- 1 : 2020/11/14(土) 16:40:19.53 ID:5TTI1c7l0
アラブで投票率低迷 変わらぬ政治に選挙離れ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66030570Q0A111C2FF1000?s=6- 2 : 2020/11/14(土) 16:40:48.72 ID:dErBEzd30
- アラブの春って何んも?
- 3 : 2020/11/14(土) 16:40:57.20 ID:5TTI1c7l0
【カイロ=久門武史】アラブ諸国の選挙や国民投票で投票率の低さが目立っている。支配層の固定化に、政治競争や自由の乏しさが重なり、エジプトやアルジェリアでは2割台に低迷した。中東の民主化運動「アラブの春」から10年を前に、変わらない政治への無関心や反感が広がっている。人口1億人とアラブ諸国最多のエジプトの下院選。10月に実施済みのギザなど14県は既に集計が終わり、投票率は28%だった。
選挙管理委員会は、この14県で投じられた900万票強のうち「100万票以上が無効票だった」と明らかにした。投票は2回に分かれ、首都カイロを含む13県での投票は8日に終わったが、投票所は閑散としていた。最終結果は12月に発表する予定だが、シシ大統領の支持派が圧勝するのは確実だ。軍出身のシシ氏は2014年の大統領就任後、強権的な姿勢を強め野党勢力を抑え込んでいる。
前政権の支持母体のイスラム組織ムスリム同胞団を弾圧し、政権批判を封じてきた。今回の下院選も「有力野党がない」(投票所を訪れた男性)と選択肢の乏しさを嘆く声がある。政権は投票率の低迷が事実上の体制批判になるのを警戒する。8月の上院選では投票率がわずか14%にとどまり、選管は投票しなかった約5400万人に500エジプトポンド(約3300円)の罰金を検討すると警告した。
「アラブの春」でムバラク長期政権が崩壊後、初の選挙となった11年の議会選は、投票率が52%だった。有権者が選挙に関心を失っているのは明らかだ。- 4 : 2020/11/14(土) 16:41:21.39 ID:5TTI1c7l0
北アフリカのアルジェリアでは1日、憲法改正の是非を問う国民投票の結果、3分の2の賛成で改憲案が承認された。ただ投票率は24%と記録的な低さ。選管は新型コロナウイルスを原因に挙げたが、全有権者のうち賛成は6人に1人という計算になり、改憲の正当性に疑問符がつきかねない結果となった。改憲案には国会議員の3選禁止などを盛り込んだが、反政府勢力はテブン政権による改憲に反発し投票ボイコットを訴えた。テブン大統領は20年間に及び強権統治を続けたブーテフリカ前大統領の政権で首相を務めていた。
アラブ諸国では10日にヨルダンで総選挙が実施され、12月にはクウェートが議会選を予定している。いずれも君主国で、議会の権限は限られる。カタールはタミム首長が11月3日、初の国政選挙となる諮問評議会選を21年10月に実施すると表明した。07年に実施する予定だったが何度も延期されていた。
10年12月、チュニジアで露天商の青年が警察の取り締まりに抗議の焼身自殺を図ったのをきっかけに反政府デモが拡大し、中東各国に波及した。強権的な長期政権が次々と倒れ、民主化を探る動きが相次いだ。しかしその後の混乱や懐柔を通し、改革の機運はそがれたままだ。
「アラブの春」の熱気は去り、有権者の選挙への視線は冷ややかだ。エジプトの議員経験者は「かつて選挙で不正が横行していたことは否めず、市民が自らの一票に価値がないと思うのは無理もない」と話している。
- 5 : 2020/11/14(土) 16:41:38.32 ID:yyUEAxdfM
- 土人には無理
- 6 : 2020/11/14(土) 16:41:39.21 ID:rDwZ+AZJ0
- リビアとエジプトは良かったじゃん
シリアで盛大に失敗しただけで - 10 : 2020/11/14(土) 16:41:59.48 ID:rhPTQDn+p
- >>6
? - 14 : 2020/11/14(土) 16:42:44.59 ID:CR4eEwo10
- >>10
ハテナ!じゃなくてわからない部分を具体的に言えよ低脳w - 42 : 2020/11/14(土) 16:50:20.02 ID:RC1lDfB70
- >>14
リビアは今でも実質的に内戦 エジプトは実質クーデターからの軍事政権で政権批判弾圧って状況じゃねえの今って - 26 : 2020/11/14(土) 16:45:09.59 ID:p6SgFylH0
- >>6
?? - 32 : 2020/11/14(土) 16:47:04.16 ID:6prr/4wc0
- >>6
リビアは原理主義者が台頭してるし奴隷市場も出来上がってるぞ - 46 : 2020/11/14(土) 16:53:03.96 ID:vzPeAfbCd
- >>32
奴隷供給としていいだろって意味だろ - 68 : 2020/11/14(土) 17:03:06.94 ID:YtvtSsoD0
- >>6
あの辺りから難民が増えたような気がするけど - 8 : 2020/11/14(土) 16:41:54.34 ID:Kbr6G2nFM
- SNSで革命が起こった
これを参考にしたのが嫌儲のプリキュア革命 - 27 : 2020/11/14(土) 16:45:32.46 ID:HctxYPDL0
- >>8
実際はいつも通りCIAが扇動してどうにもならなくなって投げ出しただけでしょ - 35 : 2020/11/14(土) 16:47:29.02 ID:SCBMIXUQM
- >>27
ハイ、香港もそう、今はタイでデモやってます。 - 9 : 2020/11/14(土) 16:41:55.45 ID:5TTI1c7l0
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6605026010112020FF1001-2.jpg?w=680&h=862&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=f82a880605d0cdbf11ba2377c9f28e2dhttps://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6604335010112020FF8001-3.jpg?w=680&h=425&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&crop=faces%2Cedges&ixlib=js-1.4.1&s=283ae895dc3517a31f2d398aa0f1f557
閑散としたカイロ市内の投票所(7日)- 11 : 2020/11/14(土) 16:42:26.98 ID:xrUUgqWX0
- イスラム国ってどうなったん?
- 24 : 2020/11/14(土) 16:44:17.59 ID:KkD6avkU0
- >>11
アメリカ人殺したのでアメリカに滅ぼされた - 12 : 2020/11/14(土) 16:42:33.81 ID:ykCXLQkQ0
- 投票を義務にしろよ
投票しなかったら税金倍にしろ - 13 : 2020/11/14(土) 16:42:40.34 ID:G+beHO9Xr
- プリキュア革命は?
- 15 : 2020/11/14(土) 16:42:56.91 ID:FFs8/aOI0
- 成功したといえるのはチュニジアくらいか
- 16 : 2020/11/14(土) 16:43:24.67 ID:gr+5d9IMH
- チュニジアは?
- 17 : 2020/11/14(土) 16:43:26.59 ID:2m/7Lprs0
- 北アフリカがこんな惨状になったのは何が原因なんだ?
カルタゴがローマに敗北したからか? - 18 : 2020/11/14(土) 16:43:28.46 ID:mU17ycyD0
- イスラムキチゲェすぎたな
- 19 : 2020/11/14(土) 16:43:44.77 ID:g+b6g0Xr0
- スローガンだけでは変わらないわな
明るく前向きな生活が送れると妄想していた米国 - 20 : 2020/11/14(土) 16:44:04.74 ID:C6oKdGxjr
- 結局、平和だったシリアが焼け野はらになって難民が大量に発生しただけだったな
とんだ冬だ - 21 : 2020/11/14(土) 16:44:04.76 ID:5RJ7iUTy0
- 民主化させようと革命を促した結果ガチガチのイスラム教国が生まれましたとさ
- 22 : 2020/11/14(土) 16:44:09.26 ID:Lwkf9Tf9M
- アラブの春は何もない春です
- 36 : 2020/11/14(土) 16:47:42.85 ID:emjozfuu0
- >>22
アラブって常夏だと思ってたわ - 23 : 2020/11/14(土) 16:44:17.10 ID:ErWcqC4LM
- 先進国が何十年何百年かけてやってきた民主化を短期間で無理矢理やればそりゃこうなるよ
- 25 : 2020/11/14(土) 16:44:30.88 ID:lkbH2G7/d
- アメリカに国内分断されるの好きだな
- 28 : 2020/11/14(土) 16:45:34.48 ID:KkD6avkU0
- イスラムの豊かな国が世襲独裁の北朝鮮みたいな体制取ってるから
- 29 : 2020/11/14(土) 16:46:16.33 ID:tFk4quFX0
- スマホブームの一幕だったな
- 30 : 2020/11/14(土) 16:46:32.14 ID:AffEsbKsM
- 民主化すれば豊かになるってのがもう間違ってるからな
- 31 : 2020/11/14(土) 16:46:52.53 ID:AffEsbKsM
- スタートが間違ってるから成功する訳がねえ
- 33 : 2020/11/14(土) 16:47:05.19 ID:UQiYj+fR0
- アメリカはトランプ倒して余裕できたらまたこういうこと始めんのかな
- 37 : 2020/11/14(土) 16:48:41.31 ID:HctxYPDL0
- >>33
コロナでしばらくそれどころじゃないでしょ
下手したら近代で一番平和な時代が訪れるかも - 34 : 2020/11/14(土) 16:47:14.19 ID:IxCFw5xa0
- 逆オイルショックで石油価格ゼロにならないと産油国は何も動かないから。イスラム教に洗脳された無気力さ
- 38 : 2020/11/14(土) 16:49:13.97 ID:FFs8/aOI0
- アラブの春の失敗が民主主義への疑問を増幅させたわな。それで結果的に中国が漁夫の利を得たと
- 39 : 2020/11/14(土) 16:49:17.20 ID:0RIbDu+40
- 古代に頑張りすぎたせいなのか
- 40 : 2020/11/14(土) 16:49:53.89 ID:ZtAOWHafM
- アラブの春スレでアメリカ嫌いの陰謀厨が「ヒラリーがー」って怒り狂ってたの覚えてるわ
オバマじゃなくてヒラリーだけの責任するってとこが政治に詳しいようでまったく詳しくないオカルト陰謀厨らしいところ
だいたいエジプトみたいな親米国を政権転覆させて何のメリットがあったんだ?
アメリカ製兵器の輸入国がロシア製兵器を輸入することに切り替えたんだぞ?
陰謀厨の想像する陰謀組織ってバカなの? - 49 : 2020/11/14(土) 16:53:29.91 ID:CJinBNwNa
- >>40
そいつら今頃不正選挙ガーって言ってるよ - 41 : 2020/11/14(土) 16:49:54.28 ID:1HbtUb6qF
- アラブの春は冷戦末期にアメリカロシアがアフリカ関係を放置してその隙に中国が入り込んだ
ビンラディンとフセイン関連を片付けた後に中国関係を一気に追い出しただけ
そもそもアラブの人間もアジア系はバカにしてるんでそれに乗っかっただけ - 43 : 2020/11/14(土) 16:50:34.05 ID:c8E3eJw10
- ×民主化が目的
○混乱を引き起こすことが目的 - 44 : 2020/11/14(土) 16:51:48.72 ID:Gras69xHK
- 欧米だって100年かかったのだから、他の国だって同じ
- 47 : 2020/11/14(土) 16:53:09.47 ID:WlGso9S2M
- あれもアメリカのネット工作丸出しだったな
で今アメリカは中国やカルトにネット工作をやられてる
因果応報 - 48 : 2020/11/14(土) 16:53:23.47 ID:ZzYfrAAba
- 政治への無関心アピールって世界的だったんだな
- 50 : 2020/11/14(土) 16:53:35.54 ID:JxrswM5eM
- プリキュアの春
- 51 : 2020/11/14(土) 16:53:36.87 ID:Qbr6SBGJ0
- リビアも二つの政府で争い続けるよりカダフィ大佐が生きてたほうがましだっただろ
- 52 : 2020/11/14(土) 16:54:32.07 ID:ymxTz2Cvd
- チュニジアはどうなったんだよ
- 53 : 2020/11/14(土) 16:54:37.08 ID:w5NjBOJ60
- 民主化=経済開放=アメリカの市場化だしな
そのままでいいよ - 55 : 2020/11/14(土) 16:55:03.90 ID:Yrm2cB5G0
- 周辺国から見ればよかったろう
- 56 : 2020/11/14(土) 16:56:09.03 ID:kjx+SfRX0
- 黄色ップだけど持ち上げててごめん
- 57 : 2020/11/14(土) 16:56:19.09 ID:AKgsOX8Q0
- 弱者にとって投票は強者に抗える唯一の武器だろ
なぜ行かないんだ? - 58 : 2020/11/14(土) 16:56:45.33 ID:c8E3eJw10
- 元から親米とか親イスラエルの国は
どんなに独裁でも工作しないから - 59 : 2020/11/14(土) 16:58:03.39 ID:B226L7Tl0
- 民主化する言うて始めたのにカダフィを引きずり回してリンチにしてた時点でこいつらには無理だと思ったわ
- 60 : 2020/11/14(土) 16:59:22.77 ID:VDoTl29d0
- 他人事なんでどうでもいいですって感じだろ
- 61 : 2020/11/14(土) 16:59:28.42 ID:Xe0mvPpS0
- 自民の春
- 62 : 2020/11/14(土) 16:59:32.47 ID:Z6h6Q6NO0
- 香港もなんかいつの間にか話題にならなくなったな
- 66 : 2020/11/14(土) 17:01:22.15 ID:B226L7Tl0
- >>62
それはさすがにニュース見てなさすぎ。興味がないだけだわ
昨日も民主派議員がやめたとかやってたのに - 63 : 2020/11/14(土) 16:59:37.00 ID:ApjtBcBe0
- バカが集まってもバカしかできないんだよ
独裁者も権力で頭がおかしくなったバカなのでバカしかできない - 64 : 2020/11/14(土) 17:00:02.77 ID:Zu/9YuIP0
- 革命して倒したらさらにややこしいイスラム戒律の政党が牛耳ったって言う
ただ自由を求めて政権を打ち落としたのではなく腐敗した政治に不満が募っただけなので
それが無くなれば文句もないだろ、元々イスラム教徒だし - 65 : 2020/11/14(土) 17:01:09.99 ID:jUfNjaBY0
- 偽善では民主党が共和党よりも何枚も上手だね
- 67 : 2020/11/14(土) 17:01:24.28 ID:GcLzXlImH
- やっぱ一定の国には独裁が必要でそれだうまく回ってて油が出ないところは欧米が助けてくれないんだなと実感させてくれ
- 69 : 2020/11/14(土) 17:06:34.82 ID:tURXNaYR0
- 発端のチュニジアだけが唯一成功して他は失敗だったな
でもソースにあるアルジェリアはアラブの春以前と以後でそんなに変わってない - 70 : 2020/11/14(土) 17:07:12.31 ID:61gtZlBW0
- 権力者が変わっても社会の在り方というのは社会の体質に寄っていくものなので
大きく変わるには世代交代を交えた数十年単位の時間がかかるわな - 71 : 2020/11/14(土) 17:10:09.41 ID:wpyN1O+20
- 経済部分だけ資本主義化すればいいんじゃね
中国ってそれで発展したわけだし中東もやりゃあいい - 72 : 2020/11/14(土) 17:11:31.55 ID:eFhCQ7lH0
- 市民革命なんてまともにやったことのない土人倭猿が偉そうに上から目線で言えた義理じゃないわ
- 73 : 2020/11/14(土) 17:12:31.96 ID:TDZp/NFi0
- 民主主義ってのは基本西欧社会を前提としててイスラム土人やジャップにはあってない
- 74 : 2020/11/14(土) 17:12:40.24 ID:WrzUSeF+0
- アメリカ
「日本は政権を打倒したら民主化したのに、
何故中東はしないんだ……(困惑)」 - 76 : 2020/11/14(土) 17:14:12.81 ID:yiLZzQLmM
- >>74
日本は敗戦以前から普通に憲法あって議会も選挙もあったからな - 79 : 2020/11/14(土) 17:15:59.24 ID:lCamN5vG0
- >>74
敗戦前から立憲君主制だったし - 75 : 2020/11/14(土) 17:12:50.60 ID:jmn+Hy7I0
- あれ全部アメリカの作戦だからな 最初は平和的デモから始まる
- 77 : 2020/11/14(土) 17:14:13.29 ID:08pTQ1Cw0
- 武力の伴わない選挙は無意味だと証明してしまったようなもんでしたね
民主主義は分厚い法整備の上に成り立ってると実感してしまう - 78 : 2020/11/14(土) 17:14:24.39 ID:yH4EmuOw0
- いっぽう、オワ日を尻目に民主主義やれてる台湾や韓国はグイグイ成長していくのであった…
- 80 : 2020/11/14(土) 17:17:15.97 ID:fWXQUYpS0
- 民主主義の様な劣った制度を中東に導入して上手くいくはずがない
- 81 : 2020/11/14(土) 17:17:55.75 ID:jUfNjaBY0
- スマホとかSNSの普及で"油まみれの海鳥"とか"毒ガス兵器"のような現地情報を
平和活動家(笑)や西側メディアが独占できなくなってきてて
それどころかその舞台裏が現地からダイレクトに流れるようになってきた
アラブでやってきたような方法は香港以降は通用しなくなるねまあ大統領選とかBLMでSNSにおける情報統制の経験積んだからそれを活かせるかだね
コメント