
【悲報】マイナンバーカード、保険証と運転免許証と一体化へ

- 1
トランプ、習近平に「台湾侵攻したら北京大爆撃するからな」と伝えていた1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 10:48:48.87 ID:F0BdrXki0 トランプ氏、台湾侵攻なら北京爆撃と発言か(共同通信)ht...
- 2
小学校でシャーペンが禁止だった理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 10:37:41.65 ID:ML0CS7pT0 http://5ch.net// 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/0...
- 3
「死んだら終わりなんだよ!」 ガールズバー店長の夫が怒りの告白1 : 2025/07/09(水) 09:51:23.56 ID:Tu/qhube0 「死んだら終わりなんだよ!」「妻が殺される理由なんてない」“両手ナイフ男”に襲われたガールズバー店長・竹内朋香さ...
- 4
「ウマ娘」が欧米Z世代に記録的大ヒット。背景はアニメ文化の浸透か1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 10:04:33.19 ID:tpbFnwQLr https://www.si.com/esports/n...
- 5
脳に電気ショックを与えると数学の成績が最大29%も向上すると判明1 : 2025/07/09(水) 08:39:43.19 ID:qkwT0/v50 数が苦手な人に朗報です。 「数学が苦手なのは自分の努力不足ではなく“脳の配線”の問題かもしれない」——そんな驚き...
- 6
【動画】ケンモメンも賛否両論なドラレコ映像がこれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 08:50:36.04 ID:ML0CS7pT0 http://5ch.net// 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/0...
- 7
モンハンワイルズプレイヤー「運営さんががんばって水中戦マップ作ってくれたんだから文句言うな」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 09:13:27.76 ID:ej3g+YLBM 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 8
【画像】男ボーカル、女ベース、女ドラムの珍しい編成のスリーピースバンド「berry meet」がメジャー1stアルバムを発売1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 08:58:29.77 ID:ex/mqUTL0 スリーピースバンドberry meet、メジャー1stア...
- 9
【画像】GACKTさん(52)、アレな先輩と化してしまう1 : 2025/07/09(水) 08:52:34.79 ID:GueCKca/0 断れるけど断ったら評価下がるから結局行かないといけないやつ 2 : 2025/07/09(水) 08:53:46...
- 10
芳根京子、共演俳優らとナイトプール満喫 貴重なプライベートショットに「ひゃあああああ」「水着姿が新鮮!」1 : 2025/07/09(水) 08:43:26.16 ID:oMr3BT569 https://news.yahoo.co.jp/articles/896b9a020f107719b52d88...
- 11
石丸さん、街頭演説中にブチギレwww1 : 2025/07/09(水) 08:00:21.34 ID:L70HnwAB0 https://x.com/sukonomaru/status/1942252058259927292?s=46...
- 12
【動画】K-popのクォン・ウンビさん、おぱーいの躍動感がヤバすぎて35万いいね1 : 2025/07/09(水) 08:14:50.62 ID:8nI9lEu8M IZ*ONE出身の歌手クォン・ウンビが夏の夜をびしょ濡れにした。クォン・ウンビは7月6日、京畿道・高陽(コヤン)...
- 13
タァンプの25㌫関税って誰がどこに払うの?無知で申し訳ないが教えてくれ 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 08:24:25.37 ID:e+z6Qdpf0 http://www.tintin.jp 36 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025...
- 14
敵「30歳過ぎたらゲーム飽きるぞ」 ワイ(22)「そんなわけないだろwww」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 08:04:15.37 ID:4miplRby0 ワイ(32)「全然飽きないんだが?」 2 名前:番組の途...
- 15
千葉市、小中学校エアコン却下www 議会「耐える能力が必要(自分たちはエアコンのある部屋で)」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 08:35:01.44 ID:wnt4WmF40 千葉市議会は25日、市立小中学校と特別支援学校の教室にエ...
- 16
88歳バッバ、冷房と間違えて暖房をつけてしまい熱中症で死亡1 : 2025/07/09(水) 07:22:32.89 ID:4pqoovaw0 おととい5日、日光市に住む88歳の女性が自宅の室内で倒れているのが見つかり病院に搬送されましたが、死亡が確認され...
- 17
社民党さん、参院選の街宣で何故か斎藤知事叩きをして帰っていく…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 07:28:53.96 ID:857iFttw0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...
- 18
世田谷区長「区民がふるさと納税したせいで、学校3校分の改築予算が消えました」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 07:12:51.72 ID:tC0QDPkm0 東京・世田谷区は、ふるさと納税による住民税の減収額が今年...
- 19
千葉市、小中学校エアコン却下 議会「耐える能力必要」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 07:55:49.28 ID:DOw12OfJd 千葉市議会は25日、市立小中学校と特別支援学校の教室にエ...
- 20
30代の政党支持率が異常と話題!国民18.9、自民11.7、参政9.9…立民0.91 : 2025/07/09(水) 05:56:08.61 ID:odzShF+O0 【政党支持率を年代別に】 政党支持率を年代別に見ますと、自民党は70代以上では40%前後に上るのに対し、若い人ほ...
- 21
参政党「寝たきり老人の胃瘻透析など延命措置医療費の全額自己負担化する」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 06:01:01.99 ID:qFdpOAoK0 参政党の神谷宗幣代表は8日、参院選の公約に「終末期の延命措置医療費の全額自己負担化」を...
- 22
(ヽ´ん`)「美少女ボウリング部活アニメ?試してみるか」→突然戦国時代にタイムスリップして生首が転がってきてしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 07:02:28.39 ID:vT+oNrlu0 オリジナルアニメ「Turkey!」第1話でボウリング部の...
- 23
リオネル・メッシがオワコンになった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 05:06:22.30 ID:52pkKODj0 なに? 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 05:06:54...
- 24
悲報、兄妹で早朝犬の散歩デートしていた中学生が無免許酒車カスに轢かれる。犬は行方不明1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 05:54:42.43 ID:pQb2hO9U0 【速報】中学生きょうだいひき逃げされ重軽傷 無免許で飲酒...
- 25
地下鉄の電車内でスカートめくりをした男子高校生を逮捕「これが令和か」 いたずらで済まされない時代1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 05:58:47.15 ID:tqYSIzxd0 地下鉄で突然スカートめくり、高校生逮捕「これが令和か」 ...
- 26
朝シコって学校や会社に行く男さん、周囲にバレバレだった…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 04:51:36.53 ID:m2+/nVud0 10番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチ...
- 27
法律が正しいって言う根拠はなに?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 04:23:38.07 ID:PJij/qMS0 民主主義的手続きの正当性を担保するのは法律やろ?じゃあ法律それ自体の正当性は何が担保し...
- 28
海外「女が主人公のゲームは売れない」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 03:17:37.48 ID:W3wvqnbl0 海外のゲーム系掲示板を軽く覗いたところ、「主人公が女性で...
- 29
水曜日のカンパネラ・コムアイさん「参政党の主張に共感できるとこはあるけど差別的すぎて無理。私は共産党に投票します」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 03:25:48.68 ID:aQNY5MSY0 コムアイ、参政党に言及「オーガニック志向だし」「わかるよ...
- 30
【動画】最近のAI、凄すぎる1 : 2025/07/09(水) 02:44:19.11 ID:lUj6eect0 もうAVすら作れそうhttps://video.twimg.com/amplify_video/19417634...
- 1 : 2020/08/11(火) 07:16:27.19 ID:U5qFf16W0
マイナンバーカードと免許証、一体化へ…年内に行程表
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200623-OYT1T50155/政府は23日、マイナンバーカードの普及に向けて、運転免許証との一体化を検討する方針を決めた。教育現場にもマイナンバーを導入するほか、関連システムの改善を急ぐ。これらの具体策を盛り込んだ行程表を年内に決定する予定だ。
マイナンバー制度や行政のデジタル基盤の改善を目指す作業部会がこの日、首相官邸で初会合を開き、こうした方針を決めた。部会は関係閣僚や有識者らからなる。
菅官房長官は席上、「我が国の成長力、国際競争力を維持するため抜本的な改善を図ることが必要だ。早急に論点を整理し、できるものから実施したい」との考えを示した。
- 2 : 2020/08/11(火) 07:16:55.45 ID:3O4dKuXO0
- 10年掛かりそう
- 4 : 2020/08/11(火) 07:17:35.82 ID:PGrpZoKb0
- カードは家に保管する用にしてスマホに組み込めるアプリつくれよ
- 5 : 2020/08/11(火) 07:17:47.49 ID:xJGvaHJU0
- マイナンバーって持ち歩いたら危ないんじゃなかったのか
- 6 : 2020/08/11(火) 07:17:58.29 ID:0xKgw5gV0
- どれだけ利権を抱えてるんだこれ?
- 7 : 2020/08/11(火) 07:17:59.48 ID:YYyLYilT0
- ホントに効率化するならもうこの際さっさとして欲しいのだが、つい最近そうなってなかったのがわかったばっかだし
いい加減にして欲しい - 8 : 2020/08/11(火) 07:18:18.51 ID:z9+Ms1o00
- これは最初からそうしとけって話
それぞれの公的証明書それぞれにシステム開発費どれだけ無駄に使ってきたんだよ - 9 : 2020/08/11(火) 07:18:23.69 ID:cgvfxpuj0
- もう紐付けしといたわ
- 11 : 2020/08/11(火) 07:18:46.53 ID:93zoYAXj0
- 安全安全言いながら何度もデータ漏らす連中が紐づけるとか怖すぎる
- 12 : 2020/08/11(火) 07:18:48.51 ID:zibiXujl0
- 当初は人に見せるなって言ってたのにどんどん用途拡大していくな
- 13 : 2020/08/11(火) 07:19:00.02 ID:zKG0E9E7d
- なぜ最初からそうしない?
- 14 : 2020/08/11(火) 07:19:10.76 ID:Bys4FRQ70
- 取られそう
- 15 : 2020/08/11(火) 07:19:17.98 ID:RjwfEkYz0
- カードにして全員に持たせる意味は何なの?
- 16 : 2020/08/11(火) 07:19:22.92 ID:mgWOVDYU0
- 書類にハンコ押すだけで年収1000万以上貰える管理団体が大量にできそう
- 17 : 2020/08/11(火) 07:19:24.72 ID:u0bD5Mpo0
- 窓口で15分くらいかかる
4人で1時間
一日32人
1年間でせいぜい1万人
人口10万の都市で配り終えるのに10年 - 21 : 2020/08/11(火) 07:20:34.64 ID:rwNKJWJZa
- >>17
赤ちゃんや未成年も自分で申請するの? - 45 : 2020/08/11(火) 07:24:30.31 ID:UbjTZBQB0
- >>17
職人が一枚一枚審査してるからね
仕方ないね - 18 : 2020/08/11(火) 07:19:26.80 ID:Hr3QhgGU0
- 免許だけで良かっただろ
みーんな最初からそう言ってた
なんでお偉方は自分らの失敗を謝罪せずに自己正当化のために物事を煩雑にするのか - 19 : 2020/08/11(火) 07:19:52.27 ID:sflhbNAG0
- こういうの一体化するとしてどこで更新すんだよ
- 20 : 2020/08/11(火) 07:19:52.39 ID:HxVkJc3Qd
- 保険証の紐付けは便利みたいだな
確定申告の際の医療費控除を自動入力してくれるし - 52 : 2020/08/11(火) 07:25:17.71 ID:oDw2HIPt0
- >>20
便利だと思う人は使えば良いし、全員に強制させようとする意味が判らん
サラリーマンのオレには全く利点無いし - 103 : 2020/08/11(火) 07:35:25.14 ID:J7mLfcyNa
- >>52
サラリーマンだからとか関係ある? - 107 : 2020/08/11(火) 07:36:36.17 ID:jdBXeDel0
- >>103
確定申告の~の下りでしょ - 22 : 2020/08/11(火) 07:20:42.88 ID:I1i8TvTp0
- え!結局持ち歩くのか
- 23 : 2020/08/11(火) 07:20:51.44 ID:zow6iqte0
- スマホに入れられるようにしてくれや
- 35 : 2020/08/11(火) 07:22:46.26 ID:cXdLRBvfa
- >>23
これ
ここまでやるのならインターネットでいつでも見れるようにして欲しいわ
無理だろうけど - 24 : 2020/08/11(火) 07:20:51.79 ID:TmCDynvs0
- 常に携帯必須なものにしてしまうのならついでにポイントカードも一本化しといて
- 25 : 2020/08/11(火) 07:21:08.47 ID:LHfQOaMf0
- 免許はまずくないか?重大な交通事故起こしたらマイナンバー剥奪されんの?
- 26 : 2020/08/11(火) 07:21:21.26 ID:t1vcpeII0
- うん?
免許更新どうなるの?
やらなくていいなら楽でいいけど - 27 : 2020/08/11(火) 07:21:33.08 ID:CBVXDl/KM
- マイナンバーって人に知られちゃだめなんだろ
携帯するなとも言われてる
なのに携帯してないとキップを切られちゃう免許証と一体化するの? - 41 : 2020/08/11(火) 07:23:44.92 ID:IUo1CASLa
- >>27
毎月通院のたびに病院窓口に預けてもいいぞ - 48 : 2020/08/11(火) 07:24:42.78 ID:t1vcpeII0
- >>27
あーだめじゃん - 56 : 2020/08/11(火) 07:26:04.10 ID:MYiBnHNG0
- >>27
確かにおかしいよな - 97 : 2020/08/11(火) 07:33:43.01 ID:jdBXeDel0
- >>27
免許更新時に暗証番号設定するやん - 28 : 2020/08/11(火) 07:21:45.82 ID:UB0ihQmK0
- 一体化されたらまた免許証持ち歩かなきゃいけなくなるからやめてよ
- 29 : 2020/08/11(火) 07:21:55.85 ID:j6fD3nupa
- マイナンバーカードの印字部分は改善してほしい
- 30 : 2020/08/11(火) 07:22:12.53 ID:3nwZ97vX0
- 保険証更新のタイミングで免許も更新するん
- 31 : 2020/08/11(火) 07:22:13.79 ID:j6fD3nupa
- 見せちゃだめなら印字しなきゃ良いじゃん
- 32 : 2020/08/11(火) 07:22:16.50 ID:NDALYZ9gM
- マイナンバーの取り扱いクソめんどくさいのに
コピーが必要なあらゆる業務に負担がかかるぞ - 34 : 2020/08/11(火) 07:22:44.30 ID:0cKkAj+S0
- そうなんだすごいね
楽天ポイント貯まるようにしといて
あとパン屋のスタンプ - 36 : 2020/08/11(火) 07:23:05.06 ID:U5lgJS3A0
- 折角だから運転免許以外の公的な資格も紐付けてくれ
何枚も資格証を持ち歩くのかなわん - 37 : 2020/08/11(火) 07:23:06.59 ID:sdE/+Kw30
- 全部漏れ漏れ\(^o^)/オワタ
- 38 : 2020/08/11(火) 07:23:22.18 ID:pZRqYMac0
- てか運転免許証の存在意義ってなんなんだろうなっ
もう、指紋、顔認証や住所でオンライン本人確認できるだろうし
違反切符も切りやすくできるだろっw - 39 : 2020/08/11(火) 07:23:26.49 ID:oXJACUMV0
- やっとかよ
- 42 : 2020/08/11(火) 07:24:14.79 ID:c/BNgwAv0
- 運転免許のICチップは何の役にもたたないまま終了かな
- 95 : 2020/08/11(火) 07:33:01.45 ID:9sQAxzl6a
- >>42
暗証番号はいつ使うのか謎
セキュリティあります感 - 44 : 2020/08/11(火) 07:24:22.98 ID:o5RuFbM20
- ついでにキャッシュカード、クレジットカード、各種ポイントカードとかも頼むわ
- 46 : 2020/08/11(火) 07:24:38.94 ID:4B/DyOmvM
- 何枚カード持たせる気だよ
- 47 : 2020/08/11(火) 07:24:39.05 ID:7Gym5kwq0
- 遅すぎる
銀行口座・証券口座も全部マイナンバーと紐付きにして、
脱税・生活保護詐欺をできないようにしよう - 49 : 2020/08/11(火) 07:24:42.97 ID:7HoYJ7RT0
- スマートフォンアプリに内蔵できるような仕組みにして
必要な時に提示できるようにしたら? - 50 : 2020/08/11(火) 07:25:04.90 ID:aCU+Zy8gM
- なんで最初からそうしなかったの?
- 51 : 2020/08/11(火) 07:25:06.58 ID:Lynm/mET0
- 別にいいと思う
マイナンバーだけ持ち歩いて良いならいいが
クソ官僚だと両方持つ事になりそうだが - 53 : 2020/08/11(火) 07:25:23.44 ID:k7rVZ8HQ0
- 作るわけねーだろハゲ
- 54 : 2020/08/11(火) 07:25:35.77 ID:9+GA2Kjf0
- 当初クリティカルな個人情報だからアクセス困難にしてたけど普及率見て愕然とした中の人が利便性へ舵を切っただけの話
確かにクリティカルな個人情報も入ってるけどカード面は情報載せないでFeliCaで読み取った時は情報見られる仕様にしなかったのが普及を遅らせたね - 55 : 2020/08/11(火) 07:26:03.62 ID:BXXtmnKz0
- 社保庁が流出しそうw
言い訳は外注に出してたからとか言ってw - 57 : 2020/08/11(火) 07:26:04.44 ID:0cKkAj+S0
- 他人のナンバー見たら石化するなら護身用に使えるな
- 58 : 2020/08/11(火) 07:26:05.04 ID:8UhPVhKS0
- 財布の中の枚数を減らせるならまあ歓迎する
電子化も確かに欲しいけどスマートフォンというプラットフォームが後何年保つかもわからんしそこに全力あげすぎるのも考えものだろう - 59 : 2020/08/11(火) 07:26:18.12 ID:W1cCqQX50
- 無能政府
- 60 : 2020/08/11(火) 07:26:18.66 ID:JGSGOnYb0
- 免許証も携帯に入れば 財布持ち歩かなくて良くなるんだけど
- 61 : 2020/08/11(火) 07:26:31.78 ID:iav4y2IM0
- 危険すぎるだろ
- 62 : 2020/08/11(火) 07:26:56.05 ID:DlaSjsrG0
- こどおじニートは免許証持てなくなる?
- 63 : 2020/08/11(火) 07:27:37.49 ID:nnHYYWLf0
- 情報全て漏らしそう
- 64 : 2020/08/11(火) 07:27:47.77 ID:CBdEoDBC0
- 保険証利用の申請はこのあいだやった
おっさんになって病院利用する機会が増えそうだし・・・ - 65 : 2020/08/11(火) 07:27:48.74 ID:Xw1ozTxZ0
- 保険証は来年からだっけ
- 66 : 2020/08/11(火) 07:27:50.43 ID:usqAGD4CM
- 保険証と一体化はありえるが
免許証はないな警察さまだし - 67 : 2020/08/11(火) 07:27:56.07 ID:sWz/swg20
- 保険証って社保とか国保とかで違うけど両方統一するんか?
- 68 : 2020/08/11(火) 07:27:56.92 ID:4B/DyOmvM
- 免許証っていう物理をもってないと処罰っておかしいだろ
仕事するときに国家資格の紙持ち歩いてるやついない - 69 : 2020/08/11(火) 07:27:59.78 ID:fTW3O0+o0
- 中国と一緒でマイナンバーカードに全部紐付けられて国民監視網完成だな
- 79 : 2020/08/11(火) 07:30:03.12 ID:U5lgJS3A0
- >>69
スマホ使ってる奴がそれを気にするのか?
俺のようにガラケー使うところから始めた方がいい - 70 : 2020/08/11(火) 07:28:11.59 ID:R0+0mfrK0
- 無くした時に困りすぎる。やめて。
- 71 : 2020/08/11(火) 07:28:20.34 ID:hvxnfnlea
- ただし住所変更は自動で反映されません
- 72 : 2020/08/11(火) 07:28:27.10 ID:5gjN2i+/a
- ネトウヨはこれも自民党政策だから擁護すんの?
マイナンバーを他人に晒して生活するのに?
韓国でもマイナンバー類似の制度があって実際に成り代わり事件あったからその手のノウハウはチョンが一歩進んで持ってるぞ - 73 : 2020/08/11(火) 07:28:35.16 ID:9+GA2Kjf0
- 有機的に機能すればスマートウォッチから免許証照合したり出来たりも出来るから各種手続きが簡素化出来そうだけど
- 74 : 2020/08/11(火) 07:28:35.31 ID:l8o/1p0+0
- 日本には無理なシステムじゃないかな?個人情報はFAXでやりとりしないといけないんだろう?
- 75 : 2020/08/11(火) 07:28:37.09 ID:rjF2+THO0
- ふざけんなカス
- 76 : 2020/08/11(火) 07:29:17.21 ID:9KDjXsUl0
- 書き換えがクッソ面倒になりそうな予感
- 77 : 2020/08/11(火) 07:29:27.60 ID:cVVDIRna0
- うちの自治体では非対応です
- 78 : 2020/08/11(火) 07:29:33.18 ID:oUrhj9N30
- どんだけお漏らししたいんだこの国は
- 80 : 2020/08/11(火) 07:30:10.77 ID:8k08d282M
- スマホのアプリで認証できるようにしろよ
カードとかなくしそうだわ - 81 : 2020/08/11(火) 07:30:35.94 ID:wgCkZMNr0
- しょうもないレベルの本人確認で免許証出しづらくなるな
- 82 : 2020/08/11(火) 07:30:40.10 ID:9sQAxzl6a
- 行程1:まず電通に委託します
- 83 : 2020/08/11(火) 07:30:52.41 ID:Oze+t3RHM
- 場当たり的にやるなよカス
- 85 : 2020/08/11(火) 07:31:23.59 ID:Pa0rOvsx0
- やっぱり安倍政権
- 86 : 2020/08/11(火) 07:31:32.47 ID:IRQAjhzz0
- マイナンバーのコピーは現状違法行為なんだけど
身分証コピーもらっている会社今後どうするんだろ?
- 87 : 2020/08/11(火) 07:31:34.16 ID:9Mnfc+NQ0
- まずはクソシステムをどうにかしないとな
結局一体化だけして、手続きは別々にさせる予感しかしない - 88 : 2020/08/11(火) 07:31:40.32 ID:hvxnfnlea
- パソナと電通で特殊法人でも作るんだろ
- 89 : 2020/08/11(火) 07:31:43.37 ID:HB0i0QTka
- スマホに格納?出来るようにしてくれよ
そうしたら財布持たなくてもよくなるのに - 91 : 2020/08/11(火) 07:31:51.98 ID:3poEWt+d0
- マイナポイントの為に申請してもう市役所に届いて受け取り待ちなんだが型落ちみたいな物になるのか?
次発行するの確か10年後だよな - 92 : 2020/08/11(火) 07:32:03.01 ID:rUBP443Nd
- もう直接カード配ってくれよ
なんで番号しかねえんだよ - 93 : 2020/08/11(火) 07:32:49.41 ID:6Gon5WUOa
- リスキーなカードだな
- 94 : 2020/08/11(火) 07:32:59.00 ID:Odz2GopY0
- もう誰も車の免許取らなくなるね
- 96 : 2020/08/11(火) 07:33:41.40 ID:+SrwR7xe0
- 中抜きできればそれでいいので後のことは業者に任せてるのは間違い無いな
- 98 : 2020/08/11(火) 07:33:56.85 ID:W1cCqQX50
- くだらねえことしてねえで
給付金二回目配らんかい無能政府が - 100 : 2020/08/11(火) 07:34:15.42 ID:riOCcM/g0
- スマホに入れてくれればいいのに
海外じゃやってるとこあるのに - 101 : 2020/08/11(火) 07:34:26.51 ID:hDUTLOGVa
- 早く政権交代して廃止にして欲しい
- 102 : 2020/08/11(火) 07:34:29.75 ID:vjqxnYlza
- 保険証はないだろ
転職したら作り直すのかよ - 104 : 2020/08/11(火) 07:35:52.31 ID:QYAknXrpM
- 今の時代カードにする必要あるのか?
- 105 : 2020/08/11(火) 07:36:02.74 ID:1t7XFjlNa
- マイナンバーの取り扱い関連の法案変えないと
今のままだと事務が死ぬぞ - 106 : 2020/08/11(火) 07:36:11.11 ID:KABvQUVD0
- 免許証を身分証扱いしてきたのが根本的に時代遅れで間違ってるんだよ
- 108 : 2020/08/11(火) 07:36:44.69 ID:7hcLGr520
- ついでに国家資格とも一体化しようぜ
- 109 : 2020/08/11(火) 07:36:55.72 ID:Dg7sBIvi0
- マイナンバーカードが普及すると誰が儲かるの?
- 115 : 2020/08/11(火) 07:37:37.35 ID:7Gym5kwq0
- >>109
行政サービスが効率化したら、運営経費も下がって得するのは国民なんだよなー - 110 : 2020/08/11(火) 07:36:56.64 ID:MIF8qHKqa
- 免許証とetcの紐付けはよやらんかい
- 111 : 2020/08/11(火) 07:37:12.85 ID:Y1yRIFzma
- 実際の運用をろくに想定せずに決めてそう
レジ袋有料化やら還元税率やらみたいにまた現場大混乱
- 113 : 2020/08/11(火) 07:37:22.75 ID:HehVgKKGM
- 別に良いことだと思うわ
ただ、利用側は良いけど管理側の扱いが非常に面倒そうだな - 114 : 2020/08/11(火) 07:37:30.82 ID:8DHqyl2c0
- 予算は今まで中抜きした金な(´・ω・`)
- 116 : 2020/08/11(火) 07:38:05.98 ID:VLbtqkjG0
- 学士だらけの官僚と世襲だらけの政治家という無能が牛耳る日本政府に出来る訳ないだろ
コメント