飲み会参加しないってことはコミュ力足りないんよ

サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 12:19:44.48 ID:zdoAL6QU0
会社の飲み会一回も休まず行き続けたワイ出世頭や
同期より基本給役職手当合わせて10万も高くて草生えるわ
なんで普段話さない部長とかとせっかく話せる飲み会に来ないのか
人事権持ってるのは結局部長や支社長なのに
2 : 2025/04/18(金) 12:21:03.66 ID:zdoAL6QU0
上の世代が飲み会で育ったんだからいくらコンプラ自由参加の時代になっても
心象的に参加してる奴が有利になるの当たり前
3 : 2025/04/18(金) 12:23:48.39 ID:zdoAL6QU0
別に参加せんでもいいけどそこで差がつくのは考えないと
飲み会で多少仲良くしてれば仕事での頼み事もしやすくなる
4 : 2025/04/18(金) 12:24:10.27 ID:XS/xw4170
金より自由時間が欲しい人も居る
あと結局出世するのはイケメンやから不細工は参加するだけ時間と金の無駄
6 : 2025/04/18(金) 12:26:34.91 ID:zdoAL6QU0
>>4
ワイめっちゃ不細工やで?
いつもニコニコしてるから愛嬌だけや
5 : 2025/04/18(金) 12:25:29.84 ID:So5VPvUx0
出世してやることが昼間になんGとか妄想も大概にしろ虚しくならんのか
7 : 2025/04/18(金) 12:27:26.31 ID:zdoAL6QU0
>>5
昼間は飯食って昼寝するやろ
ワイは眠くないから5ちゃんしてるだけ
8 : 2025/04/18(金) 12:27:41.44 ID:bNlG+MWS0
めんどくせーと毎回思うけど行ってみると意外と楽しい
だけど行きたくねぇ🥳🥳🥳
10 : 2025/04/18(金) 12:29:28.86 ID:zdoAL6QU0
>>8
楽しいよな
2次会3次会まで行っちまうわ
そんで20代の時は寝坊もあったけど笑い話になるんよ
16 : 2025/04/18(金) 12:31:51.83 ID:bNlG+MWS0
>>10
本心は飲み会なんて行きたくもないし開催して欲しくもないし幹事もしたない😡
終わってみると楽しかったってなるし会社の居心地良くなるしトータルで完璧プラスや😤
9 : 2025/04/18(金) 12:28:26.62 ID:wCwN4/XYM
参加しても何も喋らない奴とかいるやん
何も喋らないで飯だけ食うなら欠席しろよと言いたいけどな
11 : 2025/04/18(金) 12:29:30.68 ID:Q/6B4XB70
飲みニケーションってあるわな
サラリーマンなら絶対飲み会は行くべき
15 : 2025/04/18(金) 12:30:55.00 ID:zdoAL6QU0
>>11
そうそう
特に支社長や取締役来るなら言って名前覚えられたら有利や
昇進の時の社内面接なんて雑談とかす
12 : 2025/04/18(金) 12:30:03.88 ID:cQJbYoZc0
先日3次会まで行ったけど1円も出さずに終わってしまった☺
能書きはまじでどうでも良くてとにかくお得すぎんだろ!🤪
13 : 2025/04/18(金) 12:30:17.09 ID:ma2Wv3Tz0
コミュ力ないやつって飲み会好きよな
欠けた能力を環境が補填してるから嬉しくなるんやろうと思っとる
17 : 2025/04/18(金) 12:32:23.03 ID:zdoAL6QU0
>>13
上の人たちの方が飲み会大好きってことはそれに合わせた方がいいと思うが?
23 : 2025/04/18(金) 12:44:06.20 ID:X1a2mnjE0
>>17
別に否定はしてへんで
コミュ力もなく能力もないやつは別の方向で頑張ればええだけやろ
ワイはホワイトカラーとして評価されてるからそれでええ
君は男芸者として評価されている
それだけちゃうか?
18 : 2025/04/18(金) 12:35:55.23 ID:bNlG+MWS0
>>13
会社なんて余程好きな業務内容でもない限り
人間関係良く無いと続けられんからしゃーない
14 : 2025/04/18(金) 12:30:41.05 ID:nuGV7lXQ0
意外と楽しいし人脈広がるしからみ酒の対処もわかるし、メリット多いよな
19 : 2025/04/18(金) 12:37:57.55 ID:55QMpC+b0
ワイも新入社員の頃は飲み会なんて嫌やったけど
明らかに参加前と後で職場の過ごしやすさ変わったから
参加しない理由がないと思うようになったで
20 : 2025/04/18(金) 12:38:36.53 ID:j5J/3Iak0
ミスったりピンチのときにめっちゃ差はでるよね
可愛がられるってのはそういうことや
21 : 2025/04/18(金) 12:39:58.84 ID:VCX149GB0
>>20
そうそう
重大な事態になりにくくなる
結果評価に響くわけ
22 : 2025/04/18(金) 12:42:21.42 ID:eTg1to1r0
金が無いから参加しないんや
24 : 2025/04/18(金) 12:45:34.40 ID:nYKj9Ivb0
コミュ障やけどむしろ参加しとるわ
酒の力あれば喋れるからな
ワイみたいなのにとって酒は救世主や
25 : 2025/04/18(金) 12:46:20.87 ID:3TOdFo8C0
どこでもコミュ力必須やからなぁ
フリーランスでも同じくらいの技術持っとる人なんて幾らでもおるし
結局差が出るのはコミュ力や
26 : 2025/04/18(金) 12:46:25.02 ID:4ZZjC25U0
学生時代も飲み会いかなかったんか?
27 : 2025/04/18(金) 12:47:25.68 ID:utE6mV1l0
人生の時間は限られとる
ワイは飲み会の時間で何ができるか考えちゃうな
30 : 2025/04/18(金) 12:49:25.72 ID:4ZZjC25U0
>>27
なんGにおる奴が何言っとんねん
31 : 2025/04/18(金) 12:49:26.76 ID:ec1xGhQc0
>>27
会社の飲み会の時間すら勿体無いほどやる事があるなら
そっち本業にして独立した方がええと思うで
会社勤めなら参加した方が出来ること増える
28 : 2025/04/18(金) 12:48:14.48 ID:DJqJdj+40
昼間っから酔っ払って饒舌やんww
29 : 2025/04/18(金) 12:49:00.56 ID:dKwMO/ys0
学生バイトの時の飲み会は楽しかったけど
会社の飲みはなあ
32 : 2025/04/18(金) 12:58:11.09 ID:SAYfoO+y0
出世頭てw
33 : 2025/04/18(金) 12:58:19.15 ID:MJAjeIt70
事実何がとは言わんがものすごい差が出来るからな
手近な果実を取るか遠くの果実を取るか
40越えたあたりから分かってくるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました