
江戸時代ってなんで280年も続いたんだ?無能な将軍もそこそこいたんだろ?

- 1
スバル・フォレスター、フルモデルチェンジしたのにまっっっっっっっっっったく話題にならない。ガチで誰も気にしてない1 : 2025/04/21(月) 10:32:51.43 ID:9J3MbL5t0 スバルが受注開始、新型「フォレスター」で充実した装備とは? https://news.yahoo.co.jp/a...
- 2
受験に失敗したコンプレックスっていつまで抱えてるものなの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:23:39.11 ID:OKYVQiFu0 自分は今通ってる高校が第3志望の所で未だに受験のこと引き...
- 3
東大教授「日本人に多文化共生は無理。このまま平和的に衰退していくしかない。移民嫌でしょ?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 10:27:28.41 ID:6IkyNT9a0 http://5ch.net 2 名前:番組の途中ですが...
- 4
今は売り手市場っていうけど、俺は早稲田政経なのに三留した結果就職失敗して薄給公務員だぞ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 08:56:58.96 ID:JP8TBP3/0 https://www.union.tokyo23cit...
- 5
堀江貴文氏、フジテレビ再建に前向き? 「メディア事業は手伝ってほしいかもみたいな感じ」「フジには過去の映像が宝のようにある」1 : 2025/04/21(月) 09:40:11.05 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9912bb425a32643919ac...
- 6
【茨城】高校生に因縁つけて車内に監禁、けが負わせる…容疑で大工の男(59)と(63)逮捕1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 07:39:37.52 高校生に因縁をつけて車内に監禁し、けがを負わせたとして、茨城県警稲敷署は20日まで...
- 7
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上1 : 2025/04/21(月) 09:05:53.27 ID:KUIVueJx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d7699727...
- 8
【アイドル】 10年前のあのちゃんがこちらww 【動画】1 : 2025/04/21(月) 09:07:50.59 ID:lX4X500w0 https://x.com/hibiku_bot_/status/1913775506610393211 2 :...
- 9
1メートル先で列車走行、ハノイのカフェ 線路脇に密集、写真映えする人気スポット1 : 2025/04/21(月) 08:16:50.29 ID:woPnez9g9 ベトナムの首都ハノイ中心部でカフェが線路脇に立ち並ぶ通称「トレインストリート」が人気だ。往来する列車との距離は1...
- 10
【無能スレ立て】国内のミスコン参加者女性 FC2-PPVに出演していた事例が相次ぐ…けしからん!非常にけしからん!1 : 2025/04/20(日) 21:41:59.24 ID:nJyvRCM10 https://www.sankei.com/article/20150423-Y27LJWCBZRJWNDHT...
- 11
ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる1 : 2025/04/21(月) 08:01:53.23 ID:bK5vdeu90 物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上...
- 12
夕張市「夕張メロンあります。夕張メロンあります。夕張メロンあります。」←こいつが死んだ理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07:39:12.28 ID:7OPVkXIfd 夕張メロンあるのに 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07...
- 13
chmate作者「改悪されたくなければ金を払え」マッチポンプすぎて終わる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 08:19:26.90 ID:eBmKK0FZ0 匿名掲示板はすでに時代遅れ? 2ch再編の現状と掲示板文化の将来性 https://n...
- 14
【画像】子供「カメと人間の共通点はありますか?」という質問に対する飼育員の回答が深すぎると話題に1 : 2025/04/21(月) 07:57:01.81 ID:VKIz9ckL0 「かめと人間の共通点はありますか?」⇒飼育員の絶妙な返しに「座布団1枚」「哲学的かつ笑いのクオリティも高い」と2...
- 15
SHELLY“コンプラ、コンプラうるせーよ”の声に反論「実はずっと傷ついていた人たちがいて」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 06:56:00.96 ID:jVjwc4I49 SHELLY“コンプラ、コンプラうるせーよ”の声に反論「実はずっと傷ついていた人たちが...
- 16
小学生の自殺の増加 「4~6月」「女子」「12歳」「飛び降り」「西日本」「非都市部」「衝動的」が目立つ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 07:32:10.24 ID:fuXbNRc10 小学生の自殺、4~6月のリスク高まる 「企図歴」に注意(朝日新聞) – Yahoo!ニ...
- 17
『枝野幸男』が女性に人気。『街頭演説はゲリラライブ』写真をあしらったスマホカバーやうちわなど『推し活グッズ』作りも楽しむ1 : 2025/04/21(月) 07:12:40.58 ID:HKOhSu5S0 政治家もアイドルなのか? 「推し活」、その心に迫る【政界Web】 https://www.jiji.com/sp...
- 18
給食から米が消え始める⋯群馬1週間の給食 コッペパン、パン、麦飯、パン、麦飯1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 06:19:24.61 ID:aNUTDjhx0 群馬県大泉町、一週間の給食がコッペパン、コッペパン、麦飯...
- 19
お前らのチャットGPTの使い方教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 03:00:22.74 ID:DY+dYL0cd https://jp.ign.com/persona-5-the-royal/3725...
- 20
【画像】「遊戯王」新作アニメ、女主人公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 05:48:38.90 ID:AaJlWxIQ0 コナミデジタルエンタテインメントは、4月21日12時にY...
- 21
大学院生の5人に1人が中國人 東京大学1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 03:43:05.82 ID:xwjDL/Gb0 大学院は同じく約1万5000人のうち 国費と私費を合わせ...
- 22
反ワク「何百人も死んだワクチンは禁止すべき!」 俺「タバコや酒は年に数万人死んでるが」 反「それは禁止しなくていい」 なぜなのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/21(月) 01:05:13.06 ID:k+rJMyuB0 ワクチン死は3年間で60人(=1年あたりたった20人) 新型コロナの死者、累計10万人...
- 23
重版も話題の小説版「ガンダム」再注目の理由「GQuuuuuuX」の影響も 1 : 2025/04/21(月) 00:14:08.62 ID:lim9ota40 https://news.yahoo.co.jp/articles/373d8826e0f55746b35763...
- 24
ビートたけし「コメは今でも安すぎると言いたいね。こんなに安くて旨いのに文句を言うなよ」1 : 2025/04/21(月) 02:51:55.98 ID:gDEDRc4I0 タレントのビートたけしが13日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演し、日本の主食...
- 25
【超悲報】ダウンタウンの後継、かまいたちか千鳥みたいな雰囲気がなぜか出てるww1 : 2025/04/21(月) 03:56:17.11 ID:sM+w/d1F0 そこまで実力ないよな 2 : 2025/04/21(月) 03:56:54.77 ID:0oKc8Vao0 まだ...
- 26
スパロボって何で復活したんやろなあ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 03:18:58.83 ID:mQg2A4ql0 これからはもう「いつ新作出るんや?」とか「どうすればスパ...
- 27
元NGT48の荻野由佳(26)、妊娠。今年2月に結婚1 : 2025/04/21(月) 00:32:59.39 ID:LuEfO0I7M 元NGT48でタレントの荻野由佳(26)が19日、X(旧ツイッター)を更新。第1子を妊娠していることを発表した。...
- 28
今期覇権アニメ「前橋ウィッチーズ」、面白いのに全く話題にならない。【エモエモ~】【どんまいチョコちゃん】1 : 2025/04/21(月) 00:06:58.81 ID:TJDzhl1w0 オリジナルアニメ『前橋ウィッチーズ』第3話「怠慢と書いて、ありのままと読む」あらすじ、先行場面写真が公開|第2話...
- 29
遊戯王の「このカードは戦闘で破壊されない他のカードの効果を受けない」←こいつどうやって倒すの?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/21(月) 01:39:03.18 ID:yGXi93dg0 ? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします...
- 30
『中国アニメのクオリティがすごい』という5chの反応ホルホル動画が中国で人気に…1 : 2025/04/20(日) 23:37:14.37 ID:dZO9d6Sx0 日テレの「捏造報道」を見た中国人の反応…日本人が冷笑されてしまう「悲しいワケ」 https://gendai.m...
- 1 : 2021/02/11(木) 18:00:42.29 ID:4e6LeYxhM
「江戸時代のような話」森会長発言、知事から辞任要求も
https://www.asahi.com/articles/ASP2566W6P25UTIL03R.html東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言をめぐり、辞任を求める声やボランティアを辞退する動きが出てきた。
秋田県の佐竹敬久知事は5日、「女性蔑視の考え方は国際的に悪い印象を与える。(会長を)思い切って代えるべきだ」と述べた。
佐竹知事は「江戸時代のような話で、日本のイメージを悪くする。オリンピック精神に反する」と苦言を呈した。会長を辞任するのが適当だとの考えを示したうえで、続投した場合は「開催そのものがおかしくなってくる。ボイコットする国も出てくるのではないか」と話した。
開催都市の東京都には、発言を…
この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:487文字/全文:760文字無料登録して全文を読む
ログインして全文を読む- 2 : 2021/02/11(木) 18:01:27.76 ID:ZbENNp+80
- 平和だったからじゃない
- 3 : 2021/02/11(木) 18:02:06.13 ID:ZbENNp+80
- ごめん正解言ってスレつぶしちゃったね
- 4 : 2021/02/11(木) 18:02:28.93 ID:ZbENNp+80
- 次はボケるようにします
- 5 : 2021/02/11(木) 18:03:04.90 ID:pBMqz1C90
- 一般国民の奴隷根性は未だに江戸時代から受け継がれてるからな
最初にバチーンとやった奴は支配者としてすげえ有能なんじゃないの - 6 : 2021/02/11(木) 18:03:35.04 ID:4HEig+BA0
- 佐竹の殿様が「江戸時代みたい~」とかさぁ…
おまいうで御座いますよ上様 - 7 : 2021/02/11(木) 18:03:35.89 ID:zuYA3+Zv0
- 初期の御家お取り潰し改易が厳しく
参勤交代で相当、藩の体力が奪われていたせい
- 8 : 2021/02/11(木) 18:04:05.31 ID:d0/jX1mEr
- 280て家康の江戸入りから?
- 9 : 2021/02/11(木) 18:04:26.78 ID:3l5C+veKd
- 家康がどんな無能がトップになってもなんとかなるシステム作ったから
- 10 : 2021/02/11(木) 18:04:32.29 ID:Wf9a9ljt0
- 無能御神輿にはとにかく何もさせないで有能が回せる仕組みになってたから
- 11 : 2021/02/11(木) 18:04:46.28 ID:ylE2yUEW0
- 鎖国
これだよ - 12 : 2021/02/11(木) 18:05:08.95 ID:YBejs7Ov0
- 殿様は提案を三つ受けて一番最初の案に対して、良きに計らえ、と言うだけの役
実務は競争により選り抜かれた老中らが行っていた - 13 : 2021/02/11(木) 18:05:31.21 ID:gu72x92w0
- 安倍政権と同じ
- 14 : 2021/02/11(木) 18:05:59.02 ID:QEZtLkQo0
- 1615年の大坂の陣から1860年の桜田門外の変まで一度もクーデターが起こらなかったのが凄すぎる
- 43 : 2021/02/11(木) 18:10:20.36 ID:MbRTgVVs0
- >>14
由比正雪の乱てのはあったぞ
これを受け文治政治に切り替わってからが真の安定期だな - 15 : 2021/02/11(木) 18:06:14.48 ID:sXb7fv6G0
- じゃあなんで明治維新が起こったのさ?
- 41 : 2021/02/11(木) 18:09:30.51 ID:xGIPdAN9M
- >>15
平和ながらも誰もが薄々思ってた。
いつかは外国と競わなきゃいけないと。 - 65 : 2021/02/11(木) 18:17:23.96 ID:AZTi3gNp0
- >>15
外国の圧力
坂本は英雄でもなんでもない - 72 : 2021/02/11(木) 18:18:17.17 ID:Z8HGB3ToM
- >>15
イギリスな植民地 - 16 : 2021/02/11(木) 18:06:16.25 ID:Fvh9w6/b0
- 庶民に緩い封建体制だったから
明治政府が作った江戸時代暗黒説も嘘だったってバレたしね
でもまぁ末期には色々限界に近かった事も事実 - 17 : 2021/02/11(木) 18:06:16.41 ID:p4Msjj+y0
- 不作飢饉とかどう乗り越えたんだろ
- 73 : 2021/02/11(木) 18:18:18.44 ID:dlte8X250
- >>17
普通に餓死者が出て人を食べていた。徳川吉宗なんかは藩の大名だった時代に倹約で餓死者ゼロで飢饉を乗りきった。
- 18 : 2021/02/11(木) 18:06:16.60 ID:1vZjsMt10
- 明治以降も年号じゃなくて政体で時代区分すべきだよね
- 19 : 2021/02/11(木) 18:06:46.27 ID:DWcL2E/60
- 惰性��
- 20 : 2021/02/11(木) 18:07:11.15 ID:3txeY70J0
- 上級をみんな身内にしたから仲良く出来た
- 21 : 2021/02/11(木) 18:07:13.19 ID:q0aT7B4k0
誰も来なかったら1万年くらい続いてたかもしれん- 22 : 2021/02/11(木) 18:07:13.39 ID:gUKWXgL4p
- ウチの藩東部と西部でクッソ仲悪かったけど
分断統治とかも使ってたろアレ - 23 : 2021/02/11(木) 18:07:23.94 ID:65ry0bqr0
- 殿様知事が江戸時代のような話ってなんの冗談だよ
- 24 : 2021/02/11(木) 18:07:30.40 ID:2LRraMVm0
- 各種産業が栄えて人々が平穏に暮らしていけるようになったからじゃないの
その土台を作ったのが信長や秀吉だったと - 25 : 2021/02/11(木) 18:07:30.49 ID:KM4PpZ7g0
- 他の勢力の力を上手く削いでた
- 26 : 2021/02/11(木) 18:07:34.25 ID:/m3kEdMV0
- 250年続いたのが、黒船が来て15年足らずで崩壊
自民党も65年続いたが、コロナ2年目で崩壊しそう
- 27 : 2021/02/11(木) 18:07:36.29 ID:xGIPdAN9M
- 争いがあった頃よりマシだし
観劇したり懐ゼニで寿司や団子食ったり
駄洒落の看板が並ぶぐらいには平和だった - 29 : 2021/02/11(木) 18:07:52.63 ID:RoYCIhTX0
- 気性の荒い人間が多い西日本を抜け出せたから
- 30 : 2021/02/11(木) 18:07:53.31 ID:VWFo4Pg20
- 安倍内閣みたいなもんで、惰性
- 31 : 2021/02/11(木) 18:07:53.88 ID:lPwNTFEBa
- 粛清してたから
- 32 : 2021/02/11(木) 18:07:59.71 ID:bG/SLRRWr
- 島国だから
- 33 : 2021/02/11(木) 18:08:00.62 ID:JYkl6LEs0
- 東日本大震災と同じくらいの大地震が3回以上
首都機能を焼失するくらいの大火が2回以上
あと寒冷化と疫病も何度も - 34 : 2021/02/11(木) 18:08:05.12 ID:iv66/5120
- 愚民「消去法で徳川!」
- 35 : 2021/02/11(木) 18:08:29.01 ID:lRJSt75Y0
- 初期の将軍たちが有能だったからじゃないか?
あと徳川に対抗できるような大名がいなかったからだろ - 36 : 2021/02/11(木) 18:08:36.40 ID:zzyEWjsN0
- 恐怖政治だったから
外様大名が少しでも反乱の動きを見せれば改易して徹底的に潰して回った
刺客を送り込んで首謀者らを斬らせていた - 38 : 2021/02/11(木) 18:09:14.74 ID:xHxAOzmO0
- 島原とかで初期に虐殺しまくってお上に逆らうなって思想教育徹底したから
- 39 : 2021/02/11(木) 18:09:24.69 ID:Ua0RyjTs0
- 外国から放置されたから
- 40 : 2021/02/11(木) 18:09:28.96 ID:laspK5vp0
- 参勤交代な
- 42 : 2021/02/11(木) 18:09:33.98 ID:5/44zmXR0
- 大名からも庶民からも搾取の限りを尽くして反乱する力を削いでいた
- 44 : 2021/02/11(木) 18:10:31.46 ID:WRE/jEUbd
- でも280年の平和ってすごいよな
今も戦後から100年もたってないのにガタガタだし
もう100年後もずっと平和かと言えばそうとも言いきれんしね - 45 : 2021/02/11(木) 18:10:33.81 ID:iv66/5120
- アホ大名「経営者目線で参勤交代するぞ!」
バカ百姓「経営者目線で死ぬギリギリまで年貢納めるぞ!」 - 47 : 2021/02/11(木) 18:11:54.31 ID:scKAO7Ak0
- 分断統治
ただし山口や鹿児島や高知など武士内差別が酷かった地域の人権をほったらかしにしのは失敗だった - 48 : 2021/02/11(木) 18:12:01.58 ID:htyKhlt4M
- ブータンみたいなもんだよな
- 49 : 2021/02/11(木) 18:13:41.68 ID:clqRdZFX0
- 身分の高い奴らが貧乏だったから
武士は食わねど高楊枝の精神で町人よりも貧しかったけど誇りは持ってた
だから庶民もそれなりに武士を敬ってた - 50 : 2021/02/11(木) 18:13:43.06 ID:kpr3YdGR0
- 悪夢のような戦国時代に戻すわけにはいかない
- 51 : 2021/02/11(木) 18:14:07.76 ID:C9op7IvzM
- >>1
自助、共助、公助がしっかりしていたからだろ - 53 : 2021/02/11(木) 18:14:24.91 ID:L0LiKF3C0
- 採用範囲に限りがあったとはいえ
老中とかの政治家はいまよりずっと競争したうえで選ばれてたし
実務官僚である勘定方とかは完全に実力主義だったんだから
単純に政治家・高級官僚の平均値が高かったんだろうと思う
将軍は最終案のなかから最終決定するだけだしな - 54 : 2021/02/11(木) 18:14:34.31 ID:KAqbbErz0
- 藤堂はともかく井伊がひどすぎる徳川の先鋒として玉砕すべきだった
- 62 : 2021/02/11(木) 18:16:56.30 ID:Fvh9w6/b0
- >>54
譜代の中の譜代が真っ先に裏切ったからな - 55 : 2021/02/11(木) 18:14:56.10 ID:NrZLb3XzM
- 過去振り返ったら
今は何時代って言われんだろうな - 66 : 2021/02/11(木) 18:17:34.00 ID:clqRdZFX0
- >>55
戦国時代
江戸時代
帝政日本時代
民政日本時代 - 56 : 2021/02/11(木) 18:15:18.59 ID:barpQGA90
- 参勤交代で疲れたんだろ
- 57 : 2021/02/11(木) 18:15:20.25 ID:CdQ4viS2M
- 自公の売国奴政権が安泰な今と似た様な状態だったんだろw
- 58 : 2021/02/11(木) 18:15:56.85 ID:Fvh9w6/b0
- 武士には権威を持たせつつも経済的に上手に力を削いだ
庶民には緩い自治をさせある程度自由を与えながら連座などの連帯責任を持たせた - 59 : 2021/02/11(木) 18:16:12.25 ID:Y4OEAuLW0
- 参勤交代で幕府に逆らうほどの力がなかった
- 60 : 2021/02/11(木) 18:16:41.96 ID:+KqLhnZ2p
- 今のジャップランドも無能なトップが居座ってるだろ?
そういうことだよw - 61 : 2021/02/11(木) 18:16:53.21 ID:+ReHK3vQ0
- 参勤交代ってシステムが封建主義として優れてた
- 63 : 2021/02/11(木) 18:17:06.05 ID:iPf6iq2z0
- この時代に搾取してたのは商人だぞ
大名も商人に頭上がらなかった
旗本なんか札差なしに生活できなかった - 64 : 2021/02/11(木) 18:17:21.33 ID:scKAO7Ak0
- 同じ武士なのになぜひどい目にあうのか、という余計なプライドを下層武士に与えたのがよくなかった
下層武士はとっとと武士を剥奪して完全に農民にするか、農民を監視する別のナニカにして農民と混合し、
武士内でも分断統治を細かく行うべきだった - 67 : 2021/02/11(木) 18:17:34.34 ID:6rDaQILl0
- 18代か19代目が立憲から立候補して落選だろ。家康が聞いたら切腹ものだろ
- 68 : 2021/02/11(木) 18:17:48.36 ID:Fvh9w6/b0
- 参勤だけじゃなく色々な格式で武士経済的に骨抜きにされていった
- 69 : 2021/02/11(木) 18:17:49.38 ID:zgEZLG6W0
- みんなその日暮らしで生活に必死だったから
- 70 : 2021/02/11(木) 18:18:11.83 ID:xuB2oUpVp
- まろにならなかったから
- 71 : 2021/02/11(木) 18:18:15.95 ID:OKgiDxQ3M
- 江戸時代つっても、実態は日本とゆう合衆国があり
各藩がそれぞれ国としての役割を負ってた訳だし - 74 : 2021/02/11(木) 18:18:25.79 ID:UhgRh0lPM
- 参勤交代がエグ過ぎたな
まぁお陰で道中が発展したんなら民衆にとってはそこまで悪くなかったのかもしれんが - 75 : 2021/02/11(木) 18:18:41.45 ID:QqePvQVx0
- この国は外圧でしか変わらない
- 76 : 2021/02/11(木) 18:18:46.74 ID:ukhsX4yX0
- 政治・経済・宗教?的権威の都市の役割分担が今と比べて素晴らしすぎる
コメント