 ID:oCZrX62k0
>>44
いくら人事異動の時期つっても備蓄米っていう国民全体から注目されてる仕事を放置放任するわけないと思うんだが
43 : 2025/04/23(水) 11:00:11.09 ID:SteglA6X0
自民は大敗するかも
46 : 2025/04/23(水) 11:02:36.64 ID:Q+iFx+Jx0
農水省が一昨日言ってた事をさも自分の意見のように言う
49 : 2025/04/23(水) 11:11:24.18 ID:Vps8UiJV0
>>46
何もおかしくないでしょ
48 : 2025/04/23(水) 11:09:15.41 ID:SteglA6X0
コメ輸送に保冷車? 実態を知らんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました