
なぜ?子ども食堂に政府備蓄米届かず 無償制度なのに実績は1件(西日本新聞)

- 1
中出しって殺人と同じくらいダメな事だと思うわ1 : 2025/08/14(木) 06:29:35.91 ID:KLLvAfc/0 命を作り出す=命はいつか死ぬ産まれることと死ぬ事は同義や、よって中出しは殺人罪や 2 : 2025/08/14(...
- 2
“ポカリ”と”アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 06:15:58.43 ID:+sfFodyr9 “ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効...
- 3
石破茂、海自イージス艦『あたご』事故の漁船遺族と面会し手を合わせる(※海自側は裁判で無罪)1 : 2025/08/13(水) 23:28:07.39 ID:Yi5mrJ790 石破首相、イージス艦「あたご」事故の遺族と面会 事故時の防衛相 石破茂首相は12日、千葉県勝浦市を訪れ、2008...
- 4
「ホースくだちゃい」長谷川健太逮捕1 : 2025/08/13(水) 19:36:51.44 ID:xkcSRDSn0 消防ホースの格納箱から、真ちゅう製の器具を盗んだ疑いで夫婦が逮捕されました。 逮捕されたのは、愛知県西尾市の会社...
- 5
【画像】エリートの男さん、万国共通で同じ顔つきだと話題にwww1 : 2025/08/13(水) 19:05:00.19 ID:PfwiQAJ80 「ストライクウィッチーズ 島田フミカネ THE WORLD WITCHES オンラインくじ」が「くじ引き堂」に登...
- 6
勝利の女神NIKKE、なぜか話題にならない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 02:16:17.99 ID:L3Kklaqc0 いいゲーム性なのに 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 7
ADHDワイコンサータ飲んだら天才になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 01:54:24.82 ID:d1BAa9nQ0 1日3冊本を読めて集中して勉強できる。ただ、副作用の影響で飲み続けたら心疾患で死ぬと内...
- 8
中国とロシアて地続きの隣国なのによくケンカしないよな どっちも狂犬のくせに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:13:01.91 ID:BLjePGPiM 中露蜜月どこが? 中国の「極東併合」を恐れるロシア内部文書 https://www.n...
- 9
全国ニュース「皆さん!!伊東市長は東洋大を卒業していませんでした!!」⇠…で?1 : 2025/08/13(水) 21:03:12.53 ID:alKYjtsJ0 市の広報誌に「東洋大学卒業」と記載された経緯をめぐっては市長が職員に卒業証書とされる書類を見せたとされていますが...
- 10
【AKB48】20周年ライブに前田敦子、大島優子、篠田麻里子、指原莉乃、柏木由紀、板野友美、野呂佳代、渋谷凪咲、山本彩らの出演が決定!1 : 2025/08/14(木) 01:23:35.01 ID:uQTQue829 https://news.yahoo.co.jp/articles/668b82c6a7386c24d18624...
- 11
90年代の世界まる見え特捜部の思い出1 : 2025/08/14(木) 00:52:07.34 ID:2fERJsH+0 やたらエ口シーンが多すぎる 2 : 2025/08/14(木) 00:52:50.41 ID:P/US7e5I0...
- 12
ベトナム国籍の3人を逮捕 乾燥大麻1㌧を東京に密輸 【人間にファーストもセカンドもない!】1 : 2025/08/13(水) 22:31:32.90 ID:3o95Cdcf0 東京港に乾燥大麻1トン超、末端価格52億円…「木炭」としてベトナムから密輸(読売新聞オンライン) – Yahoo...
- 13
普通の日本人「中国人と朝鮮人は4ねよ!」安倍晋三「一部の国、民族、文化を排除しようと憎悪を煽るような言動はあってはならない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 01:07:45.46 ID:kcko3mIR0 晋さん、ここに居たんだね https://greta.5ch.net/poverty/...
- 14
吉村はん「万博会場から帰れなくて不安よな。大阪ヘルスケアパビリオン解放するから一泊してええで 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:49:57.70 ID:p4nSOte50 https://uaw.org 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/1...
- 15
都営住宅住んでるけどマンションかアパートか聞かれた時の答えに困ってる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:27:56.394 ID:1sfglIzkM 11階建てだけど建物名にはアパートって付いてる 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 16
ブサイクだと思う芸人 1 : 2025/08/14(木) 00:21:42.72 ID:c3Pas9uZ0 はいどうぞ 2 : 2025/08/14(木) 00:22:20.07 ID:c3Pas9uZ0 浜田雅功 4 ...
- 17
最高にシルバニアファミリーを溺愛したギャルが発見される1 : 2025/08/13(水) 22:30:00.31 ID:SjtFZAYV0 「ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア(6)」 岡野く仔 【8月12日付】本日発売の単行本リ...
- 18
一橋大学教授「低能力者から選挙権を奪い高能力者に複数与えてはどうか?」→参政党支持者、発狂1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 23:42:59.40 ID:GfBDlHaG0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 19
広陵高校「後輩に対しての指導上の単発の暴力行為をイジメと呼んでいいんですか?それは違いますよね?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 00:16:30.52 ID:1x4EBH5C0 広陵高校「いじめではない」と判断、県への報告行わず…集団...
- 20
「ゲーム史上最高のリメイク」←何思い浮かべた???www1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 22:54:48.620 ID:zNK3XgXj0 意外とない 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお...
- 21
女なこと証明しようとするがやり方がわからず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:32:55.40 ID:cKOQhYvJ0 誰か助けてくれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:3...
- 22
統合失調症だけど主治医に障害年金申請したいって言ったら「障害年金を貰うことで可能性を潰してしまう可能性がある」と言われた1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:57:37.21 ID:TIVBGCfq0 休職4回の後に退職、その後早期離職2回(予定)でまともに働ける見込みのない自分に何の可...
- 23
「水に浮く」 これって実はめちゃくちゃ重要スキルだよな、この時期になると溺死ニュース多すぎる 1 : 2025/08/13(水) 23:00:58.39 ID:RK1BXu3N0 水難事故に注意 18歳未満で多発、死者も2025/08/13 愛知や三重の海の安全を守る第4管区海上保安本部(4...
- 24
松明縛りでエルデンリングクリアしたから次の縛り募集1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 22:57:06.542 ID:519Wu8g/0 それなりにしんどかった 2 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 25
鬼滅がワンピースより人気な理由ガチで分からないwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:09:37.46 ID:DUOYUQrr0 映画『鬼滅の刃』興収220億円突破 『ONE PIECE FILM RED』抜き歴代興...
- 26
ゆきぽよ 母が食道がんと公表 1月に判明「年内にが再発しなければ寛解」 2人で動画出演1 : 2025/08/13(水) 23:10:08.06 ID:oBAG2P/d9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0caff31dc805055f44eb94...
- 27
たぬかな、ナイトプールでパシャリ エチチなボデーを披露1 : 2025/08/13(水) 23:14:55.56 ID:ycE1oIfb0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/08/13(水) 23:15:0...
- 28
ブレイキング・バッド見終わったよ 1 : 2025/08/13(水) 22:54:25.95 ID:pq5nZl9i0 一緒に語ろうや 2 : 2025/08/13(水) 22:55:19.19 ID:uOI6Kyju0 もう覚えて...
- 29
足場屋をバックれた18歳男性、普通に探し出されてボコられる 足場屋の26歳社長と19歳下っ端を逮捕1 : 2025/08/13(水) 22:58:48.67 ID:mW/RxeIl0 昔手術代稼ぐために足場屋でバイトしてたけどこんな感じの男ばっかだったな 18歳の男性を車に無理やり乗せ暴行か 2...
- 30
へずまりゅう議員、靖国参拝!「先人に恥じぬよう精進致します」1 : 2025/08/13(水) 22:21:18.84 ID:GfBDlHaG0 へずまりゅう氏「先人に恥じぬよう」靖国神社参拝を報告「次は奈良県知事に」「鹿たちの為に」 https://www...
- 1 : 2020/09/23(水) 08:09:48.24 ID:TpIPFdP69
農林水産省が5月末に導入した政府の備蓄米を子ども食堂に無償で交付する制度の利用がなかなか広がらない。新型コロナウイルス感染が拡大する中、子ども食堂の存在が再認識されて設けられ、西日本新聞「あなたの特命取材班」にも「生活困窮家庭の食料不足は深刻」として評価する声が届いていたが、これまでの交付実績は全国でわずかに1件のみ。手続き面に課題がありそうだ。
子ども食堂への無償交付は、備蓄米を学校給食に活用する場合に無償交付する制度を拡充して実現した。6月末時点の備蓄米は2019年産まで5年分の約91万トン。子ども食堂向けに提供するのは「できるだけ新しいもの」(同省穀物課)との方針で、19年産米だという。子ども食堂での平均的な米の消費量から計算し、上限は1団体60キロだ。
「いい制度だと思うが、現場では活用されていない」。子ども食堂へ食料を提供してきた女性から、意外な反応が特命取材班に寄せられた。
問題は手続きにあった。
当初、各地域の社会福祉協議会が要望を取りまとめて農水省に申請する仕組みだったが、生活資金の貸し付け業務などで多忙な社協側から反発が出たという。子ども食堂側も保管倉庫に受け取りに行く手間が負担となっていた。
せっかくの制度が利用されない。農水省は改善に動いた。制度発表から3カ月が経過した8月末、社協を介さず直接申請できる方法に変更。希望者には無償で運送する選択肢も増やした。同省によると、今月中旬までに全国から数十件の相談が寄せられ、申請も徐々に増えているという。
それでも、支援の現場から見れば課題は残る。精米を生活困窮者に直接渡すことは認められていない。「米を炊いて食事として提供することが重要な交付条件」(同省穀物課)という。「コロナの影響で再開を見合わせている子ども食堂は少なくない。残念ながら使い勝手が良くない」と福岡県内のフードバンク関係者は打ち明ける。
筑紫女学園大の大西良准教授(児童福祉)は「ひとり親世帯など米そのものの需要は各地にある。転売される懸念は残るが、直接提供する選択肢も検討していくべきではないか」と指摘している。
無償交付の問い合わせは、農水省穀物課=03(3502)7950。 (竹次稔)
西日本新聞 2020/9/23 6:00 (2020/9/23 6:09 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/647294/- 2 : 2020/09/23(水) 08:11:01.71 ID:L0IEMpr80
- もうこういうの止めたら?
助けるっていう側のカネモウケでしかないんだよ
- 26 : 2020/09/23(水) 08:22:52.48 ID:nhXz2ouJ0
- >>2-5
はいウヨハッキョ♪ - 3 : 2020/09/23(水) 08:11:17.75 ID:8ih7rzIP0
- 単にコロナのせいじゃねーか
- 4 : 2020/09/23(水) 08:12:05.52 ID:/JTrFrhp0
- なぜ,こども食堂とかが必要なのか?
親は何をしているのか??
最低限の親の責務だろ! - 58 : 2020/09/23(水) 08:40:15.93 ID:PUAyRpKz0
- >>4
これを本気で言う知的障碍者がいるんだよな - 63 : 2020/09/23(水) 08:43:29.23 ID:lWd/TCEm0
- >>4
子供が腹減らしてる、それ以上の理由なんてあるのか? - 5 : 2020/09/23(水) 08:12:17.22 ID:qSiUwejP0
- 自助共助公助に反するから
- 6 : 2020/09/23(水) 08:12:54.76 ID:hmqtIfRx0
- >精米を生活困窮者に直接渡す事は認められていない。
ええ…、当たり前じゃないの?
- 20 : 2020/09/23(水) 08:19:36.91 ID:dhAgKZNU0
- >>6
意味合いとしては生活困窮者への直接的現物支給じゃなくて
食事を提供する子供食堂事業への無償供給なんだから当たり前だよなあ… - 45 : 2020/09/23(水) 08:33:37.23 ID:fNAxV/fn0
- >>6
調理したりする経費かけずに国のものを横流しして、自分の手柄にさせろってことか
なにこの傲慢な主張安全で安心できる食事を提供するから国が助成するのに
- 7 : 2020/09/23(水) 08:13:03.49 ID:HAc3GtaY0
- 特殊法人の社会福祉協議会の無能を1人切って、
そいつが盗む税金でコメ買って届けさせたらいいだろ。
- 8 : 2020/09/23(水) 08:13:09.70 ID:77G5TL8L0
- 学校やってるんだから学校で配れば?
- 9 : 2020/09/23(水) 08:13:25.40 ID:6hVhj+gl0
- プッシュ型にしたらこんなにたくさんいらないって言う
- 10 : 2020/09/23(水) 08:13:43.35 ID:jEkhxPE60
- 転売される懸念かー
- 11 : 2020/09/23(水) 08:13:43.70 ID:UCrg1iTN0
- > 問題は手続きにあった。
コロナで家メシが増えただけじゃん - 12 : 2020/09/23(水) 08:14:46.64 ID:UCrg1iTN0
- 大体、飲食インフラは潤沢以上にあるんだから
学童専用フードパスとかの方が効率的 - 14 : 2020/09/23(水) 08:15:39.31 ID:NVcdKBv30
- 政府:給料の低い生活困窮世帯には何もやらん
- 15 : 2020/09/23(水) 08:16:28.74 ID:VmzY+q9+0
- >精米を生活困窮者に直接渡すことは認められていない
当たり前じゃん
他人に飯たかるような奴が米だけ貰ったところで - 85 : 2020/09/23(水) 08:53:34.63 ID:zjSy8zYL0
- >>15
ナマポってご飯も炊かないからね
コンビニで家族数分の弁当買ってお終い - 16 : 2020/09/23(水) 08:17:39.12 ID:N5HQGNiy0
- 中抜きで無くなる。
北と同じ - 17 : 2020/09/23(水) 08:18:38.90 ID:nS5HmQTD0
- 干し飯にして炊き出しすればいいだろ
- 18 : 2020/09/23(水) 08:19:25.42 ID:eBtrS+XM0
- 子供をどうこうとダシに使うような奴を信用するな
搾取できるお手軽アイテムだぞ - 19 : 2020/09/23(水) 08:19:31.97 ID:YDjDJv910
- 和歌山県のどっかの市は生活保護出す前に
お米だの野菜だのを現物支給してるだろ
あれをやればいい生活保護受給者少ないって言うじゃん
- 22 : 2020/09/23(水) 08:20:21.03 ID:nph4+7mH0
- >子ども食堂側も保管倉庫に受け取りに行く手間が負担となっていた。
このぐらいは動こうよと思った冷たい人間でごめん
- 42 : 2020/09/23(水) 08:30:22.22 ID:nS5HmQTD0
- >>22
ヤマト便で2600円相当だもんなぁ
米の2割に満たない金額だろうし、調理の手間と比べたら割安の手間に見える - 23 : 2020/09/23(水) 08:20:45.93 ID:lJ9P20OM0
- 米渡す代わりに保護費下げれば問題ないだろ
転売されてもデメリットは減る、 - 24 : 2020/09/23(水) 08:21:44.24 ID:v0oTG2sS0
- よーく記事を読めよ
無駄な手間ひまをかけさせているのはどこか
無駄な仕事で社会を麻痺させているのはどこかちゃんと書いてあるじゃん
- 25 : 2020/09/23(水) 08:22:23.44 ID:rLDlLvGu0
- 場所によったら実際に取りに行く方がスーパーで買うより高くつくところだってあるだろさ。
- 27 : 2020/09/23(水) 08:23:13.00 ID:ZW5nHGG40
- >多忙な社協側から反発が出たという。子ども食堂側も保管倉庫に受け取りに行く手間が負担となっていた。
・・・福祉に関わる輩ってのは大抵ロクデナシってのはココでも証明されるよな。
- 28 : 2020/09/23(水) 08:24:21.82 ID:rSar5b9O0
- カスウヨが発狂したということは
安倍友反社案件かwwwwwwww - 29 : 2020/09/23(水) 08:24:25.91 ID:iM8TlWpu0
- 米なんて送料掛かるから転売には不向き
5キロ以下なら精米で配布でええやろ - 38 : 2020/09/23(水) 08:28:27.72 ID:LYABdlfn0
- >>29
生活困窮者は余裕で魚沼産やゆめぴりかの袋に詰め替えるだろ - 46 : 2020/09/23(水) 08:33:44.10 ID:iM8TlWpu0
- >>38
そういうのは数百キロ単位でやる犯罪
5キロの米でやっても全然利益出ない
自分で食った方がマシ - 30 : 2020/09/23(水) 08:24:55.38 ID:ksG9fmGi0
- そりゃまあ精米を子供に渡すのを子供食堂と呼べるのかって思えるしな
- 31 : 2020/09/23(水) 08:25:15.52 ID:gzHJBidp0
- 食うに困るレベルの貧困親はこういう制度を知らないし知ろうともしないし知ったところで活用する知能もないのね
毎日三食調理済で家に届かないと無理くらいのあれなのさ - 32 : 2020/09/23(水) 08:25:28.92 ID:q7+qfI0c0
- そもそも国が運営するべきだろ
民間に責任押し付けてんじゃねーぞ - 33 : 2020/09/23(水) 08:26:18.16 ID:BA14JSGD0
- 子ども食堂とかは予算ギリギリのとこが多いから自分で倉庫に取りに行くなんて余程近くないと無理だな
- 34 : 2020/09/23(水) 08:27:06.69 ID:nhhIHitG0
- 今コロナで生活困ってる人もいるから対象拡大すればいいのに
- 35 : 2020/09/23(水) 08:27:56.79 ID:UCrg1iTN0
- 手続きや間にある団体が邪魔なのであれば
全部すっ飛ばせばいい
外食店に学童用メニューを用意させて、学童に専用フードパスを与えればいい
審査を通過した外食店には備蓄米を無償支給
ただし新米アピールは禁止 - 36 : 2020/09/23(水) 08:27:57.26 ID:M+dsmK3f0
- 希望者に無料で送ってくれる仕組みにしてくれないかな
助かるワ―
米の消費も伸びるじゃろう - 37 : 2020/09/23(水) 08:28:07.66 ID:qyIpglfA0
- ベトナム人のヒャッハーでもいるのかな?
- 39 : 2020/09/23(水) 08:28:57.61 ID:HuN1JYll0
- お役所仕事、お役所仕事。
- 40 : 2020/09/23(水) 08:29:11.52 ID:ltPTHOip0
- 前から思ってるけど
子供にメシすら与えられない親が
子供なんか産むなよ鳥や動物以下だろ?
- 44 : 2020/09/23(水) 08:32:53.27 ID:HimRTuu70
- >>40
人間は鳥や動物以下だから - 54 : 2020/09/23(水) 08:38:25.33 ID:7uiXcN0k0
- >>40
言い換えたら「子供ホームレスの為の炊き出し」だものな。 - 41 : 2020/09/23(水) 08:29:59.91 ID:cSzaFTSb0
- 19年産米だという。子ども食堂での平均的な米の消費量から計算し、上限は1団体60キロだ
- 43 : 2020/09/23(水) 08:31:26.85 ID:dNiGJdCD0
- 文句だけは一人前
- 47 : 2020/09/23(水) 08:34:26.98 ID:UCrg1iTN0
- チェーン飲食店とかB級割れ米とか使ってるとこばっかだから
下手すると糠臭い備蓄米の方がマシ
わかめご飯とかにして出せばガキは喜ぶ - 48 : 2020/09/23(水) 08:34:33.10 ID:YlQkaL560
- 都内の某子ども食堂、来るのは意外と金持ちや普通の家庭の子ども
塾に行く前とかにタダ飯食える場所として、親が車で送ってきたりする本当に必要な子供は恥ずかしがって来なかったりする
- 78 : 2020/09/23(水) 08:49:43.56 ID:FUkMTWon0
- >>48
子供食堂やってる人に聞いたがそんな感じも少なからずあるって聞いたな。けどそれも折り込み済みでやってるよ。食べた子供が何か考えてくれたら良いとの事だ - 49 : 2020/09/23(水) 08:35:24.15 ID:dZeahSiC0
- 現金で補助した方がコスト下がりそう
- 55 : 2020/09/23(水) 08:39:25.13 ID:CsL/jWrk0
- >>49
備蓄米の入れ替えも大事だから - 50 : 2020/09/23(水) 08:36:06.13 ID:CsL/jWrk0
- 精米配り出したら
メルカリに並ぶのが目に見えている - 51 : 2020/09/23(水) 08:37:22.25 ID:xVIvGkSE0
- 米での配布は絶対ダメだ
クソ親はまず間違いなく売ってギャンブルなりに使う - 52 : 2020/09/23(水) 08:37:51.70 ID:UmSeWrxX0
- 子供に飯食わせることも出来ない家庭に生米渡したって炊かないでしょ
弁当作って子供に渡す方が確実じゃん - 74 : 2020/09/23(水) 08:46:41.84 ID:uv2XozEE0
- >>52
そんな家庭のガキは支援の必要なし - 53 : 2020/09/23(水) 08:38:11.88 ID:R89mC19/0
- >>1
これ社会福祉協議会に何も話を通さずに発表したから余計こじれたんだよね
全国社会福祉協議会が声明出してたはず - 56 : 2020/09/23(水) 08:39:29.21 ID:i5fOIFm+0
- 子供にメシ食わせない家庭に、支援物資を直接配ってはダメだ
メルカリやヤフオクで転売して、親のパチンコ代に変わるだけ - 57 : 2020/09/23(水) 08:39:35.87 ID:gsw0FqrP0
- 私の熊本の田舎では社協に毎年もち米を寄付する農家の人がいた。それを使って毎年高齢者に餅やお赤飯を
作り、年末に配布していた。被災して転居したが今でも続いていることだろう。 - 59 : 2020/09/23(水) 08:40:53.28 ID:UCrg1iTN0
- 日本もシンガポールみたいに外食でサッと済ませるのが
当たり前の生活様式になればいい
1軒1軒でわざわざ食材を管理してメシを作るのがもう非効率の塊
ご当地とかの地域性は定食屋にちょびっと補助金出せばいい - 64 : 2020/09/23(水) 08:43:34.19 ID:fNAxV/fn0
- >>59
コロナの最中になに言ってるんだ? - 60 : 2020/09/23(水) 08:41:42.79 ID:/gMDeaLn0
- 精神年齢幼いけど子ども食堂利用できる?
- 61 : 2020/09/23(水) 08:43:10.29 ID:DGnumLXf0
- 普通に食堂行って精米出されることがあるのかと
子供を錦の御旗にしたらわがままが全て通ると思うなよ - 62 : 2020/09/23(水) 08:43:26.15 ID:X6n9QNTT0
- >>1
大人の給料増やせよ - 65 : 2020/09/23(水) 08:44:09.54 ID:pZAGWhX00
- この国の国民への経済対策貧困対策なんてこの程度だってことだろ
アベ信者みたいな駆け付けカルトみたいなのはニッポンスゴ~イデスネと
ホルホルしないといけないキチゲェルールがあるみだいだけどな - 66 : 2020/09/23(水) 08:44:32.33 ID:/tESWTBu0
- こどもナントカってパヨの隠れ蓑だろ?
- 72 : 2020/09/23(水) 08:45:56.25 ID:fNAxV/fn0
- >>66
全部が全部じゃないが、共産党のやつとかある - 67 : 2020/09/23(水) 08:44:32.81 ID:GURkSggF0
- 子どもに古米食わせたいと思わんやろ
- 69 : 2020/09/23(水) 08:45:12.56 ID:cSzaFTSb0
- >>67
19年米なら別に気にしないのでは - 75 : 2020/09/23(水) 08:46:45.94 ID:nS5HmQTD0
- >>69
まだ殆どの産地で最新の米だよな - 68 : 2020/09/23(水) 08:44:50.31 ID:ng70Y4Fn0
- 早くイカリ寿司が食いてー。
アイツ、悪党で金持っているだけだろ。
お国の為にならんだろー。 - 70 : 2020/09/23(水) 08:45:32.44 ID:9aXD4MAD0
- ていうか食品ロス問題で今幾らでも食品集まるやん
普通は1人3品まで無料とかで配ってるけど厚かましいとこは賞味期限切れなのにカネとるとこあるで - 71 : 2020/09/23(水) 08:45:56.03 ID:3Iqgdr060
- 援助や支給じゃ焼け石に水だよな
結局のところ社会の構造変えなきゃ根本的な解決にはならんよね - 73 : 2020/09/23(水) 08:46:19.46 ID:Hyso8NWa0
- いつものように公務員が中抜き横流しで目的のところに税金が行かないんだろ
民主党が事業仕分けで脅した時だけ渋々現場に渡しただけという
- 76 : 2020/09/23(水) 08:48:41.94 ID:20JVKSz50
- >>1-1000
子ども食堂だの不妊治療が与党議員の利権構築の場になってるという - 77 : 2020/09/23(水) 08:48:47.92 ID:5az7NXmj0
- 子ども食堂に制度化されている米が届かない話と
生活困窮者に政府が現物支給の話をごちゃまぜにするからおかしくなる
この新聞社の記者にマトモな文章書ける奴いるのか? - 79 : 2020/09/23(水) 08:49:47.74 ID:pb+RNlKi0
- >子ども食堂側も保管倉庫に受け取りに行く手間が負担となっていた
この程度の手間を惜しむって運営に困ってないんだろ
もうほっておけよ(´・ω・`) - 80 : 2020/09/23(水) 08:49:55.36 ID:f7sI5nbp0
- 「毎月コメ1キロ実物支給の生活保護」とかを作ればいいのに
- 84 : 2020/09/23(水) 08:53:24.55 ID:nS5HmQTD0
- >>80
月に7合足らずでなにしろと? - 81 : 2020/09/23(水) 08:50:49.06 ID:nnev/R5G0
- 報道しないから知らないだけだろ?
- 82 : 2020/09/23(水) 08:52:17.04 ID:WVNYjIh00
- パヨクの巣窟だから
- 83 : 2020/09/23(水) 08:52:18.27 ID:xkcD+l470
- 役所の仕事は証拠・アリバイ作りだから、中身や結果なんてどうでもいいんだよ。
- 86 : 2020/09/23(水) 08:54:01.57 ID:+TvWsYNH0
- 子供食堂をお弁当にすれば良いだけなのに
不便さを強調することばかりなのは
備蓄米を不正利用したいからに他ならないです - 87 : 2020/09/23(水) 08:56:35.88 ID:Tv6UKCla0
- > 子ども食堂側も保管倉庫に受け取りに行く手間が負担となっていた。
それくらいは行けるだろw
- 88 : 2020/09/23(水) 08:57:03.77 ID:q76wfqZe0
- 上限60キロってさぁ、普通に買っても大した金額じゃないじゃん。
申請の手間がかかるから申請しないだけじゃないの?
コメント