
雨宮萌果アナ「水から沸かしたら『お湯からやれよ』って元夫に言われて」パスタのゆで方で夫婦ゲンカ「水からの方がおいしいじゃん」

- 1
身体の一部が入ってるバンド名、グループ名を挙げて人間を完成させるスレ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 08:24:21.04 ID:gpPtJkRRd Black eyed peasで目は確保 2 名前:番組...
- 2
古川「十分な在庫をご用意できました」←十分な在庫数50~60万個だったことが判明1 : 2025/04/25(金) 07:46:06.24 ID:X8V+2wdH0 第一回switch2当落結果より 2 : 2025/04/25(金) 07:47:36.08 ID:cqYJeF...
- 3
飯田の水門衝突事故、飯田技術専門校故4人全員の死亡確認 午前中授業に出席し昼休み中に運転か1 : 2025/04/25(金) 08:06:36.76 ID:e3ojOGLt9 NHK4月25日 02時12分 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/202...
- 4
三峡ダムが決壊しそう ダムの上から水が漏れる 5億人が死ぬと判明 中國(動画あり)1 : 2025/04/25(金) 07:36:59.32 ID:LPXrakZS0 動画 https://streamable.com/jykgqx 動画 https://streamable.c...
- 5
安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S1 : 2025/04/25(金) 06:18:47.59 ID:OC7xNok59 安田成美、結婚31年 木梨憲武と「アルパカとマチュピチュとインカコーラ」旅番組初共演で2S [2025年4月24...
- 6
ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始1 : 2025/04/25(金) 07:53:11.55 ID:B0JmtRNK9 ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 吉本興業が今年夏にも、同社所属のお笑いコンビ・ダウンタ...
- 7
「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒ってやるよ」1 : 2025/04/25(金) 06:26:14.54 ID:OC7xNok59 2025年4月24日 9時43分 ナリナリドットコム 「恵里伽様に怒られたい」という声にTBS山本恵里伽アナ「怒...
- 8
switch2当たったやつ来い 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 06:02:40.33 ID:bfGtgotl0 おめでとう 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 9
Switch2全員当選させて発送時期を抽選にすればいいのにアホだよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 06:59:06.52 ID:6odnyizx0 自ら儲ける機会をみすみす逃す任天堂さんw 2 名前:番組...
- 10
永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?1 : 2025/04/25(金) 07:13:48.53 ID:v+61GteC9 ※4/24(木) 9:26 日刊ゲンダイDIGITAL 永野芽郁(25)が「週刊文春」に「二股不倫」を報じられ...
- 11
【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかったようです」“攻めのパーマ”に大満足 芝大輔も太鼓判【密着レポート7】1 : 2025/04/25(金) 05:44:27.26 ID:OC7xNok59 2025-04-25 03:06 ORICON NEWS 【ナイナイANN】パーマ完成の岡村隆史「魔法にかかった...
- 12
最近石破首相をテレビで見ると、この人も男だから裏でチンシュをやってるんだろうなって思うようになった1 : 2025/04/25(金) 05:44:00.14 ID:IYfCkSK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k1001478906100...
- 13
【ジャップ悲報】東京モメン「東京にはがある!地方では食えなくて悔しいだろw」→名古屋にすら大量にありました1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 06:59:34.18 ID:uXyERr+b0 https://greta.5ch.net/ 114 番組の途中ですが名無しの提供でお...
- 14
田中圭永野不倫疑惑、なんか沈静化。スポンサー「まぁいいじゃんそういうの」1 : 2025/04/25(金) 06:05:39.08 ID:hA0BnwNB0 CM普通にやってるな 2 : 2025/04/25(金) 06:06:54.10 ID:F/wSR3F50 文春...
- 15
【酒】飲酒したあと自家用車を運転し当て逃げ事故 美郷町に住む地方公務員の女を逮捕 警察に職業を飲食店従業員と偽る1 : 2025/04/25(金) 00:45:47.22 ID:Mj+w8i3g9 https://news.yahoo.co.jp/articles/04eb7451d4dbe5c761498a...
- 16
推定速度140km自動車整備職業訓練生ら3人堤防道路の水門に衝突してお星さま★★★ 車カスワラタw1 : 2025/04/25(金) 03:38:08.45 ID:kqS0d/oZ0 乗用車が水門に衝突し大破 3人死亡、1人意識不明 長野・飯田 https://news.yahoo.co.jp/...
- 17
20年前JKって余裕で透けブラしてたよな?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 04:56:28.08 ID:cCHPDIgY0 記憶間違ってる? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無し...
- 18
北川景子……1 : 2025/04/25(金) 01:35:14.65 ID:018wBam60 https://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 01:35:27.60 ID:018wBam...
- 19
ガチでつまんないと思う芸人1 : 2025/04/25(金) 02:56:12.21 ID:AtthCGg20 誰 2 : 2025/04/25(金) 02:56:36.76 ID:n52/bUrZ0 1人もおらんわ 3 :...
- 20
「信じたくない」水門衝突事故…4人全員の死亡確認 重体だった1人が24日深夜に死亡1 : 2025/04/25(金) 03:14:34.40 ID:4mcp24a00 長野県飯田市で4人が乗った車が水門に衝突した事故で、新たに重体となっていた1人が死亡し、4人全員の死亡が確認され...
- 21
桜井政博2、Switch2当選1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 01:44:44.99 ID:/4PezydDM https://x.com/sora_sakurai/s...
- 22
【動画】アメリカ人のレスバトル、なんか面白い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 02:14:07.80 ID:C9pZ+ZLT0 https://5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/2...
- 23
なんか最近のキャラクターって最初から主人公に好感度100%ばっかなのなんでなの1 : 2025/04/25(金) 01:40:56.74 ID:4IXlpWTD0 不思議 2 : 2025/04/25(金) 01:41:47.30 ID:4IXlpWTD0 もうちょっと知人ど...
- 24
ゲーム機って結局SFCからPSの進化を超える事がもうないだろうね1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:55:07.13 ID:U2AxbWdB0 次点ネトゲ・MMO黎明期 https://news.ya...
- 25
最近のドライブレコーダー、凄い1 : 2025/04/25(金) 00:29:13.03 ID:HcFOonHQ0 http://abe.geri 2 : 2025/04/25(金) 00:29:26.99 ID:HcFOonH...
- 26
車系インフルエンサー女子「のあまる」さん、実はセクシー女優デビューしていた…1 : 2025/04/25(金) 00:20:12.03 ID:f6Yph1xm0 https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=mifd...
- 27
ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」1 : 2025/04/25(金) 00:44:49.62 ID:63EW4jQF9 ドル、米資産離れで2014年以来の水準まで下落へ-ドイツ銀が予想 円は1ドル=115円に-1カ月前時点の予想から...
- 28
今まで任天堂のために尽くしてきた中村悠一氏、Switch2落選1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:08:23.84 ID:77L6ohIR0 「Switch2」日本だけで約220万人の抽選応募 任天...
- 29
「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者、落選者は要チェック1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/25(金) 00:01:26.21 ID:j+Z17QOW0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 30
昔2chで逮捕されたわ1 : 2025/04/24(木) 23:49:41.68 ID:96jmqfPG0 有罪判決受けて執行猶予5年でした 2 : 2025/04/24(木) 23:50:13.52 ID:dzO8om...
- 1 : 2025/03/20(木) 18:07:09.10 ID:5lTXLbnA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d1c58e15ca404e07831a403cccc620463f969e
3/20(木) 13:58元NHKでフリーの雨宮萌果アナウンサーが20日までに、所属する「グレープカンパニー」のYouTubeチャンネルに出演。元夫とのケンカについて赤裸々に語った。
雨宮アナはNHK時代の2019年1月に俳優の篠山輝信と結婚。篠山はNHK情報番組「あさイチ」にレギュラー出演し、雨宮アナも同番組にリポーターとして出演していたことから“あさイチ婚”と話題になったが、22年6月に離婚を公表した。
この日は「結婚生活を語ろうSP!」と題して、既婚者芸人たちが集い、夫婦生活の幸せを感じる瞬間や悩みを語り合った。家事の話題になり、雨宮アナは「普段、料理は私が作ってたんですよ」と、結婚生活について語り始めた。いつも「おいしい」と言って食べてくれる夫だったが、パスタのゆで方をめぐってひと悶着。「水から沸かしたんですよ。そしたら『お湯からやれよ』って言われて。その方が早いだろって」と夫が主張。しかし雨宮アナは「(蛇口の段階で)お湯から沸かすイメージがなかったし…これは感覚なんですけど、お湯からよりも水からの方がおいしいじゃん?って思ったんですよ」。しかし夫は、お湯から沸かしたほうが時間が早く済むという考えで、「向こうは向こうの論理があって、私は『いや違う、水からだ』と思って。そこからめっちゃケンカになって。もうお互い、グッシャンガッシャン」と物を投げ合うような仕草をしてみせた。「ひとつ、パソコンが壊れちゃって」と明かすと、一同は「ええ~!?」「そんなに!?」と仰天した。
全文はソースをご覧ください
- 2 : 2025/03/20(木) 18:08:12.66 ID:SMtSPLm30
- 元NHKアナウンサーって2000人おんねん
- 3 : 2025/03/20(木) 18:09:05.84 ID:B+q/UcAP0
- 水から沸かしてからだと茹で時間分からなくなるだろ
まさか込みにしてるのか? - 6 : 2025/03/20(木) 18:10:39.03 ID:1+V+1Gka0
- >>3
頭悪いな何言ってるんだよ - 9 : 2025/03/20(木) 18:11:03.40 ID:dju6lD9c0
- >>3
金持ちの家は蛇口からお湯が出るんだよ
んで、そのお湯を沸騰させてパスタいれんの - 105 : 2025/03/20(木) 18:30:07.57 ID:vmgvmIIO0
- >>9
蛇口からお湯が出る?魔法みたいだな - 126 : 2025/03/20(木) 18:34:09.85 ID:+FjY/F8D0
- >>9
電気温水器とかだと中結構汚いぞ - 12 : 2025/03/20(木) 18:12:35.06 ID:dW7BQi5k0
- >>3
ほんと日本語わからないやつ多すぎ - 13 : 2025/03/20(木) 18:13:11.07 ID:+nG6TAot0
- >>3
馬鹿なのか - 61 : 2025/03/20(木) 18:23:15.15 ID:i6KS7MEK0
- >>3
お前は何を言ってるんだ… - 90 : 2025/03/20(木) 18:27:19.21 ID:AUXizXg+0
- >>3
それじゃないとケンカにならないよな
そういうことだよな - 165 : 2025/03/20(木) 18:39:30.65 ID:Qu6DIxNw0
- >>3
沸いてないのにパスタ入れる奴なんておらんよ - 182 : 2025/03/20(木) 18:43:09.31 ID:WDXNc89S0
- >>165
一応、ワンパンパスタという手法もあるで - 205 : 2025/03/20(木) 18:47:26.49 ID:4fL42K3i0
- >>165
パスタを水につけとくと柔らかくなるから最後に温めるのよくやる - 197 : 2025/03/20(木) 18:46:13.81 ID:2Dyv/KmL0
- >>3
まず深呼吸しようぜ! - 4 : 2025/03/20(木) 18:09:53.56 ID:xFCWrlO70
- 物を投げてパソコン壊すような奴の言っている事を信用できない
- 5 : 2025/03/20(木) 18:10:32.35 ID:g/vnDFWo0
- 死にたくなければお湯から沸かすのは絶対やめろ
- 114 : 2025/03/20(木) 18:32:03.63 ID:bnAl8r220
- >>5
ほんとそれ - 7 : 2025/03/20(木) 18:10:46.90 ID:Jfw0g+070
- 水から茹でるだろ?
水から沸かすお湯から沸かすって何の話だよ - 8 : 2025/03/20(木) 18:10:50.37 ID:fF/61SdU0
- もうケトルで作れよ
- 10 : 2025/03/20(木) 18:11:19.75 ID:KP1mRvC/0
- そこじゃな しっかり岩塩を入れるんや
- 11 : 2025/03/20(木) 18:12:02.82 ID:dW7BQi5k0
- なにそれこわい
- 14 : 2025/03/20(木) 18:13:45.50 ID:LSZSj2G+0
- 沸騰する前に麺入れるやつとか見ると
あってなるが多様性の時代だし多少はね - 16 : 2025/03/20(木) 18:13:54.01 ID:e30qqdPG0
- エコキュートから出てくるお湯と冷たい水道水だと成分に違いとかあるのかね
- 40 : 2025/03/20(木) 18:19:43.90 ID:8S6qXqIA0
- >>16
エコキュートだと、電気で沸かすのに時間かかるので結構長時間大容量タンク内にお湯入ったまま
メンテナンスを定期的にきちんとやってりゃいいけど、そうじゃないなら個人的には浄水器からの水かな
麺が水吸うから - 167 : 2025/03/20(木) 18:40:01.04 ID:Y5B2YUaK0
- >>40
30年太陽風呂のお湯使ってラーメン作ってるが、30年医者に罹った事無いぞ? - 18 : 2025/03/20(木) 18:14:56.11 ID:+BpzdpJY0
- 浄水器はお湯ダメだろ?
水道水で茹でてんの? - 29 : 2025/03/20(木) 18:17:40.45 ID:NesuaedM0
- >>18
思った - 224 : 2025/03/20(木) 18:51:09.54 ID:JcubB9IM0
- >>18
これ思った
電気ポットのお湯ならわかるが - 19 : 2025/03/20(木) 18:15:06.94 ID:1+Y0i5KV0
- いちいち口挟んでくるならお前がやれよ
- 20 : 2025/03/20(木) 18:15:14.25 ID:N1QfwfDY0
- あのお湯って大丈夫なのか、衛生的に
- 21 : 2025/03/20(木) 18:15:16.00 ID:w/bMuLcr0
- お湯からやるはしたことないな
給湯器の問題?でお湯が2秒で出るならわかるが - 51 : 2025/03/20(木) 18:21:44.49 ID:Vy4jMl+v0
- >>21
別に全部熱湯使えって訳じゃなくね
鍋を置く、給湯器を一番熱くしてお湯を出し始める、そこそこ熱いお湯が溜まるので沸かす
それだけの話 - 66 : 2025/03/20(木) 18:24:13.75 ID:w/bMuLcr0
- >>51
ああ、まあ確かにそらそーだ - 22 : 2025/03/20(木) 18:15:22.86 ID:JzGUEf/60
- どっちがガス代お得なん?
- 23 : 2025/03/20(木) 18:15:48.44 ID:AYHPpO1Z0
- よくこんなくだらない理由で喧嘩できるな
- 32 : 2025/03/20(木) 18:18:48.54 ID:g/Vu6AOD0
- >>23
夫婦喧嘩なんて大体くだらない理由 - 24 : 2025/03/20(木) 18:16:22.00 ID:4zE+3otA0
- そんな激しい夫婦喧嘩したことないわw
- 25 : 2025/03/20(木) 18:16:30.24 ID:+opO3ET10
- ジップロックで一晩水に浸せば
食べられるらしいよね。
防災豆知識。 - 116 : 2025/03/20(木) 18:32:47.32 ID:SVck/JFG0
- >>25
まずいよー - 120 : 2025/03/20(木) 18:33:20.02 ID:X5aD7Yz00
- >>25
茹でないと - 123 : 2025/03/20(木) 18:33:57.09 ID:7Jx0XKHa0
- >>120
防災豆知識なら味は二の次じゃね? - 26 : 2025/03/20(木) 18:16:33.02 ID:nEV5ph2d0
- 篠山はボンボンでバカだし
雨宮は男からしたら
このレベルの女子アナなら俺にでもいけそう、アラいいですねと男に思わせる丁度いいブスさでいろいろ食ってきたんだろうな結論
どっちも未熟 - 27 : 2025/03/20(木) 18:16:58.65 ID:9KTcMD3u0
- どっちでも良いだろ、まあ俺も湯からだけだけどな、そのほうが時間計れるし早いし
- 28 : 2025/03/20(木) 18:17:25.51 ID:+bmqc74X0
- オール電化の湯は飲水用に使えない
- 30 : 2025/03/20(木) 18:18:24.18 ID:xTAxiM+L0
- そもそも金持ちなのに、水道水で沸かしてるのかよ。
- 31 : 2025/03/20(木) 18:18:41.76 ID:nEV5ph2d0
- 冷凍ハンバーグとかは、
沸騰したお湯にいれてから何分って書いてあるけど - 33 : 2025/03/20(木) 18:18:51.97 ID:ygVxNppI0
- 今やYoutubeでプロが教えるパスタは
ニンニクと唐辛子をオリーブ油で炒めたあとに、そのままそのフライパンに水を入れてパスタを入れ
水がなくなるまで茹でるというやり方 - 45 : 2025/03/20(木) 18:20:16.89 ID:LLoUkrsr0
- >>33
それせいぜいパスタ100gぐらいじゃないとダメだね
一度に300g食べるなら粘り気が出てしまう - 34 : 2025/03/20(木) 18:18:57.39 ID:hgjcso9/0
- 文句言われるのが嫌なだけだろこいつ
馬鹿は黙って聞いとけって - 36 : 2025/03/20(木) 18:19:13.10 ID:mXVmBOAt0
- 給湯器に使うガスとコンロで使うガスに違いはないだろ
コンロが電気ならそこの比較ってことか?
それより給水タンクなり上水道にこだわらないとつじつまが合わない
というか日本の軟水で日本の塩で茹でるなら何してもイタリアとは違ってくる
この夫婦は何で揉めたのか教えてくれ - 37 : 2025/03/20(木) 18:19:26.51 ID:Q+Htbiaj0
- 日本語がヤバくないか
- 38 : 2025/03/20(木) 18:19:28.33 ID:F3c5MS+m0
- IHって恐ろしく早く水が沸騰するから、あんま関係ないよね
ガスだと5分は掛かるところ、1Lが1分掛からず沸騰
旦那は料理しないからそれを知らないんだろう - 39 : 2025/03/20(木) 18:19:36.19 ID:nEV5ph2d0
- 水から茹でると旨みが抜けるのか残るのかで喧嘩するならわかるけど
時間がどうとかは本当にウ●コチ●コの争い - 41 : 2025/03/20(木) 18:19:56.34 ID:qifqiccg0
- 水からのほうがおいしいは意味不明だが
沸かす時間さほど変わらんやろ - 42 : 2025/03/20(木) 18:19:57.20 ID:ykMyXm0N0
- 頭おかしいね
- 44 : 2025/03/20(木) 18:20:10.45 ID:nLL7lcw90
- そんなに急ぐなら食べにいけば良いのに
- 46 : 2025/03/20(木) 18:20:23.91 ID:Q+Htbiaj0
- 反日水戻ししとけ
- 47 : 2025/03/20(木) 18:20:24.63 ID:+nG6TAot0
- メーカーの見解を聞きたい
- 48 : 2025/03/20(木) 18:20:33.78 ID:hpETC4MN0
- シンシア息子て左翼活動してるて聞いたな
- 130 : 2025/03/20(木) 18:34:35.53 ID:j9dzgwc10
- >>48
ほらほら ネトウヨ全滅しそうだぞ 何やってんだお前
はやく動けよwww - 49 : 2025/03/20(木) 18:20:36.16 ID:9KTcMD3u0
- もうセクロスしてどっちが勝ちか負けか決めたらw
- 50 : 2025/03/20(木) 18:21:28.72 ID:74WH+NdN0
- お風呂場以外でお湯なんて出ないうちには関係ない話だった
- 52 : 2025/03/20(木) 18:21:48.87 ID:V2sUcJal0
- 俺はお風呂の残り湯でパスタ茹でるけどな
- 53 : 2025/03/20(木) 18:22:05.87 ID:lMAo3RmS0
- どっちでもいいことだけに作ってもらってるのに文句言うなって思う
- 54 : 2025/03/20(木) 18:22:14.47 ID:rCy1iDMt0
- 蛇口から水を入れて沸かすか
お湯を入れて沸かすかの話?
作らない方がごちゃごちゃ言ってきたらウザいな - 55 : 2025/03/20(木) 18:22:15.04 ID:faq6xIo80
- あるあるだな
何で水から沸かすのとか - 57 : 2025/03/20(木) 18:22:25.70 ID:mFuE6ZsS0
- 浄水器とか付けてないのかな
- 58 : 2025/03/20(木) 18:22:26.93 ID:IIRth/XJ0
- 元夫とパスタ茹でるってどんな関係?
- 80 : 2025/03/20(木) 18:25:26.88 ID:NCG+ZFIO0
- >>58
離婚前の話だろ - 59 : 2025/03/20(木) 18:22:56.03 ID:paQ2WpXt0
- 蛇口のお湯からの方が当然沸騰が早いがダメなのか
- 65 : 2025/03/20(木) 18:23:48.47 ID:V2sUcJal0
- >>59
感覚的に水から茹でた方がクリーンな気がしてしまうな
多分変わらないんだろうけど - 124 : 2025/03/20(木) 18:34:01.26 ID:mOP9B4DD0
- 飲み物にしろ食べ物にしろ蛇口のお湯からやった事ないな
>>65
そうなのよ
変わんねえのかな実際
湯沸かし器経由してっからなぁと - 60 : 2025/03/20(木) 18:23:11.58 ID:H58Q+jIz0
- 水からの方がいいよな。コショーとニンニク入れたりするから出汁的なもんがでるまで時間かかる
- 62 : 2025/03/20(木) 18:23:17.45 ID:qHTFiaBx0
- 金持ちの家のはお湯でも浄水器使えるん?
- 63 : 2025/03/20(木) 18:23:40.42 ID:RFO76FGa0
- >>1
このあと滅茶苦茶◯◯◯したと思ったら離婚したのか
- 64 : 2025/03/20(木) 18:23:40.74 ID:qhu3DlkD0
- こいつの旦那が頭おかしいんやろ
常識のない奴と結婚しちゃったんだね
というかパスタ鍋とか使わずフライパンでやれば水もガスも節約できるけどな - 67 : 2025/03/20(木) 18:24:15.58 ID:74WH+NdN0
- パスタの水までミネラルウォーター使う人いるのか
- 68 : 2025/03/20(木) 18:24:16.35 ID:2bMPs87R0
- 二度手間な気がするんだけどどうなの
というか雨宮塔子じゃないのかよ - 69 : 2025/03/20(木) 18:24:23.23 ID:/4D8DW8h0
- 記事内容に沿って混沌としたスレに
- 70 : 2025/03/20(木) 18:24:25.57 ID:IdCX+EYj0
- 水からたっぷり沸かしてカルキ分をしっかり飛ばしてから茹でる
お湯からやったほうが短時間だろうと言われるが冬季は鍋などによっては温度の上がり方にムラが出るからな
たっぷり水をじっくり時間をかけて沸騰させるのだ - 71 : 2025/03/20(木) 18:24:38.51 ID:tIfUchW20
- 自分がやらないことで下らない文句を言ってくるモラハラ夫だということに気付いて欲しい
- 73 : 2025/03/20(木) 18:24:52.64 ID:RI7eFG1X0
- 俺も給湯器のやつやだ
- 74 : 2025/03/20(木) 18:24:53.14 ID:8E7zVq5v0
- こんなことで喧嘩するなる早めに別れたほうがいい、早い方がいいんだろ?
- 75 : 2025/03/20(木) 18:25:00.53 ID:Q8lgYe0S0
- 雨宮なんだから
水からじゃなく雨乞いからだろう?って旦那は言ってるんだが?
- 77 : 2025/03/20(木) 18:25:11.53 ID:/0s/2BH00
- どうぶつ奇想天外の人じゃなかった
- 78 : 2025/03/20(木) 18:25:18.69 ID:9KTcMD3u0
- ちゃんと沸騰した水にとか書いてあるだろ
水からでもできるけどさ、くだらん意地張ってるな
緊急時には水だけでも時間かかるけどできる - 79 : 2025/03/20(木) 18:25:26.55 ID:esCjoRfi0
- 水からの方が美味しいということはなく全くのナンセンスだと本番イタリアでは笑われる行為
よく理解もしていないで言われたら「なんとなくこっちの方が」程度の猿知恵ならば黙っていたほうがいいブサイク
- 81 : 2025/03/20(木) 18:25:41.05 ID:uyuySTV90
- どうてもいいわ…
- 82 : 2025/03/20(木) 18:25:49.42 ID:lj3zIeV80
- うちはオール電化だから食品でお湯使う時は絶対に水から沸かすだわ
エコキュートのお湯は信用できない
でもガスなら変わらん気がするけど - 141 : 2025/03/20(木) 18:35:55.94 ID:8S6qXqIA0
- >>82
ガス給湯器は瞬間的に沸かすから、水道管からダイレクトに水道水をお湯にしてるだけ
古い建物で屋上貯水タイプだったら浄水器の水使った方がいいけど - 83 : 2025/03/20(木) 18:25:54.51 ID:RFO76FGa0
- >>1
蛇口から湯の話か
“パスタの茹で方”関係ないんか - 84 : 2025/03/20(木) 18:26:06.51 ID:AUXizXg+0
- >>1
離婚しろ - 86 : 2025/03/20(木) 18:26:26.06 ID:XlG3NiNe0
- 一緒じゃねえのどっちもガスか電気で温めるんだし
- 89 : 2025/03/20(木) 18:27:03.40 ID:qHTFiaBx0
- 給湯器のお湯は飲んじゃいけないイメージだな、今は全くそんな事ないんだろうけど
- 91 : 2025/03/20(木) 18:27:19.24 ID:HZKOH0470
- それって水からやったことは割りとどうでもよくてこいつの行動すべてにイライラしてたんでしょ
だから離婚になってるんだろうし - 92 : 2025/03/20(木) 18:27:21.34 ID:VqAssLRV0
- パスタとか麺は時間決まってるからどう考えても沸騰してからだろ
- 93 : 2025/03/20(木) 18:27:54.77 ID:crhgPfzz0
- キッチンの蛇口からお湯が出ない家に住んでる奴がこのスレに何人かいるな
昭和初期以前に建築された家なんだろう
大切にな - 94 : 2025/03/20(木) 18:28:02.02 ID:RFO76FGa0
- “お勝手”に男を入れたらアカンわ
- 95 : 2025/03/20(木) 18:28:29.81 ID:leqrI6JJ0
- 知らんがな
- 96 : 2025/03/20(木) 18:28:34.49 ID:0Wx+9UQ10
- そうめんの茹で方一つで親子で殺し合いが起きるので
あまり舐めないほうがいい - 97 : 2025/03/20(木) 18:28:37.51 ID:RFO76FGa0
- せっかちな男は
せっくすも下手 - 98 : 2025/03/20(木) 18:28:40.21 ID:H58Q+jIz0
- 浄水器には普通お湯は通せないから、浄水の水か浄水じゃないお湯かという話でもあるな
- 99 : 2025/03/20(木) 18:28:47.99 ID:qhzUnuUZ0
- どっちだろうと、こだわる要素がない。
この程度のことを譲れない人間性は問題。 - 100 : 2025/03/20(木) 18:29:03.25 ID:ir2HXB+n0
- 金持ちだからウーバーイーツ頼めばよかったのに
わざわざ飯作ってるのかw - 101 : 2025/03/20(木) 18:29:17.27 ID:oHpZ4O5l0
- ポットでお湯作って茹でるだろ
- 102 : 2025/03/20(木) 18:29:27.41 ID:WC0sRZ8e0
- 沸騰させてから麺を入れるのならお湯から沸かせば時短だし浄水を使うなら味も変わらん
うちは水から麺を入れて茹で上げる
いちいち混ぜなくとも麺と麺がくっつかず良い - 111 : 2025/03/20(木) 18:31:30.11 ID:ZWO/D5Rc0
- >>102
浄水器にはお湯を通すなって取説に書いてある
浄水器使うと水からしか選択肢がない - 103 : 2025/03/20(木) 18:29:41.13 ID:0NJaw9/I0
- 美味しいさ気にするなら水道水使うなよ
って感じだけどコーヒーとかね
- 107 : 2025/03/20(木) 18:30:19.87 ID:7Jx0XKHa0
- お湯はどこから発生するんだ
- 108 : 2025/03/20(木) 18:30:33.32 ID:mQETgKFD0
- まあそりゃお湯から沸かすよな
喧嘩するほどのことでもないけど - 109 : 2025/03/20(木) 18:31:04.48 ID:N1KCun0b0
- もう別れちゃえw
- 110 : 2025/03/20(木) 18:31:15.06 ID:a/c+FJ4I0
- 浄水器通すから水からだな
- 112 : 2025/03/20(木) 18:31:33.98 ID:uyfbRtRQ0
- 給湯器を使うにしてもお湯になるまで時間かかるしポットから使うとポットからになるし
水から沸かせば余計な手間もなく楽
蓋すれば沸騰するの早いし - 113 : 2025/03/20(木) 18:31:50.05 ID:WC0sRZ8e0
- なんでも融通の利かないタイプは大変やな
- 118 : 2025/03/20(木) 18:33:12.36 ID:Lxxo8ToY0
- >>113
水からでもお湯からでも変わらないよね
こんなことで奥さん叱責するのは基地外 - 115 : 2025/03/20(木) 18:32:09.31 ID:WO0KW0ZQ0
- 給湯器のお湯を飲用とか料理に使うって感覚がないな
なんかイメージが良くない - 117 : 2025/03/20(木) 18:32:52.67 ID:xZpx+4EH0
- ①水から沸かしてパスタを茹でる
②お湯から沸かしてバスタを茹でる茹で時間は同じ条件で美味しさに違いは出るのか?パスタに詳しい専門家がいたら教えてください😆笑
- 127 : 2025/03/20(木) 18:34:15.81 ID:N1KCun0b0
- >>117
茹で時間に差が出る、それだけよ - 133 : 2025/03/20(木) 18:35:00.44 ID:Z3ABl9B40
- >>127
出ないよ
沸騰してから茹で始めるだろ - 135 : 2025/03/20(木) 18:35:07.57 ID:Ln9V58HG0
- >>117
パスタは知らんが
珈琲はポットのお湯を使わず新しく沸かすのが主流のよう - 140 : 2025/03/20(木) 18:35:48.58 ID:+FjY/F8D0
- >>117
水から沸かした方が一緒に料理する時間が増えて楽しい!美味しい! - 119 : 2025/03/20(木) 18:33:13.22 ID:uyfbRtRQ0
- というか
パスタ茹でるなら
レンチンでよくね? - 122 : 2025/03/20(木) 18:33:37.08 ID:a/c+FJ4I0
- 改めて考えると蛇口から出るお湯を料理で使うって発想なかった
- 132 : 2025/03/20(木) 18:34:54.33 ID:5bYD3oZU0
- >>122
汚いイメージがあるから無理だわ - 149 : 2025/03/20(木) 18:36:51.18 ID:74WH+NdN0
- >>122
俺もそうだ
昭和の感覚なんかな - 160 : 2025/03/20(木) 18:38:56.13 ID:uyfbRtRQ0
- >>122
蛇口から出るお湯を直接飲む人もあんま聞かないしね - 125 : 2025/03/20(木) 18:34:05.56 ID:dLlzWN260
- ウォーターサーバのお湯使えばいいじゃん
- 128 : 2025/03/20(木) 18:34:20.54 ID:JnFjjQrS0
- >>1-10
ん?これって
温水器の汚いお湯では無くてウォーターサーバーのお湯じゃ無いのか?
- 148 : 2025/03/20(木) 18:36:49.15 ID:mOP9B4DD0
- >>128
多分蛇口だろ - 156 : 2025/03/20(木) 18:38:31.93 ID:2FxhpOFs0
- >>128
これよなw - 164 : 2025/03/20(木) 18:39:29.20 ID:NmtXzfBO0
- >>128
だよなあ
上の方の奴らおかしいわ - 204 : 2025/03/20(木) 18:47:22.30 ID:qMd+l6+90
- >>128
わ、わかってるさそのくらい! - 211 : 2025/03/20(木) 18:48:16.27 ID:gB9LUxQ30
- >>128
まず、ウォーターサーバーが何かわからんw - 129 : 2025/03/20(木) 18:34:26.80 ID:BDEVN4aX0
- ぐつぐつのお湯にパスタ入れないとダメだろ
- 131 : 2025/03/20(木) 18:34:39.39 ID:O25gdrlk0
- うちのエコキュートは飲食ダメって言われたと思うから調理には使わないわ
- 134 : 2025/03/20(木) 18:35:05.56 ID:417mjBBA0
- これ蛇口から湯が出てこない家の奴らが
訳の分からん解釈してんだろ
>>1が伝わらないって相当の馬鹿の中の馬鹿だぞ - 136 : 2025/03/20(木) 18:35:07.60 ID:+bmqc74X0
- 味で議論するからおかしい
蛇口から出る湯は飲むなって話 - 137 : 2025/03/20(木) 18:35:23.39 ID:UQjcLNE90
- お湯は濁ってるんだよ
- 138 : 2025/03/20(木) 18:35:28.14 ID:URETQYF/0
- 誰だよ
- 139 : 2025/03/20(木) 18:35:32.73 ID:0NJaw9/I0
- 蛇口からお湯が出ない人って…いるのね
- 142 : 2025/03/20(木) 18:36:06.01 ID:7Jx0XKHa0
- >>139
それをそのまま料理に使うのがイヤってだけよ - 143 : 2025/03/20(木) 18:36:06.27 ID:aqHVWhf30
- こんな美人さんが作ってくれるメシにケチつける神経がわからん😤
- 144 : 2025/03/20(木) 18:36:18.37 ID:ETIdrEsc0
- ウォーターサーバーからじゃないの
- 145 : 2025/03/20(木) 18:36:23.91 ID:xZpx+4EH0
- 蛇口から出る水が「浄水器」や「浄水フィルター」を通してるのか?でも違うのだが。やっぱ上級国民のお家だから直接水道水が出るようにはなってないのかな?
- 146 : 2025/03/20(木) 18:36:26.24 ID:xPNDiokO0
- どっちでもよろしいがな
- 147 : 2025/03/20(木) 18:36:48.06 ID:3PXqgNsP0
- 水を沸騰させるか
お湯を沸騰させるかだろう?俺は水からだな
浄水器使うし - 150 : 2025/03/20(木) 18:37:01.46 ID:IdCX+EYj0
- まあうどんやそばを冷水で締める効果と混同してる可能性もあるな
- 151 : 2025/03/20(木) 18:37:12.77 ID:CIm/J2gh0
- パスタを茹でるときは蛇口を浄水に切り替えるけど
その時は温水機能使ってはいけないのかと思っていた
いつも冷たい水でやってる
温水は洗い物とかの時くらいか - 152 : 2025/03/20(木) 18:37:23.80 ID:6nwfXme00
- 犬も食わない
- 153 : 2025/03/20(木) 18:37:32.14 ID:Vnq2WFsy0
- 効率とかより慣れたやり方でいいと思うけどな
- 154 : 2025/03/20(木) 18:37:32.66 ID:gaLlI2WT0
- パソコン壊すってさぁ
物にあたるとかやばぁ - 155 : 2025/03/20(木) 18:38:30.18 ID:9KTcMD3u0
- いいぞ、ケンカもっとやればw
- 157 : 2025/03/20(木) 18:38:36.31 ID:417mjBBA0
- 屋上貯水タイプのマンションとか築30年以上だろ
今は湯沸かしのスイッチで温度調整まで出来るのが普通だと思う
ちなみにアメリカは一日に使える湯の量が決まってる家が多い
だから彼らは日本人のように風呂に入らずシャワーで済ませるのが殆ど - 158 : 2025/03/20(木) 18:38:45.57 ID:vfRczZve0
- 再婚するか?
- 161 : 2025/03/20(木) 18:38:56.53 ID:aBDRtIbG0
- 元嫁だからって離婚した元夫をネタにしていいの?
名誉毀損とか侮辱罪じゃんこれ - 162 : 2025/03/20(木) 18:39:01.52 ID:1DLYuUiK0
- マジに意味がわからん
男は給湯器から出るお湯を沸騰させろって言ってんの?
それとも女は常温の水にパスタ入れてそれから茹でるって言ってんの?そしてどちらにしろこんなことで大喧嘩になる意味がマジでわからん
- 170 : 2025/03/20(木) 18:41:22.25 ID:mOP9B4DD0
- >>162
パスタは無視していい
お湯を沸かすのに蛇口から出るお湯入れて沸かすか、水入れて沸かすかって話
男は最初からお湯入れて沸かした方が早いじゃんって言ってる - 163 : 2025/03/20(木) 18:39:28.02 ID:HHA71jgm0
- 水からだと何分になるんだw
- 166 : 2025/03/20(木) 18:39:40.76 ID:IOH39mHV0
- なんとなくそのままの位置で蛇口の水出すし気にしてないな
給湯器のリモコンが光ったらお湯側だったんだって思うだけ - 168 : 2025/03/20(木) 18:40:18.49 ID:WDXNc89S0
- 作っといてもらって文句言うのはダサすぎるな
そりゃ捨てられるわ - 177 : 2025/03/20(木) 18:42:16.33 ID:3PXqgNsP0
- >>168
それな
それで喧嘩になるなら
じゃあお前がくうぶんはお前が茹でろよおおおお
って俺ならなりそう - 169 : 2025/03/20(木) 18:40:29.27 ID:417mjBBA0
- 今の若い奴が長文嫌うのは国語力がないからだろうなってのがこのスレで分かる
- 171 : 2025/03/20(木) 18:41:23.17 ID:JzGUEf/60
- 乾麺は水に着けて戻してから茹でる方が早く茹で上がる。
- 172 : 2025/03/20(木) 18:41:30.27 ID:aBDRtIbG0
- みんな勘違いしてるけど
ウォーターサーバーのお湯と思うの - 173 : 2025/03/20(木) 18:41:39.38 ID:BnDpdegf0
- ボイラーのお湯は口に入れるなよ
飲める管通ってないぞ - 174 : 2025/03/20(木) 18:41:49.52 ID:tdtpDX800
- コンロの火力次第
- 175 : 2025/03/20(木) 18:41:51.68 ID:B86rUCuS0
- 要するに、「混合水栓」からのお湯、ってことだろ。
でもそれは浄水器を通してないから厳しいか。
- 176 : 2025/03/20(木) 18:42:05.02 ID:2hruvlxj0
- 住吉とか神田とか
定期的に下品なアナ出るよなNHK - 178 : 2025/03/20(木) 18:42:52.60 ID:3DD47WP90
- 浄水器の水を瞬間湯沸かし器みたいなケトルにいれて沸かしてから鍋にいれて、沸騰したら麺入れてる
- 180 : 2025/03/20(木) 18:42:56.29 ID:417mjBBA0
- 茹で卵を作るときは水の状態で卵を入れて、ってのが常識だったが
実際は沸騰した状態で卵を入れても出来る
ただ、卵によっては殻が弱い物もあるので割れる可能性はゼロではない - 199 : 2025/03/20(木) 18:46:22.16 ID:kL9ybcwZ0
- >>180
茹で卵は殻にヒビを入れてから茹でるよね
スプーンの背で軽く卵を叩くとヒビが入ったような音がする、それから茹でると殻が剥きやすくなる - 210 : 2025/03/20(木) 18:48:12.15 ID:417mjBBA0
- >>199
安い卵だと水からゆっくりやっても勝手に割れて
鍋がメレンゲみたいに泡で盛り上がって大失敗することがある
いい卵だったらそのやり方でいいかも知れない - 181 : 2025/03/20(木) 18:43:06.53 ID:05WZR01H0
- 雨宮アナの父親が薬物関係のニュースがあるとテレビでよく見る法科学研究センターの雨宮所長だと知ったときは驚いた
- 183 : 2025/03/20(木) 18:43:19.30 ID:WBr0h5lp0
- いやいやお前ら
ウォーターサーバーの湯に決まっとるやん… - 184 : 2025/03/20(木) 18:43:23.80 ID:fLbF+5Ra0
- え?水の状態でパスタ入れてるんか?
- 188 : 2025/03/20(木) 18:44:38.16 ID:wOKPeK580
- >>184
男の方はそう思ってた可能性あるな
料理できないなら大人しく座っとけばいいのに - 185 : 2025/03/20(木) 18:43:52.52 ID:kL9ybcwZ0
- 話は違うが、水でふやかしてから茹でるって方法は不味かったな
茹で時間7分のパスタは、10倍の70分水に漬けてから茹でるんだけど
茹でる時間を短くしてもアルデンテにならないんだよ - 190 : 2025/03/20(木) 18:45:21.18 ID:7XUYKgTT0
- >>185
アルデンテにこだわるのは日本人だけだと聞いた - 186 : 2025/03/20(木) 18:44:04.44 ID:zHPgLM+A0
- 沸騰までに時間短縮は正しいと思う
- 187 : 2025/03/20(木) 18:44:10.38 ID:vY1dHsGR0
- 何言ってるのかわからん
- 189 : 2025/03/20(木) 18:45:17.01 ID:0NJaw9/I0
- 離婚してよかったとしか言えない
気が強そう - 191 : 2025/03/20(木) 18:45:26.85 ID:2Dyv/KmL0
- お湯の出だしってなんか白いじゃん。よって水からお湯を沸かす。電気ポットならあり
- 192 : 2025/03/20(木) 18:45:28.24 ID:eoL5Grzi0
- どういうこと?
給湯器から出るお湯から沸かすってことかな?
時間的には早いだろうけど燃費的にはどっちがお得なんだろうな - 194 : 2025/03/20(木) 18:46:02.92 ID:pL67LEaw0
- ガスで40℃ぐらいの設定だよな?蛇口から出るお湯って
ガスをつけずに水でもそんな変わらんのによくこんな馬鹿げたことで文句いうよな - 195 : 2025/03/20(木) 18:46:05.35 ID:7PgZ0jNz0
- 小学生の喧嘩みたい
- 225 : 2025/03/20(木) 18:51:09.92 ID:uoKZwUH30
- >>195
これはキッカケで、お互いに相手の不満が溜まってたんだろな。 - 196 : 2025/03/20(木) 18:46:13.69 ID:CGhwS54m0
- ちなみに水源の違いでも味付けにサがでるよ。
- 198 : 2025/03/20(木) 18:46:17.25 ID:aNYn6e7T0
- 元夫誰かと思ったら篠山紀信なのかよ
なんか効率とか考えてそうなタイプではあるよな - 200 : 2025/03/20(木) 18:46:34.24 ID:417mjBBA0
- どっちが美味しいかって話だと、沸騰したらどれも同じだと思う
エビアンと南アルプスの水、沸騰して違いが分かるかみたいな話。
ただ気分的にはコーヒーなんかはいい水を沸かして淹れたい気持ちは分かる - 201 : 2025/03/20(木) 18:46:47.49 ID:Ptqc9tJr0
- こんなしょーもない事でイチイチ喧嘩してるやつってアホなの?
- 202 : 2025/03/20(木) 18:46:47.70 ID:rfC+NFrF0
- しょ~もない事でケンカすなw
- 203 : 2025/03/20(木) 18:46:57.06 ID:1UEJsIOK0
- 「自ら挿れたら『濡らしてからやれよ』って元夫に言われて」
- 206 : 2025/03/20(木) 18:47:37.04 ID:HOkHNXxh0
- 電気ケトルでお湯沸かして電子レンジで4分ぐらいで食べる。
それでずっと問題なくパスタ食べてるから。 - 207 : 2025/03/20(木) 18:47:37.74 ID:874uigVr0
- ワンパンでやるのが1番美味しいと思う
- 208 : 2025/03/20(木) 18:47:38.84 ID:IwY2z9px0
- 給湯器のお湯は美味しくない気がする
まあ家に依るのだろうけど - 209 : 2025/03/20(木) 18:47:51.12 ID:srC06TkF0
- 灯油ボイラーだと起動に時間かかるしプレヒートさせておくと燃費が悪いし結局風呂くらいにしか使わない人はけっこういると思う
- 212 : 2025/03/20(木) 18:48:21.43 ID:Q6f5DA+a0
- 蛇口から出るお湯って汚いん?気にしたことなかったよ
- 213 : 2025/03/20(木) 18:48:51.82 ID:lNX5QQS+0
- 臍から沸かしてない時点でどっちも偽物
- 214 : 2025/03/20(木) 18:48:56.90 ID:aNYn6e7T0
- でもこういう細かいことの積み重ねで離婚するんやで
- 215 : 2025/03/20(木) 18:49:14.55 ID:1CHm/QRx0
- どーでーもいーいでーすよー♪
- 216 : 2025/03/20(木) 18:49:27.62 ID:nLdQ5DS50
- お湯汚くないっしょ
汚いなら手洗いの食器がすべて汚染されてしまう - 221 : 2025/03/20(木) 18:50:30.25 ID:3PXqgNsP0
- >>216
浄水器の水の方がより綺麗だろう - 217 : 2025/03/20(木) 18:49:29.93 ID:pL67LEaw0
- 俺が幼少だった平成初期の頃に水道水が綺麗になったって話を覚えてるわ
昭和はともかく平成なって普通に飲料水としても使えるようになったから活水器の必要性皆無だわ - 218 : 2025/03/20(木) 18:49:56.37 ID:kL9ybcwZ0
- ガス湯沸器が蛇口に本当に近い場合は
温水器からのお湯を沸かした方が省エネになるらしいよ湯沸器から蛇口が遠くて、お湯の蛇口をひねってもしばらく水が出続けるような配置だと
水から沸かした方が省エネ - 219 : 2025/03/20(木) 18:50:18.21 ID:XU4kEjKF0
- このスレめちゃくちゃやなw
- 220 : 2025/03/20(木) 18:50:23.25 ID:OW9h3X2Q0
- 別に料理を作ってくれるなら水から沸かそうがお湯からだろうがどうでもいいわ
- 222 : 2025/03/20(木) 18:50:57.44 ID:71TSXlWw0
- 沸騰しちゃったらどっちも同じだから最近はお湯から始めてるかな。仮に味に違いがあったとしても人間には感知できないレベルだろ。
まぁ相手が水から沸かしてたとしても『お湯からやれよ』とは言わないなぁw「お湯からの方が早くない?」だな - 235 : 2025/03/20(木) 18:52:42.01 ID:3PXqgNsP0
- >>222
浄水器のフィルター取りかえたあとの水はうまいぞ違いが判る - 223 : 2025/03/20(木) 18:50:58.04 ID:gBc4JrlJ0
- お湯からやった方が早いだろって人はパスタ単体で食う人だな、なんなら市販のソースぶっかけるだけ
お湯沸かしてる間にやることなんて山ほどあるだろ - 233 : 2025/03/20(木) 18:52:25.82 ID:2jj0ZFCZ0
- >>223
パスタ如きレトルトソースで十分だろ
たらこ買ってたらこスパぐらいか - 226 : 2025/03/20(木) 18:51:23.46 ID:2jj0ZFCZ0
- 俺は電気ケトルで沸かして鍋に入れて煮てるわ
俺が1番賢い
俺は常に正しい - 227 : 2025/03/20(木) 18:51:50.56 ID:GDagfODG0
- 水を沸かす時、鍋にふたをしないタイプだろうか?
- 228 : 2025/03/20(木) 18:51:50.85 ID:e0GUOZds0
- 勝手に当人同士で話し合え
公表する意味がわからない - 229 : 2025/03/20(木) 18:51:53.90 ID:oxql+3180
- どちらもDV気質だな
- 230 : 2025/03/20(木) 18:52:04.48 ID:OW9h3X2Q0
- やはり離婚するやつらはアホだな
- 231 : 2025/03/20(木) 18:52:09.16 ID:417mjBBA0
- たまにカップヌードルに水を入れてレンチンする奴いるよな
頭がおかしいのかと思ったわ
俺は食ったことはないがそいつは「何の問題もない」と言っていた - 232 : 2025/03/20(木) 18:52:12.34 ID:0w+8gRwu0
- 話が噛み合わないから喧嘩するんだよ
夫「水から沸かしたら沸騰するまでに時間掛かるだろ!
妻「水からの方が美味しい!」
コメント