バカ「寿司を握るのに何十年もいらない」 俺(バカ)「握るって行為はシャリの上に刺し身乗せるだけじゃないんださぁ」

1 : 2021/03/24(水) 15:31:29.526 ID:2BbMzR2qr
魚の塩梅見なくちゃあなんねぇ
アガリにムラサキの良し悪しも見抜かなきゃあなんねぇ
ガリにだって手ぇ抜けねぇよなあ
全部ひっくるめて職人なんでさぁ……
2 : 2021/03/24(水) 15:31:55.711 ID:Qwg/PKqh0
VIP職人の言うことは違うね
6 : 2021/03/24(水) 15:33:06.393 ID:2BbMzR2qr
>>2
伊達に江戸前の旬数巻よんでおりませんでさぁ……
3 : 2021/03/24(水) 15:32:01.067 ID:LhPpiEWH0
ださあ定期
4 : 2021/03/24(水) 15:32:48.434 ID:iO/P6Q+80
実際握るのに10年もいらん
半年あればいける
5 : 2021/03/24(水) 15:32:49.928 ID:ZibsixSmM
でも醤油つけるときにネタ剥がれるからなあ
7 : 2021/03/24(水) 15:33:34.137 ID:bLQEzR2h0
それはわかった上で再度言うけど、何十年もいらないだろ
数ヶ月から1年もあれば学べる事にしか見えん
8 : 2021/03/24(水) 15:33:44.930 ID:Ul0xhJTza
ちょっと練習したらできるよ
9 : 2021/03/24(水) 15:34:22.542 ID:edotueP70
ださー
でさー
でさー
10 : 2021/03/24(水) 15:34:42.627 ID:dRtOHug90
取材用だろあんなの
11 : 2021/03/24(水) 15:35:19.793 ID:PuJhhNFc0
材料費とか設備使用料とか全部自腹でいいなら延々と握りつづけりゃ1年でいけるかもね
12 : 2021/03/24(水) 15:35:22.440
でも女は髪触るじゃん
13 : 2021/03/24(水) 15:35:41.554 ID:B6xHcmrla
寿司握って1年目の人と20年目の人の寿司を科学的に分析しても違いはないって言ってたろ
実際プロや食通も違いわかってなかったし
16 : 2021/03/24(水) 15:36:58.591 ID:2BbMzR2qr
>>13
……スッ🍣
おあがんなせぇ……
20 : 2021/03/24(水) 15:39:53.128 ID:B6xHcmrla
>>16
寿司屋がサーモンの寿司出すのか
やるやん
27 : 2021/03/24(水) 15:42:26.025 ID:2BbMzR2qr
>>20
こいつぁ朝イチに選定したマスでさぁ……
うめぇでしょう
マスひとつ見抜くのも昔のあっしは満足にできなかった……(以下、回想シーン)
14 : 2021/03/24(水) 15:36:04.171 ID:mYV3auMi0
寿司修行は握りだけじゃなくて会計から仕入や常客に顔を覚えてもらったりと
独立のための修行だと思うんだが
15 : 2021/03/24(水) 15:36:57.858 ID:WCLZBLqV0
何回同じ話するんださぁ
17 : 2021/03/24(水) 15:38:48.906 ID:N02o2LWed
握りよりも魚捌いたり貝とか仕込んだり卵焼き上手く作ったり安定したシャリを作れるかか難しそう
19 : 2021/03/24(水) 15:39:52.117 ID:2BbMzR2qr
>>17
さすが旦那でさぁ
わかってるじゃあないですかぁ……
18 : 2021/03/24(水) 15:39:19.002 ID:PfYDrnZxd
こんなに職人持ち上げるって日本だけなのかね
25 : 2021/03/24(水) 15:41:51.362 ID:ZibsixSmM
>>18
むしろ職人をないがしろにしてるのが日本
まあ西洋とかアメリカとか以外は良く知らんが
21 : 2021/03/24(水) 15:40:00.719 ID:Ceft6fHg0
でさーーーね!
22 : 2021/03/24(水) 15:40:23.782 ID:7JU7LppwM
何十年も抜本的に変わらない育成システムが正しいと思ってるヤツなんか居ないだろ
23 : 2021/03/24(水) 15:40:38.771 ID:fxXSsz3ia
商売敵増やさないためのシステムだし
寿司の専門学校とか半年だか三ヶ月だっただろ
24 : 2021/03/24(水) 15:40:41.013 ID:vAkZ9t0fr
美味しんぼの山岡は寿司をMRIみたいなのにかけてたぞ
26 : 2021/03/24(水) 15:41:53.895 ID:t+/SwX+9d
お刺身乗せおにぎりしか作れないおじちゃん可哀想…
28 : 2021/03/24(水) 15:42:57.765 ID:P9GEWDKf0
でもさあ
ちゃんとした寿司屋の寿司って美味いんだよな
プラシーボとかじゃなく本当に美味くてびっくりした記憶がある
29 : 2021/03/24(水) 15:43:10.499 ID:ZibsixSmM
秘伝のやり方を効率よく全力で教える職人がいるかってんだな
水の温度を無断で確かめた弟子は腕を切られたって文句は言えねーや
30 : 2021/03/24(水) 15:44:49.295 ID:YUw2F58Dr
年に数週間とかの旬にしか使わないものもあるし
10年やっても数回しか扱わないものもあるし
そういうの使わないなら一年も必要ない
31 : 2021/03/24(水) 15:45:46.317 ID:bLQEzR2h0
ビジネスとして成功してるのは結局
ロボが握ったシャリにバイトがネタ乗っけた回転寿司だしな

寿司職人の寿司が美味いのはもちろんわかるけど
その職人も、専門学校で十分な知識と技術は身につくだろうなって感じ

34 : 2021/03/24(水) 15:47:04.279 ID:2BbMzR2qr
>>31
……スッ🍣
食ってみな……
42 : 2021/03/24(水) 16:03:17.715 ID:IhxBPDvV0
>>34
サクラマスの寿司くわせれ!
39 : 2021/03/24(水) 15:55:46.502 ID:2BbMzR2qr
>>31
フッ……うめぇでしょう……
隠し包丁でさぁ……この魚はこの時期身がかてぇんでいれてんでさぁ……
40 : 2021/03/24(水) 15:57:15.218 ID:bLQEzR2h0
>>39
ああ、そうですね
専門学校で習いました
32 : 2021/03/24(水) 15:46:53.093 ID:N5LfBBjW0
スパーーーン
33 : 2021/03/24(水) 15:46:59.692 ID:bwixwX1f0
教える方になんのメリットもないのにかんたんに教えるかよ
41 : 2021/03/24(水) 15:57:57.177 ID:F+mU8w46M
>>33
業界全体が死んでくよ
寿司屋も平成初期に比べると3割程度減ってるし

回転寿司なんかは名称そのものが現魚べいの商標登録なんだけど業界発展の為に使用開放してるし
廃れる側と発展する側の明確な差だと思うわ

35 : 2021/03/24(水) 15:47:26.343 ID:PuJhhNFc0
学校→金払って教えてもらう
店修行→金少し貰って働きながら盗む

やり方の違い

36 : 2021/03/24(水) 15:48:28.277 ID:xVnei0fP0
ナインださぁ
37 : 2021/03/24(水) 15:53:48.860 ID:JAR1pSqh0
仕込み込みの握りだろ
仕込み全部終わった酢飯とネタ合わせるだけでいいならそりゃスーパーの惣菜おばさんも職人も大差ないだろうよ
38 : 2021/03/24(水) 15:54:33.467 ID:xVnei0fP0
寿司に限った話じゃない
バカはすぐに技術教えてライバルをつくって自分の首を絞める
なんのために徒弟制度なんて面倒くさいものがあるのかわかってない
43 : 2021/03/24(水) 16:10:55.101 ID:xESidGKGr
でも実際、2時間くらい教えてもらったチェーン店バイトの作った寿司より20年働いてるチェーン店長の握った寿司の方がうまいじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました