開館1年の市施設で「下水臭が」と報告、臨時休館に…図書館下の空間ほぼ全面にトイレからの汚水

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 18:56:00.41 ID:Cbxu11pb0

千葉県佐倉市は25日、市の複合施設「夢咲くら館」で異臭が確認され、22日から臨時休館していると発表した。

西田(にした)三十五(さんご)市長は「異臭の原因は地下に広範囲にたまった汚水とみている」とし、26日以降に詳しい原因の調査を行うという。

同館は2023年3月4日に総工費28億円をかけて開館した地上2階、地下1階の施設。

図書館や子育て交流センター、カフェのほか、郷土資料が保管・展示されているフロアがある。

20日に託児室の保育士から「下水臭がする」との報告が市にあり、地下の図書館下にある

「ドライピット」と呼ばれる点検用の空間(約990立方メートル)を確認したところ、ほぼ全面にトイレから汚水が流れ込んでたまっていたという。

市の説明では、トイレからの汚水は本来、同じ地下にある汚水槽にたまり、ポンプで1階の下水管に流れる仕組みになっている。

市は「通常はドライピットに汚水がたまることはありえない」としており、ポンプなどの排水設備に不具合が生じた可能性があるとみている。

異臭による利用者や周辺住民の健康被害は今のところ確認されていないという。

市が機械設備工事を担当する業者に問い合わせたところ、復旧まで20日間は要するとの回答があったという。

西田市長は記者会見で「一日も早い原因究明をして、市民の皆様に安心安全を届けられるよう努力する」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/746ef82e1aba2bf1f5849df6791f6edabde09970

3 : 2025/02/26(水) 18:57:34.21 ID:TO8X2+Pb0
市長がキラキラネーム
4 : 2025/02/26(水) 18:59:10.41 ID:AaRzEbDi0
もう関東はうんこに支配されてるな
7 : 2025/02/26(水) 19:00:36.04 ID:83sEO5ur0
染み込んで臭い本はイヤだな
8 : 2025/02/26(水) 19:01:16.51 ID:Qmgg75hi0
政府が氷河期世代を自己責任と切り捨てた事で、技術の継承の断絶と少子化が始まってしまった
9 : 2025/02/26(水) 19:02:05.59 ID:0KEUcBZG0
この香りだけでご飯3杯イケるニダ
10 : 2025/02/26(水) 19:03:12.36 ID:CytKQMbr0
中抜きガーわめく連中に任せたら大体が、
施工は中抜きガーされたお友達業者のそれ以下、
中抜き量は中抜きガーされた前任者以上で
金がコンクリートから人へ費やされてて
インフラや建物がおかしくなってんのほんと。
そんな事ばかり続いてんのもうウンザリ。
12 : 2025/02/26(水) 19:04:53.93 ID:ptX09Xcb0
豊洲のどっかの移転する大きな建物のイザコザがあった時にその地下ピット部分も水浸しになっていて
実はこれ有害汚染水が溜まってるんじゃないのか!?みたいな事件があったような気がしないでもない
何かと何かの記憶がごっちゃになってるかな・・・?
29 : 2025/02/26(水) 19:17:46.32 ID:Cbxu11pb0
>>12
報道各社に公開された豊洲市場青果棟の地下空洞。一面に水がたまっている=2016年9月16日、東京都江東区【時事通信社】

 東京都が築地市場(中央区)からの移転を延期した豊洲市場(江東区)の主要施設の地下に空洞が設けられた問題で、都は16日、底面に水がたまっている3施設の地下部分(地下ピット)を報道各社に公開した。

 公開したのは、土壌汚染対策の盛り土を行わずに地下空洞を設けた5棟のうち、水たまりが確認された青果、水産卸売場、水産仲卸売場の3棟。

たまった水について、都は雨水と見ているが、14日に青果棟を視察した共産党都議団は、地下水が漏れ出している可能性を指摘。

都は水質や侵入経路を調べている。現地視察は共産党に加え、自民、公明、民進3党も16日までに行った。

 この問題をめぐっては、専門家会議が2008年7月に敷地全体で盛り土を行うよう提言したにもかかわらず、11年6月に完成した市場の基本設計書には地下空洞を設ける記載があったことが判明。

08年5月に当時の石原慎太郎知事が記者会見で、コスト削減や工期短縮が可能として、施設の地下に「コンクリートの箱」を埋め込む案に言及したことも分かっている。

13 : 2025/02/26(水) 19:07:59.02 ID:H/DeHWud0
汚水配管を途中で放置したんかな。ドレンとかは見たことあるけど汚水はさすがにねーよw
14 : 2025/02/26(水) 19:09:07.79 ID:KFEAA7+p0
あー千葉かー
16 : 2025/02/26(水) 19:11:12.46 ID:VNKKq0040
汚水の匂い染みついてむせる~
17 : 2025/02/26(水) 19:12:15.64 ID:cRL4pYvQ0
小杉・八潮「ウ●コ組に入りたいか」
18 : 2025/02/26(水) 19:13:03.57 ID:E1KX9rZi0
復旧しますたと言われても皆行きたくないだろw埼玉の穴がトラウマになってるから
19 : 2025/02/26(水) 19:13:36.99 ID:Y/2o00zy0
もうオシャレとかどうでも良いから実用性第一で設計建築しろよ
21 : 2025/02/26(水) 19:14:54.24 ID:PjGXcNCr0
大工さんもとっくの昔に人材枯渇してるからね
諦めるしかないよ
22 : 2025/02/26(水) 19:14:54.83 ID:LEf4DSHH0
佐倉のパヨ傾倒は酷い
23 : 2025/02/26(水) 19:14:57.58 ID:rblPUfg90
失敗し過ぎだろ
素人が建てたのかよ
24 : 2025/02/26(水) 19:15:29.92 ID:k/by7Z/v0
くさいたま
25 : 2025/02/26(水) 19:15:50.62 ID:3sUVKVMD0
そういえば八潮のうんこに入った人は救助できたの
26 : 2025/02/26(水) 19:16:06.33 ID:n5hdb6Dh0
関東民=うんこ😭
28 : 2025/02/26(水) 19:17:40.60 ID:vo5h3sn60
サンゴ市長名前がカワイイ
32 : 2025/02/26(水) 19:23:56.75 ID:Q7Nx1fFq0
>>1
地下に下水がたまるとか

どういう状況だよ?

33 : 2025/02/26(水) 19:23:57.61 ID:n2Adi5tB0
>「下水臭がする」
↑まあ、佐倉市では、普通・並みの
ことなんだろう。
34 : 2025/02/26(水) 19:24:08.62 ID:zK7UASk60
ビルメン大変だな
しかし日本の技術は地に落ちたね
やってくれたよ民主党
36 : 2025/02/26(水) 19:27:03.54 ID:Q7Nx1fFq0
>>34
コンクリートから人(在日)へ

で、
日本のゼネコンを殺しまくったからな

35 : 2025/02/26(水) 19:26:43.01 ID:O3H8FTVQ0
カムロちゃんどこ行ったの?
37 : 2025/02/26(水) 19:28:34.38 ID:6PLzOUH50
マンションとかでも入居して2年はしっかり3回ぐらいはドライピットも点検してもらったぞ
適当すぎだろ公務員
40 : 2025/02/26(水) 19:38:09.18 ID:Mo8kfz/10
2023年完成で990㎥貯まってる
初めから不具合があったらかも
41 : 2025/02/26(水) 19:39:07.77 ID:Mo8kfz/10
あ2023年に閉館したのか
42 : 2025/02/26(水) 19:42:26.25 ID:2QZ2VuJf0
佐倉市って
強制わいせつの疑いで逮捕された佐倉市役所環境保全課ではたらく田所浩治容疑者、でおなじみの
あの佐倉市?
43 : 2025/02/26(水) 19:42:32.63 ID:LCsLuZxj0
ウ●コ禁止でいいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました