
1960年代のベスト・ソング100:音楽の未来を変えた10年間に生まれた名曲とその解説

- 1
新型プリウス納車されたワイ、車幅を一生掴める気がしなくて無事死亡1 : 2025/07/07(月) 01:44:03.26 ID:2u9nfX2/0 狭い道ですれ違いなんてできる気がしねえ 2 : 2025/07/07(月) 01:44:58.51 ID:KHm...
- 2
久留米で事故ったGT-Rさん タイヤすごく高そう 1 : 2025/07/06(日) 18:48:35.01 ID:cw+r36hv0 普通乗用車がかなりのスピードで軽乗用車に追突か 50代男女と小学生が大ケガ 福岡・久留米市 普通乗用車がかなりの...
- 3
AIに知能などなかった!ポチョムキン理解と判明1 : 2025/07/07(月) 00:48:06.38 ID:rlnkYGM20 https://xenospectrum.com/what-is-pochomkin-understanding...
- 4
【急募】"うつ病"に効くもの1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 01:15:42.23 ID:ThKti5Ju0 【特集】うつ病の回復に効果的なもの 【ウォーキング歩数とうつ病の関連性】「1日5,00...
- 5
政治家「日本のプロゲーマーを集めて最強のドローン部隊を作りたい」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 01:06:05.52 ID:j61KqRFRd https://greta.5ch.net/povert...
- 6
震度5弱1 : 2025/07/07(月) 00:19:16.64 ID:R7QYhi3P0 http://5ch.net 2 : 2025/07/07(月) 00:19:31.22 ID:R7QYhi3P...
- 7
長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/07(月) 00:08:42.33 ID:G9N/x+qrH 唐澤貴洋 40298世紀少年 からさわ 新党新しい時代を。 総理 就任 日本 支配 生...
- 8
女装した八田與一容疑者、可愛過ぎる!!!1 : 2025/07/06(日) 23:27:51.37 ID:j8GyiiEW0 https://news.livedoor.com/article/detail/29087676/ 2 : 2...
- 9
【正論】30とかになってもゲームしてる奴っていつまでそうしてるつもりなんや ???1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 23:47:00.739 ID:zoVj57Cw0 周りはどんどん結婚してるんやが(呆れ) 2 名前:番組...
- 10
違法ダウンロードするとガチでやばい1 : 2025/07/06(日) 22:52:13.34 ID:+SGU6G7e0 今出所したわ2年前に突然警察が来てPCの中身を探られたネットでは捕まらないって言われてるけど報道されてないだけで...
- 11
トカラさん、震度5強2連発でスッキリし賢者モード中1 : 2025/07/06(日) 22:02:33.54 ID:OyPsjsOc0 このまま収まれよな BOARD Information greta - 5ちゃんӗ […]
- 12
女子高生のパンチラなんて見たことないんだけど1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 22:25:32.380 ID:o0VKFq0O0 どこで見れるの? 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 13
男なのに男のアイドル好きな奴多すぎ1 : 2025/07/06(日) 22:22:04.37 ID:Na+1ncVU0 homo 2 : 2025/07/06(日) 22:25:20.28 ID:Na+1ncVU0 イケメンが好きな...
- 14
秋葉原の最強のラーメンがこちら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 20:35:33.85 ID:Yj+x5bcK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d390ecc56...
- 15
【火山】霧島連山の新燃岳、トカラよりヤバそう 1 : 2025/07/06(日) 20:10:19.32 ID:PBcZBFno0 新燃岳で「火砕流」か 大量の火山灰とガスが火口から流れ下る 専門家「今後、警戒範囲超える可能性も」 先月から噴火...
- 16
日本のゲームってオワコンすぎね?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 22:29:38.36 ID:NuIit03m0 シリーズものに頼るしか無いけど新規ファン開拓は難しいし新...
- 17
男も制服のスカート着れると判明 許可ある学校の10%スカート着用 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 21:06:42.44 ID:qRLxO4KB0 男子生徒のスカート着用を許可している中学校・高校は、全体...
- 18
ヒコロヒー程度の女でいいからキスしたりセクロスしたり結婚したりしたいよな1 : 2025/07/06(日) 22:08:22.04 ID:qVWhyPcB0 http://chimpo.sexmanko 2 : 2025/07/06(日) 22:08:35.92 ID:...
- 19
「不正改造で捕まりたくなくて逃げた」パトカーに追跡された乗用車が信号無視。交差点で軽乗用車と衝突。運転していた男(22)を逮捕1 : 2025/07/06(日) 17:49:41.17 ID:R2suHYDe0 2025年7月5日午後8時すぎ、札幌市北区新琴似7条7丁目付近の市道の交差点で、石狩方面から札幌方面に向かってい...
- 20
【最低賃金改定】11日から議論 1500円へ上げ幅焦点1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:29:17.91 ID:rquHjece9 ※7/6(日) 19:13 共同通信 最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が1...
- 21
DAISO、Seria、Can★Do、Watts 結局どの100均が最強なの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 21:43:53.42 ID:DKaMjL2O0 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a1...
- 22
日産GT-Rとかいう車カスのキチガいくるまで危険運転。制限速度大幅に超え軽に追突。小学生と祖父が渋滞1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 18:48:30.65 ID:unxAMxNN0 スポーツカーが制限速度を大幅に超えて軽乗用車に追突か 小...
- 23
ひろゆき氏、青笹さん死去に大ショック…「えっ、本当に?マジで?だってまだ20代で…」1 : 2025/07/06(日) 20:57:50.52 ID:InzeQyKO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/477df15d672801b2d71fd4...
- 24
青い空を乱すものは誰だ。特急サンダーバードにはねられ女性死亡 ホームから線路内に入る8千人に影響1 : 2025/07/06(日) 19:20:30.32 ID:unxAMxNN0 【速報】女性が特急サンダーバードにはねられ死亡 ホームから線路内に入る、約8千人に影響 女性が特急サンダーバード...
- 25
石原真理子さん、中島みゆきにブチギレ 「悪女」の「マリコ」にブチギレてるらしいが求む解読班1 : 2025/07/06(日) 21:09:54.16 ID:MejFPBnE0 「私の夫と結婚して」白石聖の悪女がヤバすぎる!震えあがる視聴者続出https://news.yahoo.co.j...
- 26
レイプっつーか夜這い合法化すれば少子化解決するんじゃね???1 : 2025/07/06(日) 21:08:53.384 ID:1YQz0OJk0 日本伝統の古きよき夜這い文化失ってなるものか 2 : 2025/07/06(日) 21:10:35.379 I...
- 27
本場アメリカでは「横」なのに…なぜ日本のホットドッグは”切り込み”が「縦」に入っているのか? その驚くべき理由 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 20:44:51.28 ID:JQO5nckI0 日本のホットドッグは大抵の場合、アーチ状になったバンズ上部の焼き目に切り込みを入れ、ソ...
- 28
お前らに恋人ができない理由知ってるから話してあげる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 20:54:01.904 ID:q9AShpF40 ・不細工 ・汚い ・インキャ ・デブ ・ガリガリ ・年増 ・金ない ・臭い のどれか...
- 29
ゲームクリエイター名越稔洋さん、官報で本名が公開されてしまう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 20:29:36.78 ID:Nbmwg11T0 名越スタジオの2024年12月期(第4期)の決算は、最終...
- 30
【画像】陸上JK「この足太いですか?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 18:18:33.389 ID:vP11Cosm0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします ...

- 1 : 2023/07/24(月) 21:47:54.36 ID:WY+xs4Mb9
1960年代のベスト・ソング100:音楽の未来を変えた10年間に生まれた名曲とその解説
Published on 7月 23, 2023 Written By Sam Armstrong
uDiscoverMusic
https://www.udiscovermusic.jp/stories/best-60s-songs-feature1960年代に残された数多い名曲をランキングにまとめるというのは、実際には不可能だ。だから初めに言っておくが、我々はここで1960年代の楽曲ベスト100の決定版を完成させようとしているわけではない。その代わりにこのリストが、音楽の未来を変えてしまったこの10年間を知る手引きとなり、また今後の発見の道標となることを願っている。(※中略)
■1960年代のベスト・ソング100
1位 : ニーナ・シモン 「Sinnerman」(1962年) https://www.youtube.com/watch?v=4IACZdwwJI4
2位 : ザ・ビートルズ 「Come Together」(1969年)
3位 : ビーチ・ボーイズ 「Good Vibrations」(1966年)
4位 : ザ・ローリング・ストーンズ 「(I Can’t Get No) Satisfaction」(1965年)
5位 : アレサ・フランクリン 「(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」(1967年)
6位 : ボブ・ディラン 「Like A Rolling Stone」(1965年)
7位 : ジェームス・ブラウン 「I Got You (I Feel Good)」(1965年)
8位 : ザ・テンプテーションズ 「My Girl」(1965年)
9位 : ザ・ロネッツ 「Be My Baby」(1963年)
10位 : ザ・フー 「My Generation」(1965年)11位 : オーティス・レディング (Sittin’ On) The Dock Of The Bay」(1968年)
12位 : マーサ&ザ・ヴァンデラス Dancing In The Street」(1964年)
13位 : ムタンチス A Minha Menina (可愛いあの子)」(1968年)
14位 : マーヴィン・ゲイ 「I Heard It Through The Grapevine (悲しいうわさ)」(1968年)
15位 : ジミ・ヘンドリックス 「All Along The Watchtower」(1968年)
16位 : レイ・チャールズ 「Georgia On My Mind (我が心のジョージア)」(1960年)
17位 : ニール・ダイアモンド 「Sweet Caroline」(1969年)
18位 : ジェファーソン・エアプレイン 「White Rabbit」(1967年)
19位 : クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル 「Fortunate Son」(1969年)
20位 : アイク&ティナ・ターナー 「River Deep Mountain High」(1966年)21位 : アルトン・エリス 「I’m Still In Love With You」(1967年)
22位 : サム・クック 「A Change Is Gonna Come」(1964年)
23位 : フランク・シナトラ 「My Way」(1969年)
24位 : ザ・シュープリームス 「You Can’t Hurry Love (恋はあせらず)」(1966年)
25位 : トゥーツ・アンド・ザ・メイタルズ 「54-46 That’s My Number」(1968年)
26位 : ピート・ロドリゲス 「I Like It Like That」(1967年)
27位 : フランキー・ヴァリ 「Can’t Take My Eyes Off You (君の瞳に恋してる)」(1967年)
28位 : ナンシー・シナトラ 「These Boots Are Made For Walkin’ (にくい貴方)」(1965年)
29位 : ザ・ママス&パパス 「California Dreamin’ (夢のカリフォルニア)」(1965年)
30位 : ジャクソン5 「I Want You Back (帰ってほしいの)」(1969年)31位 : ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー 「Piece Of My Heart (心のカケラ)」(1967年)
32位 : カエターノ・ヴェローゾ 「Tropicalia」(1968年)
33位 : ブッカー・T&ザ・MG’s 「Green Onions」(1962年)
34位 : ザ・ドアーズ 「Light My Fire (ハートに火をつけて)」(1967年)
35位 : ジョルジ・ベン 「Mas, Que Nada!」(1963年)
36位 : バッファロー・スプリングフィールド 「For What It’s Worth」(1966年)
37位 : アイザック・ヘイズ 「Walk On By」(1969年)
38位 : クリーム 「Sunshine Of Your Love」(1967年)
39位 : グレン・キャンベル 「Wichita Lineman」(1968年)
40位 : デスモンド・デッカー&ジ・エイシズ 「Israelites (イスラエルちゃん)」(1968年)(※41位以下は省略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 4 : 2023/07/24(月) 21:54:01.49 ID:rSoFBokY0
- >>1
なんでこれが1位なんだ? - 16 : 2023/07/24(月) 22:16:52.39 ID:LqLCSYsi0
- >>4
ニーナ・シモンの良さがわからないのはセンスなし - 55 : 2023/07/24(月) 23:33:43.18 ID:mBHD8CXh0
- >>16
他の歌手やバンドには良さがないのか? - 5 : 2023/07/24(月) 21:57:45.78 ID:c4JjaYQ/0
- 1位はそう来たか確かに
思う反面やはり個人的こだわり感が強いような気もしないではない - 6 : 2023/07/24(月) 22:01:23.20 ID:vsnTDOhy0
- グッド・ヴァイブレーションはわかるけど
ビートルズはその曲?
あと風に吹かれては色々転換期に成ったんじゃないのか?
ジミヘンのはギタープレイとしてかな? - 7 : 2023/07/24(月) 22:03:18.30 ID:B+6DdH110
- > 1位 ニーナ・シモン「Sinnerman」
4ねーマン
- 8 : 2023/07/24(月) 22:06:18.98 ID:epCNBRZ/0
- 幅広いねー
- 9 : 2023/07/24(月) 22:06:30.58 ID:pqNGsv8/0
- 1位をなんかで聞いたことあるなと思ったら
セルラーって映画だわ
だからセルラーって歌ってんのかと思ってたw - 11 : 2023/07/24(月) 22:07:17.56 ID:mtMDbYoY0
- ウェルカムザビートルズは?
- 12 : 2023/07/24(月) 22:10:39.93 ID:6AY3ovaa0
- ハーマンズハーミッツのヘンリー8世君
- 13 : 2023/07/24(月) 22:11:43.61 ID:HioPzHTD0
- 62年にこのグルーブだもんなそりゃ衝撃はすごかったでしょ
今の時代にクラブで流しても若い子らがかっこいいって飛びつくビートだもん
ニーナシモンすごすぎたわ - 14 : 2023/07/24(月) 22:14:57.28 ID:gEYTYhnd0
- 2位 ビートルズ カムトゥギャザー
こんなのに票入れるのルー大柴くらいのもんだろ?
- 17 : 2023/07/24(月) 22:18:54.83 ID:vsnTDOhy0
- なんとなくアニマルズ聴いてきた
- 18 : 2023/07/24(月) 22:20:00.77 ID:khpAie/d0
- スティービーワンダーのMy Cherie Amourが無いのはオカシイ
- 19 : 2023/07/24(月) 22:21:34.35 ID:pArJW0NK0
- come togetherなんかチャック・ベリーのパクリやろ
他の数多の名曲差し置いてなんでこれをビートルズの代表曲にすんだ?
クソゴミなリスト - 20 : 2023/07/24(月) 22:23:11.23 ID:gJLbMiLK0
- キング・クリムゾン入ってるかな
フランク・ザッパもこの時代でしょ - 22 : 2023/07/24(月) 22:24:21.25 ID:vsnTDOhy0
- >>20
特殊過ぎて後続が付いて行けなかった2つw - 21 : 2023/07/24(月) 22:23:44.79 ID:G5EU9WIN0
- 60年代後半といえばGFRだろう
- 23 : 2023/07/24(月) 22:24:44.87 ID:kmmu03SW0
- ボブ・ディラン「鼻血ビュー!」
- 25 : 2023/07/24(月) 22:29:51.77 ID:8gYroYlR0
- 2位以下のラインナップと比べて1位がおかしい
- 26 : 2023/07/24(月) 22:32:05.96 ID:B+6DdH110
- 黒人女というポリコレですやん
- 27 : 2023/07/24(月) 22:32:59.55 ID:p3x4njhL0
- >>1の40位までぱっと見の第一印象
・原則1アーティスト1曲のみ
・毎度毎度の通気取りヒネた選曲
・ソウル/ファンク/ブラック系age, サイケ/フラワームーブメント関連sage
・70年代以降に超代表曲ある人のイマイチな曲無理矢理ねじ込んでない?
って所か - 28 : 2023/07/24(月) 22:34:22.27 ID:B4YebOg20
- 地元のヨーカドーオリジナル音源ではなさそうだけど時間帯によっては60年代の曲が流れたりするから
興味深かったりする
The Associationとか1910フルーツガムカンパニーとかいろいろ
何故に2023年にサイモン・セッズ?とは思うけど - 39 : 2023/07/24(月) 22:52:18.68 ID:NiMSbely0
- >>28
サザエさんのヤツとか? - 29 : 2023/07/24(月) 22:35:29.17 ID:VSxNVhkI0
- もう1位はマザーズ・オブ・インヴェンションの「フー・アー・ザ・ブレイン・ポリス?」でいいわ
- 31 : 2023/07/24(月) 22:39:22.80 ID:CJd4uhBM0
- ボブ・ディランの雨の日の女もすごいと思うけど入ってないんだね
ドラッグソングなのに - 37 : 2023/07/24(月) 22:46:45.94 ID:HWMHOSPf0
- >>31
あぁ、たぶん一番嫌いな曲だわ - 42 : 2023/07/24(月) 23:00:02.47 ID:CJd4uhBM0
- >>37
ディランの中で一番イカしてる曲なのにか?
エブリバディ・マスト・ゲット・ストーン
こんなイカれた詩書けるのディランしかいないよ - 32 : 2023/07/24(月) 22:40:48.00 ID:cI997lHO0
- こういう100人いたら100通りあるランキング意味ないっていつ気付くのかね
- 33 : 2023/07/24(月) 22:43:00.16 ID:1u9+7uue0
- アメリカ人ってやたらジミヘンのウォッチタワーの評価高いよね
ぶっちゃけクソダサマウンテンだと思うわ - 34 : 2023/07/24(月) 22:43:46.94 ID:HWMHOSPf0
- だいたい、モンキーズとサイモン&ガーファンクルとカーペンターズが入ってないランキングはカッコつけで鼻持ちならない
というわけで1位はベンチャーズの「10番街の殺人」 - 43 : 2023/07/24(月) 23:00:47.50 ID:eGPa/7R20
- >>34
あぁ、たぶん一番嫌いな曲だわ - 35 : 2023/07/24(月) 22:44:54.00 ID:JysTMazE0
- まぁ一応メモっておくわ
- 36 : 2023/07/24(月) 22:45:34.16 ID:SFPSpu+g0
- 1位はWASPのI WANNA BE SOMEBODYが妥当
- 40 : 2023/07/24(月) 22:54:00.58 ID:1ARPO0ui0
- 1位は夢見るシャンソン人形だな
- 41 : 2023/07/24(月) 22:54:45.79 ID:47uGok8q0
- アメリカ音楽は40年代がピークだったな
- 45 : 2023/07/24(月) 23:04:26.44 ID:76UjuvlQ0
- モンキーズがねぇってどうかしてるわ
- 46 : 2023/07/24(月) 23:05:59.38 ID:epCNBRZ/0
- >>45
92位みたいだぞ - 48 : 2023/07/24(月) 23:10:49.61 ID:HWMHOSPf0
- >>45
なんつーか、実際は橋幸夫とか聴いてたくせにビートルズ世代みたいに自分の過去を偽る奴みたいなね
むしろ恥ずかしい - 49 : 2023/07/24(月) 23:17:40.75 ID:SFPSpu+g0
- 60年代アメリカって言ったら5thディメンションのアクエリアスのイメージだな
- 51 : 2023/07/24(月) 23:25:53.90 ID:yQYeo/OT0
- 2010年代のベストソング100は何と聞かれても、1曲も思い浮かばない
- 53 : 2023/07/24(月) 23:29:35.89 ID:NWn8mt6l0
- 星のフラメンコ入ってないのかよw
- 54 : 2023/07/24(月) 23:31:23.14 ID:2jw8hfAo0
- カーペンターズないの
プレスリーも低いし
オランダのバンドだけど ショッキング・ブルーのヴィーナスとかは
よくわからんリスト - 56 : 2023/07/24(月) 23:34:38.22 ID:S4GZDpZZ0
- 1位は確かに言われてみればそうだなって気がする曲だ
- 57 : 2023/07/24(月) 23:43:51.06 ID:GnUvhUVQ0
- ビージーズのマサチューセッツは
- 59 : 2023/07/24(月) 23:52:34.78 ID:W5690+Si0
- キャロルキングが入ってないと思ったら1971年くらいだからか
しかしグレイトフルデッドはこういうランキングに入ってこないよね
けっこういいシングル曲もあるのに
ライブの動員数とランキング形式の評価がここまで乖離してるミュージシャンも珍しいわ - 60 : 2023/07/24(月) 23:56:50.62 ID:Jyy5xHH80
- 22位に一票
俺の葬式で流してもらう予定 - 61 : 2023/07/25(火) 00:09:28.70 ID:yrUwLFmu0
- こういうのはサブカルチャーとしていかに当時の若者に衝撃をあたえたかが評価のポイントだからな
順位は別として今から振り返れば納得のランキングでしょ
当時の荒れるアメリカの不安定な社会情勢にぴたっとはまる曲ばかりだわ
ニーナシモンとアレサ、ビートルズはやっぱり60年代の若者にはトップだろ - 62 : 2023/07/25(火) 00:10:05.47 ID:omtYblBf0
- 100までざっと見た。こりゃ駄目だ
カントリー/英フォーク/フレンチ/ボサノヴァ/アフロビート/ロックステディ/その他ワールド、
おまけに現代音楽と電子音楽、映画音楽まで含めたら200でも収まるはずもない
おまけに次世代への影響重視ほのめかしながら、実はただ己のルーツ知識をひけらかしたいたけの救いようのないリスト
サンタナ"Jingo"の元ネタ入れるのがクリムゾンやムーディブルース、あとジョーン・バエズを削る理由になるとは到底思えない - 63 : 2023/07/25(火) 00:12:23.72 ID:fMfdJT4y0
- 1位を聞いたけど全く知らん曲だった
- 64 : 2023/07/25(火) 00:21:58.10 ID:dK6mRSYV0
- スキヤキが入ってないじゃん
ブラジルジャマイカフランスとか入れるんなら日本のも入れなよ - 65 : 2023/07/25(火) 00:22:12.44 ID:MtqodS330
- 1位の曲始めてきたけどいい曲だね
1962年に聞いたら驚いたと思うわ - 66 : 2023/07/25(火) 00:23:10.73 ID:fE27ggic0
- 1位の人全く知らんと思ったらジャズ歌手なのか
- 67 : 2023/07/25(火) 00:31:37.39 ID:+o7Ek6h50
- > 12位 : マーサ&ザ・ヴァンデラス Dancing In The Street」(1964年)
「未来を変えた」ランキングでマーサ&ザ・ヴァンデラスのヒット曲を入れるなら
この曲よりもHeat Waveじゃないの
洗練されたモータウンサウンドがR&Bから進化したことがよくわかるH-D-Hの過渡期の名曲だし
まあDancing In The Streetは超有名曲だけどさ
コメント