
2020年、世界は「中国の実力」を見せつけられた! 水増しとか言ってるバカは現実見ろ by Newsweek

- 1
【大悲報】参政党界隈で狂犬病ワクチン不要論が流行中www1 : 2025/08/15(金) 00:05:32.54 ID:0lCM+x3o0 https://x.com/p774tryb/status/1955537600867184973?t=TdSx...
- 2
長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士1 : 2025/08/15(金) 00:09:27.53 ID:kTqr4/PrH 唐澤貴洋 クソデブ 2 : 2025/08/15(金) 00:10:04.31 ID:kTqr4/PrH このス...
- 3
オカイン使用の酩酊状態で追突事故を起こした疑い タクシー運転手を再逮捕1 : 2025/08/14(木) 21:04:04.28 ID:luYWT+qn0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250814-OYT1T50056/ ...
- 4
参政党「不支持」投稿、全然拡散されず効果がなかったことが判明 1 : 2025/08/14(木) 11:43:12.28 ID:yuB2o4S70 参政党「支持」投稿、拡散力で「不支持」圧倒…参院選挙の公示後に急増し最大で7倍(読売新聞オンライン) – Yah...
- 5
RTA JAPANのファン、あまりにも過酷1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 23:49:51.14 ID:LXiZqJXu0 全部見たいから寝る時間がない 2 名前:番組の途中ですが...
- 6
日本、未だに高卒が4割も居ると判明 そりゃ衰退する訳だ 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/15(金) 00:01:49.88 ID:xhFI0amY0 https://5ch.net/ 2 名前:番組の途中で...
- 7
“ポカリ”と”アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 23:46:43.66 ID:ZvVn8+Dq9 熱中症対策に有効とされるスポーツドリンクとして有名な「ポカリ」と「アクエリアス」。似て...
- 8
「ガンに効く水」を50万円払って契約した反ワク女性、無事に全身に転移し死亡1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 23:35:54.68 ● BE:977790669-2BP(2000) 「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情...
- 9
【岐阜】遺体は衣服を身に着けず 腹部あたりに傷… 河川敷に女性の遺体遺棄した疑いで男女2人を逮捕1 : 2025/08/14(木) 22:10:23.97 ID:URcdrQKK9 遺体は衣服を身に着けず 腹部あたりに傷… 河川敷に女性の遺体遺棄した疑いで男女2人を逮捕 死因は窒息か 岐阜・本...
- 10
パチ●コ店で女性客の胸を触った疑い 33歳の客の男を逮捕 「胸が大きく触ってみたかった」1 : 2025/08/14(木) 23:10:46.05 ID:lMZEgsK60 奈良県天理市のパチ●コ店で、33歳の客の男が、20代の女性客の胸を触った疑いで逮捕されました。 男は、「女性の胸...
- 11
【野球】激ヤセが話題 元木大介、今度はパンツスタイル姿にネット驚き「脚ほそ」「モデルさんですね」1 : 2025/08/14(木) 22:51:52.01 ID:uQTQue829 https://news.yahoo.co.jp/articles/4fae10e420e0b292c9a875...
- 12
地震1 : 2025/08/14(木) 23:19:40.36 ID:LYCOIoYp0 https://greta.5ch.netドスンってきた 10 : 2025/08/14(木) 23:20:18...
- 13
なぜ相模湖は芦ノ湖みたいな人気観光地になれなかったのか1 : 2025/08/14(木) 22:49:14.609 ID:10fXj6PZ0 同じ神奈川県の湖なのに明暗が分かれた理由についてです 2 : 2025/08/14(木) 22:50:20.5...
- 14
【画像あり】中高生の時のお前らの脳内がコチラ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 22:43:34.99 ID:xlivaauw0 文句があるなら反論していいぞ 2 名前:番組の途中ですが...
- 15
小学生の時にいじめっ子の学校生活詰ませた話聞いてくれ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 22:44:34.28 ID:eyR8J13C0 聞きたいやついる?てか聞いてくれ。今忘れたらもう思い出せ...
- 16
いいかい学生さん、トンカツをな、1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 22:36:24.43 ID:dW8tq+qd0 松屋フーズが展開するとんかつ専門店「松のや」は8月13日...
- 17
最強の横浜高校の監督(39)の貫禄がスゴいwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 22:54:43.79 ID:l62n0Hdr0 横浜が2回戦突破、5-1で綾羽に逆転勝利 3回戦進出を決...
- 18
視聴者ドン引き… ドラマ『毎度おさわがせします』 放送当時、親世代や教育界から過激すぎると批判されるも大ヒット1 : 2025/08/14(木) 22:24:08.24 ID:uQTQue829 https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d1f96eb7b13b8f86385d...
- 19
TBSアナ「広陵問題の本質は学校と高野連の初動対応が甘過ぎた事、SNSのせいではなくてSNSのお陰で揉み消されなかった」1 : 2025/08/14(木) 22:47:38.43 ID:/2oKqRPw0 メインキャスターの井上貴博アナウンサーは「広陵高校が大会中に辞退となりまして、今日予定されていた2回戦は津田学園...
- 20
辻希美の5子が「夢空(ゆめあ)」と名付けられたけど「あ」ってどう連想すると読めるの?1 : 2025/08/14(木) 22:39:21.905 ID:N/Cs2fJM0 Grokに聞いたら答えになってなかった 4 : 2025/08/14(木) 22:40:15.925 ID:1...
- 21
○麻で捕まってるニュースよく見るけどどこで買っとるんか謎じゃないか?1 : 2025/08/14(木) 22:14:12.95 ID:fSSYMIKp0 買いたいとかじゃなくただ単にどこでどうなって買ってるんか謎で昼しか寝れないンゴ! 2 : 2025/08/14(...
- 22
気象庁「来週から10年に一度の猛暑が来ます、今回はマジです、ガチでヤバい… 」1 : 2025/08/14(木) 21:18:06.14 ID:wLpOrPhq0 “10年に1度レベル”「かなり気温が高くなる」可能性2025/08/14 気象庁は8月14日、北海道、東北、関東...
- 23
転スラのキャラ強さランキングがこれらしいw1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 22:20:58.90 ID:pHlfMpdz0 1位 リムル 2位 ミリム 3位 ディアブロ 4位 ギィ 5位 ヴェルドラ 【投票結果...
- 24
阿波踊りに登場したキンタローさん、なぜか叩かれて炎上1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 21:41:01.20 ID:5u5NFskA0 https://x.com/roketdan2/status/195578459816...
- 25
【画像】椎名林檎、ヘルプマーク盗用事件の謝罪をせずに3年が経過wwwさや1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 22:11:35.57 ID:e40zBjZn0 嫌な事件だったな…https://greta.5ch.n...
- 26
杉浦太陽と辻希美の第5子の名前、夢空になる。希空青空昊空幸空夢空1 : 2025/08/14(木) 21:39:19.72 ID:YoQpVfMV0 https://news.yahoo.co.jp/articles/70f8433f14d0dda7ea4c4e...
- 27
飲み会を後腐れなく断る方法教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 21:10:10.505 ID:x/mgS9Zr0 堅苦しい仲ではないのでまじめな断り方出来ない 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:20...
- 28
特攻兵器桜花、マジでヤバすぎる…1 : 2025/08/14(木) 21:35:12.45 ID:9nDytvyb0 LEGODZILLA (@LEGODZILLA3) on X桜花の裏側 本当に何もない。今まで知識でしかなかった...
- 29
山上徹也さんって出所後どうするのかな1 : 2025/08/14(木) 19:50:30.934 ID:lQkFnwYm0 信者に養われて生きていけるか 2 : 2025/08/14(木) 19:51:03.905 ID:cSTRID...
- 30
【画像】最近のJCさん、メガトンエッチwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 21:19:03.35 ID:u4uoyZ3d0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 1 : 2021/02/21(日) 22:01:59.75 ID:yId1UBvS0
<中国で言論の統制や人権の抑圧が行われていることは事実だが、新型コロナウイルスの流行を抑え込み、コロナ経済危機の克服にも成功したことは率直に認めなければならない>
2020年の日本のGDPは前の年に比べて4.8%のマイナス成長となった。金額でいうと539兆円である。アベノミクスの目標であった「GDP600兆円」にはついに届かずじまいとなった。
一方、中国の2020年のGDPは101兆6000億元(約1570兆円)。2010年に比べてGDPを実質で2倍にするという目標はコロナ禍の影響で達成できなかったが、それでも日本のGDPの2.9倍である。中国がGDPの大きさで日本を抜いて世界第2位になったのは2010年のことである。それから10年でこんなに大きく差がついてしまった。
中国が日本を抜いた時には日本でけっこう話題になった(注1)。当時、テレビの街頭インタビューで日本のサラリーマンが「(日本が中国に抜かれて)ショックです」と答えていたのが印象に残っている。だが、その後日本と中国の経済規模の差が拡大していったことに対して日本のメディアや一般国民が危機感を強めていったかというとそうでもない。むしろ、「どうせ中国の公式統計なんて当てにならないでしょ」と言って、中国の経済成長という現実を認めない傾向が日本で強まってきたように感じる。
そうした中国の公式統計に対する不信感を醸成するうえで本コラムも多少貢献してきたかもしれない。「GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題」(2020年7月10日付)では地方政府によってGDPの水増しが行われていたことを指摘したし、「中国・国家統計局長の解任と統計の改革」(2016年2月8日付)では、中国全体のGDP成長率の水増しを含む中国の統計のさまざまな問題点を論じた。
そのように政治的なバイアスがかかりやすい中国のGDP統計のことだから、自国の成功をアピールするために外国に対して自国の経済を大きく見せようとするに違いない、と人々が思ったとしても無理はない。
続く
https://www.newsweekjapan.jp/amp/marukawa/2021/02/2020.php?page=1- 2 : 2021/02/21(日) 22:02:36.15 ID:MNncAA9r0
- 五毛チャンコロ必死すぎひん?
- 3 : 2021/02/21(日) 22:02:54.65 ID:yId1UBvS0
続き統計の水増しではない
しかし、そのようなことはありえない。というのも、自国のGDPを外国のそれと比較する場合には、自国通貨で測ったGDPを為替レートで米ドルなど他国通貨に換算しなければならないので、GDPをいくら誇大報告しても、為替レートが下がってしまったら帳消しになるからである。外国に対して自国のGDPを大きく見せるには為替レートを高く保つ必要がある。だが、そんなことをすれば輸出がしにくくなって貿易赤字になってしまう。虚勢を張るためにそんなに大きな犠牲を払う国などまずないだろう。
いや中国はアメリカのトランプ政権によって「為替操作国」に認定されたではないか、と反論する人がいるかもしれない。たしかにそれはその通りだが、アメリカが主張しているのは、中国が輸出を増やすために為替レートを不当に低く抑えているということである。つまり、アメリカは、中国の為替レートは本来はもっと元高になるべきだと主張しているのであり、その主張の通りであれば、中国のGDPは外国のそれに比べていっそう大きくなる。
各国経済の実力を反映した「真の為替レート」、すなわち購買力平価を算出する試みは世界銀行やIMFが行っている。世界銀行が計算した購買力平価によって2019年の中国のGDPを米ドルに換算すると日本の4.3倍となり、アメリカを上回って世界最大の経済大国ということになる。
実際、2020年はいろいろな意味で中国の実力を見せつけられた一年だった。武漢で原因不明の肺炎患者が報告されたのが2019年12月30日。それからわずか1週間ほどで、その原因であるウイルスが特定され、その遺伝子も解読された。
原因が解明されたことでかえってゆるみが生じ、「人から人への感染はしない」といった誤った情報が公式メディアを通じて拡散されたこともあって、武漢で感染爆発を引き起こしてしまったのは大きな失敗だった。
だが、2020年1月23日に武漢市を封鎖して以降の対策にはブレがなかった。専門の病院2棟を急ピッチで整備し、全国から医師や看護師を多数武漢市に派遣し、感染が落ち着いてくると、積極的に感染者の掘り起こしを行い、約2か月余りでウイルスを完全に抑え込んで、封鎖を解くことができた。
- 4 : 2021/02/21(日) 22:03:08.02 ID:Xi7tDsla0
- 日がな一日中ご苦労様なこった。
- 5 : 2021/02/21(日) 22:04:05.29 ID:yId1UBvS0
続きその後も北京市、青島市、河北省などで感染のクラスターが発生したが、発生地域からの人の出入りを制限し、その地域内では徹底した検査を行うとともに、医療資源を集中的に投入して治療と隔離を行う、という武漢と同じパターンで感染を抑え込んできた。
「健康コード」を通行証代わりに
2021年2月15日現在で累計の確診数8万9788人、累計の死者数4636人(うち湖北省が4512人)というのは、世界で最初にこの恐るべきウイルスと対峙した割には「好成績」だと言わざるを得ない。「いやその数字だってウソだ。
中国の真の死者数はそれより一桁多いに違いない」と根拠なく言い張る日本のマスコミ関係者もいる。たしかに中国でも感染したが診断を受けることなく治った人は多数いただろう。診断を受けられないまま亡くなって不審死として扱われた人もいたに違いない。しかし、中国当局が「好成績」を演出するために意図的に感染者数や死者数を操作しているとは思えない。そうする動機がないからだ。時計を2020年3月1日に戻してみよう。その日のWHOのレポートによると世界のコロナ確診数は8万7137人でうち7万9968人(92%)が中国。世界の死者数は2977人でうち2873人(97%)が中国だった。つまりこの時点では、中国は好成績どころか世界で突出して「悪成績」であった。他国にまだ感染が広まっていないので、他国に比べて被害を小さく見せようと数字を意図的に改ざんしても意味がない。急激な感染爆発のなかで統計がうまくとれない局面もあったのだろうが、4月中旬になって数え漏れがあったとして死者数が1290人積み増されたことによってその問題もクリアされた。
感染を防止するためのテクノロジーという面でも中国の実力がいかんなく発揮された。それを示すのが「健康コード」である。
中国の国民はスマホに「健康コード」と呼ばれるアプリをダウンロードすることを求められている。もし健康状態が良好であり、感染者との接触がなければスマホ上に緑色のQRコードが表示される。緑色のQRコードをかざさないと公共交通機関に乗れなかったり、職場に入れなかったりするので、健康コードは感染している可能性が低いことを証明する通行証の役割を果たす。中国では早くも2020年2月には深圳市と杭州市で導入され、その後全国に展開された。
- 6 : 2021/02/21(日) 22:05:20.89 ID:WpoAx8zx0
- コロナ勝ち組 中国、大韓民国、北韓、ドイツ、ニュージーランド
コロナ戦犯国 アメリカ、イギリス、日本、イタリア、フランス、ブラジル
- 17 : 2021/02/21(日) 22:09:39.66 ID:/7wHmQZo0
- >>6
ニュージーランド巻き込んでやるなよ可愛そうだろ - 40 : 2021/02/21(日) 22:20:23.43 ID:lVO1ZxfN0
- >>6
コロナ戦犯国って中共一択やん - 48 : 2021/02/21(日) 22:31:10.81 ID:FUkmDzMx0
- >>6
戦犯国って中国以外にないだろ - 7 : 2021/02/21(日) 22:05:33.87 ID:MRuUgHqu0
- 共産党は法律で禁止すべきだな
- 8 : 2021/02/21(日) 22:06:05.10 ID:BOq166gM0
- >GDPをいくら誇大報告しても、為替レートが下がってしまったら帳消しになるからである。
意味不明なんだが
為替レートがGDPと連動してるってこと? - 16 : 2021/02/21(日) 22:09:18.92 ID:owjhGurQ0
- >>8
中国は変動じゃ無いってだけじゃね?
嘘つかない根拠とはなんら関係ないが。 - 23 : 2021/02/21(日) 22:12:51.78 ID:BOq166gM0
- >>16
レート下がったらその分水増しすればいいだけだよなあ - 10 : 2021/02/21(日) 22:06:45.13 ID:XhwFC//f0
- なんや敗北宣言か
- 11 : 2021/02/21(日) 22:07:04.91 ID:6hvtSFUp0
- >>1
シナ人今日も頑張ってるな - 20 : 2021/02/21(日) 22:10:21.52 ID:jVcEetx60
- >>11
危機感の無い阿呆。
オマエがぼけ~っとしてる間に中国に大差をつけられてるとも知らずに。 - 25 : 2021/02/21(日) 22:13:45.50 ID:nMrhU4Md0
- >>20
マラソンで最初に全力疾走してるのが中国だろ
前半戦でイキって見てもそいつらがどうなるのかは言わずもがな - 30 : 2021/02/21(日) 22:16:15.59 ID:6hvtSFUp0
- >>20
シナ人頑張ってるな - 41 : 2021/02/21(日) 22:20:24.12 ID:jVcEetx60
- >>30
あ、そういう意味か。 - 13 : 2021/02/21(日) 22:08:16.01 ID:nMrhU4Md0
- >>1
武漢ウイルスで瀕死だったしな - 14 : 2021/02/21(日) 22:08:42.31 ID:RetHXlXB0
- 反日か?��
- 15 : 2021/02/21(日) 22:08:46.42 ID:ILecZQqF0
- こんなところよりTwitterでタグ工作でもした方がマシだと思うぞ
- 18 : 2021/02/21(日) 22:10:01.03 ID:H+LlVdmR0
- 情報統制と施設丸ごと潰す、やりたい放題の独裁国家が実力とか鼻で笑うわ
- 21 : 2021/02/21(日) 22:12:34.32 ID:6Y2XskNz0
- コロナ死者隠蔽のこと?
- 22 : 2021/02/21(日) 22:12:34.61
- もうデフォルトしてるんだけどな
- 24 : 2021/02/21(日) 22:13:35.71 ID:HKozfu9b0
- 調子に乗らせると面倒な国であるのは証明された
- 27 : 2021/02/21(日) 22:14:28.36 ID:JVIhIhMJ0
- トランプ復活
テレ東ニュースw - 28 : 2021/02/21(日) 22:14:45.88 ID:crTYE7gt0
- 実力を見せつけられたのはその通り
その結果敵対国を増やした - 29 : 2021/02/21(日) 22:14:55.80 ID:+ocTS+ZT0
- グローバル産業機器メーカーに部品納入してるけど
コロナ禍で全世界死んでるのに、中国だけ基地外レベルの増産中(コロナ前よりも受注増)
毎年ポンポン売れるもんじゃないし、補助金ばら撒いての需要先食いとしか思えないけ
- 31 : 2021/02/21(日) 22:16:16.16 ID:IZ3jzDx20
- 中国発で欲しい物?
なんにもない!
ジャッキー・チェンくらいかな? - 39 : 2021/02/21(日) 22:19:11.25 ID:Ro4q/7LH0
- >>31
三國志の権利は欲しいかな?w - 32 : 2021/02/21(日) 22:16:38.68 ID:XyNIq9AM0
- Newsweekの記者が書いたのかと思え 「丸川知雄」ってチャイナの広報官じゃないの
そりゃ、こう書くわな - 33 : 2021/02/21(日) 22:16:45.64 ID:1FsX3CcG0
- ウイルスまきちらして240万人死んだしな
- 35 : 2021/02/21(日) 22:17:21.02 ID:2/2ZmckA0
- 中国AGE
女AGE
黒人AGE
LGBTAGEあとなんかある?
- 36 : 2021/02/21(日) 22:18:03.39 ID:A2Me0yY10
- コウモリ食べるような国を上にみることはできないな
- 42 : 2021/02/21(日) 22:20:28.12 ID:4+MF8OVJ0
- 水増しかなんか知らんが
中共の党独裁の様な体制の国家が台頭してるのを危惧してるからな - 44 : 2021/02/21(日) 22:23:06.27 ID:liVVXfDH0
- 生きたまま人間を焼いたりしてたからな。
そこまでしてすら、北京をロックダウンする事態になっているが。 - 45 : 2021/02/21(日) 22:24:10.58 ID:Hh89OqiE0
- 一行目から笑わしに来てるな
- 46 : 2021/02/21(日) 22:26:03.76 ID:dcq6DIKQ0
- これが恥だと気づくのに何年かかるんだろう・・・
気の毒すぎる - 47 : 2021/02/21(日) 22:30:42.71 ID:pk0/FrWD0
- 当然水増しするなら為替レートの分も込みで水増しするだろ
何言ってんだこいつ - 49 : 2021/02/21(日) 22:31:35.87 ID:OH1Zua030
- 経済ボロボロだからバイオテロに切り替えただけだろw
- 50 : 2021/02/21(日) 22:31:38.70 ID:16oCY7P80
- よかったな
- 51 : 2021/02/21(日) 22:31:53.86 ID:dnQE1gH40
- 寧ろ水増しは中抜きしまくりの日本なんだよね……
- 52 : 2021/02/21(日) 22:32:01.89 ID:p0WhKXfb0
- 世界は中国のせいで
何京円の損失を被ったのかな
コメント