
【動物】なぜクマが大量出没するようになったのか? 「エサ不足」ではない本当の理由

- 1
【モームリ】「退職代行を利用された企業ランキング」公開 上位10社に6社入っている業種も1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/20(火) 14:45:53.78 ID:d497i1qt0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a65dc988a...
- 2
【有名女優のCMギャラ一覧表】1億円の大台は80代と50代の2人 10本超出演の永野芽郁は5000~6000万円1 : 2025/05/20(火) 13:55:18.49 ID:8Yd1dEob9 (略) 20代半ばの女優が5億円もの大金を稼ぐCM業界の報酬体系はどうなっているのか。本誌『週刊ポスト』は大手...
- 3
呂布カルマ、永野芽郁に夜通し思い巡らせ、眠れず… 「それでも観たい人の方が圧倒的に多いと思う」1 : 2025/05/20(火) 14:23:33.04 ID:xVIyvP8y9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b88d19d1d78502dc25b9d9...
- 4
粗品「えぐいてー!」ワイ「つまんな」ボソッ粗品「!!」1 : 2025/05/20(火) 14:11:18.83 ID:moj10MtS0 粗品「うわーめっちゃおもんないやつおるやん!"笑う気ないなら来るな" 」 観客「来るぞ…来るぞ…」 粗品「お前の...
- 5
【緊急】朝ドラ「あんぱん」バツイチのヒロインが誕生するかも1 : 2025/05/20(火) 07:33:26.34 ID:hRAne2qC0 https://www.nhk.jp/p/ts/1GV1RLRNK7/ 死別かもしれんが 2 : 2025/05...
- 6
永野芽郁が全てを失う一方、田中圭はノーダメで主演の舞台開幕、大盛況1 : 2025/05/20(火) 14:15:37.11 ID:gA6fXBvbM 田中圭、主演舞台開幕「陽気な幽霊」初日レポート&写真公開 2025.05.10 12:00 俳優の田中圭が主演を...
- 7
【AERA】古賀氏「日本と中国が他のアジア諸国などと協力してトランプの横暴に立ち向かうべきである」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/20(火) 13:56:02.33 ID:tKc8x6fD0 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3f0edbd...
- 8
ダイエー、PayPayなどのコード決済を終了1 : 2025/05/20(火) 13:44:01.96 ID:3CQ2y2JF0 スーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどのコード決済への対応を5月31日で終了する。少なくとも5月第3...
- 9
【画像】ポケモン最新作がコチラ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 13:18:57.61 ID:8hlQx91CM s://i.imgur.com/xjp3rkx.gif ...
- 10
キングダムハーツ4の製作画面きたあああああぁああ!!!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 12:20:04.61 ID:HvkgUCVAM https://x.com/_KINGDOMHEARTS...
- 11
マツコ「月曜から夜ふかし」ねつ造問題を反省 騒動後初のスタジオ収録で「申し訳ない思いでいっぱい」1 : 2025/05/20(火) 12:26:49.57 ID:XreC5bgq0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef746e29e63404c5c3dcb8...
- 12
麻薬の運び屋をやっていた猫を逮捕1 : 2025/05/20(火) 12:11:20.22 ID:okb/puYx0 刑務所に麻薬を運んでいた猫を「逮捕」 中米コスタリカ、大麻など300グラム巻き付け https://www.sa...
- 13
【群馬】女子高生の靴下を1万円で買い取り強化中!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 11:34:02.28 ID:goNLOWgc0 (群馬)桐生市新里町新川で衣服要求 5月19日夜 202...
- 14
マツコ陳謝1 : 2025/05/20(火) 11:53:12.24 ID:WkA06W9W0 マツコ「月曜から夜ふかし」不適切放送の問題に「申し訳ない」騒動後初スタジオ収録でコメント マツコは、今回の騒動に...
- 15
コンパクトカーかSUVのオススメ教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/20(火) 12:07:03.19 ID:4blBh4oa0 価格は250万以内に抑えたい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/20(...
- 16
今こそレイザーラモンHGのキャラクターを復活させるべき1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/20(火) 11:58:56.56 ID:V4m0n3+w0 お笑い芸人の美人タレント妻 14歳になった娘を顔出し「ママに似て…」「大人っぽい」家族...
- 17
【訃報】ギタリスト徳武弘文さん死去 泉谷しげる、細野晴臣らと共演 カントリーギター第一人者1 : 2025/05/20(火) 05:55:46.02 ID:vOaCFTai9 ギタリスト徳武弘文さん死去 泉谷しげる、細野晴臣らと共演 カントリーギター第一人者 [2025年5月19日21時...
- 18
au pay、バーコード決済に非対応の店でもQUICPayやマスターカードとしても使えてポンタも貯まるのに流行らない原因なんなの?1 : 2025/05/20(火) 11:35:52.63 ID:HOyirqT10 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で https://www.itmedia.co.jp...
- 19
立てこもり事件発生1 : 2025/05/20(火) 10:05:06.02 ID:2PpIV0p50 葉県船橋市のアパートで「男が包丁を持って立てこもっている」と110番があった。室内には男の母と妹もいるとみられ、...
- 20
Nintendo Switch 2 抽選結果(落選)のお知らせと、第3回抽選販売に関するお知らせ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 11:43:49.96 ID:DhINmAI10 クソが 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りし...
- 21
Switch2、落選1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 11:40:16.77 ID:WR2uI44n0 終わりだよ https://donguri.5ch.ne...
- 22
浜辺美波、25歳記念の写真集『25』8・22発売! 撮影地はオランダ「少し背伸びをしたシーンも」1 : 2025/05/20(火) 10:03:22.29 ID:xVIyvP8y9 https://news.yahoo.co.jp/articles/67160530cd9280d50baf02...
- 23
本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」1 : 2025/05/20(火) 11:33:25.36 ID:8Yd1dEob9 弁護士でタレントの本村健太郎氏が18日放送の読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演。元タレント・中居正広氏が...
- 24
「水ぼうそう」大流行中 帯状疱疹モメンになるぞ!1 : 2025/05/20(火) 09:53:44.40 ID:T4J113J+M 大人は重症化も……水ぼうそうが“異例の流行”ナゼ 感染力どれほど強い? 治っても「帯状疱疹」に注意【#みんなのギ...
- 25
FF5とかいう弱点のない完璧なゲームが1992年に発売されたのって驚異的事実だよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/20(火) 10:48:15.91 ID:ltyIlg1k0 ちびるわ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送り...
- 26
ブレーク1年で出ずっぱりの「河合優実」 “無愛想キャラ”でも好感度が下がらないワケ1 : 2025/05/20(火) 10:38:52.05 ID:xVIyvP8y9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7a95f84c5193eed07160...
- 27
中居正広さん、名言がない1 : 2025/05/20(火) 10:33:13.93 ID:UZjpTRK/0 あんなに長く活動してたのに 2 : 2025/05/20(火) 10:33:36.93 ID:V70d0zpud...
- 28
ジャップ、中国に「和牛」でマウント取ってしまう1 : 2025/05/20(火) 10:37:02.26 ID:BVi2lTD30 NHK http://japjapjap. 61 : 2025/05/20(火) 10:38:47.94 ID:...
- 29
【動画あり】またペルー人か。三重・新名神逆走事故 ペルー国籍の男を逮捕「1台にしかぶつかっていない」と容疑を一部否認1 : 2025/05/20(火) 07:03:34.86 ID:44wA7Ty90 https://news.yahoo.co.jp/articles/026b37e5851a14c8123912...
- 30
母親の遺体を自宅に放置 40歳無職の息子を逮捕「たぶん凍死した」1 : 2025/05/20(火) 10:19:29.67 ID:L35wC8NZ0 「凍死だと思う」母親とみられる女性の遺体を自宅に遺棄した疑いで男逮捕 https://www.sankei.co...
- 1 : 2021/01/07(木) 07:02:16.92 ID:RNlceUAa9
それは、前代未聞の事件だった。
2020年8月8日深夜、長野県上高地にある小梨平キャンプ場には約250のテントが張られていた。
キャンプ場全体が寝静まった頃、東京から友人とハイキングに訪れ、1人用テントで就寝していた50代の女性は、突然テントが強い力で引っ張られるのを感じて、目を覚ました。思わず「助けてください!」と叫ぶと、移動は止まったが、次の瞬間、テントは一瞬で引き裂かれ、黒いものが襲い掛かってきた。
テントは15mも引きずられていた
“犯人”は体重150kg(推定)のツキノワグマだった。女性はクマの攻撃が緩んだ隙にトイレに逃げ込み、周囲の人の助けで病院に搬送され、九死に一生を得た(クマの爪により右足に10針縫う軽傷)。クマは襲撃後、立ち去ったと見られるが、テントは元の場所から15mほど引きずられ、中の食料はすべて食べつくされていたという。
関係者によると「上高地での人身事故は、初めてでは」とのことだが、近年、全国でクマによる人身事故は増加の傾向にある。
環境省によると、全国のクマ類(ヒグマ含む)による人身被害は、2018年度は51件、昨年度が140件、今年度は9月までの速報値で既に80件に上り、10月には秋田県の住宅街で、80代の女性がクマに襲われる事件も起きた(後に女性は死亡)。この事件について報じた記事には、県の担当職員の次のような談話が載っている。
「解釈に苦しむ。(クマの食料となる)クリが多い高台から住宅街に下りて来る動機があるのか」
いったい今、クマと人間との間に何が起きているのだろうか。
「食料不足」がクマ出没の原因ではない
クマの大量出没が起きたとき、その理由としてよく指摘されるのは、「食料となるドングリの生るブナ類などが山で不作なのでは」というものだが、40年以上クマの生態を研究している日本ツキノワグマ研究所の米田一彦氏は、“ドングリ不作説”には懐疑的だ。「ブナ類の不作は大量出没の一因ではありますが、すべてではない。08年にも、ブナの大凶作によるクマの大量出没を森林総研が予測しましたが、結果は平穏でした。(大量出没は)ドングリの不作要因よりも、人間社会の社会構造の変化による影響が大きくなりつつある」
米田氏が指摘する「社会構造の変化」とは、いわゆる“里山”の荒廃である。
「かつては集落に近い里山は、炭焼きや草刈り場として人間の手が頻繁に入っていました。だからクマたちは、その奥にある奥山にしかいませんでした。ところが平成になって里山を管理する人が減り、里山が奥山のように繁茂すると、そこに若いクマやメスのクマ、親子グマ、が居つき始めたのです」(同前)
なぜ若いクマやメスのクマは奥山を出たのか。
「実はクマにとって最大の敵は、クマです。奥山には大きくて強いオスのクマがいますから、それを避けるために、彼らは里山へと逃げてきたのです」(同前)
こうして若いクマやメスのクマが人間社会に守られるような形で里山に住み着き、人間の生活圏と接触するようになった結果、両者の接近遭遇の機会が増えたのである。
また里山への侵入は、クマたちの気質にも変化をもたらしたという。
「里山にはシカやイノシシ、サルなども侵入していますが、クマがこれらを捕食し、肉食の傾向が強まっている。これまでは、たまたま見つけたシカの死体などを食べているとされていましたが、近年、クマがシカを襲撃している様子なども撮影されています」(同前)
人間との接触の機会が増えることで、とくに若いクマは人間を恐れなくなるという。
「里山では若いクマたちが密に棲息して、互いにエサをめぐり、常に葛藤している状態です。だから人間と接触しても、これをライバルのクマと見立てて攻撃、排除に及ぶ可能性が高い。その意味では、“凶暴化”していると言えるかもしれません」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3523256fe00dc9dd2ed640b65c9b484ca1d9eb
1/7(木) 6:12配信- 2 : 2021/01/07(木) 07:03:19.52 ID:glpzkDAr0
- クマー「たまには人が恋しくなるんよね」
- 95 : 2021/01/07(木) 08:14:28.16 ID:fSwVlM3X0
- >>2
わかるわ~ - 3 : 2021/01/07(木) 07:04:36.73 ID:ZkufA6io0
- ドングリよりポッキーの方が美味いからな
- 4 : 2021/01/07(木) 07:05:17.99 ID:8Albk4Kr0
- なにしに山に来たんだ養分wwwwwwww
- 5 : 2021/01/07(木) 07:05:21.89 ID:jyuQSRn10
- 俺なら素手で倒すけどね
お前ら軟弱者とは鍛え方が違うんだ - 7 : 2021/01/07(木) 07:05:50.65 ID:glpzkDAr0
- >>5
大山倍達乙 - 24 : 2021/01/07(木) 07:15:38.53 ID:IYw2daP90
- >>5
おはウィリーウィリアムズ(合掌) - 110 : 2021/01/07(木) 08:31:55.54 ID:LZbluHc/0
- >>5
かっけー熊ごろし - 6 : 2021/01/07(木) 07:05:45.57 ID:/DDlw5Zg0
- つまり、今まで人が住んでいた場所が過疎化で人が居なくなりクマの居住範囲が広がったって事だよね
ヒトも同じじゃん
増えてくると新たな土地を求めて新天地を探すよな - 8 : 2021/01/07(木) 07:06:03.67 ID:Yg1xp9ur0
- 一度食べるとやめられないとまらないよね、人間って
- 9 : 2021/01/07(木) 07:06:08.78 ID:mVd1g0ZS0
- たまたま見つけたシカの死体て…
そんなに滑落とかするもんかね - 39 : 2021/01/07(木) 07:25:00.70 ID:0l0EG8Ts0
- >>9
病死、老衰等の世代交代はあるだろう
そうでなきゃ山に溢れかえってしまう - 10 : 2021/01/07(木) 07:06:11.34 ID:R7K/DMca0
- 非常に頭のいい動物なので話し合えばわかるはず
- 11 : 2021/01/07(木) 07:06:49.58 ID:EOYmgmRX0
- こりゃクマったな
- 12 : 2021/01/07(木) 07:07:02.17 ID:VvS1Sd9p0
- DVから逃げてきてたのか
- 13 : 2021/01/07(木) 07:07:16.50 ID:Hby1OLQh0
- 女子中学生が蹴って撃退した事例があるのに、軟弱なヤツらめ。
- 36 : 2021/01/07(木) 07:24:03.83 ID:zqftJ5ku0
- >>13
ご褒美もらって満足したんだろw - 14 : 2021/01/07(木) 07:07:31.63 ID:xzs7/ZW/0
- いっそ餌付けして里山サファリパークとか
- 15 : 2021/01/07(木) 07:07:50.50 ID:5T1JJ/IG0
- > 実はクマにとって最大の敵は、クマです。奥山には大きくて強いオスのクマがいます
赤カブトがいっぱいいるのか… - 16 : 2021/01/07(木) 07:08:13.04 ID:cl+1P1+T0
- 流れ星銀牙隊でも放っとけば退治してくれるんじゃないの?
- 17 : 2021/01/07(木) 07:08:48.69 ID:NqvBzqPy0
- あるぅ日クマさんにぃ出会あった
- 55 : 2021/01/07(木) 07:39:43.38 ID:mjhhCvfw0
- >>17
まんが日本昔ばなしで脳内再生された - 18 : 2021/01/07(木) 07:10:17.29 ID:glpzkDAr0
- 熊って怖いイメージあるけど、どんぐりが豊作だとそれで満足とかかわいいよね
- 19 : 2021/01/07(木) 07:12:15.71 ID:ST9Y1IXV0
- クマの三密問題か
- 20 : 2021/01/07(木) 07:12:22.46 ID:QoxSTD1K0
- 正しいんじゃない 大体発見されるのは母熊小熊だもん どんぐり不作説は何か抵当杉
- 21 : 2021/01/07(木) 07:12:49.30 ID:o0J5xYzu0
- 今コロナで仕事ねーし、1匹狩れば30万円支払うって政府が言えば絶滅させられるんじゃね?
- 22 : 2021/01/07(木) 07:14:16.54 ID:K+gX1EUZ0
- クマ「人間うめえ!食わせろ!」
- 23 : 2021/01/07(木) 07:15:16.95 ID:FCzvQnCA0
- 侵略
- 25 : 2021/01/07(木) 07:17:30.82 ID:aoMd7iAu0
- DV被害のシングルマザーじゃねーか
- 26 : 2021/01/07(木) 07:17:40.09 ID:91w+uzVy0
- 東京だと奥多摩に結構いるな
- 31 : 2021/01/07(木) 07:21:32.76 ID:GOyoqjw50
- >>26
奥多摩まで行かなくても八王子辺りにはいるよ
高尾山近辺で十分 - 40 : 2021/01/07(木) 07:26:17.06 ID:91w+uzVy0
- >>31
渡りの単体だと練馬の山とかにもいそう - 27 : 2021/01/07(木) 07:20:28.95 ID:J59sZTJJ0
- クマに外出の自粛要請出さないから
- 28 : 2021/01/07(木) 07:20:35.77 ID:hyjVX6Od0
- withクマ
- 29 : 2021/01/07(木) 07:20:40.68 ID:QkwGcmI40
- 人間に従順な熊を遺伝子改造して、熊を追い払えばいい。
知能を高めれば、野生の熊に負けないだろう - 112 : 2021/01/07(木) 08:32:31.84 ID:u0JMsiK90
- >>29
そうやって狼から犬を作り出したけど野良犬はヒトを襲う事もあるよ - 30 : 2021/01/07(木) 07:20:42.36 ID:76nYQjy80
- 人間てまずそうじゃん
食べるなよ - 32 : 2021/01/07(木) 07:21:40.01 ID:MptCUWVe0
- A bear there was a bear bear
- 33 : 2021/01/07(木) 07:21:58.44 ID:oZbwjg5d0
- 熊を56すなんて残酷!とか言っている奴らを箱詰めして山奥と里山の間に配置すれば、
それを巡って強いオスグマと大量の若クマが争いゴミ処理の手間を省き、人里も安泰。どうよ、これ。
- 34 : 2021/01/07(木) 07:22:16.24 ID:VDkbepZg0
- コンビニ弁当の味を知ってしまった
- 35 : 2021/01/07(木) 07:22:53.30 ID:FXWsRNZX0
- 昔は、「開発により熊の生息域に人間が入ったせいで、人間が熊に襲われるようになった」とか言われていたのに
今は真逆なんだな
- 37 : 2021/01/07(木) 07:24:24.83 ID:dg2HRpP60
- >>1
最近は警察が猟友会に害獣駆除依頼しておいて後からたい~ぽしに来るから、猟友会も銃使って積極的に駆除したりしないから、増えるに任せるしかないだろうな。 - 38 : 2021/01/07(木) 07:24:51.02 ID:7Fgi/i7O0
- レイープしにきた
- 41 : 2021/01/07(木) 07:28:08.86 ID:p6lAUOYm0
- 山の中を縦横無尽に逃げ回る餌よりも巣に行けば高確率で得られる餌の方が楽でいいだろ
- 42 : 2021/01/07(木) 07:29:03.23 ID:mDLqFg6C0
- 帯刀の許可を
- 45 : 2021/01/07(木) 07:31:29.88 ID:glpzkDAr0
- >>42
昔は郵便局員が銃を持ってた。 - 43 : 2021/01/07(木) 07:29:28.69 ID:CPNm+pOy0
- 子グマの父ちゃんが奥山のオスグマと戦えば
家族揃って暮らせるのに怖がって逃げたのか - 46 : 2021/01/07(木) 07:31:33.71 ID:8IYih5xT0
- 九州は熊とか居ないから安心
- 47 : 2021/01/07(木) 07:34:34.74 ID:yzYpQzeT0
- 月の輪はザコ。
爪の振り下ろしをダッキングでかわしてレバー打ちすりゃ一撃よ。
こうかわして、こう打つ。
こうかわして、こう。 - 48 : 2021/01/07(木) 07:35:16.92 ID:HRrczZpo0
- 人里からかなり離れた山の奥でカバみたいな熊見たけどあれが山のボスか
- 49 : 2021/01/07(木) 07:35:24.67 ID:Zbg/Hphc0
- ソロキャンかよ
軽自動車なら車ごと持っていかれたかもな
やっぱ普通車っしょ - 50 : 2021/01/07(木) 07:35:59.17 ID:hNyVIjy20
- 熊の一斉蜂起だ
侵略が始まったんだよ - 51 : 2021/01/07(木) 07:36:03.69 ID:Ech0qIAV0
- 雄クマは、子グマくうぞ。
クマって、共食いするから。 - 52 : 2021/01/07(木) 07:36:33.62 ID:XFfEfMId0
- >>1
日熊和親条約のお陰 - 56 : 2021/01/07(木) 07:40:30.10 ID:SgitTnmF0
- 愛情に飢えてるんだろ
反対派はそれが分かるから殺しちゃダメなんて寝言を言う(´・ω・`) - 57 : 2021/01/07(木) 07:40:45.49 ID:UuAnlHPI0
- 奥山にいる強い雄を毎回倒せばいいんじゃね?
- 58 : 2021/01/07(木) 07:41:05.88 ID:vxavdF2g0
- キャンプで食い物保管する金属製の箱作れよちゃんと
- 59 : 2021/01/07(木) 07:42:21.83 ID:LWnV19je0
- 250も張られたテントで唯一被害に遭うとか運が悪すぎて悲惨
- 60 : 2021/01/07(木) 07:42:24.53 ID:5mlwOhJ60
- 過疎化でしょ
この前新聞で読んだ - 61 : 2021/01/07(木) 07:44:44.29 ID:+oVD8oE+0
- キャンパーが餌付けしたからだよ
食い物をキャンプ場の周辺に捨てていったから熊が来るようになってるのこれキャンプ場の近くに住んでいるからマジ情報よ
- 62 : 2021/01/07(木) 07:44:45.58 ID:0/odLTkR0
- クマ「人間おいしいです」
- 63 : 2021/01/07(木) 07:44:47.39 ID:Ij4zUFR30
- 熊が増えすぎてんのか?
- 64 : 2021/01/07(木) 07:44:48.72 ID:GgNBJzgf0
- そういや赤カブトに命乞いして無慈悲に殺られた熊いたな
- 65 : 2021/01/07(木) 07:47:45.63 ID:+oVD8oE+0
- 正式なキャンプ場ならまだ管理人が周辺にいるからいいんだが、
沢や河川敷でのバーベキューで、そのまま捨てていく人が多いからね熊が来ないはずがない
- 77 : 2021/01/07(木) 08:00:20.40 ID:mmNDXDKC0
- >>65
ゴミを持ち帰らないBBQNは熊のエサにしてやれば良いのにな - 67 : 2021/01/07(木) 07:49:34.53 ID:iSbqibut0
- 熊が3密になってクマスター
熊コレラとか熊インフルエンザとか感染系ないの? あったら焼却処分の大義名分がたつのに - 68 : 2021/01/07(木) 07:49:56.95 ID:6GLzdNBT0
- ヨセミテとか食い物は外の金属箱にいれるだろ。
何でテントの中に入れてんのアホなの - 69 : 2021/01/07(木) 07:52:54.91 ID:X4OTeKj/0
- 最近の若いクマは…と老クマは嘆いてそう
- 71 : 2021/01/07(木) 07:54:54.20 ID:4U/mZErA0
- クマの敵はクマ
人間の敵は人間 - 73 : 2021/01/07(木) 07:56:36.49 ID:YnpfzwvU0
- >人間と接触しても、これをライバルのクマと見立てて攻撃、排除に及ぶ可能性が高い。
さすがにここは違うんじゃないかとw
別の生き物を見てクマだとは思うほどアホではないんじゃないかなー。 - 79 : 2021/01/07(木) 08:01:07.52 ID:qe0rq7JF0
- >>73
クマは目が悪い - 74 : 2021/01/07(木) 07:57:24.56 ID:gTkYssVO0
- なんで人間が生物の頂点みたいな書き方するかね。
熊からしたら人間なんて食糧でしかないし、他の動物と違って爪も牙もないし足は遅いしで恰好の餌食だろ。 - 75 : 2021/01/07(木) 07:59:09.19 ID:UUJDmwQ50
- 所謂、里山がただの雑木林になったからな
人間側から山へ入って、存在を知らせてやらないといけないら - 76 : 2021/01/07(木) 07:59:36.35 ID:4U/mZErA0
- 山登り好きはよく一人であんな所まで行くなあと
地元民は冷ややかな目で見ております
山って用もないのにそうそう簡単に入っちゃいけないとこよ
地元民は小さいころからそうやって言われて育ってきた - 119 : 2021/01/07(木) 08:37:25.92 ID:u0JMsiK90
- >>76
登山でひとが山に入る事でクマの里への侵入が抑制される事も知らないで平和なものだ、いなか者 - 78 : 2021/01/07(木) 08:00:21.41 ID:p2+pcJ1y0
- 猟師が足りてないね
高級取りになるように補助金足したら? - 80 : 2021/01/07(木) 08:02:37.46 ID:BfbNHNGK0
- >>1
仙台では仙台駅近くの広瀬川河川敷近くにまでクマ出るし
紫山や泉ヴィレジなど所得制限の厳しい新しい高級住宅地なんか殆どクマ出没地帯 - 81 : 2021/01/07(木) 08:03:06.64 ID:IUSahVkT0
- 1人キャンプとかよくやるな
クマに襲われて人生終わるとか怖 - 84 : 2021/01/07(木) 08:05:26.50 ID:XL05S1RY0
- >>81
>東京から友人とハイキングに訪れ、1人用テントで就寝していたってあるから
就寝だけ別々だったのでは? - 82 : 2021/01/07(木) 08:05:00.96 ID:Vv54kBd40
- >>1
野良犬放てよ - 83 : 2021/01/07(木) 08:05:23.94 ID:NGFPMptV0
- ツキノワグマが雑食から肉食獣化して、人までも襲いに来ているのね
- 85 : 2021/01/07(木) 08:05:32.79 ID:tQUvAJMh0
- 安倍が悪い
- 86 : 2021/01/07(木) 08:05:39.92 ID:bscYu9PG0
- 山でテントの中に食料と一緒に寝るの???
アホなんだな食料とテントは離しておかないと駄目でしょ
それが例えお遊びのキャンプでも……怪我人が出たお陰で山狩りでクマが駆除されちまうんだぜ - 87 : 2021/01/07(木) 08:05:53.71 ID:vdqlxieT0
- ツキノワグマで体重150キロのあったら
若い熊じゃねえw大きくて強いというか
ツキノワグマの最大サイズだろ
ツキノワグマってでかくても120~130キロだぞw - 88 : 2021/01/07(木) 08:06:37.63 ID:2RGcF1zG0
- 食料や匂いのするものをなぜテント内に入れちゃうんだよ
キャンプ素人がイキがってる罰だろ - 89 : 2021/01/07(木) 08:06:51.00 ID:LAXXBekt0
- 高齢化で犬飼う人少なくなった
- 90 : 2021/01/07(木) 08:07:34.16 ID:ogLNJ7U30
- クマー!
- 91 : 2021/01/07(木) 08:07:55.43 ID:uPpkyGeB0
- 「○○の本当の理由」というタイトルの糞記事が増えてるなぁ。
- 97 : 2021/01/07(木) 08:15:04.37 ID:qPy1pxP/0
- >>91
マスコミ自身で自分達の報道がウソでしたって認めてるのが笑えるよね。 - 92 : 2021/01/07(木) 08:08:13.79 ID:XQgoWbKF0
- でもクマって今の時期だと冬眠してるよね?
- 94 : 2021/01/07(木) 08:12:57.50 ID:LK1HXaWd0
- 地域によっては「里山荒廃説」が成立するかもしれんが、国立公園内にある
上高地周辺はもともと里山ですらないので、普通の観光客がいる小梨平で
クマが出没する理由にはならない - 96 : 2021/01/07(木) 08:14:44.72 ID:B8ZhnE/q0
- 東京一極集中が諸悪の根源
- 101 : 2021/01/07(木) 08:18:38.19 ID:p2+pcJ1y0
- >>96
こんな狭い国で利用可能な土地を減らすことにあまり利益はないのにな - 98 : 2021/01/07(木) 08:15:44.15 ID:cmVWIarK0
- まぁ俺はキックボクシングやってるし
体重90キロぐらいあるから
クマともそこそこやれる自信がある - 103 : 2021/01/07(木) 08:20:37.35 ID:b5Zt2Xcv0
- >>98
ツキノワグマは原付バイク程度のスピードで走れるから
もし負けそうになって逃げることになる可能性も考慮して、走りも鍛えておくが良い - 106 : 2021/01/07(木) 08:23:50.33 ID:TKGl5vKoO
- >>98
牙と爪の凶器持ち
そこらでラリってる覚醒剤中毒者とは訳が違う - 99 : 2021/01/07(木) 08:16:58.35 ID:hSxGFj7b0
- この似非学者
どんぐりの木に虫が発生して枯れてるのも知らねえで
こんな空想科学ブチ上げてんの?
アホかよ - 100 : 2021/01/07(木) 08:17:59.11 ID:8vAgjxtZ0
- >>1
何処でエサ取ろうがクマの勝手じゃん
俺は無駄に山に入ったりクマの住居荒らしまくってるのに
逆に少しこっち来ただけで文句言うとか糞過ぎだろ - 104 : 2021/01/07(木) 08:22:31.91 ID:ukRi/LgF0
- 昔はクマーのAAが貼られたのにな
- 105 : 2021/01/07(木) 08:23:38.07 ID:EOYISY0F0
- クマは登りやすいように前足が短くなってるから、逃げる時は山を下れば勝てる
- 115 : 2021/01/07(木) 08:34:22.93 ID:ZhVONKqA0
- >>105
山の斜面を走って下るなんて普通はできない - 107 : 2021/01/07(木) 08:24:52.26 ID:7lDE4P5y0
- 年に何人かはクマを倒して逃げ切った爺さんとかいるだろ
爺さんに倒せるんだから若い奴なら簡単に倒せるだろ - 108 : 2021/01/07(木) 08:28:31.92 ID:B0Ckp/Ea0
- そんなに繁殖力のあるクマが九州では絶滅したのは何故?
- 109 : 2021/01/07(木) 08:30:33.00 ID:aN6oilet0
- 熊がコロナに罹ればいいのに
- 111 : 2021/01/07(木) 08:32:27.83 ID:ZhVONKqA0
- その母子を追いかけてオスは来ないの
- 113 : 2021/01/07(木) 08:33:23.90 ID:I63XSOZX0
- 人間を食べないように竹をかませておく案はどうか?
- 114 : 2021/01/07(木) 08:34:07.64 ID:fynuBgbI0
- ツキノワグマなら勝てるかもしれんがヒグマは無理ゲー
- 116 : 2021/01/07(木) 08:35:34.15 ID:I63XSOZX0
- 熊殺しの人みたいに牙と爪を抜いておく案はどうか?
- 117 : 2021/01/07(木) 08:35:39.28 ID:aN6oilet0
- ゴンゾーみたいにタンバリン叩いたら逃げてくかね?
- 118 : 2021/01/07(木) 08:35:41.91 ID:CPc6+Rgt0
- >>1
ちげーよw 犬を放し飼いしないからだよ
イエイヌ(遺伝学上はオオカミと同じ)のテリトリーが小さくなりすぎた
結果として熊のテリトリーが広がった(人里まで広がった)
コメント