アホ「昆虫は宇宙から来た!」僕「哺乳類と同じ二重螺旋DNAとミトコンドリアを持ってる理由を説明して?」

1 : 2021/02/11(木) 21:58:00.101 ID:ZysVoKbdd
アホ「哺乳類も宇宙から来た!」
僕「なるほど…」
2 : 2021/02/11(木) 21:58:36.073 ID:djezfIiLa
ワロタ
3 : 2021/02/11(木) 21:58:37.476 ID:DmyYXnYJ0
それもう実際そうだろ
4 : 2021/02/11(木) 21:59:29.824 ID:Qa4ybBeba
地球も宇宙にあるから仕方ないな
5 : 2021/02/11(木) 21:59:41.110 ID:T3jBlNLZ0
まぁ生命の源的なものがあるとしたら宇宙から来てるんだろうけどな
6 : 2021/02/11(木) 22:01:12.848 ID:PqrW9PM60
>>5
タンパク質は宇宙から来たんだろうけど
生命そのものが宇宙から来たっていうのは飛躍しすぎかな
7 : 2021/02/11(木) 22:01:58.301 ID:KF7Bo0lX0
たしかに
8 : 2021/02/11(木) 22:04:27.021 ID:70q5B38Id
納得してんじゃねぇよ
9 : 2021/02/11(木) 22:04:44.713 ID:sE1o7UdN0
昆虫「地球の諸君、我々は帰ってきた」
10 : 2021/02/11(木) 22:06:42.468 ID:EnS/mL0Gd
最近の学説だと植物より先に地上に進出してたとか意味わかんないよな
何も生えてない地上で何食ってたんだろ
12 : 2021/02/11(木) 22:11:36.308 ID:EaOd4OVb0
>>10
だから「成虫になったら食事出来ず長生き出来ない」種類が居るんじゃね?
そもそも地上で喰うつもりは無く、生息域を広げるだけの為に地上に進出したのかもよ?
14 : 2021/02/11(木) 22:13:03.510 ID:sE1o7UdN0
>>12
カゲロウの仲間か
16 : 2021/02/11(木) 22:20:00.895 ID:EnS/mL0Gd
>>12
いい感じに納得できる説だね
11 : 2021/02/11(木) 22:08:47.880 ID:sE1o7UdN0
旧口動物は徐々に進化しているように見えるのに
新口動物は脊椎動物になっていきなり飛躍的に進化しているように見えるの
15 : 2021/02/11(木) 22:13:59.397 ID:EnS/mL0Gd
>>11
それだけ脊椎というシステムが画期的だったんだろうなぁ
遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作ろうってサイトでもおっぱいが生えてから飛躍的に進化してるしそういうもんなんだろう
19 : 2021/02/11(木) 22:23:14.789 ID:sE1o7UdN0
>>15
二対の目と口を持つ顔とか関節を持つ腕・脚とか
節足動物と対比できる形態に進化したってのも面白いのな
21 : 2021/02/11(木) 22:26:07.324 ID:EnS/mL0Gd
>>19
収斂進化ってやつだね
13 : 2021/02/11(木) 22:11:48.772 ID:9mYiif+20
二重螺旋DNAが自然発生するなんて一体どんなメカニズムだったんだ
あとミトコンドリア
17 : 2021/02/11(木) 22:21:54.425 ID:9mYiif+20
スレタイだと宇宙から来て水の中に先ず入ってから陸上に出てきたのか昆虫
18 : 2021/02/11(木) 22:22:56.759 ID:PqrW9PM60
昆虫ってなんで海に戻らなかったんだろう
魚(硬骨魚)やクジラとかは一回淡水や陸で進化して海に戻ってるのに
これだけ陸で大成功した昆虫が海に戻らなかったのは謎
戻ろうとしたけど蟹さん海老さんに勝てなかったのか?
20 : 2021/02/11(木) 22:24:42.384 ID:EaOd4OVb0
>>18
大きくなれなかったから。
22 : 2021/02/11(木) 22:27:50.314 ID:l+W+mj0ga
昔の昆虫はクソでかいらしい
23 : 2021/02/11(木) 22:30:01.924 ID:MSnBy5iZ0
水生昆虫の鰓から翅を獲得したっていうのは知ってる
24 : 2021/02/11(木) 22:33:54.913 ID:I06dMIhha
むしろ生命ってなんで誕生したんだろうな
25 : 2021/02/11(木) 22:33:59.080 ID:CnpgBQwld
ネタスレかと思いきや
26 : 2021/02/11(木) 22:34:32.317 ID:fhqJpHbk0
広葉樹の葉っぱに擬態することで有名なコノハカマキリは
地上に広葉樹が発生するよりも前から地球上にいたんだぜ?
意味わかんねーよな
28 : 2021/02/11(木) 22:37:02.274 ID:I06dMIhha
>>26
それは逆説的に考えてたまたま広葉樹に似てるカマキリが広葉樹がない時に生まれて時代と共に広葉樹が発生してきてたまたま姿かたちが似てたカマキリが広葉樹に擬態することによって生き長らえてきたって事なんじゃないの?
31 : 2021/02/11(木) 22:38:13.565 ID:fhqJpHbk0
>>28
でも広葉樹に似てる虫に進化するには
広葉樹に似てることが生存に有利に働く環境が必要じゃん?
33 : 2021/02/11(木) 22:40:14.969 ID:I06dMIhha
>>31
いやだから広葉樹に似せて進化したんじゃなく、広葉樹がない時に広葉樹に似てるカマキリがたまたま生まれて広葉樹が発生して広がった事によって他のカマキリとの生存競争にたまたま勝てたから今も現存してるってことなんじゃないの?
って話
35 : 2021/02/11(木) 22:41:47.750 ID:fhqJpHbk0
>>33
そもそも広葉樹に似せて進化するって表現がおかしい
広葉樹があろうとなかろうと進化はたまたま生存に有利な個体が生き残っていく結果起こる
で、広葉樹がないのに広葉樹に似てる虫が生存競争に勝っていく状況って不可解じゃんって話
37 : 2021/02/11(木) 22:42:22.523 ID:I06dMIhha
>>35
お前俺の言いたい事全然分かってねーのな
42 : 2021/02/11(木) 22:44:58.503 ID:fhqJpHbk0
>>37
俺の言ってること理解してないだろ
お前の前提はコノハカマキリが広葉樹と同時期に発生してないと成り立たない
38 : 2021/02/11(木) 22:43:07.559 ID:CnpgBQwld
>>35
そもそもコノハカマキリがジュラ紀から白亜紀前半にいたってソースをくれ
45 : 2021/02/11(木) 22:49:44.501 ID:Mk4H09u1a
>>31
必要ではなくね?
別に木葉誕生以前のコノハカマキリたっめ
単なる何物にも似てないただのカマキリとして
存在してて何も不思議じゃなくね
47 : 2021/02/11(木) 22:51:50.074 ID:I06dMIhha
>>45
これこれ俺が言いたいのはこういう事
49 : 2021/02/11(木) 22:53:43.507 ID:fhqJpHbk0
>>45
広葉樹そっくりの姿は擬態以外にこういうメリットがある
って説明がほしいって言ってるんだよ
63 : 2021/02/11(木) 22:59:39.546 ID:Mk4H09u1a
>>49
ぶっちゃけ進化を過大評価してるんじゃね?
滅びるほどの理由が無ければ
合理的でない生き物が存在し続ける事が許容されるのも
進化論の範疇だぞ
66 : 2021/02/11(木) 23:01:30.611 ID:fhqJpHbk0
>>63
そういう消極的な進化の話じゃないだろ擬態って
68 : 2021/02/11(木) 23:03:17.729 ID:EaOd4OVb0
>>63
>滅びるほどの理由
いんせきのことかー!
46 : 2021/02/11(木) 22:50:09.268 ID:i93xtZuld
確かにググってもコノハカマキリが広葉樹が生まれる以前からいたってソースが出てこない
>>26はどこでこんな話を聞いたんだ?
51 : 2021/02/11(木) 22:54:19.172 ID:fhqJpHbk0
>>46
有名なデマで知った
27 : 2021/02/11(木) 22:36:00.290 ID:9mYiif+20
広葉樹の方がコノハカマキリ柄をパクったってことの裏付けだろ
29 : 2021/02/11(木) 22:37:12.897 ID:fhqJpHbk0
そんなことして広葉樹に何のメリットがあるんだよ
32 : 2021/02/11(木) 22:39:34.656 ID:CnpgBQwld
そもそもカマキリって広葉樹が無いジュラ紀にいたっけ…?
まだゴキブリと別れてないような…
34 : 2021/02/11(木) 22:40:37.079 ID:9mYiif+20
ゴキブリってカマキリだったのかよ
36 : 2021/02/11(木) 22:42:06.652 ID:CnpgBQwld
>>34
カマキリはゴキブリと同じ祖先から進化した非常に近い仲間だよ
昔はバッタの仲間って言われてたけどDNA調べたらバッタよりゴキブリの方が近いって判明した
43 : 2021/02/11(木) 22:48:32.748 ID:9mYiif+20
>>36
言われてみればなんか似てる……
40 : 2021/02/11(木) 22:44:23.975 ID:9mYiif+20
広葉樹にとっては光合成するのにたまたまいい感じの形態がコノハカマキリ型だったのかも知れん
広葉樹「いいねーその形パクるわw」
コノハカマキリ「じゃあ俺そこに隠れるわw」
41 : 2021/02/11(木) 22:44:33.811 ID:NJOUr/0Cd
不思議ネットさん僕はレインボーで
52 : 2021/02/11(木) 22:54:24.974 ID:9mYiif+20
擬態できない昆虫が必ず淘汰されるわけでもないだろうそんなん
58 : 2021/02/11(木) 22:56:38.032 ID:Mk4H09u1a
そもそもコノハカマキリ以外のカマキリが淘汰されてないというかむしろ多数派なので
カマキリ自体その程度の淘汰圧しか受けてなくね?と思うし
なんなら森ができたからラッキーで森でだけ生き残れましたーみたいな連中な気もする
60 : 2021/02/11(木) 22:57:47.781 ID:fhqJpHbk0
「なぜ進化の途中である種がほとんど見つかっていないのか、よくわかっていない」
という問いに「こういう理由だから」って答えるんじゃなく「残ってないってことは残らなかった理由があるんだろ」
って答えることに何の意味もないよね
62 : 2021/02/11(木) 22:59:33.240 ID:YFsMIoCA0
そもそも理由とか時系列でしか物事を認識できない人間特有の錯覚だろ
69 : 2021/02/11(木) 23:03:24.590 ID:GCYl0oZ20
>>1
水もプランクトンも宇宙から来た
71 : 2021/02/11(木) 23:03:48.004 ID:asrTQHQv0
つまりコノハカマキリは宇宙から来たってこと?
72 : 2021/02/11(木) 23:04:13.592 ID:I06dMIhha
前提としてコノハカマキリ?コノハムシ?が広葉樹が発生する前に生まれてたとして

擬態するつもりもなく生まれた種が擬態出来るものが発生してきたから「よっしゃ擬態したろwwwそうしたらもっと簡単に生きられるわwww」

って思うのは当たり前のことだと思うが

78 : 2021/02/11(木) 23:06:44.443 ID:fhqJpHbk0
>>72
「それを良しとしたコノハカマキリ」とか「よっしゃ擬態したろ」とか
お前の思う進化って幼稚だな
79 : 2021/02/11(木) 23:07:14.015 ID:I06dMIhha
>>78
擬態したろw
が進化と思ってるあほw
82 : 2021/02/11(木) 23:08:25.392 ID:fhqJpHbk0
>>79
進化じゃないなら何なの?コノハカマキリってタコとかカメレオンみたいに色変える能力でもあんの?
87 : 2021/02/11(木) 23:09:53.781 ID:I06dMIhha
>>82
えっ
擬態する為に進化したと思ってたコノハカマキリが擬態元より前にいたんだろ?お前の話だと
それが何故進化?w
91 : 2021/02/11(木) 23:12:52.076 ID:fhqJpHbk0
>>87
???
もともと似てるものがいたから、似てる形に生まれついた個体の生存率が上がり進化が促された
って話だろ?
94 : 2021/02/11(木) 23:14:26.152 ID:I06dMIhha
>>91
本来それが筋なのにコノハカマキリは擬態元より先に生まれていた!フシギ!
って言い始めたのはあんただろーよ…
101 : 2021/02/11(木) 23:17:00.995 ID:fhqJpHbk0
>>94
???
だから擬態元がないのに擬態したとしか思えない姿に進化したことが不思議って話だろ
頭おかしいの?
84 : 2021/02/11(木) 23:08:31.800 ID:EaOd4OVb0
>>78
だが、幼稚でも理屈は合っていると思うぞ?  喪舞の主張よりはまともだ。
88 : 2021/02/11(木) 23:10:00.048 ID:fhqJpHbk0
>>84
コノハカマキリが広葉樹が出てきてやったーって思ったことが理屈として正しい?
すごい世界観だな
73 : 2021/02/11(木) 23:04:44.776 ID:aIe+AOTg0
宇宙から来たくせに宇宙じゃ生きていけない
74 : 2021/02/11(木) 23:05:12.457 ID:PqrW9PM60
コノハムシで調べても伊集院のラジオで言ってたとかそんなレベルの話みたいだね
そもそもがデマかと…
77 : 2021/02/11(木) 23:06:42.732 ID:MuygKQ8E0
ロボットみたいな見た目のウィルスあるじゃん
虫って関節とか外骨格とかロボットみたいじゃん
虫ってウィルスなんじゃね?てかロボットなんじゃね?
宇宙人が作った偵察用ロボットみたいな?
80 : 2021/02/11(木) 23:07:35.403 ID:fhqJpHbk0
なんでデマって言ったのにデマかと…っていまさら言うの?
85 : 2021/02/11(木) 23:08:32.461 ID:PqrW9PM60
>>80
ごめんね
81 : 2021/02/11(木) 23:07:52.540 ID:ni3u7yJYd
スレの本筋からズレすぎですよ
昆虫宇宙起源説を語ってください
83 : 2021/02/11(木) 23:08:30.347 ID:9mYiif+20
>>81
哺乳類も宇宙から来たんだよ結論
86 : 2021/02/11(木) 23:09:18.390 ID:XKeKGrOYd
>>81
昆虫の起源は韓国
89 : 2021/02/11(木) 23:10:15.919 ID:EaOd4OVb0
>>86
( ゚Д゚)ハッ
90 : 2021/02/11(木) 23:11:52.339 ID:PqrW9PM60
コノハカマキリとコノハムシの件はそもそもがデマなんだからもう良いよ
デマをベースに議論するとか無駄でしょ
>>81の言うとおり昆虫宇宙起源説について語ろうぜ
93 : 2021/02/11(木) 23:13:19.717 ID:I06dMIhha
>>90
確かに
デマをベースに話すからおかしくなるんだな
96 : 2021/02/11(木) 23:14:40.492 ID:Mk4H09u1a
>>90
説そのものより唱えたトンデモおじさん本人のエピソード方が面白いよね
95 : 2021/02/11(木) 23:14:28.824 ID:QFXs+DSu0
未来の異世界の宇宙から来たぐらい言ってみせろと
97 : 2021/02/11(木) 23:15:03.907 ID:R6MHY7ql0
宇宙が起源でもいいけどどうやって生命が誕生したのかの方が
98 : 2021/02/11(木) 23:15:51.057 ID:9mYiif+20
宇宙からってのは別の天体からって意味なのか宇宙空間で発生したのかどっちだと思う?
102 : 2021/02/11(木) 23:17:24.054 ID:yavAvcgyM
おもろいスレだな
103 : 2021/02/11(木) 23:17:49.516 ID:PqrW9PM60
昆虫宇宙起源説って石炭紀にいきなり多種多様な昆虫の化石が出てきてその前の地層からはほとんど出てこないのが根拠だっけ?
104 : 2021/02/11(木) 23:18:20.675 ID:onyYKSpUa
壮大な宇宙のイメージを昆虫で汚さないで欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました