- 1 : 2025/03/20(木) 19:18:21.76 ID:Aj/skdJI0
なんかあるんか?
- 3 : 2025/03/20(木) 19:19:20.85 ID:Aj/skdJI0
イワシだったかが豊漁らしいなとは聞いたけども
- 4 : 2025/03/20(木) 19:19:24.28 ID:5hz7dFUa0
ブリが函館で投げ売りされてる
- 5 : 2025/03/20(木) 19:19:51.71 ID:Ym+dOEED0
取れ過ぎたら捨てるから安くならないぞ
- 6 : 2025/03/20(木) 19:20:35.72 ID:SPuBmLpb0
取れる魚が北上してるだけ
- 7 : 2025/03/20(木) 19:20:53.79 ID:jxwMcT+q0
イワシの刺身が最近めっちゃ安いな
- 8 : 2025/03/20(木) 19:21:00.29 ID:OpvGPPyw0
イワシは今年安そう
- 9 : 2025/03/20(木) 19:21:50.07 ID:c/j76xH20
うなぎ
- 10 : 2025/03/20(木) 19:21:54.93 ID:Aj/skdJI0
今年はイワシ食うか
とはいえイワシって骨ばっかりのイメージやわな
- 11 : 2025/03/20(木) 19:22:02.46 ID:hRzPhrm10
安くは無いけどうなぎの稚魚がいっぱい獲れた
- 12 : 2025/03/20(木) 19:22:17.81 ID:C8Ma2zlx0
ホタルイカ糞安いぞ
- 13 : 2025/03/20(木) 19:22:21.65 ID:krFOJoTE0
イワシにブリ
- 14 : 2025/03/20(木) 19:22:44.63 ID:C8Ma2zlx0
アジは?
- 15 : 2025/03/20(木) 19:22:46.15 ID:nmkMf03X0
魚種交代ってやつだな
- 16 : 2025/03/20(木) 19:22:52.07 ID:gdmnZTmC0
小気味よいな
- 17 : 2025/03/20(木) 19:22:55.25 ID:rhnd8Nkj0
チー牛
- 18 : 2025/03/20(木) 19:25:33.42 ID:+ZbNEcsH0
ウナギの稚魚がちょっと回復してきてる
- 19 : 2025/03/20(木) 19:26:17.57 ID:T4qw12JP0
石持ち!
- 20 : 2025/03/20(木) 19:26:25.00 ID:F2akFTvV0
マグロは今多いよ。多いけど規制が魚の増減よりフレキシブルじゃないからとりたくてもとれないよ
- 22 : 2025/03/20(木) 19:26:50.22 ID:JHx3Zr/n0
単価下がるから取れすぎても安くしせず捨てるぞ
- 23 : 2025/03/20(木) 19:27:12.59 ID:8cgu1UMt0
なんで南国の魚ってあんまり美味しくないんやろか
- 24 : 2025/03/20(木) 19:27:12.65 ID:S7PYrzkO0
なんでもっとサーモンとか養殖せんのや? 大して手間もかからんのに
- 25 : 2025/03/20(木) 19:27:45.23 ID:9p/14M+S0
中国産の野菜
- 26 : 2025/03/20(木) 19:27:52.26 ID:snBzdr0o0
ここ2~3年イワシは安くて助かってる
こういうのって数年だか十数年だかで入れ替わるらしいな
- 28 : 2025/03/20(木) 19:27:56.08 ID:sGdppnhI0
イワシが大漁だからなんやねんだよな刺身としても寿司としても焼きとしても全く嬉しくない
- 29 : 2025/03/20(木) 19:28:12.07 ID:wI7SMZ7n0
オオズワイガニとか
- 30 : 2025/03/20(木) 19:28:18.35 ID:/8x0i8Cl0
イワシの刺身は絶品と聞く
- 32 : 2025/03/20(木) 19:30:17.29 ID:h7+w9CHQ0
その時は他国や環境のせいにするからまったくもって問題なし!
- 33 : 2025/03/20(木) 19:30:35.69 ID:qFAGp3qm0
去年は北海道の浜でイワシ拾い放題のニュースあったけどまだ打ち上がってるんやろか
- 34 : 2025/03/20(木) 19:31:06.47 ID:MT9imOP80
イカ不漁だった時期あるか?
- 35 : 2025/03/20(木) 19:31:56.53 ID:jxwMcT+q0
イワシ旨いけど足速いからな
コメント