
産経「レイテ沖海戦 戦艦大和の出現に米軍はパニックになった・・・」

- 1
映画「太陽を盗んだ男」がアマプラに来たぞ!名作だから見とけ!捗るぞ! [ひまわり学級]1 : 2025/05/10(土) 09:45:26.45 ID:wIieHl590 「太陽を盗んだ男」監督・長谷川和彦(1979年公開) 広島と映画⑦ | 中国新聞デジタル www.chugoku...
- 2
【動画】アメリカ、USBにシャーペンの芯を入れる”クロームブック・チャレンジ”が大流行 1 : 2025/05/10(土) 10:32:28.50 ID:Z5SxmnY6M 危険すぎる「Chromebookチャレンジ」がTikTokで流行、火災・賠償のリスクも https://news...
- 3
【石破速報】 デリヘル「新宿女学園」17歳の少女を雇用し、客の元へ派遣♥エッチなサービスを提供。 逮捕1 : 2025/05/10(土) 09:39:44.95 デリヘルで17歳少女働かせた容疑で店長代理の男逮捕 少女は「推し活でお金欲しかった」 https://news.yahoo.co.jp/a...
- 4
「年間相談件数2万件」…膨大なストーカー被害相談から悲惨な殺人事件は防げるのか1 : 2025/05/10(土) 09:40:19.65 ID:Nr2IhGHp9 先月30日、川崎市内の住宅から20歳の女性の一部白骨化した遺体が見つかった。3日には27歳の元交際相手の男が死体...
- 5
【川崎・女性死体遺棄事件】「彩咲陽さんと付き合えたのは母親の金を使ったから」 白井容疑者「ボンボンで悪さをしてもとがめられず」1 : 2025/05/10(土) 10:24:20.32 ID:hsMPvGLr9 ※5/10(土) 6:09配信 デイリー新潮 【前後編の後編/前編からの続き】 世間を騒然とさせた神奈川県川崎...
- 6
クリトリスが馬鹿デカそうな女性芸能人1 : 2025/05/10(土) 09:45:31.40 ID:Kle+ttpK0 誰がいるんやろ? 2 : 2025/05/10(土) 09:45:55.99 ID:3+YOygYL0 若槻千夏...
- 7
『忍者と極道』日本テレビ系列で10月放送開始、これ”幻想(ユメ)”じゃねぇよなぁ…!? 1 : 2025/05/10(土) 00:14:30.56 ID:GZbMybmI0 近藤信輔原作によるTVアニメ「忍者と極道」が、10月に日本テレビで放送開始。 キャスト情報、スタッフ、キービジュ...
- 8
【画像】元AKBのエース、プライベートを撮られる やっぱ一般人とはレベルが違うな 1 : 2025/05/10(土) 10:26:10.27 ID:MawrXtNV0 まゆゆ https://i.imgur.com 2 : 2025/05/10(土) 10:26:28.54 ID...
- 9
最近なんの画像見てもAIじゃないかと疑ってしまう。逆に言うとAI画像が現実と見分けつかないレベルまできてる1 : 2025/05/09(金) 18:22:50.26 ID:OoIxFTbD0 もうわからんわ 【悲報】AIにケンモメンでも稼げる仕事を聞いた結果… [252835186] https://g...
- 10
マンションの浴室から女性2人の遺体発見 母親と妹か 45歳の息子とみられる男逮捕 習志野市1 : 2025/05/10(土) 09:48:44.53 ID:XEms8mzg9 千葉県習志野市のマンションで女性2人の遺体が見つかり、警察は、この家に住む45歳の男を逮捕しました。 殺人の疑い...
- 11
岡くん「ユピッ!名前を黒塗りして特定も防ぐユピよ!」1 : 2025/05/10(土) 07:50:17.67 ID:S4bZUm3S0 https://5ch.net/ 3 : 2025/05/10(土) 07:57:18.46 ID:mSV8+o...
- 12
FFT序盤の「貿易都市ドーター」の難しさは異常。(ファイナルファンタジークティクス)1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 20:17:12.84 ID:2dy/kR+yM 敵のナイトが強い、敵のアイテム師がナイトを回復しながら ...
- 13
嵐・松本潤が7月期のTBS『日曜劇場』に主演へ 初の医師役 永野芽郁「キャスター」のリカバリー期待1 : 2025/05/10(土) 09:33:18.44 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/35cf4fef4da49f2d7f848c...
- 14
博多華丸 内緒だった?実は大ファンの人気バンド「本当は…」 相方大吉「いつかバレるよって」1 : 2025/05/10(土) 06:47:34.16 ID:uVgm/vGE9 博多華丸 内緒だった?実は大ファンの人気バンド「本当は…」 相方大吉「いつかバレるよって」 [ 2025年5月9...
- 15
岡くんを倒したらドロップしそうなアイテム1 : 2025/05/10(土) 07:48:45.56 ID:j23S0Lvy0 卒業証書 https://5ch.net/ 3 : 2025/05/10(土) 07:49:37.63 ID:0...
- 16
逆子に『回転』を加えた医師、書類送検1 : 2025/05/09(金) 15:12:19.89 ID:FBDDI6C2d https://news.yahoo.co.jp/articles/68fb6a610e2c913d211c6e...
- 17
ロックスターゲーム社「こないだ発表したGTA6のトレーラー、あれムービーじゃないんだぜ。実際のプレイ動画なんだ」(ヽ´ん`)マジかよ…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 07:03:27.87 ID:Cz6WKg6h0 先日、公開された『グランド・セフト・オートVI』のトレー...
- 18
まともな親「あそこの家とは遊んじゃいけません」あそこの家「あったまきた!酒飲んで学校で大暴れしてやるぞ!」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 08:44:32.02 ID:bpwWWw/Q0 https://itest.5ch.net/subbac...
- 19
山上メソッド、完全に定着してしまう 東大前ジョーカー「事件を起こして世間に自分の考えを示したかった」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/09(金) 18:00:05.42 ID:pjvkaTQv0 東京メトロ南北線東大前駅(東京都文京区)で7日夜、大学...
- 20
山本美月 メガネ姿のドアップ自撮り 人気キャラクターのコラボカフェ満喫する姿に「可愛すぎ」の声1 : 2025/05/10(土) 06:48:47.20 ID:uVgm/vGE9 山本美月 メガネ姿のドアップ自撮り 人気キャラクターのコラボカフェ満喫する姿に「可愛すぎ」の声 [ 2025年5...
- 21
立川・小学校侵入事件、女児の母親は「金髪のヤンキー」でしたwww男2人は「緑の酒瓶」を持っていた模様…あっ1 : 2025/05/10(土) 08:09:51.53 ID:GTDLFaZr0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6b094ebc51d82588f41e10...
- 22
“令和の米騒動”で酒造りがピンチ 石破さん助けて 1 : 2025/05/10(土) 07:53:57.22 ID:oT+vOKO60 “令和の米騒動”で酒造りがピンチに… 2025年4月24日 17時57分 「100年に1度の危機だ」 今、日本酒...
- 23
【動画】すま●この事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ?1 : 2025/05/10(土) 08:21:44.74 ID:2AIdHIOX0 動画は2あたり https://abe.accident.shinzo.jp 2 : 2025/05/10(土)...
- 24
そこそこいい大学出てるのに、2週間前にした話をまたしてくるおっさんいるじゃん?、あれって何?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 02:23:52.84 ID:BU5wb0Bk0 https://news.yahoo.co.jp/art...
- 25
車を買う時にあえてセダンを選ぶメリット1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 07:38:05.14 ID:DrXGkG1S0 俺は軽より安全性が高いことかな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10...
- 26
70代夫婦死亡、同居の16歳孫を殺人容疑で逮捕 愛知・田原1 : 2025/05/10(土) 07:23:33.74 ID:XEms8mzg9 愛知県田原市の住宅で高齢男女が血を流し死亡しているのが見つかった事件で、愛知県警田原署は10日、この家に住む孫の...
- 27
【石破速報】 幼顔の現役女子大学生人妻。 アナルを接写されてしまう…… 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 06:46:57.08 旦那さん…ごめんなさい。あなたの可愛らしい幼顔の奥さんちっぱいクリ乳首ビンビンッに...
- 28
立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述1 : 2025/05/10(土) 06:32:36.12 ID:2C+Recn89 東京都立川市の市立第三小学校の教室に男2人が侵入し、教職員を殴るなどした事件で、暴行容疑で現行犯逮捕された46歳...
- 29
東京立川の小学校に男2名侵入事件、前日に喧嘩し原因になった女児2名は現在不登校状態1 : 2025/05/10(土) 06:06:29.24 ID:Soytq2Q50 きっかけは、2年1組に在籍するA子さんとB子さんのトラブルだった。 「子供同士の争いなので真相は不明ですが、A子...
- 30
激ヤバ煽り運転軽おじさん、逮捕される1 : 2025/05/10(土) 05:17:29.32 ID:DtETMA/e0 https://video.twimg.com/amplify_video/189688647724765184...
- 1 : 2021/01/03(日) 21:07:47.05 ID:MlJ7twXA0
捨て身のレイテ決戦 戦艦大和の出現に米軍はパニックとなったが…
https://special.sankei.com/f/society/article/20200104/0001.html
- 2 : 2021/01/03(日) 21:09:30.45 ID:IJ099e3N0
- という願望
- 3 : 2021/01/03(日) 21:10:20.09 ID:WIsIyle/0
- 沈めるチャンス
- 4 : 2021/01/03(日) 21:11:21.86 ID:hfP6nhTc0
- >>1
そりゃ驚くわw護衛も付けずに高価な戦艦が単身、捨て身で出てくればな
- 23 : 2021/01/03(日) 21:24:41.49 ID:tg4cOtpS0
- >>4
大和のあれのこと言ってるんだろうけど、軍隊の理屈というのは本当に度し難く、同様の特攻作戦(ないしは自沈)はWW1のドイツ艦隊でも行われてたこの理屈の怖い点は、どっちも、軍艦や兵士を消しながら、海軍という組織だけは残そうとしてる
- 5 : 2021/01/03(日) 21:11:45.26 ID:j02G5mcT0
- 大和や信濃はほんま役に立たなかったよね
- 6 : 2021/01/03(日) 21:11:50.21 ID:hl40do6V0
- タフィ3「どうかな~」(´・ω・`)
- 127 : 2021/01/04(月) 00:23:46.96 ID:OqgKMsSu0
- >>6
おまえガッツありすぎw - 7 : 2021/01/03(日) 21:11:57.79 ID:SZ6deklF0
- 仮装戦記でも読んでホルってろよ
- 8 : 2021/01/03(日) 21:13:21.29 ID:JC/QwAwn0
- でかいのに弱すぎて笑いが止まらなかっただろうな
- 9 : 2021/01/03(日) 21:13:28.10 ID:VRB9cYh4H
- 敗戦国チョッパリジャップランドが今さらキモい願望でホルってるところを見ると、笑いを通り越して哀れみさえ感じてしまうね😢
- 10 : 2021/01/03(日) 21:13:41.95 ID:oKsScUyma
- 武蔵「早く沈みたい」
- 11 : 2021/01/03(日) 21:15:04.43 ID:FkHNmFE7M
- 馬鹿すぎてそりゃある意味パニックよ
- 12 : 2021/01/03(日) 21:16:25.47 ID:9yOqUkEi0
- なんて虚しいホルホル
- 13 : 2021/01/03(日) 21:17:18.45 ID:gGpdytnM0
- パニックといっても
「やべぇ!最強の戦艦が来た!死ぬ!」っていうパニックと
「ウホッ!巨大な七面鳥が来た!早く出撃だ!」っていうパニックの二種類がある - 14 : 2021/01/03(日) 21:17:32.50 ID:q/v5h6rs0
- 暗号全部解読されて筒抜けなのにパニックになるわけねーだろw
- 16 : 2021/01/03(日) 21:18:35.87 ID:CzXJoNX00
- >>14
大和の沖縄特攻もアメリカ軍に事前にバレてたと聞いたことある - 15 : 2021/01/03(日) 21:18:22.83 ID:tg4cOtpS0
- なってない
- 17 : 2021/01/03(日) 21:18:47.38 ID:AUxHEXQt0
- ハルゼー艦隊が囮の小沢艦隊追いかけて海域からアメリカの空母が一時不在になったからな
日本海軍はレイテ湾突入すれば作戦成功だった
まあ結局栗田の謎の反転で御破算になるんだが - 19 : 2021/01/03(日) 21:22:28.64 ID:lvQ1wBPB0
- >>17
レイテ湾入ってりゃ大和も沈んでたな
まぁその後に使い捨てになったから別に結果には大きく左右しないけども - 25 : 2021/01/03(日) 21:25:39.16 ID:tg4cOtpS0
- >>17
その「作戦」てなんだった? - 26 : 2021/01/03(日) 21:26:18.53 ID:mQyOfkZtM
- >>17
いやいやオルデンドルフ艦隊とぶつかって死ぬからw - 85 : 2021/01/03(日) 22:31:58.12 ID:Pjp2U5OV0
- >>17
アメリカの特集番組では謎の反転と誤魔化さずに
臆病風に吹かれて逃げたってニュアンスで説明するとか逃げ出した人だから自分の非を語る訳は無いわな(´・ω・‘)
- 93 : 2021/01/03(日) 22:41:34.24 ID:z7yZCXNM0
- >>85
栗田は当時としては珍しく、合理的判断が出来た。
負け戦はしない人。
死ぬのが格好良いと思ってる馬鹿ではない。
こういう人が上に立ってたら、戦争ももっと早く降伏してただろう。 - 18 : 2021/01/03(日) 21:21:06.48 ID:N8DrzxIq0
- 大砲ぶっぱなしたサマール沖海戦でさえ
米艦隊の反撃を受けて大損害を受けただけじゃん
しかも二線級の護衛空母の部隊を相手にさ何1つイキれる要素ないよ
- 20 : 2021/01/03(日) 21:22:30.67 ID:jllXz9Ui0
- うおおおお
勝てる!勝てるぞ - 21 : 2021/01/03(日) 21:23:55.85 ID:jhTYvobpa
- 大和の主砲が強すぎて、空母ガンビアベイを貫通させてるからな。
アメリカのヤマトコンプレックスは相当な物だよ、
真俯瞰から写真撮ったり、特攻するときの呉集結写真まである
最強の46cmは永遠の記録だからね - 28 : 2021/01/03(日) 21:28:07.48 ID:tg4cOtpS0
- >>21
航空戦力も艦隊も、きちんとやれば対応できるということはWW2の情勢が進むにつれますます分かってたでも、それじゃ原子爆弾投下の理由がなくなる
- 29 : 2021/01/03(日) 21:28:13.84 ID:UE0YqnY60
- >>21
「護衛」が抜けてるよw護衛空母なんて毎週1隻作るレベル、装甲ペラペラで単なる戦闘機輸送用w
- 77 : 2021/01/03(日) 22:15:20.78 ID:eszB6M1U0
- >>21
あまりの命中率の悪さにあきれ果てたんだっけ - 78 : 2021/01/03(日) 22:18:42.64 ID:tg4cOtpS0
- >>77
そもそもまともに砲塔の回転も出来てない
あまり言われてないけど、それこそ張子の虎なんだよアメリカ戦艦の44cm砲より日本独自の46cm砲が優れていた、は本当に嘘
- 80 : 2021/01/03(日) 22:20:34.53 ID:KMOuN2uc0
- >>21
一発も命中してませんが - 92 : 2021/01/03(日) 22:41:13.19 ID:G9T/fPlp0
- >>21
英国のフューリアスに続く世界で2番目の46センチ砲搭載艦だからな
珍しいっちゃ珍しいけど実戦では… - 110 : 2021/01/03(日) 23:08:59.96 ID:vhnj7/020
- >>21
アホほどの人命と国富を掛けてやったことがチンコでかい自慢だからな
死にたくならんのかなこの民族 - 22 : 2021/01/03(日) 21:24:02.11 ID:nAF21A+ur
- いちおうびびったのは事実だけど強大な敵を相手に戦ったというストーリーとして好まれてるだけ
実際これ以降に米軍が自分より強い敵と戦ったことはほぼゼロのはず - 24 : 2021/01/03(日) 21:24:47.58 ID:mJdxntMv0
- そりゃ驚いたけど、正規空母ではない護衛空母では装甲が無いため大和ご自慢の徹甲弾もスポスポ貫徹して意味無かった。
- 27 : 2021/01/03(日) 21:27:34.79 ID:AUxHEXQt0
- ハルゼー艦隊が戻れば大和はボコボコタコ殴りされて沈没だろうけど
逆に言えば小沢艦隊に吊り上げられて一時所在不明だった空母戻るまで互いの主砲で殴り合うしか手がないから
そうなると大和は大きな脅威
パニックというのはそういう意味だと思う - 32 : 2021/01/03(日) 21:30:31.82 ID:tg4cOtpS0
- >>27
それこそ、政治でもなく戦略でもなく戦術のささいな部分だよ、そこはハルゼーとかはそもそもWW2でも表舞台ではなく裏要員だし
- 35 : 2021/01/03(日) 21:31:55.19 ID:mQyOfkZtM
- >>27
正直そんなに暴れられんと思う
米駆逐艦の攻撃で死ぬ
漸減作戦で死ぬ - 40 : 2021/01/03(日) 21:34:52.16 ID:X6+QAeDA0
- >>35
敵基地攻撃とかなら活躍しそうだけど
海戦だと良い的になるだけで終わるんだろうなあ - 30 : 2021/01/03(日) 21:28:18.03 ID:F6M0uafl0
- ガンビアベイ沈めたのは長門か金剛
多分金剛
46cm砲は命中に難があって実戦では役に立たなかったという疑惑 - 31 : 2021/01/03(日) 21:29:47.25 ID:lvQ1wBPB0
- >>30
目標への命中精度はかなりのもんだったらしい
ただ、索敵が悪くて明後日の方向に撃ってたという - 33 : 2021/01/03(日) 21:30:39.64 ID:yCE04YEm0
- 米兵「あ!戦艦だ!いい的が来たぞ!急降下爆撃!魚雷!」
- 39 : 2021/01/03(日) 21:33:58.99 ID:tg4cOtpS0
- >>33
うん制空権という言葉を、レイテを見るネトウヨはなぜか完全に忘れてるけど・・・
- 34 : 2021/01/03(日) 21:30:56.09 ID:nAF21A+ur
- 大和のはあたらなかったって艦長がいってるね
でも色つきの煙で判別してるんじゃなかったのか - 37 : 2021/01/03(日) 21:32:09.43 ID:tg4cOtpS0
- >>34
違うそんなの出来てた試しない
- 36 : 2021/01/03(日) 21:32:03.09 ID:yCE04YEm0
- 多数の航空機で一斉に攻撃されたらどうにもならん
- 38 : 2021/01/03(日) 21:33:06.96 ID:0OOFciwf0
- (´・ω・`)どうして負けたの?
(´・ω・`)アメリカ軍が卑怯な作戦とったから? - 41 : 2021/01/03(日) 21:37:08.13 ID:AUxHEXQt0
- >>38
主力の栗田艦隊は武蔵失ったのにビビったのか謎の反転して退却
レイテ湾突入した西村艦隊はタコ殴りされて全滅した - 45 : 2021/01/03(日) 21:38:44.50 ID:tg4cOtpS0
- >>41
実際、ターンしなかったらなにが出来たの? - 46 : 2021/01/03(日) 21:40:10.14 ID:lvQ1wBPB0
- >>41
因果がおかしい
そもそも台湾沖航空戦の戦果のままレイテ立案したから現実に気付いた時点で逃げるのが正解
ターンしなきゃ栗田艦隊まで全滅してたよ - 129 : 2021/01/04(月) 00:31:25.68 ID:/m921jt/0
- >>46
もともと作戦自体が全滅覚悟で立案されたんじゃ - 81 : 2021/01/03(日) 22:22:45.71 ID:KMOuN2uc0
- >>41
栗田ターンのお陰で大勲位は生還できたのだ… - 49 : 2021/01/03(日) 21:42:04.52 ID:yCE04YEm0
- >>38
第一次世界大戦以降の戦争は、敵国の工場を潰さないと終わらないから
ジャップが南方でボケッーとしている間に週刊空母を量産していたのさ - 43 : 2021/01/03(日) 21:38:02.74 ID:e2Wc7KNta
- 武蔵ホテル
- 44 : 2021/01/03(日) 21:38:25.31 ID:JOkAlc8f0
- 栗田ターンは非難されがちだがあそこで特攻してても作戦目標の達成は絶望的だったから
情緒的な話を抜きにすれば正しい選択だよ - 48 : 2021/01/03(日) 21:41:56.26 ID:tg4cOtpS0
- >>44
そもそもなにを目標に出撃したの? - 47 : 2021/01/03(日) 21:40:35.22 ID:tg4cOtpS0
- 戦艦で敵基地砲撃?
本当、それでなにか勝てると思ったの?
- 51 : 2021/01/03(日) 21:44:06.52 ID:X6+QAeDA0
- >>47
さすがに止まってる標的くらいなら当たるんじゃないの
そうでないとさすがに46センチ砲が無意味すぎて可哀想だろ - 52 : 2021/01/03(日) 21:46:12.94 ID:tg4cOtpS0
- >>51
・・・46インチ砲はそもそもなんのために作られたのか - 50 : 2021/01/03(日) 21:43:37.46 ID:yCE04YEm0
- 敵国の都市や工場を占領するか爆撃で潰すかしないと戦争が終わらない
それに気付かなかったのが最大の過ち - 55 : 2021/01/03(日) 21:47:20.11 ID:lvQ1wBPB0
- >>50
ちゃんとそれやってた中国戦線は勝てましたかと - 53 : 2021/01/03(日) 21:47:11.58 ID:ibtPvKCr0
- 通信筒抜けで迎え撃たれて目的地着く前に撃沈されたのにパラレルか何か
- 56 : 2021/01/03(日) 21:47:33.13 ID:tg4cOtpS0
- 大和や武蔵の46インチ砲が連発なんて無理なことも知らない人いる?
- 57 : 2021/01/03(日) 21:47:45.46 ID:cbU1uirc0
- だったら良かったのにねぇ
大本営発表バンザイ!
- 58 : 2021/01/03(日) 21:48:05.38 ID:3/6NvOIl0
- 信濃とかお笑いだしな
- 60 : 2021/01/03(日) 21:53:12.91 ID:tg4cOtpS0
- >>58
あれのお笑い(笑えないけど)はもっと本当に検証されるべきだわなただの戦時中の悲劇じゃないんだぞ
- 61 : 2021/01/03(日) 21:54:30.15 ID:N8DrzxIq0
- >>58
もし完成したって、あの時期じゃ全く意味がない
沈んだのが44年11月29日なんで、もし呉に着いて完成したとしても
モノの役に立つとは到底思える時期ではないという
せいぜい呉大空襲で沈んで終わり - 59 : 2021/01/03(日) 21:49:01.59 ID:XwT1LLFU0
- もしガダルカナルで捷号作戦をやっていたら、海兵1コ師団全滅させられた?
- 62 : 2021/01/03(日) 21:56:15.06 ID:AUxHEXQt0
- まあ日本海軍最後のまともな作戦だし
もしかしたら最強戦艦大和でずっとやられっぱなしだった米海軍をボコることができたかも・・・というところにロマンがある
もしレイテ湾突入して大和が暴れても結局大和は沈むし戦争には負けるのはみんなわかってる - 63 : 2021/01/03(日) 21:56:34.71 ID:JfL4E8iw0
- タイムマシン速報じゃないのかよ
毎年同じこと書いてんのか - 64 : 2021/01/03(日) 21:58:52.15 ID:tg4cOtpS0
- 信濃のは、本当に総力戦ならこそどうするか、というヒントの宝庫でもある
日本帝国軍は間違えていなかった!としたがる人とは本当話出来ないんだけど
- 65 : 2021/01/03(日) 22:01:09.00 ID:lvQ1wBPB0
- ロマンはミッドウェーまでだな
1944年くらいになるともう軍の体をなしてないレベルの作戦ばっかで気が滅入る - 70 : 2021/01/03(日) 22:04:48.34 ID:tg4cOtpS0
- >>65
真珠湾の時点で作戦の体裁もなしてないよ軍事作戦、というのはそれこそ本来は政治の必要からなるものだから
- 72 : 2021/01/03(日) 22:10:59.87 ID:lvQ1wBPB0
- >>70
とは言っても、マレー作戦とルソン島の戦いではやっぱ状況が違いすぎるわけだし
あくまでも相対的なもんだ
そういう原則的な話するなら大日本帝国が間違ってたって話に帰結しちゃうし、各戦線の話なんてする必要もないと思うがお前もやっぱ色々語っちゃってるわけじゃん - 76 : 2021/01/03(日) 22:15:07.20 ID:tg4cOtpS0
- >>72
大日本帝国という国家形成自体がやっぱ大いに間違ってたんだよアジアの「対欧米帝国主義国家」モデルとしてはね
- 79 : 2021/01/03(日) 22:18:53.97 ID:lvQ1wBPB0
- >>76
まぁそういう話は同意するけど、国家形成自体は割とありがちでないの
問題はジャップさんと帝国主義国家の相性が悪かった的な
俺は今の民主主義放棄してるような似非民主主義もあんま相性良くねーなと思ってるが - 82 : 2021/01/03(日) 22:22:52.06 ID:tg4cOtpS0
- >>79
近代国家の「形成」は割と複雑だぞ日本の遅れてきた帝国主義思想、とそれを「今も」正当化することだけは、今も未来も絶対間違っていると断言できるけど
- 86 : 2021/01/03(日) 22:32:59.85 ID:lvQ1wBPB0
- >>82
帝国主義思想の正当化なんてしとらんよ
大日本帝国が誕生した時点ではそこまで植民地支配思想は強くなかったし、当時だと清も李氏朝鮮も同じく近代化に動いてたわけだ
ただ開港したのが早くて近代化がいち早くなし得て調子に乗って侵略し始めたわけで、大日本帝国の形成自体は政変が起こりました近代化目指しましたって程度で割とありふれた形じゃないのってことな - 112 : 2021/01/03(日) 23:14:17.42 ID:V6u5UTam0
- >>86
吉田松陰の時点で帝国主義主張している定期w - 67 : 2021/01/03(日) 22:01:42.47 ID:piyBWBLR0
- 太平洋戦争はとっとと負けていたら樺太も千島もロシアに奪われなかった
- 69 : 2021/01/03(日) 22:04:29.98 ID:dn2QXKTn0
- >>67
おいらソ連に追われて樺太から北海道逃げて来た一族の子孫だから
帝国軍人の中で樋口季一郎だけは尊敬してるの - 71 : 2021/01/03(日) 22:07:29.74 ID:VQQB4tOyr
- ほんと沖縄めちゃくちゃにして、戦後もレイプだらけで、いまだに負担させてるのはありえないわ
米軍基地は山口と秋田に集約でいいだろ - 73 : 2021/01/03(日) 22:11:26.03 ID:jtTpyJ4N0
- 初見でパニックになるのはしょうがない
その後武蔵が沈められて日本人の方が「大和も沈められる」とパニックになるんだけどな - 74 : 2021/01/03(日) 22:11:54.22 ID:LmVn0ax60
- で、日本は勝ったの?
- 75 : 2021/01/03(日) 22:14:01.52 ID:IppMFj1s0
- 日本リレーチームがボルトを驚かせた!とか言ってたデマと同じ
「強者を驚かせた!」って時点でクソダサい弱者の発想 - 83 : 2021/01/03(日) 22:23:48.26 ID:a6qT35LO0
- 驚いた(対策余裕)
- 84 : 2021/01/03(日) 22:31:57.98 ID:LDrgx7iDd
- レイテ湾にたどり着いてもオルデンドルフの艦隊が待ってるんやで
旧式戦艦いうてもレーダー管制で主砲撃ってくるんや
対する日本軍はなんと見張り員が双眼鏡で目視して射撃するんや
制空権ないから航空魚雷と駆逐艦の魚雷を避けてくるくる回るしかない
タコ殴りにされて全滅やで - 87 : 2021/01/03(日) 22:35:27.06 ID:N8DrzxIq0
- アメリカ「旧式戦艦」と言っても
大和以外の日本海軍の戦艦も全部「旧式戦艦」なんだけど
日本海軍の戦艦を「旧式戦艦」という人、あまりいないよね - 88 : 2021/01/03(日) 22:37:59.89 ID:dWNdzOvf0
- 従事していた多数の船員をも無駄にしたのが戦況悪化している最中なのに意味不明だわ
- 90 : 2021/01/03(日) 22:40:05.25 ID:tg4cOtpS0
- >>88
精神的に勝ったことになってるんだこれがw - 91 : 2021/01/03(日) 22:41:11.66 ID:XwT1LLFU0
- 玉砕戦の指揮官は懲罰人事だったんだろ
例えば硫黄島の栗林中将は、近年に軍神のように扱われるようになったが、本人は近衛予備連隊長のときに火事を出したことに対する懲罰人事で送られたと言っていた
ペリリュー島の中川大佐なんか叩き上げだと持ち上げられてるが、人事的にはそれこそエリートじゃないからそんな島に送られたっていうことになる
それでも陸戦の場合は配属から戦闘・自決までに1年ぐらいの期間があるが、海軍の乗員は日常生活からすぐ玉砕戦に移るから覚悟を決めるヒマがないんだろう - 96 : 2021/01/03(日) 22:46:17.86 ID:tg4cOtpS0
- 戦艦史としても、ドレッドノート(あれは、縦方向に三門並べられることが重視された)とか、がWW1の時
46センチ砲が本当に強いなんて、それこそ軍事モメンなら絶対言わないんだぞ
- 97 : 2021/01/03(日) 22:48:26.35 ID:y6RIj54G0
- >>1
美化もほどほどにしないと
失敗を繰り返すからなぁ - 99 : 2021/01/03(日) 22:49:56.85 ID:OmJav17m0
- パニックに陥った軍隊に
ボコボコにされる糞雑魚国家 - 101 : 2021/01/03(日) 22:52:09.43 ID:Bu3/+pNt0
- 別に大和の出現にはビビらないけど、神風特攻隊にはビビったらしいな
- 102 : 2021/01/03(日) 22:54:30.79 ID:DX+ZBouw0
- 魚雷くらったときに即逃げ出した奴しか生き残れなかったんだろ大和
- 103 : 2021/01/03(日) 22:55:26.12 ID:PoRxc7rV0
- よかったねー
- 104 : 2021/01/03(日) 22:55:47.83 ID:eszB6M1U0
- そりゃキチゲェが刃物もって突っ込んできたらビビるだろ
- 105 : 2021/01/03(日) 22:55:55.05 ID:N8DrzxIq0
- 負けたという事実は覆せないから
「敵を驚かせた」とか「パニックに陥った」
みたいなことを言い出す
スポーツ報道でやる「相手を苦しめましたが結局4-0で~」みたいな奴 - 106 : 2021/01/03(日) 22:56:50.03 ID:PoRxc7rV0
- なおマリナーズは
- 107 : 2021/01/03(日) 23:04:52.27 ID:n39Z66zWr
- レイテ沖海戦の損害で海戦能力を失いさらに大和特攻で燃料がなくなり残った大型艦は動くことすら出来なくなる
- 108 : 2021/01/03(日) 23:05:20.40 ID:SLcGxv5y0
- どうせレアモンスターが出たとき的なパニックでしょ
- 109 : 2021/01/03(日) 23:07:28.78 ID:nIp+D02E0
- でも結局滅んだんだよね
- 111 : 2021/01/03(日) 23:10:16.54 ID:4Uzdi5Qh0
- 戦艦じゃなくて空母を建造していれば良かった
- 113 : 2021/01/03(日) 23:14:27.97 ID:n39Z66zWr
- 空母はあったんだけど小沢艦隊含めて空母に発着艦出来るパイロットがほとんどいなかったんだよね
マリアナ沖の後に雲龍型空母が3隻完成するんだけど一度も艦載機を乗せて出撃することはなかった - 117 : 2021/01/03(日) 23:21:01.55 ID:nZA1F8a90
- 本土攻撃がくるまえの陽動作戦だろ
ホワイトベースと同じだよ
b29を迎え撃てなかった時点でもうだめ
戦闘機を倍作ってればなあ - 118 : 2021/01/03(日) 23:21:47.36 ID:0O0V+XzF0
- まさかの潜水にビビったと思う。
浮き上がらなかったところで大爆笑による酸欠で数人死亡って感じか? - 120 : 2021/01/03(日) 23:45:14.76 ID:qLgRh5sh0
- 決死隊まで編成して執拗に狙われたティルピッツに比べるとなぁ、ただのデカい的扱いじゃね?
- 121 : 2021/01/03(日) 23:45:48.40 ID:vhvJ8CBI0
- あんな時代遅れ戦艦に国力じり貧の日本が大金投じてた自殺行為に驚いたんだな
- 122 : 2021/01/03(日) 23:48:44.35 ID:tg4cOtpS0
- >>121
驚いてはいない日本の国家予算や国債なんて、それこそ1800年代から分かってたんだよ
- 123 : 2021/01/04(月) 00:07:59.10 ID:MmPIMxZp0
- 「パニックになった」のは大和の方じゃないのか。
- 124 : 2021/01/04(月) 00:09:08.77 ID:zIKb0RYg0
- レイテは元より、真珠湾の時にもう「乾坤一滴」でどうこうなるかの事態ではなかったの
- 126 : 2021/01/04(月) 00:23:05.58 ID:TVyOQxR70
- 遅すぎて本戦に参加してないんだが?
見た人すら少ない - 128 : 2021/01/04(月) 00:28:24.04 ID:ezBsonGz0
- 戦艦大和に天皇が乗ってたら良かったのにな
- 131 : 2021/01/04(月) 00:34:32.03 ID:zIKb0RYg0
- >>128
あいつの写真を沈没する戦艦や空母から「救い出す」ために将官や兵士が犠牲になった「御真影」というやつな
- 132 : 2021/01/04(月) 00:56:53.13 ID:CGd2+rQaM
- なんて言うかアメリカも戦後まで正確な正体は掴めなかったらな
確かビッグ1とかのコードネームだったはず - 133 : 2021/01/04(月) 00:57:49.04 ID:W9OmospX0
- 米「ええっー!?まだ戦艦作っとるwwwww」
だろ
コメント