- 1 : 2025/04/01(火) 23:24:00.08 ID:DWHOkr7u0
運の良し悪しで互いに見下しあってるんや
- 2 : 2025/04/01(火) 23:24:36.27 ID:u/KtpO7n0
そんな事はないで
努力と当人の心持が大事なんや
- 3 : 2025/04/01(火) 23:25:21.73 ID:ae5YhPS00
ソシャゲと同じや
運がいい奴は無課金でも強くなれるが限界がある、課金してくれれば誰でも強くなれる
- 5 : 2025/04/01(火) 23:26:05.61 ID:DWHOkr7u0
>>3
課金できるかどうかって運じゃね?
- 8 : 2025/04/01(火) 23:26:48.54 ID:ae5YhPS00
>>5
せやからそういうとるやろ
課金できる親かどうかが運やし、無課金でも運次第や
- 4 : 2025/04/01(火) 23:25:46.59 ID:3Eco6u12r
日本とアメリカは成功は努力と考える文化だが欧州は運がほとんどって考えるらしいとは聞いた
- 11 : 2025/04/01(火) 23:28:05.99 ID:XQU4kg8x0
>>4
階級社会やね
日本にも階級はあるんやろけど
- 17 : 2025/04/01(火) 23:30:45.47 ID:Mf51uvhy0
>>4
ヨーロッパは努力するのは当たり前でその上で運と神様のおかげ文化や
- 6 : 2025/04/01(火) 23:26:34.27 ID:QweRsVtq0
ガチの運は生まれの運だけやと思うで
意外と幸運はそこら辺に転がってるもんでそれを拾う気があるかどうかやって聞いたことある
- 13 : 2025/04/01(火) 23:28:13.60 ID:D2VcTtKk0
>>6
そもそも生まれの運で過半決まるしなあ
- 38 : 2025/04/01(火) 23:51:29.66 ID:Cx4UsWva0
>>6
生まれでほぼ決まるからなぁ
- 7 : 2025/04/01(火) 23:26:43.38 ID:RtqvsWfu0
土地持ちがまさにそれ
- 9 : 2025/04/01(火) 23:27:18.23 ID:RtqvsWfu0
あと裕福な家庭だと人生の選択肢が最初から多い
- 12 : 2025/04/01(火) 23:28:06.59 ID:ae5YhPS00
>>9
社会的資本の格差とかな
詳しくは松岡亮二の教育格差を読むとよくわかる
- 10 : 2025/04/01(火) 23:27:56.37 ID:P9O8MRyO0
運というか環境
- 14 : 2025/04/01(火) 23:28:14.11 ID:DWHOkr7u0
人生なんか所詮は運なのに自分より下の人間を見て努力不足と説教するのは滑稽だわ
- 24 : 2025/04/01(火) 23:33:51.20 ID:u/KtpO7n0
>>14
そんな事ないで
真面目に努力すれば絶対報われるぞ
- 15 : 2025/04/01(火) 23:29:14.89 ID:3Eco6u12r
死ぬほど努力して這い上がる!!
って思えない程度には豊かなんやろな何だかんだと
- 16 : 2025/04/01(火) 23:30:10.86 ID:DWHOkr7u0
>>15
運が良ければ這い上がれるし運が悪ければ這い上がれない
- 18 : 2025/04/01(火) 23:31:06.81 ID:zoXNgFKJ0
努力論者に噛みつかれそうやからあんまり言いたくないけど生まれた家庭環境の運要素は実際相当デカイよな
- 19 : 2025/04/01(火) 23:31:10.48 ID:rkbGtbo60
事件とか事故で人が死んだニュース見ると運が全てやなって思う
- 20 : 2025/04/01(火) 23:31:24.50 ID:Mf51uvhy0
12億円の宝くじ当たったら人生変わるわな
- 21 : 2025/04/01(火) 23:32:08.15 ID:3Eco6u12r
本人が努力スキル獲得出来る成長環境におるかどうかも運やしな
- 22 : 2025/04/01(火) 23:32:46.52 ID:QweRsVtq0
草
努力アンチスレの続きかい
イッチフルボッコやったのにようやるわね
- 23 : 2025/04/01(火) 23:32:58.55 ID:jN/jiirj0
完全に運なのは生まれる場所のみやな
あとは多少なり運以外の要因が絡む
- 25 : 2025/04/01(火) 23:33:58.54 ID:pwOPp/d30
実力勝負なのはせいぜい大学入試までやな
一番運なのは上司ガチャやで
しかもそのガチャは社長になるまで続くんや
- 26 : 2025/04/01(火) 23:34:04.81 ID:jyf0HJJN0
努力せえよ
- 27 : 2025/04/01(火) 23:35:18.94 ID:3Eco6u12r
思った形で報われないだけで副作用は結構ポジティブに働くのが多いんだよな
あとは運が向くまで積み重ねって感じ
- 28 : 2025/04/01(火) 23:36:17.65 ID:QweRsVtq0
今のんびり5chできてる時点で生まれの運はある程度ええ方やから努力すれば伸びるやつ多いと思うがな
結局チャンスを捨てて(苦労から逃げて)不運って嘆いとるだけちゃうか
- 29 : 2025/04/01(火) 23:37:39.29 ID:Mf51uvhy0
>>28
まぁ今ごちゃんできてるだけで運がええ方だとは思うわ
- 30 : 2025/04/01(火) 23:41:00.79 ID:2ptV0ECX0
人間何万年と続いてるのに、この時代の日本で今ゴロゴロしながらスマホいじってる環境に生まれた時点でガチャSSSSSSクラスなんだけどな
数十年ズレただけで焼け野原で何の娯楽もなく早死にするって恐ろしいわホンマ
- 34 : 2025/04/01(火) 23:46:16.68 ID:bb5YQR1f0
>>30
それが幸せと思えないのは情報過多になったから
少し前に子供の自殺のスレにも似たような書き込みしたけど
いい歳したオッさんでコレだからなあ、子供だと尚更になるだろうねぇ
- 31 : 2025/04/01(火) 23:42:37.47 ID:bb5YQR1f0
運も実力のうちだからなあ
運が無いと人生ハード過ぎて嫌になる
もし自分が今死んだら、絶対に安らかに逝けないわ
- 32 : 2025/04/01(火) 23:43:32.92 ID:zN2Sxu+w0
運気を上げてくれるような女性が近くにいるとええんやけど
- 33 : 2025/04/01(火) 23:45:03.17 ID:wFAbwcSu0
努力できるかどうかも運だと思うならそうなんだろうね
お前の中ではな
- 36 : 2025/04/01(火) 23:49:28.81 ID:E2TWxANz0
だから試行回数を増やせと言われてる
当たりを引いてないのに数をこなさないやつが何も得られないのは当たり前
- 37 : 2025/04/01(火) 23:50:37.71 ID:BPt3rJev0
仮に運だったとしても時間は進むし飯食って明日も生きなきゃいけない
- 39 : 2025/04/01(火) 23:52:29.38 ID:E2TWxANz0
なんと!当たりたいなら買うしかない
コメント