【食料】東北のコメ集荷価格、1割上昇も燃料高など農家圧迫

サムネイル
1 : 2022/10/17(月) 09:30:18.45 ID:zaEEmhWY9

※2022年10月17日 5:00
日本経済新聞

JAグループが東北地方で2022年産のコメを集荷する際、産地に渡す仮払金(概算金)が、前年産から値上がりした。各県の主力米の上昇幅は1俵(60キログラム)500~1500円で1割前後高い。飼料米などへの転換で、供給過剰感が一服した。ただコメ農家からは、燃料高騰分は補えず、天候不順の影響を懸念する声も出ている。集荷価格は上がっても経営の大幅な改善は難しそうだ。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC284770Y2A920C2000000/

2 : 2022/10/17(月) 09:32:45.76 ID:uwaA5PcW0
>>1
値上げせず優等生だった米まで値上げするかもなぁ
21 : 2022/10/17(月) 09:46:29.03 ID:Pc2C2HkL0
>>2
前年3000円下がってるのに1500円戻ったのを値上げ扱いかよ
27 : 2022/10/17(月) 09:47:45.77 ID:4BxtpFOv0
>>21
値段が上がったら値上げ
30 : 2022/10/17(月) 09:49:33.32 ID:rf8QDLU10
>>27
農産物はコスト割れでも出荷するしかないからな、手元に置いてても値段上がる訳じゃないし。
34 : 2022/10/17(月) 09:51:51.89 ID:4BxtpFOv0
>>30
消費者は前と今の値段しか見ないし

袋にでも言い訳でも書けばいい

38 : 2022/10/17(月) 09:52:53.11 ID:rf8QDLU10
>>34
米で食えてるとこなんかどんだけ有るんだろうな。
40 : 2022/10/17(月) 09:53:45.15 ID:4BxtpFOv0
>>38
それもシールにして貼ればいいのに

だから値上げしますって

44 : 2022/10/17(月) 09:57:54.93 ID:rf8QDLU10
>>40
生産者は小売りじゃないから価格決定権無いんだよ。
46 : 2022/10/17(月) 09:59:09.61 ID:R+18VhQo0
>>44
今なら通販だって何だって出来るだろ、頭使えよ
47 : 2022/10/17(月) 10:00:58.91 ID:rf8QDLU10
>>46
え、農作業しながらやるの?
そんな人件費何処から出るんだ、家族の無償労働無しに成り立たんのに。
51 : 2022/10/17(月) 10:04:49.09 ID:FfekLIlA0
>>47
しかもブランドじゃねえと売れねえしな
バカニートの相手は馬鹿らしいわ
3 : 2022/10/17(月) 09:33:26.16 ID:Eoy2bEbn0
米は今価格の安定を頑張らないと小麦からシェア取り戻せないぞ
4 : 2022/10/17(月) 09:35:06.64 ID:8HMVwsMC0
話逸れるけど、固めが好きだから水減らすなら最初から固めの米を買えばいいと思うの
5 : 2022/10/17(月) 09:35:23.38 ID:Nh3IW6/m0
1俵ってそんなに安いんだ
店で並ぶと10倍以上になってるんだな
そりゃ農家は大変だ
9 : 2022/10/17(月) 09:40:45.57 ID:pTw/6HsW0
>>5
上昇幅ね
20 : 2022/10/17(月) 09:46:07.89 ID:rf8QDLU10
>>5
一俵(60kg)で一万円前後じゃね、ブランド米ならもうちょっと高いかもな。
6 : 2022/10/17(月) 09:35:25.96 ID:P6eLlQpA0
生産調整とかしてないで余った米でバイオエタノール燃料作れよ
7 : 2022/10/17(月) 09:37:04.01 ID:/hrY/8Ky0
値上がりしてんじゃん
安くなったとか嘘ばっかだな
8 : 2022/10/17(月) 09:40:23.57 ID:lD+nsjos0
直売してくれれば一俵一万で買うわ(´・ω・`)
29 : 2022/10/17(月) 09:49:32.57 ID:Pc2C2HkL0
>>8
送料おまえ負担しなきゃ農協だしたほうマシ
自主流通すら回収きてくれて一万
10 : 2022/10/17(月) 09:40:46.37 ID:1kXkOY1L0
米は安いという神話も今年限りかもねw
11 : 2022/10/17(月) 09:42:07.29 ID:Nf2qZ0GM0
ブランド持ってない米は安すぎるんだよなぁ
12 : 2022/10/17(月) 09:42:16.27 ID:la75PBN10
北海道「高く売りたいなら一等米の食味ランク特Aを作ればいいじゃない」
13 : 2022/10/17(月) 09:42:29.48 ID:jrwaF9V00
今ままでが安すぎだ
14 : 2022/10/17(月) 09:42:58.29 ID:rf8QDLU10
>>1
とれ東北が長雨で新米の収量減ってるから上がってるだけなんだよね。
肥料代や燃料費上がってるから上がった訳じゃないんだよね、収量減ってるから売り上げは変わらんだろうな、肥料や燃料上がった分は農家の持ち出しだからな。
15 : 2022/10/17(月) 09:43:24.01 ID:Z5mTR3Pw0
従事者の高齢化も待った無しだから、今後5年くらいで色々な問題が噴出するよね。
16 : 2022/10/17(月) 09:43:29.14 ID:jrwaF9V00
米とか大規模以外はほとんど統合されたしな
17 : 2022/10/17(月) 09:44:29.96 ID:58GV+b/z0
今年は値上げ分の買い置きがあるからいいけど来年からは肥料高もきついかもね
でも単価上がると結局シェアは小麦に奪われるしなかなか難しいもんだ
18 : 2022/10/17(月) 09:45:11.59 ID:tzHCEEwq0
物不足に耐えよう
19 : 2022/10/17(月) 09:45:35.87 ID:UOkqkmDt0
14000がコロナで10000円くらいになったのに
500円とか1500円上がったくらいではな
肥料も令和3と4では500円くらいあがったし
来年使う分は今年より1500円とか2000円アップでしょ
燃料も高い
軽油、ガソリン、灯油すべて必要
22 : 2022/10/17(月) 09:46:32.87 ID:jrwaF9V00
米を小規模はブランドでないと作らないから減るんでないか?
23 : 2022/10/17(月) 09:46:52.46 ID:Q71e10+a0
毎年近所の農家さんから買ってるけど、来年はヤバいかな
28 : 2022/10/17(月) 09:49:02.93 ID:1mezzTVK0
>>23
うちもそうだけど今年でもう辞めましたって言われた。
24 : 2022/10/17(月) 09:47:01.44 ID:Nf2qZ0GM0
ウチの親が持ってる亡くなった祖父の田んぼも近隣農家にお金渡して稲作お願いしてるけど
「そろそろやめさせちくりー」って言われてた
まぁ、そういう時期よね……
25 : 2022/10/17(月) 09:47:06.87 ID:jrwaF9V00
値下げ報道もすればいいのに
26 : 2022/10/17(月) 09:47:30.63 ID:1mezzTVK0
家計もだが、飲食店とかもう止めてくれ状態やろな。
36 : 2022/10/17(月) 09:52:11.03 ID:xFQAdgl20
>>26
こっから光熱費上がるし、四半期の赤字額見たら現時点で電力会社相当無理させられてるの分かるし、諸々値上げ避けられない
31 : 2022/10/17(月) 09:50:15.87 ID:UOkqkmDt0
たしか農協の試算では今年は10ヘクタール規模で利益が10-15万円
10ヘクタールだと労働時間が10アール20時間として2000時間
32 : 2022/10/17(月) 09:51:01.22 ID:miyr2VnO0
田植と稲刈りやってくれる人ももう年だから無理って言ってるからなぁ…
33 : 2022/10/17(月) 09:51:24.36 ID:IiizuQNP0
食事を摂生
仕事もほどほどに頑張るぐらいがみんな健康で幸せやで
35 : 2022/10/17(月) 09:52:03.75 ID:E98PgG1+0
値段が安いものを必要な順に買うだけさ
米よりもパンやうどんや安ければ、米食を辞める、そんだけ
42 : 2022/10/17(月) 09:56:49.80 ID:rf8QDLU10
>>35
止めても良いけど円安進んでいくから小麦も暴騰するぞ、それで良いなら国内生産潰せば良いわ。
先進国は何処も農業は補助金ばら蒔いて維持してるんだけどな、日本だけが農業への補助金は悪とか変な洗脳されてるからな。
37 : 2022/10/17(月) 09:52:51.05 ID:YdynVgoV0
日本人は小麦ではなく米を食う状態に戻らないとこの円安を生き残れないぞ?
技術進歩で米で麺が作れるんだから、米粉の製品を増やすべきだよな
日清製粉もっと頑張れよ
39 : 2022/10/17(月) 09:53:24.84 ID:0fQ0WpTf0
中国人富裕層に寿司用の米として出せば高く売れる
東京向けに出荷するよりも儲かる
41 : 2022/10/17(月) 09:53:59.44 ID:YZN/flbj0
>>1
うっせーわ
自営業なんてそんなもんだ
自営が嫌なら社畜になれ
43 : 2022/10/17(月) 09:57:18.37 ID:4F89mQuv0
1次産業は苦しいといいながら実際は値上げでウハウハだよ
45 : 2022/10/17(月) 09:59:06.04 ID:9xHDTBv+0
6条刈のコンバインは前まで1800万だったが、今は1900万、2000万はするのにそれを元取るのに何年掛かるのか?元取る前に壊れそう。
48 : 2022/10/17(月) 10:01:06.82 ID:UOkqkmDt0
またオランダ論がでてくるわ
オランダは国土が狭いのに農業で成功しているという話
この話の面白いところは面積の話というのは当然に穀物の話なんだけど何故か花の話で
陸続きの国に輸出して成功してるって話なんだな
うまく考えた話だわ
49 : 2022/10/17(月) 10:03:01.32 ID:a9ut5YIw0
東北の米は安くても誰も買わないだろ特に福島産
53 : 2022/10/17(月) 10:05:58.83 ID:hxxtYf2T0
>>49
弁当屋に人気のブランドなのが福島産
美味しいお米が安いときたらそら買いますわw
50 : 2022/10/17(月) 10:04:40.85 ID:2R8nkYvP0
コメ百姓なんて補助金でベリーイージーモードなのに何を圧迫することがあるんだよ
安くない補助金貰ってるんだから文句言ってねーで黙って働いとけよ
52 : 2022/10/17(月) 10:04:58.14 ID:ZcQ9i8WY0
燃料高もだが肥料の高騰が凄まじい
とりあえず来年の肥料は頼んだけど再来年の肥料はどうなるのか
54 : 2022/10/17(月) 10:06:23.67 ID:UOkqkmDt0
一般の消費者にコメ売るには色彩選別機を入れないと無理だな
55 : 2022/10/17(月) 10:06:26.83 ID:OjgOfV3y0
新潟以外の米は食べたらすぐわかる

気候が新潟みたいにうまくいかないからまずい米にになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました