- 1 : 2020/06/22(月) 16:35:43.72 ID:CAP_USER
日本の大学で生まれる発明が収益につながっていない。特許1件あたりのライセンス収入は米国の22分の1にとどまる。企業から大学への投資も海外に比べて小規模だ。学術活動やその成果を経済的に適正に評価・活用できなければ人材が流出し、研究の土壌が痩せ細る悪循環も懸念される。(五艘志織)
「大学の研究がビジネスで十分に活用されていない」。内閣府の担当者は危機感を募らせる。日米で比較可能な2017年度のデータ…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
2020/6/21 23:00 (2020/6/22 7:06更新)
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60612970R20C20A6NN1000/- 2 : 2020/06/22(月) 16:55:22.02 ID:rVS5iOQL
- 優秀な人材を世界から集める上に研究費が桁違い
- 3 : 2020/06/22(月) 17:03:27.25 ID:fAhsjlWH
- そもそもビジネス嫌いだろ
- 4 : 2020/06/22(月) 17:03:45.47 ID:a4ubrDiF
- むしろ20分の1程度もあるのか!
そっちの方が驚きだわ。
確か日本の特許収入って名古屋大学のダイオードか何か1件で半分くらいの割合なんだろ?
- 5 : 2020/06/22(月) 17:35:34.70 ID:DBumj7q3
- >>1
大学の特許を企業がカネけちって使わないのが悪い - 6 : 2020/06/22(月) 17:46:12.35 ID:SctXIMwU
- 産学連携はしょっちゅうやってるけど、それが大学の収益につながってないだけでは?
有り体に言えば、企業のただ乗りがあるのではないか。 - 7 : 2020/06/22(月) 17:53:36.80 ID:FT4zyYBZ
- オレの知り合いの研究者は皆「仙人」みたいだ。
特許収入など、全く、眼中に無い。
皆、真面目に「真理の探究」にいそしんでる。
皆で、この真面目な研究者達を支えよう。 - 9 : 2020/06/22(月) 18:14:06.66 ID:doQXa+aU
- 本庶さんが訴えるくらい企業がガメツイからだろ
- 10 : 2020/06/22(月) 18:15:10.62 ID:pK5ErleY
- 学術界が左翼思想だから無理~
- 11 : 2020/06/22(月) 18:23:27.60 ID:CL6yhPl1
- 教授会や評議会が閉鎖的過ぎるのさ。
学長が審議で拒否ったらそれまでだろうし。 - 13 : 2020/06/22(月) 18:34:55.85 ID:WgAFlerE
- そら企業はどうやって特許回避または特許無効にして使うかに頭使ってるからな。
うちの企業も商品化するために他者の特許無効申請だしまくってるし - 15 : 2020/06/22(月) 18:39:01.33 ID:i3todfTq
- これ大学側の問題が大きい。生産性に欠ける特許ばかりで役に立たん。
- 16 : 2020/06/22(月) 18:42:04.09 ID:i890Nqsw
- 研究成果を産業の発展に生かすのは良いし、古くは国の特許として使いづらかったのもわかる
日本版バイドールだとか使いやすくするのは良いが、舵を切りすぎた
欧米の特許収入は凄い額で~言ってるのも、数少ない基幹特許がガッツリ稼いでるだけだしな - 17 : 2020/06/22(月) 18:58:36.14 ID:LECaS1cW
- >>16
アメリカでも少数のバイオ関連特許が収益のかなりの割合を占めているって、20年前の議論だな - 18 : 2020/06/22(月) 19:02:29.09 ID:C87k8uXz
- 大学が成果に企業は金出しただけだからとかいって企業の成果をないがしろにすりゃ
企業だって逃げ出すだけだろ
大学は待ってりゃ国から金が来ると思ってるからどうしようもねーよ - 19 : 2020/06/22(月) 19:10:46.35 ID:XsW7w+cs
- 弁護士と弁理士と会計士で取り合いやな
ベンベン戦争 - 20 : 2020/06/22(月) 19:11:19.78 ID:fdWt6iz9
- 官僚主導で石器時代近い
- 21 : 2020/06/22(月) 19:13:38.48 ID:Jt6TmLH9
- 普通に働きたくないから学者になったやつも多かろう
- 22 : 2020/06/22(月) 19:17:16.65 ID:sbQMlKin
- だって日本の学生の多くはサークルとか学生としての遊びメイン。
バイトしてそのお金で出かけて遊んでワイワイ。
遊ぶのも悪くはないんだけど、なんで若い時は
たくさん遊ばなくちゃ見たいな価値観になっちゃったんだろ?
若い時こそ何かをしっかり身につけたり、学習したりするのに良い時期なのに。 - 23 : 2020/06/22(月) 19:23:42.29 ID:UDRLvZW0
- 我々は国のために軍事研究はせんよ!という傍らで国の税金で研究費増やしてくれーだからな。
日本の研究者は甘えん坊さん。 - 25 : 2020/06/22(月) 19:33:21.03 ID:/j6XrIV5
- 東大なんて潰して新しい国立のビジネス専門の研究大学作って欲しいよな
- 28 : 2020/06/22(月) 19:49:57.17 ID:rPTTNk2h
- >>25
東大は敷地が狭すぎる
それと学生の何割かは割の良いバイトが見つかる東京で堕落する - 26 : 2020/06/22(月) 19:37:49.37 ID:tvefEajW
- これは大学と企業両方に要因があるだろうな
お互いに言える事は日本的組織は総じて閉鎖的であること - 27 : 2020/06/22(月) 19:42:05.64 ID:cNj6+0GM
- そりゃアメリカの大学は政府機関みたいなもんですから行政や軍ともつながりがあるんで
- 29 : 2020/06/22(月) 19:54:29.13 ID:zuMfetsU
- 大学に委託研究を頼むと仕事が遅すぎるんだよね
結局、産学連携のアリバイ作りみたいなものにしかなんない
だから本命は社内でやる
ヒトのデータで勝手に投稿したり先生にはモラルもないし - 30 : 2020/06/22(月) 19:58:27.42 ID:F/nQZ++L
- 米国の大学は軍事研究するのにな
日本の大学は空から予算が降ってくるのを待ってるだけ - 31 : 2020/06/22(月) 19:58:39.43 ID:0kMxqtKC
- 企業の内部留保課税と寄付控除免税措置しかないだろ
- 32 : 2020/06/22(月) 20:01:13.05 ID:WL+GRjWa
- 外国人留学生に頼ってるような、アホFランをぶっ潰して選択と集中を図るべき
優秀な大学には予算を傾斜配分する方がいい - 33 : 2020/06/22(月) 20:11:59.64 ID:h2X1hgeA
- 投資したく無いんだろ
- 34 : 2020/06/22(月) 20:14:21.48 ID:RUK0vztt
- そもそもデフレで利益率が低いからライセンス払うマージンが無い
ライセンスたくさん払ったら事業が立ち行かない
コメント