
【本】栗城史多は本当に山を愛していたのか?『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』著者・河野啓が語る“元ニートの登山家”の実像

- 1
岡くん「俺のチンポはでかい (150mm)」⬅150mmって言うほどでかいか?1 : 2025/05/10(土) 17:56:28.44 ID:dy6pIatG0 https://5ch.net/ 2 : 2025/05/10(土) 17:59:58.41 ID:kWCXCH...
- 2
【画像】任天堂ファン「switch2のマリオカートには生成AIが使われている!!!」任天堂「使ってないけど…」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 19:30:58.07 ID:/Frj9mTA0 米任天堂、『マリオカート ワールド』には「生成AIの画像...
- 3
渡邉渚さん「SNSの誹謗中傷は私だから死んでないだけで普通の人なら死んでるレベル」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 18:20:44.29 ID:UMpid6vN0 https://5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10...
- 4
岡くん「学歴は金で買えない!つまり収入より学歴が大事!」1 : 2025/05/10(土) 17:55:33.26 ID:d2P9dGAar https://5ch.net/ 2 : 2025/05/10(土) 17:57:17.93 ID:U/ypH1...
- 5
救急隊員「出動通知うるせーからオフにして仮眠するわ 」→救急搬送が遅れて患者1人死亡1 : 2025/05/10(土) 18:55:16.44 ID:/Frj9mTA0 出動指令を覚知せず救急出動遅れ 名古屋 60代男性死亡 2025/05/10 名古屋市消防局は10日、救急隊員が...
- 6
【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕1 : 2025/05/10(土) 19:11:56.21 ID:tDO4TG0H9 5/9(金) 8:49配信 神戸新聞NEXT https://news.yahoo.co.jp/articles...
- 7
逆転裁判さん、新作が出ない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 18:53:43.02 ID:6niHwF360 リマスター除けばかれこれ8年出てない模様 後4が路線変更...
- 8
粗品「えーーー!そうなん?」 国民的漫画の9年前の連載終了知らず、驚きの声1 : 2025/05/10(土) 18:12:40.61 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/ec92df03ed0d6b7df0b3f6...
- 9
【映画】永野芽郁を支える言葉「終わらないものはない」「私は自分のことが好きなんです」プラスのパワーで開く活路1 : 2025/05/10(土) 18:52:26.10 ID:EhW51fwT9 https://www.crank-in.net/interview/166339 2025年5月10日 人気漫...
- 10
好きなナッツ ランキング 年輪時間を見ると 年齢がわかる 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 15:43:45.18 ID:Dda+y2Q80 画像 ps://i.imgur.com/qyv7xVw.jpeg ランキング結果 1位...
- 11
サラリーマン(28)、性欲を抑えられず男子中学生をラブホテルに連れ込み一晩中セクロスして逮捕1 : 2025/05/10(土) 18:37:14.22 ID:AZ7jTT9m0 14歳の男子中学生にみだらな行為をしたとして、兵庫県警兵庫署は12日、 県青少年愛護条例違反の疑いで、大分市の会...
- 12
与沢翼「残りの人生 秋田新太郎を倒す事に決めた (画像あり)1 : 2025/05/10(土) 17:12:51.76 ID:Dda+y2Q80 与沢翼 画像 秋田新太郎 画像 YouTube https://www.youtube.com/live/SO...
- 13
60代JK のパンツ盗撮した41歳会社員、逮捕。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 18:03:51.58 ID:sWNuD7CiM 去年10月、浜松市内の商業施設で60代の女性のスカートの...
- 14
JC 「私のパンツ見たい人~? ヒラヒラ」→1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 18:17:45.88 ID:bGvVQ9PGM https://sakechazuke.com/ 2 名...
- 15
フリーアナ土井悠平氏「エスカレーターって重い荷物持ってる人乗ったらあかんの?」後ろの女に『はやくいけ!』的に煽られ」モヤモヤ1 : 2025/05/10(土) 18:04:24.03 ID:EhW51fwT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddaaf32a043ffa402e90c1...
- 16
あべ静江、紅白出場も歌うのが嫌だったと告白 代表曲「みずいろの手紙」も「嫌で嫌で。男性になんかこびたようなイメージ」1 : 2025/05/10(土) 17:35:01.83 ID:EhW51fwT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/65e9d5012c5e8ed48510bf...
- 17
ドラマ「キャスター」からも永野芽郁さん見捨てられそう1 : 2025/05/10(土) 17:55:35.26 ID:SYqvbjtw0 【永野芽郁・二股不倫報道】『キャスター』番宣にヒロイン不在の“異変”ドラマ公式Xからも“排除”か https:/...
- 18
兵庫県知事がおねだりパワハラしまくりのとんでもない奴だ!!とか言う騒動、未だに全く意味が分からない…1 : 2025/05/10(土) 17:20:32.87 ID:wbXwGz8C0 斎藤知事、内部告発巡る兵庫県への消費者庁指摘に「一般的な法解釈のアドバイス」 https://www.sanke...
- 19
重盛さとみ、女性の髪型〝ボブ〟好きなイケメン俳優に痛烈指摘「ちょっと変態なイメージ」1 : 2025/05/10(土) 17:26:00.47 ID:EhW51fwT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe8a7c9070553d56cd2cf8...
- 20
渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷1 : 2025/05/10(土) 17:46:04.39 ID:EhW51fwT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c16319ba6083010d1dfc4e...
- 21
彡(●)(●) 「ミセス聞かないYOASOBI聞かないXG聞かないAiScream聞かない」じゃあ何聴いてるんだよ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 16:46:48.92 ID:nSiRZuTC0 Spotify月間リスナー 邦楽 2025/05/10 ...
- 22
「アイドルマスター」のキャラ、350人もいた 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 16:46:39.85 ID:BMToZDjT0 アイドルマスターアイドル実装日一覧(2024年12月26...
- 23
「就職氷河期世代」選択肢限られ非正規も、賃上げ機運も冷遇 今では40代-50代半ばに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/10(土) 16:44:43.46 ID:XEms8mzg9 夏の参院選を控えて、与野党が「就職氷河期世代」の支援を打ち出している。バブル経済崩壊に...
- 24
フワカス、飲み屋にいる所を突撃されてブチギレ暴行wwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/10(土) 16:27:54.27 ID:bO6g62va0 本性表したね video.twimg.com/amplify_video/1921087762503213056...
- 25
なぜ犯罪者は通り魔ばかりなんだ? 知能犯は居ないのかよ コナンの犯人みたいなやつ1 : 2025/05/10(土) 16:11:46.57 ID:gx8I9lU80 もっと複雑なトリックを考えて 警察にバレないようにするとか そういうの楽しむ方向に行かないのかな https:/...
- 26
大阪万博、天皇のみが許される「絶対禁色」をショーで使用して大炎上。1 : 2025/05/10(土) 16:37:53.28 ID:m+EEAma10 万博のショーに批判殺到!「天皇のみが許される」絶対禁色着用の“あってはならない演出” 《これにGO出した人、教養...
- 27
ガチ●コの女子中学生VSお前らの妄想の女子中学生1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 14:46:24.36 ID:NVD+ydQj0 性の多様性に配慮した学校の制服が増える一方、定番だった女...
- 28
ガキが見せたんだが俺はバイオハザード1のゾンビが食ってるシーンで振り返るのを笑ってしまったからな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/05/10(土) 12:46:22.36 ID:NVD+ydQj0 カプコンの人気サバイバルホラーゲーム『バイオハザード』シ...
- 29
「松本人志の名言」って何?1 : 2025/05/10(土) 16:09:56.21 ID:dtgL6rTF0 「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は https:...
- 30
ヤバい、マツコ・デラックスに「掛川駅」がバレたwww「こだましか停まらない、駅から城も見えるのよ!」1 : 2025/05/10(土) 12:18:33.81 ID:mBASD6jR0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3c002172cf6654736d9328...
- 1 : 2021/02/07(日) 18:01:19.59 ID:4CtnfRW39
https://news.yahoo.co.jp/articles/61a65b6cf7dcbd643f8a31dd33a5edbbf2e8a9c3
第18回開高健ノンフィクション賞は『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』が受賞した。
著者はかつて栗城史多のドキュメンタリー番組を制作したこともある、北海道放送のディレクター・河野啓。本書の主人公である栗城史多は、私にとって同郷の3学年上の先輩にあたり、地元の体育館の武道場でよく顔を合わせていた。
その様な関係性もあり、序盤はここに書かれている“栗城史多”と、自分の知っている“栗城くん”のギャップに驚き、
そして本人が反論できないのをいいことに、あまりにひどく書きすぎではないかとも思った。しかし、読み進めていくうちにその感情は徐々に変化していく。
本作は、河野啓自身が「栗城史多を担ぎ上げてしまったのは自分でないか?」という自責の念と葛藤しながら、
正面から栗城史多と向き合った(あくまで「河野啓からの視点」ではあるが)、“ノンフィクション”作品だ。著者である河野啓に、関係を絶っていた栗城史多の取材を始めた理由、そして本書に書ききれなかった彼の実像について聞いた。
■インターネットが大好きだった
――本書によって栗城さんが救われた部分もある。というのが率直な感想です。何も知られないまま、ネット上で「プロ下山家」などと
揶揄され続けるより、あくまで河野さん視点ではありますが、何が起こっていたのかを知ってもらうことで、栗城さんに対する印象が
変わるのではないでしょうか。河野啓(以下、河野):そのように言っていただけると嬉しいです。本書にも登場する、栗城さんと同郷の友人である齋下さんには
「あいつも喜んでいると思います。目立ちたがり屋だったので」というコメントも頂けました。――河野さんはなぜ、10年近く関係を絶っていた栗城さんのことを書こうと思ったのですか?
河野:彼が挑戦中に山で死んだというのが、本当に意外だったからです。栗城さん自身も「下山する勇気」「また山に登るために下山するんだ」
と僕にも、そして講演でも言っていました。加えて“山で死ぬ”というのは、登山を心から愛している、登山しかできないような選ばれた登山家の
心情だと思っていました。栗城さんは山を舞台にしてエンターテインメントを発信したいという、そういう方だと思っていたので。――凍傷で指を9本切断したことは、知っていましたか?
河野:ずいぶん後になってから知りました。そのときに久しぶりに栗城さんのブログにアクセスしたのですが、
見たことのないような長文をあげていたんですよ。それも自分を叩くネット民への反論を。栗城さんはネットが大好きでした。いつもパソコンを持ち歩いて暇があると電源を入れていた。
「今、テレビ局って大変みたいですね。これからはネットですよ」とテレビ・ディレクターの私に言うくらい(笑)。
そんな彼がネットで批判され、それに反論しているという構図を見たときに、鳥肌がたちました。やりきれないですよね。――信じていたネットに「裏切られた」と感じていたのかもしれません。
しかし登山界の反応、そしてネット上の批判の中にも真っ当な「指摘」もあったのではないでしょうか?河野:そうですね。そもそも栗城さんは「単独」という意味を深く考えていなかったのかもしれないです。
その言葉の意味で、こんなに叩かれるとも。ひとりで登っているという感覚で、シェルパを雇う登山を最初からやっていますので。
それを止める人も、登山を勉強し直す時間もなく、「夢です、夢です」と次の挑戦に向かっていった。ですが、自分にもそういうところはあって、20代前半や半ばでこれだ!と感じたものがあったら、
人の意見に耳を貸さなくなるというのは理解できますよね。――初の海外登山挑戦でマッキンリーに登れたとあれば、そうなるのも無理はないかもしれません。
河野:栗城さんはお笑い芸人を目指してNSC(吉本総合芸能学院)に入学したくらいなので、サービス精神が旺盛だったと思うんです。
だからこそ人が喜ぶように話を盛ってしまう。登山の中継などで「苦しい」「もうダメだ」というセリフを吐いていましたが、
それを地上で言えたら、あのような結末にはならなかったかもしれません。※以下、全文はソースで。
- 2 : 2021/02/07(日) 18:02:20.35 ID:z3rhKedW0
- エベレストって映画面白い
- 9 : 2021/02/07(日) 18:07:17.08 ID:4CtnfRW30
- >>2
夢枕獏の原作小説も面白いよね。 - 3 : 2021/02/07(日) 18:03:59.40 ID:kTcqI3H80
- 北海道放送のディレクター・河野啓のせいであってるよ
殺したとまでは言わんが半分殺した - 4 : 2021/02/07(日) 18:04:20.77 ID:7Gvew7rX0
- 栗城は下の名前が読めん
- 51 : 2021/02/07(日) 18:28:37.66 ID:/IMOxzax0
- >>4
栗城丈多これからお前のことは、ジョジョと呼んでやるぜ!
- 5 : 2021/02/07(日) 18:04:41.82 ID:gYAVo+QZ0
- くりしろふみたが一言
↓ - 6 : 2021/02/07(日) 18:04:52.66 ID:1iJRgSaD0
- 死んだらゴミだ
- 7 : 2021/02/07(日) 18:05:55.02 ID:YxsEV+me0
- プロ下山家のくせに、下山失敗した人か。
- 8 : 2021/02/07(日) 18:07:07.41 ID:Z0CJ3Cxl0
- 死体すら料理して食うのか、醜いな
- 10 : 2021/02/07(日) 18:08:28.90 ID:Eg3Myzr30
- 自己責任ではあるが
目立ったもん勝ちのテレビ的価値観の犠牲者でもあるのは確か - 11 : 2021/02/07(日) 18:09:13.03 ID:TL3OLirW0
- 亡くなった方を好き勝手言うなよ
- 12 : 2021/02/07(日) 18:10:06.38 ID:AmUUTPdA0
- 栗城は下山屋に徹していれば、スポンサーと愛された家族に囲まれて幸せに人生を過ごせたんだよ
なのに、どこかで本当の登山家に憧れてたんだろうな
下山屋に徹しきれず登山家になろうと思ったことが死につながった
本人は満足して死んだかも知れないが、残された人たちの思いを考えてずっと下山屋でいて欲しかった
残念です
お悔やみ申し上げます - 13 : 2021/02/07(日) 18:10:06.66 ID:7Gvew7rX0
- なんかPrimeでエベレストに登る映画見た、変なリアクションの日本人の登山家が出てきて確か死んだと思う
- 25 : 2021/02/07(日) 18:17:25.67 ID:4CtnfRW30
- >>13
それが「神々の山嶺」だろう。 - 14 : 2021/02/07(日) 18:11:17.32 ID:Qt0sI9Vs0
- 承認欲暴走させてるうぜえ世代の先駆けだろ
クソつまらん - 15 : 2021/02/07(日) 18:11:28.57 ID:wBxPWYZn0
- 栗城がネットワークビジネス的な、スピリチュアルな方面にのめり込んでたのは読んで理解出来た
しかし著者は前半以降はまったく関係を断っていたのに、当時のチャレンジをまるで当事者のように書くのはちょっと違う気がした - 16 : 2021/02/07(日) 18:12:20.79 ID:JA4xyIkd0
- 『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』
- 17 : 2021/02/07(日) 18:12:39.04 ID:DGW5p9po0
- アルピニスト野口も登山家じゃないらしいね、毎回シェルパに案内させてるから
登山家達からはただの登山好きのおっさんって扱いらしい - 33 : 2021/02/07(日) 18:21:11.99 ID:I/eZVz1j0
- >>17
いやそれが普通
単独なんて限りなく少ない
チーム戦だよ - 97 : 2021/02/07(日) 18:55:37.85 ID:9nMi7tTW0
- >>17
登山でくくったいろいろなジャンルの中の
アルピニストじゃなくてハイカーというジャンルに属する人 - 18 : 2021/02/07(日) 18:13:49.52 ID:2c3v/zwE0
- >>1
下山家だろ。 - 19 : 2021/02/07(日) 18:14:38.36 ID:o9r0RROV0
- こいつはキンコン西野と変わらん。
- 22 : 2021/02/07(日) 18:16:01.89 ID:AmUUTPdA0
- >>19
流石に命張った芸と口だけの芸を一緒にするのはどうなんだ - 43 : 2021/02/07(日) 18:25:41.04 ID:o9r0RROV0
- >>22
どっちも承認欲求が強すぎんだよ。で、最後には自爆。
- 69 : 2021/02/07(日) 18:38:56.62 ID:65YX21nL0
- >>19
儲けた金の額では西野に遠く及ばない
詐欺師としてもそこまで優秀では無い - 20 : 2021/02/07(日) 18:15:15.45 ID:yCPJbpk10
- ちょっと前に事故死したスイスマシーンの人とか見てるとありゃ競技だな
- 21 : 2021/02/07(日) 18:15:16.70 ID:YARYcmxG0
- クリームパンさん何度でも甦るな
- 23 : 2021/02/07(日) 18:16:19.49 ID:yWOwyyRX0
- ネパールの土に還った栗城さん
これまでの挑戦する姿には感動しました
大人になると夢を失う人が多いなか
好きなことを全うできた人生だったのですね
きっと栗城さんの生涯は多くの人達に語り継がれることでしょう - 37 : 2021/02/07(日) 18:23:25.31 ID:xo68pMGz0
- >>23
東京で火葬されたんだが? - 49 : 2021/02/07(日) 18:27:58.56 ID:JBNxA0qM0
- >>37
縦読み - 57 : 2021/02/07(日) 18:30:48.99 ID:xo68pMGz0
- >>49
縦は気づかんかったけどネパールの土は直してほしいわ - 24 : 2021/02/07(日) 18:16:20.61 ID:mkEiv1H90
- このディレクターの方が胡散臭いんだが 10年も関係を立ってた相手が死んでそれを普通書くか?
上手い具合に飯の種にしてるとしか思えないんだが
だいたいプロ登山家なんて全員名声欲しさにやってるだろうし - 42 : 2021/02/07(日) 18:25:34.04 ID:Z0CJ3Cxl0
- >>24
そうだな
開高健なら、そんなハゲタカみたいなドキュメント書く奴をなんと評したろうか - 26 : 2021/02/07(日) 18:17:29.08 ID:aTriFfHt0
- 最期が滑落死なのになんでテントで発見されたの?
- 30 : 2021/02/07(日) 18:20:15.69 ID:4CtnfRW30
- >>26
謎だね。 - 71 : 2021/02/07(日) 18:40:04.47 ID:65YX21nL0
- >>26
「テントで発見」は誤報臭い - 27 : 2021/02/07(日) 18:17:52.50 ID:Bqg+Fsr20
- この本読みたいんだよな
- 28 : 2021/02/07(日) 18:18:05.14 ID:9FLrfKJ90
- まだ食い物にし足りないようだ
- 29 : 2021/02/07(日) 18:18:40.88 ID:ew20puBg0
- 空前絶後の人と被るわ
- 31 : 2021/02/07(日) 18:21:01.11 ID:jVp+/My40
- デッドゾーンってゲームなら知ってる。
- 32 : 2021/02/07(日) 18:21:10.85 ID:xo68pMGz0
- 『デス・ボーン 栗城史多は死してなお金儲けのネタにされる』
- 34 : 2021/02/07(日) 18:22:24.50 ID:7Gvew7rX0
- グリッシーハインド
- 36 : 2021/02/07(日) 18:22:49.70 ID:KJ2HKgK50
- ああ、スポンサーに実質○された人か
- 38 : 2021/02/07(日) 18:23:32.00 ID:yWOwyyRX0
- 今のエベレストなんて標高5000mまでケーブルカーで行けるらしいじゃん
そりゃ女子供老人障碍者でも登頂できるわなぁ - 40 : 2021/02/07(日) 18:24:00.45 ID:7Gvew7rX0
- k2ってのがヤバいんでしょ?
エベレストは素人okって聞いた
初期のエベレストは情報も無くて
最高レベルの難易度だったらしいね - 62 : 2021/02/07(日) 18:33:42.18 ID:4CtnfRW30
- >>40
エベレストは、ヤバくないとは云ってもヤバいよ。
天候次第で、ベテラン登山家でも簡単に死ぬ。
K2は、つい最近、初の踏破者が出ていたな。 - 41 : 2021/02/07(日) 18:25:04.93 ID:WCn4wjcQ0
- 死人に口なしなのをいい事にやりたい放題って感じだな
- 44 : 2021/02/07(日) 18:26:04.53 ID:mkEiv1H90
- 単に天候に恵まれた奴が名声得れるのが登山家じゃないのか
8000M級の山じゃ個々の登山家のスキルなんか屁だろ
装備にしても金ある奴が断然有利だろうし スタート地点ですでに平等じゃないのに
あれは登山家じゃないとか馬鹿じゃないのか - 52 : 2021/02/07(日) 18:29:19.48 ID:xo68pMGz0
- >>44
金と道具と天候で安全に登るのが登山だぞ
何と勘違いしてるんだ
人のスキルなんて大自然を前にしたら無意味だし - 56 : 2021/02/07(日) 18:29:38.19 ID:AmUUTPdA0
- >>44
アルピニストはむしろ登るのが仕事と言うよりその天候を待って、ひたすら待つのが仕事
で、技量がない奴は待つだけで死ぬ
極地法ならある程度金でなんとかなる - 45 : 2021/02/07(日) 18:26:30.77 ID:+01Spva90
- ネパールかどっかでロリ婚したり猫バンバンした金持ちのボンボン
- 46 : 2021/02/07(日) 18:26:44.96 ID:8sE2I+HM0
- 芸人志望してたのか
何か納得 - 48 : 2021/02/07(日) 18:27:39.91 ID:/lcOJiSK0
- NHKスペシャルはよかった
- 50 : 2021/02/07(日) 18:28:31.86 ID:eYtuZh6R0
- 日本人の死は無条件で吉報
- 53 : 2021/02/07(日) 18:29:27.53 ID:jG3i+84m0
- これはひどい。
栗城が夢追い人かバカか本当のところはわからないが、死人を利用しての金儲けか。
ま、何にしても注目されて、
自分でもなにがなんだかわからないまま計画を進めて、
なにがなんだかわからないまま逝ったんだろうなあ。その点に関してはなむ。 - 68 : 2021/02/07(日) 18:38:14.99 ID:yVweGEK70
- >>53
自分は実際に読んではいないが、読んだという人間の感想は悪くないよ。
ドライに割り切ってエンターテイメントに徹してたと誰もが思っていたが、実際にはスピリチュアルな物にすがろうとしてたりと弱い部分が多分にあったと。
それを世間にさらけ出す事が出来なかった結果として、あそこまで自分を追い込んでしまったのではないか、という話らしい。
あと、気軽にハードなプロジェクトを立ち上げるもんだから、真面目にやってるプロの登山家からしてみたら非常に厄介な存在だったとか。 - 54 : 2021/02/07(日) 18:29:28.84 ID:fj9mfmWI0
- 亡くなったから書けた本だな
10年連絡断ってたら普通は書けないよ - 55 : 2021/02/07(日) 18:29:32.72 ID:qPtmIrXN0
- 無酸素登山して遭難した人か
- 58 : 2021/02/07(日) 18:30:50.23 ID:eevg6kXz0
- インドかなんかで日本人が死ぬと後始末が大変みたいだな 川に流すってわけにいかないし
棺も自前で(10万くらい)買わなきゃいけないし
遺体用のドライアイスは山ほどいる
大使館は厄介払いみたいな態度 - 59 : 2021/02/07(日) 18:31:19.52 ID:kRhTyQGW0
- プロ登山家の方が本気でこの人の事を心配していて
御輿として担がれて引くに引けないとこまで行ってしまい
このままでは命を落としてしまうって言ってた記事読んで
的中してプロ登山家凄いなって思った - 60 : 2021/02/07(日) 18:32:07.63 ID:6ACtcUYS0
- >2012年にエベレストに挑戦したときは「このコースを秋に単独で登った人はこれまでにいません。世界初です」ということを書いていたのですが、秋より難しい時期に登った人はいるんですよ。
これって詐欺師の手口じゃん…
- 61 : 2021/02/07(日) 18:32:26.75 ID:2fZho1V30
- 登頂で手袋外してスマホいじってたバカか
凍傷の指も切りたくないってゴネて悪化させたり
最後の登山は自殺だろ - 74 : 2021/02/07(日) 18:42:14.98 ID:65YX21nL0
- >>61
「登頂」してないんですけど - 63 : 2021/02/07(日) 18:34:29.08 ID:u0muOiw40
- まだこの人で金儲けしたいのかよ。しかも10年も関係絶ってた実質他人が
- 64 : 2021/02/07(日) 18:35:41.27 ID:dOHCWyaS0
- 🇷🇴人間革命の山📘📙📕🙏
- 65 : 2021/02/07(日) 18:35:59.35 ID:zNlqVkiv0
- 須藤みたいな奴だな
- 66 : 2021/02/07(日) 18:36:11.73 ID:DAYZ9FUv0
- 栗城はどうかと思うけど死体蹴りでビジネスも大概だろ
- 67 : 2021/02/07(日) 18:37:48.13 ID:zI8mWHAW0
- 面白おかしくニート殺し
- 70 : 2021/02/07(日) 18:39:44.79 ID:hpIjwJJQ0
- ネットが好きなら、家でやってればよかったのに
とにかく登山技術については学ぶ気がなくて、サービス精神でやっていた・・・・
というように記事には書かれているようだが
それでは死んで当たり前ではないのかな? - 72 : 2021/02/07(日) 18:41:17.61 ID:zqXhwGba0
- 変な奴だったという印象が本で変わることはないと思う
読まんわ - 78 : 2021/02/07(日) 18:46:41.89 ID:65YX21nL0
- >>72
答え合わせ本。
ネットでイロイロ言われていた事が本当はどうだったのか?
Qアノンのファクトチェックで「やっぱりやってたのか!」って結果になっちゃったみたいな - 75 : 2021/02/07(日) 18:42:50.78 ID:mkEiv1H90
- 登山家同士の嫉妬心というか僻み根性って凄いよな どんだけドス黒なんだって思うくらい病んでる
- 76 : 2021/02/07(日) 18:45:01.20 ID:4mQOT1s60
- 死人で商売
- 77 : 2021/02/07(日) 18:46:32.18 ID:jTUV1/8z0
- 頭の軽い神輿だったのか、山を愛していたかどうかは本人はもう語るすべがないからけど。
良くも悪くも、しつこく問題提起で晒されてかわいそうだ><
- 79 : 2021/02/07(日) 18:47:51.67 ID:Bq1cbCWU0
- 後戻りできなかったんだろ
- 80 : 2021/02/07(日) 18:48:45.44 ID:jTUV1/8z0
- 山頂実況で滑落して、すりおろされちゃった人もいたな><
- 84 : 2021/02/07(日) 18:51:23.40 ID:PwXPyMYG0
- >>80
何故かこいつを思い出したな - 81 : 2021/02/07(日) 18:48:47.69 ID:MH7oaFnF0
- 中村文昭とか言う教祖とゲスト栗城の講演を見たことあるけど、言ってることは西野やったな
西野が夢って言うところを冒険ってコトバに置き換えた感じ
気持ち悪さの強度は同じ - 82 : 2021/02/07(日) 18:49:21.59 ID:p7FWODgY0
- テント内、滑落のどっちが真相なの?
- 92 : 2021/02/07(日) 18:53:38.79 ID:wBxPWYZn0
- >>82
最初の発表のとおり、テント内だと思う
このデスゾーンで当時のシェルパに取材して滑落してたと証言してたが
さすがに滑落死と低体温症をとり間違えるワケないと思う - 99 : 2021/02/07(日) 18:56:17.03 ID:oGe9NcFi0
- >>92
風邪気味で山登ったら体調が悪くなって最後は動けなくなって死んだのだろう
登山の実力は素人レベルだった - 83 : 2021/02/07(日) 18:50:48.31 ID:BseZNPrT0
- 背中小突いて引けなくしたのはお前ら取り巻きの癖に
- 85 : 2021/02/07(日) 18:51:37.42 ID:ZVoAx1PH0
- 高尾山にしときゃ良かったのに
- 87 : 2021/02/07(日) 18:51:55.30 ID:6OVMNM8g0
- この詐欺師を生み出したのはNHK、日テレ、テレ東だろ
各局は反省番組を作れよ、いくら詐欺師とはいえ死んだんだぞ - 88 : 2021/02/07(日) 18:52:22.01 ID:oGe9NcFi0
- 最後の最後まで面白い奴だったな
ある意味彼を超える逸材はなかなか出ないだろう - 89 : 2021/02/07(日) 18:52:35.03 ID:2fZho1V30
- 滑落で死んだのはニコ生配信の人じゃなかったか
おおー滑る滑るの人
栗城と混同 - 90 : 2021/02/07(日) 18:52:39.47 ID:jBlot1EU0
- デスゾーン面白かったから
夢枕獏の神々の山嶺って本読んだ
やや冗長なのを除くととんでもなく面白かった
くりきっちょが最後に挑んだ冬季南西壁単独無酸素が自殺行為でしかないのがよくわかる
あの程度の実績では絶対に無理 - 91 : 2021/02/07(日) 18:52:40.09 ID:AQd0f+G60
- ユーチューブでノリノリで普通にエベレスト登ってる人いるよな、そんなにハードル高くないんじゃないの?
- 94 : 2021/02/07(日) 18:54:12.22 ID:oGe9NcFi0
- >>91
栗城はわざわざ難しいコースから無酸素で登ってたりしたから難易度は高かった - 93 : 2021/02/07(日) 18:54:05.88 ID:hUqSF02R0
- 4年前くらい??世間もミナミの帝王に戻ってて結局なんなんだろうーが冷戦とか
あの映画みたいに、もう崩れかけてるんだよな、何指摘しても壊れるというのが冷戦の世界だから - 95 : 2021/02/07(日) 18:54:50.49 ID:qtsRNtMc0
- 登山って門外漢は知らないことばかりなので、マスコミも騙されやすいのよ。
- 96 : 2021/02/07(日) 18:55:25.93 ID:YnROFKqh0
- >>1
本人はまあ、吉本だっけ、にいいように操られた哀れさを感じるが、
常に栗城を叩く中心にいた栗城ハンターとかいうキチゲェブロガーがのうのうと勝利宣言して引退したのがすごい。
コイツが殺したようなもんだぞw - 98 : 2021/02/07(日) 18:55:47.11 ID:RvrvYMjd0
- 失敗したイモトか、スタッフ含めて
- 100 : 2021/02/07(日) 18:56:30.19 ID:MH7oaFnF0
- 今なら登山ライブでクラファン投げ銭でそこそこ稼げただろうに、ちょっとだけ生まれるの早かったな
- 101 : 2021/02/07(日) 18:57:09.46 ID:+HBThXhu0
- 非正規労働者としてグズグズ生きる道を捨てたのだろ
不幸ではないかも - 102 : 2021/02/07(日) 18:57:12.37 ID:hUqSF02R0
- あの当時でも、申し訳ない表情でヨガって云えてたら即テロになってたかもな
知らないのが最大の防御になるときもあるとか
コメント