- 1 : 2022/10/25(火) 03:20:44.23 ID:Aj1sG54Sd
法学とか最高裁判所の人の主観を小難しい理屈で飾り立てて学んでるだけ
- 2 : 2022/10/25(火) 03:21:30.92 ID:Aj1sG54Sd
りんごは下に落ちる
上に飛ぶことはないみたいな普遍の真理が文系の学問にはない
- 5 : 2022/10/25(火) 03:22:52.92 ID:juvmbhNpa
>>2
そういうのとは真逆だからな
ただ心理はあるで
- 7 : 2022/10/25(火) 03:23:23.86 ID:a0VvGKnX0
>>2
それを真理としてるのも結局共通了解、あなたの感想やん
- 3 : 2022/10/25(火) 03:22:05.61 ID:mUaRJDCe0
理系も『この場合こうなる』だけやん
- 4 : 2022/10/25(火) 03:22:44.96 ID:Aj1sG54Sd
>>3
それは人の感想によって結果が変わることではないよね
- 10 : 2022/10/25(火) 03:23:48.73 ID:mUaRJDCe0
>>4
別に文系も人の感想によって結果変わらんけど
- 6 : 2022/10/25(火) 03:23:03.26 ID:xk4Mm18pd
りんごは上に飛ぶことはないということを主張するのは科学的態度ではない
- 8 : 2022/10/25(火) 03:23:27.68 ID:Aj1sG54Sd
地鎮祭は宗教行為ではなくて
玉串料は宗教行為とか
裁判官の感想でしかない
- 12 : 2022/10/25(火) 03:24:58.22 ID:juvmbhNpa
>>8
ある程度の規定はブレがある
それは文学の範疇じゃなくて法のブレ
完璧を求めるなら理学の力不足も否めない
- 13 : 2022/10/25(火) 03:25:16.16 ID:d9W7qtG50
>>8
目的効果基準できたやろ
猿は理由つけて止めんと
- 9 : 2022/10/25(火) 03:23:38.78 ID:ClgXQrj20
でも法とか倫理とかないと無法地帯の世紀末になるぞ
- 11 : 2022/10/25(火) 03:24:57.93 ID:wjKIs6C5a
俺は文系学問ってそれで片付けられるものではないと思うけど内面を突き詰めるってのも必要なことだろ
- 14 : 2022/10/25(火) 03:25:49.90 ID:KV5LSyx60
言わんとしてることは分からんでもない
理系は「理」を「学」ぶと書くからわかりやすいが
文系は結局何を学んでるかよく分からん
- 15 : 2022/10/25(火) 03:25:59.09 ID:3SMlmq89a
理系も突き詰めれば感想
- 16 : 2022/10/25(火) 03:26:36.52 ID:KV5LSyx60
結局どっちも感想なんか
- 17 : 2022/10/25(火) 03:27:09.75 ID:18naKJtx0
「文系の学問」は浅瀬でパチャパチャ遊んでいるだけなんやな🤓
- 18 : 2022/10/25(火) 03:27:24.84 ID:av2fCf1u0
数学?それってあなたの感想ですよね
- 19 : 2022/10/25(火) 03:28:10.89 ID:av2fCf1u0
ぶっちゃけ数学も人間が考えたものに過ぎないし限界はあると思うんだよなぁ
- 23 : 2022/10/25(火) 03:29:45.77 ID:mUaRJDCe0
>>19
数学が真理たりえないことはゲーデルが証明してるな
- 24 : 2022/10/25(火) 03:30:09.24 ID:jyQHFmnHd
>>23
そんなこと証明してないけど
- 25 : 2022/10/25(火) 03:30:41.54 ID:mUaRJDCe0
>>24
してるが?
- 30 : 2022/10/25(火) 03:32:41.99 ID:jyQHFmnHd
>>25
形式数学の系が無矛盾に成立しないことを証明してるだけで内容を規定した数学は体系として成立するしそもそもそれは真理論とは何の関係もない
- 21 : 2022/10/25(火) 03:29:33.48 ID:a0VvGKnX0
哲学は主観そのものが考察対象だけどそれ以外の学問は文理問わず主観については不問で客観の実在を前提してるんやからその時点で全てはあなたの感想や
- 22 : 2022/10/25(火) 03:29:38.99 ID:E+Pb5Cghd
主観的・客観的っていう区別をただの「それっぽい感じ」で使ってるからわけがわからなくなるんやで
- 26 : 2022/10/25(火) 03:30:44.91 ID:4LCeqIJe0
数学の公理系は認めざるを得ないもの
一部文系の公理系は人によって見解がわかれるもの
- 27 : 2022/10/25(火) 03:31:57.65 ID:3SMlmq89a
まあ突き詰めれば証明できない定理を盲信してることに気づくから、科学は真理たりえない
- 28 : 2022/10/25(火) 03:32:03.99 ID:d9W7qtG50
いうて薬害訴訟とか原発差し止め訴訟で理系の専門家も出てくるし結局絡むんやけどな
- 31 : 2022/10/25(火) 03:32:44.05 ID:vjq+kfQi0
まあでも歴史にはなるんで
- 32 : 2022/10/25(火) 03:34:10.99 ID:B9AXPQFJa
数学はよく出てる学問だよなつくづく
- 33 : 2022/10/25(火) 03:34:59.04 ID:FuSt7D8y0
いうほど数学って真理か?
ぶっちゃけ綻びあるやろ
- 34 : 2022/10/25(火) 03:36:42.00 ID:juvmbhNpa
ようするにイッチは出された答えに納得いかないことを文学のせいにして曲解してるだけなんよ。それはまんま感想なんやけどな。
そっからコッチが何言おうがそれがイッチの行き着いた答えなんやから覆すのは難しい。
コメント