
ユニクロ制服、大宮北高が採用検討 上下そろえて費用は3分の1に 保護者ら「価格は魅力的、でも…」

- 1
【謎】「幸福実現党」って最近あまりみかけないよな。支持者(信者)は今どこを支持してるの?(´・ω・`)1 : 2025/07/09(水) 08:52:46.71 ID:Sy7aEkvm0 幸福実現党、党勢拡大に努める 江夏幹事長が本社来訪2025-06-30 502 Bad Gatewaywww.i...
- 2
10代の動画見てるとさぁ、みんな「エグい!」「エグいて!」を連呼してるんだけど、これ誰が流行らせたっけ1 : 2025/07/09(水) 17:53:50.18 ID:WD6tn6fw0 大谷翔平の“エグいストレート”が相手バットをへし折った…「変な曲がりかたした?」内角をえぐる96マイルの“魔球”...
- 3
コロナ禍を振り返って「今思えばアレなんだったんだよ…」ってなるもの第1位、満場一致で決まる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 17:44:48.84 ID:sUZ3c05s0 https://video.twimg.com/amplify_video/13021...
- 4
【号外】「サッカー代表の男性選手に性行為を強要された」主張を繰り返していた二人に対し約1千万の損害賠償命令1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 17:04:49.88 ID:shgw565L0 サッカー元韓国代表の奇誠庸に性的行為強要されたと主張2人に賠償命令=ソウル地裁 聯合ニ...
- 5
大学に行くと共産党・社民党大好きで高卒・中卒が右翼のイメージ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 16:59:00.67 ID:ZI1obGet0 共産党「若い層に届いていない」支持者高齢化…“老舗政党”...
- 6
身動きが取れないほど混雑している電車内で、20回ぐらい女性の衣服に射精した男を逮捕。1 : 2025/07/09(水) 16:17:11.93 ID:tqYSIzxd0 「3年で20回ぐらいやった」電車内で10代女性に体液付着 容疑で43歳会社員の男逮捕 電車内で女性に下半身を押し...
- 7
発達障害を排除する採用テストが企業で流行 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 13:25:40.44 ID:D5DaMODJ0 「不適性検査」は比較的新しい検査ツールで 「攻略法」についても出回っておりません。 そ...
- 8
ASDでADHDで40代なんだけどこれ今後どうなるの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 17:24:20.20 ID:wJEi3uXx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/43b45c2ed...
- 9
【参院選】 参政党「さや」候補、一部で「おさや」と呼ばれて弱男票を取り込みトップ当選か1 : 2025/07/09(水) 17:12:42.24 ID:+t3sdhZe0 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/351374 弱男にウケてい...
- 10
Pixel7aを使ってるがバッテリー持ちが悪い。AQUOS season9に替えたいけど、アンツツ60万点だともっさりするか?ちなみにゲームはしない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 17:07:15.28 ID:lVSQ9G+p0 バッテリー持ちはAQUOSが最強クラスだけど、アンツツ6...
- 11
市当局者「警報したのに洪水にならなかったらオオカミ少年になるから警報出さんとこ…」→死者104人の大洪水1 : 2025/07/09(水) 07:25:11.33 ID:BYKHb6MJ0 アメリカ南部テキサス州で発生した洪水による死者は100人を超えました。避難勧告が遅れたことについて、自治体は「オ...
- 12
元陸自空挺狙撃が断言!「安倍元首相の暗殺は芝居!」クソアホ有能AIも組織暗殺説50%と判定!1 : 2025/07/09(水) 13:18:17.66 ID:C9gX7L9E0 i.imgur.com/H3E9YnC.png video.twimg.com/ext_tw_video/194...
- 13
Switch2、もはやどこでも普通に買えちゃう1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 16:08:10.88 ID:VyXBnHao0 これじゃ転売ヤーから買った人がバカみたいじゃん 2 名前...
- 14
モンハンワイルズやることないからダブルクロス考えてるけどどう?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 15:50:39.859 ID:K9yvB9480 噂によれば面白いとか?今までやってきたモンハンは初代~...
- 15
40歳「年収400万円」の会社員。”婚活中の女性”が求める年収が「900万円」と聞き驚き!1 : 2025/07/09(水) 15:32:04.73 ID:Nf4C0oGk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/92d724c8401af2bd9db686...
- 16
慈悲深いトランプさん「テキサスの洪水被害はバイデンのせいだ。だがワシは彼を責めない」1 : 2025/07/09(水) 13:00:16.45 ID:CvVRKmMY0 気象学者「(削減に伴う)人手不足で、予報や警報の重要な要素を見落としてしまう状況を作り出してしまったかもしれませ...
- 17
ジャンボリミッキーのお姉さん、ジャニタレと熱愛1 : 2025/07/09(水) 15:14:28.36 ID:F8Uynfb50 「WEST.」の中間淳太(37)と、“ジャンボリお姉さん”の愛称で一躍人気者になった林祐衣(31)の“同棲愛”。...
- 18
ジャンボリお姉さん、ジャニーズと真剣交際「お姉さんがカレを手取り足取りリードして…」1 : 2025/07/09(水) 15:19:15.73 ID:z+p5Ht4k0 「お姉さんがカレを手取り足取りリードして…」“ディズニー大好きアイドル”WEST.中間淳太(37)と元“ジャンボ...
- 19
【ゲーム】自分だけが続編を待っている休眠中のシリーズ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 15:02:37.83 ID:i175kg4+0 F-ZERO 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお...
- 20
札幌市、小中学校にエアコン設置、子供の医療費も無償化、すべてオリンピック招致予算の「余り」で実現1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 14:44:14.10 ID:JYV+JkNO0 子育て世帯の医療費助成は112億円で、通院医療費が無料と...
- 21
ひさまくまこ「一畳間まんきつ暮らし!」のTVアニメ化が決定、JKたちのちょっとセクシーな漫画喫茶コメディ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 07:46:03.86 ID:JpyBhYL90 まんがタイムきらら(芳文社)で連載中の「一畳間まんきつ暮...
- 22
裏金世耕、鶴保の『能登が地震に遭ってラッキー』発言にマジギレ。「和歌山県民はそんなこと思ってない」1 : 2025/07/09(水) 14:59:01.59 ID:GfeyIZfi0 世耕弘成衆院議員は8日、自身のフェイスブックなどで、鶴保庸介参院予算委員長(自民党)が8日に和歌山市で開かれた参...
- 23
トランプ発言で株価が左右されなくなった理由ってなに 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 14:44:32.10 ID:oRJuWqZq0 トランプ氏、銅に50%の関税を課すと表明 トランプ氏、銅に50%の関税を課すと表明(B...
- 24
「2億円超の借金の返済は一向に進んでいない」 伊藤健太郎が前事務所に”恩を仇で返すような態度”1 : 2025/07/09(水) 14:38:15.34 ID:HueEagnn9 ※7/9(水) 11:41 デイリー新潮 「借金の返済は一向に進んでいない」 俳優の伊藤健太郎(28)が前所属事...
- 25
【画像】月刊ウィルで参政党特集と、日本保守党叩きwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 12:40:10.07 ID:fCwSOvo/0 https://www.fujisan.co.jp/product/128168115...
- 26
田中将大炎上www1 : 2025/07/09(水) 13:51:12.06 ID:/scRfZVg0 ファームにて 2 : 2025/07/09(水) 13:52:53.46 ID:OS1+iLK00 マサは燃えて...
- 27
富士通、英国郵便局での冤罪事件で、1万人に賠償するようイギリス政府から通達1 : 2025/07/09(水) 14:17:17.87 ID:bInMZ1CN0 英郵便冤罪調査 富士通に救済勧告 1万人に賠償請求資格 富士通の子会社の会計システムの欠陥が発端となったイギリス...
- 28
東大落ちってそれだけで早慶以上の価値があるよな…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 14:11:29.90 ID:uuiQsGHh0 履歴書にも書いてる 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 29
極右「全国の学校に冷房を」 左派「ポピュリズム。冷房は排熱が温暖化を加速する」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/09(水) 12:51:29.02 ID:AdxtNaSC0 冷房なき猛暑 「私なら全国に広げる」ルペン氏公約で保革バ...
- 30
【静岡・伊東】学歴詐称めぐり田久保市長辞意表明 前市長「元はと言えば私が敗戦したことが原因」「醜態をさらしてしまって本当に残念」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 13:51:51.52 ID:zbbKna4T9 ※7/8(火) 18:42配信 テレビ静岡NEWS 自身の学歴詐称問題をめぐり伊東市の...
- 1 : 2021/10/01(金) 11:10:59.77 ID:p1uXfYdM9
埼玉県さいたま市北区の同市立大宮北高校(竹越利之校長)は、2022年4月から制服にユニクロ製品の採用を検討している。現在の制服も併用するため、ユニクロ製品の着用の選択は、生徒とその家庭に委ねられるが、ユニクロ製品を選択した場合、制服の購入にかかる初回の費用は、現状から約3分の1の価格に抑えられるという。
大宮北高校の制服は、1956年の創立以来、男子生徒は黒色の学生服、女子生徒は紺色のブレザーにボックススカート。制服に使用される生地はウール100%であり、購入費用は、1着4~6万円。同校によると、県内の高校の中でも平均的な価格帯だという。
「『制服の購入費用は確かにそれくらいかかる』という概念から抜け出すことができないかというところから始まった」と筒井賢司教頭。制服購入にかかる各世帯の負担を減らそうとユニクロ製品の採用を検討。制服として採用されるジャケットやズボン、スカートなどは同社既存品のため、上下をそろえても約1万円で購入することができる。
9月下旬に行われた中学3年生とその親を対象とした「学校説明会」では、実際に導入を検討する製品が披露された。説明を受けた生徒や保護者からは、スカートやパンツ、ニットなどは複数種類のカラーの中から選べるため「コーディネートを考えるのが楽しみ」との感想がある一方で、「周りが何を選ぶのかが気になる」との意見も。説明会終了後、マネキンに着せられた衣服の生地を確認していた母親は、「入学シーズンはまとまったお金が出ていくので(説明を受けたときに)、価格面では本当に魅力的な話でしたが、耐久性が気になっていた。実際に手に触れたら意外に丈夫そうで安心した」と安堵(あんど)していた。
制服の購入は、導入段階では学校近くの特定の同社店舗を窓口に指定する予定だが、その後はその他の店舗やオンラインでの購入も認めていくことを検討している。
ユニクロの広報によると、本部で把握している学校などでの実績は、三重県内の公立中学校で準制服として同社製品が採用されている1例のみだという。
埼玉新聞2021年10月1日(金)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2021/10/01/08.html- 3 : 2021/10/01(金) 11:12:29.29 ID:JIaA3gaB0
- 制服くらい日本国内でちゃんと製造してくれ
産業が亡びる - 4 : 2021/10/01(金) 11:12:30.47 ID:1f3qNvx10
- ユニクロじゃ見栄がはれないな
- 5 : 2021/10/01(金) 11:12:57.87 ID:fdBU4Bzn0
- ではー‥
制服廃止で!!
- 6 : 2021/10/01(金) 11:13:06.00 ID:iWiesFbF0
- GUならもっと安くできるだろ
- 7 : 2021/10/01(金) 11:13:21.09 ID:mR9bttPa0
- 3年間型崩れなく着れる服が制服の要件だよね…大丈夫なんかな
- 11 : 2021/10/01(金) 11:14:42.39 ID:oJLtG6Iz0
- >>7
最初から型崩れしてたらそれ以上崩れようが無いだろ? - 72 : 2021/10/01(金) 11:30:49.54 ID:WVmV/M+/0
- >>7
替えが買えるからクリーニングとか楽だよね。 - 108 : 2021/10/01(金) 11:37:59.84 ID:Z+B4eV5g0
- >>7
制服ってワンセットですむと思ってる?
体型も変わるし痛めることもあるし簡単に買い換え出来る価格でいつもきれいな方がいいと思うけど
上下で10万近いスーツってサラリーマンでも若手はなかなか使わない - 116 : 2021/10/01(金) 11:38:38.77 ID:WnaEAhll0
- >>108
済んだけど - 115 : 2021/10/01(金) 11:38:36.35 ID:1goUJFbJ0
- >>7
気軽に買い替えできた方がいいよ - 117 : 2021/10/01(金) 11:38:47.62 ID:FpcTrGTj0
- >>7
高校時代成長0のチビwww - 8 : 2021/10/01(金) 11:13:36.68 ID:n2ttw06G0
- 制服は指定のお店で
- 9 : 2021/10/01(金) 11:13:45.02 ID:KkMrEdlI0
- ユニクロが毎年廃番・モデルチェンジを繰り返すから学年ごとに制服デザインが変わりそうw
- 10 : 2021/10/01(金) 11:14:22.43 ID:dLPUFNAA0
- 埼玉の高校じゃモンペが一般的なんだが
- 21 : 2021/10/01(金) 11:18:03.47 ID:zkjv6jsD0
- >>10
モンペ(ダブルミーニング) - 12 : 2021/10/01(金) 11:14:54.37 ID:YGEO5iFo0
- ウイグル人に作らせんのか
- 13 : 2021/10/01(金) 11:15:14.01 ID:aAkmTlfT0
- キングオーナーの変形学生服
短ラン長ランボンタンボンバナドカン
もう売ってないんかなぁ - 14 : 2021/10/01(金) 11:15:24.82 ID:rf8eWWxv0
- ウイグルぅ
- 15 : 2021/10/01(金) 11:15:36.38 ID:nObETsDb0
- ワークマンでええやん
- 68 : 2021/10/01(金) 11:29:29.19 ID:OJhuOuqF0
- >>15
しまむらもあるぜよ - 140 : 2021/10/01(金) 11:43:33.89 ID:TKDc+kTo0
- >>15
ワークマンに俺も一票 - 16 : 2021/10/01(金) 11:15:55.84 ID:PqP64uBv0
- 価格は魅力的、でも…
ウイグルで作ってきたんですか? - 17 : 2021/10/01(金) 11:16:01.45 ID:SgyZ/F4G0
- くそダサでびっくりした
- 18 : 2021/10/01(金) 11:16:02.41 ID:KkMrEdlI0
- モデルチェンジ直後の新製品セールと次期モデル発売直後の在庫一掃セールで買うと更に安い
- 19 : 2021/10/01(金) 11:17:38.90 ID:W1rxD+qs0
- 埼玉ならしまむらでよくね?
- 20 : 2021/10/01(金) 11:18:00.11 ID:8zpQP0Og0
- ふくらはぎや太もも太いとパツパツになりそう
A体B体とかあるのかな - 22 : 2021/10/01(金) 11:18:28.55 ID:1SPVMQSd0
- そこまでするなら制服じゃなくても良いんじゃないの
上は白のYシャツ・下は黒のスラックスかスカートでメーカーブランド問わないとかで良いじゃん - 23 : 2021/10/01(金) 11:19:00.71 ID:P8GJ31mT0
- これはダサくてかわいそう
- 24 : 2021/10/01(金) 11:19:24.75 ID:itEqIc8M0
- 制服いらん
おそろいのジャージでいいよ
というか、学校指定のものって高すぎるんだが - 29 : 2021/10/01(金) 11:21:23.13 ID:viUmg/qo0
- >>24
競争が無いからね、どうしても高くなる。
街の客が全然いない個人テイラーが生き残ってるのは学校制服のおかげ。 - 26 : 2021/10/01(金) 11:19:45.58 ID:WtkxneAD0
- 地元の衣料品店がますます潰れていくな。
- 37 : 2021/10/01(金) 11:22:27.57 ID:S5cKdyZa0
- >>26
アイツらって、地主が片手間にやってるだけだから
潰れても屁でもないよ - 57 : 2021/10/01(金) 11:27:20.53 ID:KZTqkfqN0
- >>26
そんなの潰した方が社会のためだと思う - 118 : 2021/10/01(金) 11:38:48.36 ID:ucIYTvnR0
- >>26
今イオンの中で制服取り扱ってたりするぞ - 121 : 2021/10/01(金) 11:39:36.26 ID:Z+B4eV5g0
- >>26
これからはジェンダーとかサステナブルとかいろいろ大変だよ
もう対応できない - 27 : 2021/10/01(金) 11:20:22.30 ID:NSYJ8siY0
- >>1
>購入費用は、1着4~6万円。同校によると、県内の高校の中でも平均的な価格帯だという。こんなもん適正価格でも何でも無い
昔から続く業者との癒着だよ - 28 : 2021/10/01(金) 11:21:22.15 ID:f6FWuOek0
- 制服無しでよくね?
- 30 : 2021/10/01(金) 11:21:36.98 ID:IxPovZll0
- 私服の熊谷高校だったから負担ゼロだった
- 31 : 2021/10/01(金) 11:21:42.12 ID:S5cKdyZa0
- 教員ってほんとにクソだよなあ
そこに寄りかかってたカンコーとかトンボも糞あと教材系や教科書もいい加減にしろ
- 32 : 2021/10/01(金) 11:21:56.13 ID:UI25dMRN0
- ダサ過ぎて誰も着ないだろ
- 33 : 2021/10/01(金) 11:22:01.05 ID:DgoyJPtV0
- さいたま市立なら浦和でやればいいのに
セーラー服は毎日毎日洗濯してないだろうから汚いよ - 34 : 2021/10/01(金) 11:22:22.82 ID:n6BlHNmg0
- すぐ破れそう
- 35 : 2021/10/01(金) 11:22:24.66 ID:yoZH2vhw0
- 高校はそんなに体型変わらんから長持ちが優勢事項
まあユニクロなら安いからまた買う感じでもいいか - 36 : 2021/10/01(金) 11:22:27.29 ID:H8WaetlM0
- リーマンが感動ジャケットとパンツ着てるんだからこれでいいだろ
ていうか色と品名指定してユニクロの既成品買わせろよ
そうすりゃ限定かかった時に更に安く買えるだろ - 38 : 2021/10/01(金) 11:22:37.67 ID:PBXVFnwr0
- ユニクロのパンツを履いて満足出来る人って凄い
- 39 : 2021/10/01(金) 11:22:45.73 ID:YTLeJTtx0
- わいの区立の中学校は、制服から上履き、体操着やら水着、カバンなど全て学校の隣にあるボロい指定店で買わなきゃならなかったな。校長にはたんまりキックバックしているという噂だったし明らかに利権だろw
- 40 : 2021/10/01(金) 11:22:52.36 ID:0INadZiX0
- カンコー学生服のブレザーとスカートは
買う時はそこそこの値段したけど
帰宅して洗濯機で丸洗いしても翌日にはカラッと乾く。
しかも丈夫だから週2で洗濯してもサイズアウトまで
一枚でイケる。
結果安い買い物だった。 - 50 : 2021/10/01(金) 11:25:45.60 ID:sFGlZ4Py0
- >>40
毎日着るのに色褪せしないのはなかなかに凄い - 41 : 2021/10/01(金) 11:23:04.01 ID:Ncv4OgEY0
- 青山とかも参入したらいいんじゃないか?
いまどき一着5万はぼりすぎだろう - 42 : 2021/10/01(金) 11:23:08.65 ID:wFs1Ur3X0
- スーツスタイルなら何でもOKにしてくれ
- 43 : 2021/10/01(金) 11:23:22.94 ID:CK12deYJ0
- ウイグル案件制服
- 44 : 2021/10/01(金) 11:23:32.62 ID:sFGlZ4Py0
- 買い換え頻度が3倍とかじゃないよね
- 46 : 2021/10/01(金) 11:24:11.49 ID:DssP7XV80
- これまでの制服が高すぎるのはわかるけれど・・・
偏差値が下がるだろうな。 - 47 : 2021/10/01(金) 11:24:18.14 ID:f6FWuOek0
- あからさまに利権なのはアレだけど、3年毎日のように着るなら耐久性も考えれば、安すぎてもアレかと
- 48 : 2021/10/01(金) 11:25:04.64 ID:tK6yLEBx0
- ベンクーガーって今でもあるの?
- 49 : 2021/10/01(金) 11:25:40.50 ID:ieiMRMW70
- 女がズボンとかだっさw
- 52 : 2021/10/01(金) 11:26:11.77 ID:hSQ1RyVz0
- 30年前に高校生だったけど、その頃のブレザーは仕立てがきっちりしていて、もしかして今までの人生で一番良い服だったかもしれんわ。
まぁその後、その制服を仕立てた百貨店に就職したので貸与という形になったが良い制服を着てた。
着崩れないし肩や胸に余裕があって大変着心地が気持ちよかった。
ユニクロでも着心地よければいいんじゃないの?知らんけど。 - 54 : 2021/10/01(金) 11:26:24.77 ID:fVptyCt10
- しまむらも頑張れー
- 55 : 2021/10/01(金) 11:26:47.08 ID:q+xOT5Os0
- 好きなもん着ればええがな
- 56 : 2021/10/01(金) 11:26:55.69 ID:s/Ve1ANh0
- よく学校の近くにある昔ながらの洋品店が制服の指定店になってるけど
利権みたいのあるんだろうな - 120 : 2021/10/01(金) 11:39:31.41 ID:iSpAv3s30
- >>56
もうキックバックとかは無いだろうけど
昔から学校に絡んで商売してるから
地域の役職担ってるとか
そう言うので殆どの学校が
なかなか縁は切れないんだろうな - 58 : 2021/10/01(金) 11:27:34.23 ID:lpq25oBM0
- 価格が三分の一になっても、すぐにヨレヨレになって毎年買い換えが必要になる。結局一緒だ。
- 59 : 2021/10/01(金) 11:27:57.31 ID:mwztH8nr0
- 「ユニ高」って呼ばれるようになるな
- 60 : 2021/10/01(金) 11:28:06.35 ID:RojcmfH20
- >>1
学生服じゃなくてダサいおっさんスーツで1着4~6万円はボッタクリしすぎやろ - 61 : 2021/10/01(金) 11:28:06.74 ID:f6FWuOek0
- 年10ヶ月で3年として、30ヶ月
月1000円で3万、2000円で6万か - 62 : 2021/10/01(金) 11:28:07.91 ID:F5KXemVW0
- ウイグル綿の制服着て学校行くの?
- 63 : 2021/10/01(金) 11:28:09.76 ID:Tm2YB/Ej0
- 制服やめちゃえば
- 64 : 2021/10/01(金) 11:28:59.01 ID:i33pMBG30
- 学校の制服、体操着から運動靴も含めて、地元の商店街の既得権益者の安定した生活を守るために学校指定なんて馬鹿げたシステムがある、であってる?
合ってるならそりゃ日本停滞するわなとしか思わない
- 70 : 2021/10/01(金) 11:30:40.26 ID:tK6yLEBx0
- >>64
制服も教材類も写真も健康診断も旅行会社も、ずーっと昔から全部そうだよw - 75 : 2021/10/01(金) 11:31:45.08 ID:i33pMBG30
- >>70
やっぱそうなんだね、やだやだ… - 76 : 2021/10/01(金) 11:31:52.67 ID:F5KXemVW0
- >>64
別にいいだろそれで、公立なんだし - 80 : 2021/10/01(金) 11:32:42.91 ID:i33pMBG30
- >>76
既得権益ジジババは退場してほしいわ - 92 : 2021/10/01(金) 11:34:51.23 ID:F5KXemVW0
- >>80
日本の公立学校が日本の業者に制服発注することのどこが悪い?
PCやタブレットみたいに国内じゃ難しい場合なら分かるけど
私立ならある程度勝手にすりゃいいけど - 97 : 2021/10/01(金) 11:36:09.70 ID:WnaEAhll0
- >>92
請け負った日本の業者が国内生産してなかったら意味なくね?w - 109 : 2021/10/01(金) 11:38:05.80 ID:F5KXemVW0
- >>97
まあそれはあるけどな、公立学校なら可能な限り国内で調達してもらいたいところだわ
変に競争原理持ち込むような分野じゃない - 83 : 2021/10/01(金) 11:33:01.04 ID:WnaEAhll0
- >>64
給食なんか特にそうじゃん - 89 : 2021/10/01(金) 11:33:51.84 ID:i33pMBG30
- >>83
給食センター設備投資も必要だしまーしゃーないと思うけどね
服はさ…って話よ - 65 : 2021/10/01(金) 11:29:24.41 ID:BkApp39P0
- これは良い、全国こうすべき
ユニクロ制服でよい、似たようなものでも
良いくらい、制服なんて必要ないし
ジャージが制服でよい - 66 : 2021/10/01(金) 11:29:27.06 ID:QZuYtLbd0
- こういう服って高校生ぐらいに似合うのかな
- 67 : 2021/10/01(金) 11:29:28.21 ID:nrIJjuGx0
- これって高校と全然関係ない奴がその高校生のフリできるってことだよね?
- 69 : 2021/10/01(金) 11:29:59.11 ID:sEzBr69N0
- ええやん、途中で一回買い替えてもまだ安い
かわいいのが着たいなら私立行け - 71 : 2021/10/01(金) 11:30:44.03 ID:oF0XLJto0
- アオキのパジャマスーツは?
- 73 : 2021/10/01(金) 11:31:10.78 ID:IVYI5vaw0
- 同時期に複数の高校で売らなきゃいけない関係上制服販売のバイト毎年やってるが2種類ある時とかどっちが売れてるか聞かれても困る
- 74 : 2021/10/01(金) 11:31:37.90 ID:wc9okyvE0
- 1/3の価格なら今と同じコストで一年ごとに買い替えられるから良いんじゃないか
成長期を同じ一枚の制服ですごすのは非合理的 - 77 : 2021/10/01(金) 11:32:19.57 ID:WnaEAhll0
- 一年持たなそう
- 78 : 2021/10/01(金) 11:32:39.79 ID:niT3ESJS0
- ユニクロは世界中のウイグル強制労働問題が解決してから採用するように
- 81 : 2021/10/01(金) 11:32:45.61 ID:wc/CTsm60
- 1年持たないから
価格1/3でも3年で足出るんだろおそらくw意外に丈夫そうとかそういうの無いからw
- 82 : 2021/10/01(金) 11:32:58.31 ID:DArqKKP30
- しまむら
ユニクロ
GU
ワークマン好きな制服選んで貰えばいいな
- 99 : 2021/10/01(金) 11:36:15.09 ID:dRwnbF+K0
- >>82
ワークマン良さそう
おしゃ作業着作ってくれ - 85 : 2021/10/01(金) 11:33:25.20 ID:XCx3pOlI0
- 米軍とかのミリタリーのデッドストックを制服にすればいいのに
安い上に頑丈だし - 86 : 2021/10/01(金) 11:33:35.14 ID:4g0r1vTU0
- (´・ω・`)もうワークマンでいいよ
- 88 : 2021/10/01(金) 11:33:49.57 ID:i7ocCdkQ0
- 巨デブサイズも用意できんのか?
- 90 : 2021/10/01(金) 11:33:55.54 ID:rVkTcvkg0
- でも
made in china - 91 : 2021/10/01(金) 11:34:01.52 ID:SjqRkKxx0
- >>1
地元の学生服利権だけで生きてるパパママSHOPは潰れるだろうなよく市会議員が許したな
袖の下が足りなかったのか - 93 : 2021/10/01(金) 11:35:13.27 ID:O4ZEpj250
- このシルエットをダサいとか言ってるやつヤバくね?
そこら辺の中高生の制服なんて裾幅ドカンの超絶ダサいオタクじゃん
それに比べるとだいぶ良いよ - 110 : 2021/10/01(金) 11:38:11.10 ID:i33pMBG30
- >>93
そう思う
日々ユーザーからのレビューに晒されて改良を重ねているし
地元利権のくそダサな指定制服や運動着よりよほど快適だとも思うし - 94 : 2021/10/01(金) 11:35:23.12 ID:Ldi9oGZq0
- ジャケットいらない気もする
スラックスにシャツとニットベストとかでいいんじゃ - 95 : 2021/10/01(金) 11:35:31.00 ID:M/aLTnrb0
- なんだよ、こんなとこまで取りに行ってるのかよ
がめつすぎるわ
日本ってユニクロ、ニトリ、イオン、100円ショップしかなくなるんじゃないの
ビンボくさっw - 96 : 2021/10/01(金) 11:35:47.18 ID:g0vw/O7G0
- 私服じゃアカンの?
- 106 : 2021/10/01(金) 11:37:34.79 ID:NarIjVMF0
- >>96
お金かかる
格差が出る
センスが出る - 98 : 2021/10/01(金) 11:36:10.81 ID:zxscU9CN0
- ポロ左胸に校名のプリントが入るくらいであとはユニクロ製品そのままか
- 101 : 2021/10/01(金) 11:36:27.47 ID:wUjX54S80
- 貧困家庭専用高校
- 104 : 2021/10/01(金) 11:37:14.28 ID:vEOBf4Jv0
- ユニクロだと1年しか着れないイメージ
価格が1/3ならそっちのほうがいいのかもな - 114 : 2021/10/01(金) 11:38:36.05 ID:Po6ijCw50
- >>104
微妙だなあ
体成長するし、このほうが親は気は楽だろうけど - 127 : 2021/10/01(金) 11:40:04.19 ID:Ldi9oGZq0
- >>104
毎日洗い倒して1年で買い替えの方が今の時代には合ってそう - 107 : 2021/10/01(金) 11:37:48.03 ID:NfKhY6pH0
- しまむらでいいだろ
- 112 : 2021/10/01(金) 11:38:24.22 ID:xREcwl7q0
- 上下一万だったら毎年買ってもいいじゃん
- 113 : 2021/10/01(金) 11:38:32.52 ID:h0OHW0Fm0
- ダサいけど可愛い制服なんて私立だけで十分だろ
安くてすぐに買い替えられるほうが保護者としてはいいわ - 122 : 2021/10/01(金) 11:39:37.18 ID:VbFvZ1Ng0
- ○万円のダボダボズボンを3年間履かせるより、3990円くらいの程よいサイズを買って成長したら買い替えたいわ。
- 123 : 2021/10/01(金) 11:39:37.97 ID:Po6ijCw50
- まあもうちょいデザインあるだろとは思うよね
- 124 : 2021/10/01(金) 11:39:47.62 ID:Ncv4OgEY0
- 一年で駄目になる服なんてまず無いし
頑丈さがぁって言うけどそんな頑丈さを求められるシーンは昔ほど無いから
そろそろそういう神話を打ち破っていい時期だと思うよ - 125 : 2021/10/01(金) 11:39:51.63 ID:Jc28OzUR0
- パンツ細すぎ
デブにとって苦行だろ - 126 : 2021/10/01(金) 11:40:03.89 ID:ucIYTvnR0
- 女子はスカートないのか
- 128 : 2021/10/01(金) 11:40:05.39 ID:ZkAFbF4r0
- しまむらさん出番です
- 129 : 2021/10/01(金) 11:40:18.28 ID:nePuSGro0
- サイズも変わるしいいと思うわ 特に男だと一式買い換える羽目になるからな
- 130 : 2021/10/01(金) 11:40:42.00 ID:AeeeRT1Y0
- 親御さんの無駄な負担を減らす良案
見栄っ張りは知らん - 131 : 2021/10/01(金) 11:40:43.51 ID:NarIjVMF0
- フォーマルな服なんだから
こんなもんだろう、ぐらいにしか - 133 : 2021/10/01(金) 11:41:12.92 ID:M/aLTnrb0
- イオンの中に入って制服屋はイオンが営業してる店じゃないけどな
だけどなんでもマネするからこれ見て制服にも手だすかもな - 134 : 2021/10/01(金) 11:41:28.00 ID:Z55/TIQ90
- 制服に採用したら、中共の民族浄化に加担することになるぞ
- 136 : 2021/10/01(金) 11:42:00.98 ID:1goUJFbJ0
- >>134
それは困る - 135 : 2021/10/01(金) 11:41:33.43 ID:H8WaetlM0
- 最近のUNIQLOは耐久性もそれなりにあるよ
成長期だし価格が1/3なら年度毎に買い替えても良い
ウイグルとか面倒臭い事を気にし出したら着れないけどね - 137 : 2021/10/01(金) 11:42:31.07 ID:UdjQBTZR0
- 最近は暑さもあって洗濯のし易さ重視だろ
冬ですらそんな寒くもないし - 139 : 2021/10/01(金) 11:43:12.33 ID:zxscU9CN0
- 男女とも制服をアオザイにしろ
- 141 : 2021/10/01(金) 11:43:48.94 ID:31P7y9Ki0
- ユニクロさん、ブルマも作ってください
- 143 : 2021/10/01(金) 11:43:50.54 ID:kTtBOex40
- 費用の問題があったから昔はみんな学ランだったのに左翼に踊らされて個性個性と言ってクソ高いブレザーを買わされて
正気に戻ってやっと価格を気にしだしたか
コメント