【ネットで完結】中国の「インターネット病院」が900か所に拡大 コロナ禍で急増 要検査は車両を派遣…

1 : 2020/12/03(木) 05:08:49.56 ID:uf25r0uG9

中国でオンライン診療を専門とする「インターネット病院」が急激に増えている。新型コロナウイルスの流行により、その勢いはさらに加速している。

 中国初のインターネット病院は2015年、浙江省(Zhejiang)桐郷市(Tongxiang)に誕生した。国土が広大な中国は地域によって医療レベルが大きく異なり、内陸部や農村部で適切な治療が受けられない地域も少なくない。インターネット病院ではスマートフォンのオンラインチャットで診察を受け、処方箋も得られるようになった。患者たちからは「時間と金をかけて都会の大病院に行く必要がなくなった」と歓迎された。

中国国家衛生健康委員会によると、インターネット病院は2018年に100か所余りに増加。政府の「インターネット+医療」という成長戦略に乗り、2019年は500か所を超え、そして今年には900か所以上に拡大した。

 今年に入り倍増する勢いとなったのは、新型コロナウイルス流行の影響が大きい。新型コロナウイルスが最初に広がった湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)では2月、オンライン診察の一部が医療保険の対象となった。その後のコロナ禍の拡大とともに全国でも適用され、ネット問診、リモート診断、調剤、医薬品の配送などが一気に広がった。実際の検査が必要な場合、検査車両を派遣できる。

 インターネット病院は全国の医療機関や数十万人の医師と連携しており、専門の医師とのマッチングが進んだ。重症患者に対しては複数の医師がオンライン上で立ち会い、最適な治療方法を話し合うことができる。医師の診察時間の効率化が進み、感染リスクが大きく減少した。

 中国の農村部ではかつて「赤脚医生(裸足の医者)」と呼ばれる人々がいた。1960年代から1980年代にかけ、基本的な医学知識と救急医療の訓練を受け、「医者」として働いていた農民たちだ。無医村の村で地域の衛生や予防医療を呼びかけ、最低限の治療に努めていた。

 およそ半世紀が過ぎ、農民たちもスマートフォンを手にしながら都会の医師に診察を受けられるようになった。医療体制の変遷は、中国社会の発展や変化を象徴している。

https://www.afpbb.com/articles/-/3318098?cx_amp=all&act=all

2 : 2020/12/03(木) 05:09:46.97 ID:iRFtN3xq0
はげ
3 : 2020/12/03(木) 05:10:07.17 ID:wK6+gEpq0
一方ジャップは
遅れてんね
4 : 2020/12/03(木) 05:12:26.43 ID:WcGBGRcE0
↓以下欠点をあげつらって日本には導入できない理由を探す、なぜか上から目線のレスが続きます
5 : 2020/12/03(木) 05:12:41.90 ID:p1wzBpo+0
監視社会から

   管理社会へ

パヨクくんの目指す素晴らしい国家像ですね!

6 : 2020/12/03(木) 05:18:14.32 ID:Z9ACq8b60
日本もこれやれよ
そこらじゅうで院内感染クラスターだらけじゃん
あんな無防備で診療やってたら(熱とか測るだけのザル)どんどん病院消滅すんじゃね
8 : 2020/12/03(木) 05:20:20.55 ID:RUXGXlm/0
>>6
日本じゃ検査絞る為に門前払いするから意味ないやろ(´・ω・`)
33 : 2020/12/03(木) 06:19:06.22 ID:NJvewYdg0
>>6
オンライン診療はあるが
7 : 2020/12/03(木) 05:20:11.19 ID:kURNBJiL0
馬鹿だな中国は
こんなことやってたら経済が犠牲になって衰退まっしぐらだろ
GOTOで経済フルスルロットルの日本と比べて見ろよ 指導者が無能な国はほんま悲劇だわ
9 : 2020/12/03(木) 05:21:04.95 ID:YuThHANA0
マジで人権なんて死語だな。
ちょっと日本政府も微妙にそっち方向へ寄ってないか?
10 : 2020/12/03(木) 05:24:23.63 ID:5xBNIINZ0
いつぞや病院で診察受けたら、長い時間待たされたのに
医者がこっち見ないで何も検査せずにPCの画面ばかり見て応答するから頭にきた
そんなぐらいならリモートでも良いと思った
31 : 2020/12/03(木) 06:14:34.83 ID:Tgy2SRl40
>>10
短気病てすね あなた
11 : 2020/12/03(木) 05:27:59.79 ID:xnNoJx3O0
はだしの医者
懐かしいな
12 : 2020/12/03(木) 05:30:46.37 ID:f88s/APs0
'00年代だったら
「日本の医療は品質が高い(キリッ」
「日本にはホスピタリティがある(キリッ」
こんなレスで溢れかえっていただろうな。
28 : 2020/12/03(木) 06:02:40.84 ID:UsWy0FG+0
>>12
今もやぞ。そしてこれから先も手作業、face to faceの温もりティに拘り続けます
13 : 2020/12/03(木) 05:37:47.32 ID:U/iUl3zC0
頭の病院?
14 : 2020/12/03(木) 05:47:30.21 ID:Ss7Anbjo0
>>1
> 医療保険の対象となった

それまでは自費だったと?
金持ち専用ってことじゃん

15 : 2020/12/03(木) 05:48:38.52 ID:kw68WZRM0
コロナ感染者ゼロなのに?
17 : 2020/12/03(木) 05:50:47.05 ID:9dxjAs6i0
>>15
そんな昔の事は忘れたアル
16 : 2020/12/03(木) 05:49:58.14 ID:TZ9sPEZj0
すごいな中国、どんどん先に行く
38 : 2020/12/03(木) 06:45:06.73 ID:bXN6ozxN0
>>16
いずれ日本も導入しなければならない。
39 : 2020/12/03(木) 06:49:27.34 ID:NJvewYdg0
>>38
だからあるっつーの。バカなのか
18 : 2020/12/03(木) 05:50:50.29 ID:myeVjp5o0
中国は多額の税金を使って国を置きく発展させる
日本は多額の税金を使って利権を作るw

この違い

19 : 2020/12/03(木) 05:50:56.58 ID:RGPcB9sJ0
ほらね、日本人が思ってるより中国は随分変わったんだよね
20 : 2020/12/03(木) 05:52:33.17 ID:7zLtxb2U0
日本も慢性疾患の薬出すだけの患者は診察不要にしろよ
医者の儲けのためだけだろあの診察必須ルールは だからジジババが病院に詰めかけるんだよ
21 : 2020/12/03(木) 05:53:25.74 ID:4uMyz/U+0
じゃあ日本の病院に来るなよ…
未払いで逃げるし
病院困ってるぞ
22 : 2020/12/03(木) 05:53:30.16 ID:dsiUpk9H0
中国のこういうところは感心する
日本は上の人間が何も変えようとしないから何も変わらず置いていかれて衰退してる
24 : 2020/12/03(木) 05:57:15.05 ID:5feXF+eu0
検査しないで診察とか意味あるのか?
26 : 2020/12/03(木) 05:59:38.52 ID:9dxjAs6i0
>>24
無いよ
問診は顔色やら臭気も含めてだから
こんなもんタダのネットカウンセリング
25 : 2020/12/03(木) 05:58:51.46 ID:UsWy0FG+0
日本とどんどん差が広がっていくな
既に縄文人と江戸時代ぐらいの差にはなってる
29 : 2020/12/03(木) 06:05:39.53 ID:9dxjAs6i0
こんなもん持ち上げなきゃいけないとかなんの罰ゲームだよw
30 : 2020/12/03(木) 06:07:09.73 ID:UsWy0FG+0
デジタル化の時代は神も信じない徹底的に合理的な中国人にピッタリ合ってしまってる
逆に温もりティと前例、空気を重視する日本人にはとことん相性が悪い
32 : 2020/12/03(木) 06:16:08.43 ID:Ndzc7jX70
コンピューターウイルスにもインターネットワクチンで
34 : 2020/12/03(木) 06:22:46.91 ID:NJvewYdg0
中国はミスで人が何人も死んでもなかったことにできるから、ガンガン新しいこと試せる
ワンミスで攻撃して何も出来なくしてるのはお前らなのに
35 : 2020/12/03(木) 06:34:23.51 ID:I6mlDH/f0
これは日本も見習ったほうがいい。
36 : 2020/12/03(木) 06:39:03.60 ID:YP1+g5Fz0
zoomじゃない何かを島津作れよ
37 : 2020/12/03(木) 06:40:45.44 ID:ZSokYAc60
来年の春節が怖えぇな
40 : 2020/12/03(木) 06:50:05.51 ID:F7gIVh7A0
こうやってオンライン診療の実績で先行されて、
プラットフォームも中国が先行していくのか。
41 : 2020/12/03(木) 06:56:13.81 ID:Ndzc7jX70
コロナ広げたのも…マップチンポだなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました