- 1 : 2020/03/27(金) 21:24:49.32 ID:LZfblW670
農業に従事する「農業就業人口」は
2015年に209万人となり、
30年前と比べると6割減った。一方、主に農業で生計を立てている「基幹的農業従事者」
は175万人と初めて200万人を割り込んだ。
基幹的農業従事者のうち65歳以上の割合は
63.5%となり30年間で3.3倍を超えた。農業就業人口は542万人だった1985年から、
5年ごとの調査のたびに大幅減を繰り返している。
基幹的農業従事者の減少幅は小さくなっているものの、
担い手不足は深刻で、
農産物の生産基盤の弱体化が進んでいる。- 2 : 2020/03/27(金) 21:25:13.21 ID:LZfblW670
アイーン- 3 : 2020/03/27(金) 21:28:12.18 ID:SMpaBLY10
- 働けるのに働かない若いカスがナマポ貰ってネトゲ5ch三昧してるのが今の日本
- 4 : 2020/03/27(金) 21:28:28.72 ID:D0BYzHmW0
- 新規参入拒んでるから
- 5 : 2020/03/27(金) 21:29:28.65 ID:hYTDjWrD0
- 東北で農業やって加工食品作って関東に送れば儲かるぞ。
- 6 : 2020/03/27(金) 21:31:43.48 ID:nhK29s2Y0
- 儲かる話ばかりだ
- 7 : 2020/03/27(金) 21:31:55.63 ID:0MaXaYvQ0
- 儲からない
特に米 - 8 : 2020/03/27(金) 21:32:42.31 ID:g1MaNzMN0
- 生産額大して変わってないし、生産効率が上がっただけでしょ。
- 9 : 2020/03/27(金) 21:33:50.16 ID:cP6GW9+c0
- 今回のコロナ騒動みたいなのがないと農家の重要性が分からなくてないがしろにしたからや
- 10 : 2020/03/27(金) 21:36:19.00 ID:AFRivNgU0
- 今こそ、コロナ不況なのだから、農業規制を緩めて、様々な企業が参入できるようにしたらいいと思う。
海外の輸入率を下げて、国内受給率を増やすチャンス。 - 11 : 2020/03/27(金) 21:36:55.68 ID:cLMNbUm70
- 農地法のせいじゃないの?
- 12 : 2020/03/27(金) 21:37:08.85 ID:yT/Ii4/90
- そらおめぇ、農業じゃ食えねーべ
- 14 : 2020/03/27(金) 21:38:24.55 ID:l7EHu8xL0
- 非農家に農地貸さないじゃんこの国
- 15 : 2020/03/27(金) 21:38:35.85 ID:qzQwqHk80
- 一家族養おうとしたら作物にもよるけど15~20㌶はいるからなあ
そんな農地なかなか手にはいらんやろ - 21 : 2020/03/27(金) 21:43:38.99 ID:l7EHu8xL0
- >>15
野菜なら1反100万円の利益が目安だけどな
ハウスなら300万 - 27 : 2020/03/27(金) 21:49:54.87 ID:7bZd1M0W0
- >>21
んなわきゃねーだろw
どういう計算だよ - 16 : 2020/03/27(金) 21:38:50.18 ID:7B7yq6ez0
- まずさ、農地買おうと思ったら農業での実績が必要な法律があるんだわ
それ以外にも機材にかなりの金かかるし一般の素人には参入がかなり難しい
もはや現代の特権階級レベルだぞ - 17 : 2020/03/27(金) 21:38:52.45 ID:AFRivNgU0
- 農民を国家公務員にしたらどう?
ロシアみたいに。
不況で首になった人をたくさん雇って、農産物の向上を図ろう。 - 18 : 2020/03/27(金) 21:40:06.82 ID:sQiVIEPR0
- お金かかるもん
- 19 : 2020/03/27(金) 21:41:33.70 ID:JLZmQ1a60
- 土地くれてトラクター格安でリースしてくれて年収400万最低保証してくれればやりたい
- 20 : 2020/03/27(金) 21:41:53.66 ID:SkFPPkM20
- 家内工業の域を出ないからだろ(笑)
- 22 : 2020/03/27(金) 21:45:20.13 ID:HXlzfZqI0
- 農家の年収幾らか知ってんのか? 200万ちょいやぞ?
しかも農業しか出来ひん奴は頭悪くて陰湿なん多いから、都会の人間が来ても村八分にされたり畑荒らされたり放火されたりするで。犯罪でも犯したんなら農家せにゃならんけど、そうでないなら辞めとき。
- 23 : 2020/03/27(金) 21:46:53.86 ID:jTJNVUa20
- 今はお金払って田んぼ借りてもらう時代だからな
- 24 : 2020/03/27(金) 21:48:15.89 ID:cQNMTqNT0
- 農水省は補助金まで出してくれてる、
ところが問い合わせてみると、本当に農業従事者を育てたいのか、始めてほしくないのかわからなくなってしまう。
ただ枠組みだけ作ってる感じ。 - 25 : 2020/03/27(金) 21:49:12.66 ID:L/PtAWFk0
- 耕作面積の減少率は低いという
大規模化が進んでいる
これを言うと株式会社がーとか農地法がーとかしか言えないあほが黙る
- 26 : 2020/03/27(金) 21:49:39.31 ID:6vf5c32M0
- やろうとしても田舎の寄り合い農業委員会の許可がいるとかクソだよクソ
- 28 : 2020/03/27(金) 21:50:42.82 ID:/KCWJlqr0
- 田んぼだらけの田舎に住んでるけど興味あっても早起きと虫と蛇が苦手だから無理
- 29 : 2020/03/27(金) 21:52:12.28 ID:T6tauRQK0
- 規制だらけでできなくしてる
- 30 : 2020/03/27(金) 21:52:29.46 ID:L/PtAWFk0
- 農地をマンションやアパートにたとえてみる
部屋を働いているやつ(現業)と無職(素人)どっちかに貸すとしたら
普通前者 - 31 : 2020/03/27(金) 21:54:21.35 ID:uj5NKhAA0
- 家で田んぼ持ってる奴が収益プラマイゼロだけど土地を放っておけないから
仕方なくやってるって言ってたな
もちろん仕事は別にしてて土日祝日に作業するんだぞ - 32 : 2020/03/27(金) 21:55:15.29 ID:wvTsvu8U0
- やってやるから放置されてる休耕田分けろよ
- 33 : 2020/03/27(金) 21:56:22.17 ID:1zJzjeLs0
- 後輩が諸事情あって彼女の田舎で農業することになったら
現地のジジババからは大歓迎だったそうだただ、中高年の農家子供部屋おじさんおばさんニートからは
自分のポジションを脅かす奴が来たと不評だったとか - 34 : 2020/03/27(金) 21:56:49.69 ID:MvMTHfzh0
- 家庭菜園の自家消費レベルで十分
- 35 : 2020/03/27(金) 21:56:53.23 ID:cP6GW9+c0
- 他の国みたいにもっと農民に補助金与えて人並な収入になればやる人も増えるだろうけど、現状儲からないから親が子供に継がせないんだよな
コメント