劉備「劉禅に才能が無ければ君が皇帝になれ、あと馬謖は口だけの奴だから重用するな」 孔明「はい」

1 : 2021/02/06(土) 22:13:38.22 ID:mFrUNK9f0

今さらに人に聞けない「三国志」の魅力を「5分」で解説 650年読まれ続ける人気コンテンツ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200119-00159443/

2 : 2021/02/06(土) 22:15:11.25 ID:bdxgqdUt0
こいつが大徳とかうそっこだろ
3 : 2021/02/06(土) 22:16:39.59 ID:cYfBoyX30
孔明の息子って有能だったんだっけ?
7 : 2021/02/06(土) 22:19:55.64 ID:JImj9wlDp
>>3
大して才能無い
諸葛瑾の息子2人の方が才能があった。恪は天才肌だが、人格に問題があったので破綻した。喬は秀才タイプで孔明の養子になったが、早死にした。
諸葛誕の子の諸葛靚は呉への節義を全うしたので、正史でも讃えられている。
20 : 2021/02/06(土) 22:33:50.95 ID:H5GBXyz5d
>>7
種より畑が大事なんかね
12 : 2021/02/06(土) 22:27:18.69 ID:IZvFw0Pt0
>>3
才能はどうだか知らないが、実績はあまりない。
北伐中止派として、宦官皓皓と結託して、北伐派の大将軍姜維と鋭く対立、暗殺も仄めかして姜維が成都に帰れない主因となった。
鄧艾侵入時には、これを迎撃して戦死してる。
62 : 2021/02/06(土) 23:03:34.97 ID:d3OPAexTM
>>3 孔明自体が雑魚なのに息子もしれたもんよ
4 : 2021/02/06(土) 22:18:41.08 ID:iyEgTnbY0
腹の内を探られてるんだろ?
分かりました皇帝になりますなんて答えようもんなら粛清だろ?
5 : 2021/02/06(土) 22:18:56.98 ID:0ljcSXZY0
孔明の嫁は顔醜
8 : 2021/02/06(土) 22:20:27.62 ID:g2kvz9ss0
>>5
顔良と文醜の子供?
6 : 2021/02/06(土) 22:19:26.43 ID:1f2pIA5c0
劉家ということで皇帝名乗ってたのに諸葛亮に皇帝になれって漢の再興諦めたの?
13 : 2021/02/06(土) 22:27:32.34 ID:/VMTuJQu0
>>6
献帝のガキ持ち上げるんだろ
9 : 2021/02/06(土) 22:21:39.35 ID:rupKFSMWr
育児も失敗したのか
ほんと孔明は使えねーなw
10 : 2021/02/06(土) 22:24:08.11 ID:WpgsT3Pi0
この孔明の北伐あたりが一番好きだな
その後の姜維の登場とか・・・
11 : 2021/02/06(土) 22:26:21.24 ID:B7bLHzOP0
吉川三国志読破した後しばらく国内の戦国ものがスケール小さすぎて読む気になれんかった
45 : 2021/02/06(土) 22:47:33.39 ID:D5SUtYkx0
>>11
日本の戦国ものって、中国大陸のものに比べると
なんか地方の村同士の喧嘩にみえてしまう
14 : 2021/02/06(土) 22:28:08.45 ID:0Ns7ZoJ10
はい、はい
15 : 2021/02/06(土) 22:29:13.86 ID:iyEgTnbY0
違う!もっと真剣になるのだ!
16 : 2021/02/06(土) 22:31:31.29 ID:27WUidcP0
長板で劉備について行った10万人以上の民衆の気持ちだけは全然分からない
荊州のトップが白旗挙げているのに
住み慣れた家も職も投げ打ってでも客将について行くなんて
24 : 2021/02/06(土) 22:35:32.39 ID:IZvFw0Pt0
>>16
あれ演義創作かと思ったら、史実でやんのビビったよな
まあ、徐州大虐殺が尾ひれついて噂になりまくってたのはあると思う
すぐそこの沼沢地蘆江に、落ち延びた難民がたまってスラム化してたし
35 : 2021/02/06(土) 22:40:21.36 ID:0WtK7/HiM
>>16
客将ったって地元を直接治めてたのは劉備だもの
劉表だって中央からやってきたただの官僚で荊州と縁もゆかりもない人物だし
17 : 2021/02/06(土) 22:31:47.53 ID:uSRNPFE/0
劉禅は劉備が放浪中に生まれた子だから、ろくな教育も受けられないどころか構ってももらえずにかわいそうだわ

てか、この環境で人格が変に捻じれてないだけ儲けもんだろ
普通なら異常者になって暴君になるところ

18 : 2021/02/06(土) 22:32:57.39 ID:qAP2MOvb0
人を見る目ってやっぱり経験積んでもダメで才能が10割なんだろうなぁ
19 : 2021/02/06(土) 22:33:07.35 ID:TkZ5TMQ10
曹操「孔明?誰それ」
21 : 2021/02/06(土) 22:34:40.30 ID:MWpWB+y7p
助けた趙雲が悪い
22 : 2021/02/06(土) 22:35:00.28 ID:Qk0+5+aBa
趙雲に抱えられて逃げただけの一発屋
23 : 2021/02/06(土) 22:35:08.87 ID:ijlJBLZhp
三国志は人材の話ばかりやなあ
発明品ないの
28 : 2021/02/06(土) 22:37:02.65 ID:O/yrZ4MNa
>>23
九品官人法
30 : 2021/02/06(土) 22:37:27.92 ID:IZvFw0Pt0
>>23
連弩、木牛、霹靂車、九品法、諸葛菜、屯田・・・
38 : 2021/02/06(土) 22:41:33.91 ID:uSRNPFE/0
>>23
肉まん、気球
25 : 2021/02/06(土) 22:35:51.73 ID:NNgFhekD0
劉封「俺生かしておいた方がよかったんじゃないっすかパパン」
26 : 2021/02/06(土) 22:35:53.17 ID:FhS8tDMQM
趙雲「俺があの時、子供を助けなければ」
27 : 2021/02/06(土) 22:35:57.24 ID:VgH/lV+wa
荊州崩れて夷陵で大敗してもうどうにもならないと心が折れたから投げ出すように劉備が言ったんでしょ
29 : 2021/02/06(土) 22:37:10.56 ID:emvj5/Ih0
劉備の牽制だわな。魏の帝位簒奪批判を大義にしてる蜀で、劉禅が無能だからって帝位就きますとは言えない
それを臨終間際に群臣前で言わせて、簒奪の予防にしてる
31 : 2021/02/06(土) 22:38:49.38 ID:IZvFw0Pt0
>>29
日本とはひねり方が違うんだな
秀吉なんか何のひねりもない直球だ

「家康殿・・秀頼を頼みますぞ・・頼みますぞ・・・・」

44 : 2021/02/06(土) 22:45:52.07 ID:Td9YmzH+0
>>31
秀吉「秀頼に天下を治める器がなければ徳川殿が…」
みたいに遺言してれば諸侯の目が気になって却って動き辛くなったかもな
47 : 2021/02/06(土) 22:51:37.98 ID:9/CtNT+Z0
>>44
徳川幕府ができるという結果は変わらなくても豊臣家滅亡まではなかったかもね
49 : 2021/02/06(土) 22:52:28.34 ID:3oFN6u8J0
>>47
遺恨を残すなら徳川幕府もすぐに滅んどるわw
32 : 2021/02/06(土) 22:39:07.30 ID:ScHTxTWK0
ケンモメンが異世界転生したら劉禅になりそう
33 : 2021/02/06(土) 22:39:20.29 ID:mpNJQx080
劉禅から奪えは牽制
馬謖は本音
34 : 2021/02/06(土) 22:39:49.97 ID:NUB1TCVR0
李厳「」
36 : 2021/02/06(土) 22:40:47.35 ID:BlgwA4gH0
張遼になりたい
合肥で無双したい
39 : 2021/02/06(土) 22:42:05.01 ID:IZvFw0Pt0
>>36
最期の死に方が嫌過ぎるが。
37 : 2021/02/06(土) 22:41:02.58 ID:NIQ9vkiw0
元々諸葛亮特に凄くないしな
40 : 2021/02/06(土) 22:44:33.20 ID:3csuLXL10
劉禅もいきなり弱小国家率いるのは嫌だっただろうな~
しかも親父が最後まで色んな負の遺産残していったし
43 : 2021/02/06(土) 22:45:43.79 ID:IZvFw0Pt0
>>40
金正恩とかそういう気持ちなんやろうな
53 : 2021/02/06(土) 22:56:11.10 ID:k8kroDI9M
>>40
武田勝頼並の超ハードモードゲームスタートだな
56 : 2021/02/06(土) 22:59:26.37 ID:0WtK7/HiM
>>53
勝頼は信玄時代より領土拡大してるしそこまでハードじゃなくね
60 : 2021/02/06(土) 23:01:44.32 ID:k8kroDI9M
>>56
信長さえいなきゃ難易度普通だったかも
57 : 2021/02/06(土) 23:00:12.88 ID:WYtxpMcK0
>>40
国用意してもらってるだけありがたく思え
嫌なら親父みたいに流浪の旅でもしろ
58 : 2021/02/06(土) 23:00:17.01 ID:PtB9Q8pf0

>>40
夷陵の大敗と荊州なくしたのは痛すぎるよなあ
もうあがり目ないし
42 : 2021/02/06(土) 22:45:20.83 ID:XVDZOVmkd
馬謖を重用した事も駄目だが
魏延を粗略にした事も失敗。
51 : 2021/02/06(土) 22:54:45.32 ID:WYtxpMcK0
>>42
実際は魏延信頼して大軍預けてるけどな
65 : 2021/02/06(土) 23:05:52.79 ID:mpNJQx080
>>51
演義孔明の魏延いじめは後々の反乱と誅殺を説得づけるためとはいえあまりにやりすぎて
「よく生前の時点で殺しに来なかったよな」「いやそりゃこんなの反乱するわ」で
魏延が可哀想になってしまう
46 : 2021/02/06(土) 22:47:38.52 ID:XxGc/CTX0
中国人 「小日本人の諸葛孔明好きは異常。我々からすると『誰?』レベルあるね」

らしいね

48 : 2021/02/06(土) 22:51:39.32 ID:zXtz6pod0
>>46
さすがに諸葛亮にだれ?はない
54 : 2021/02/06(土) 22:56:57.74 ID:0WtK7/HiM
>>48
事后諸葛亮(事後諸葛亮)って中国語があるくらいなのにな
59 : 2021/02/06(土) 23:01:19.77 ID:0Ns7ZoJ10
>>54
「三人寄れば文殊の知恵」の中国語バージョンで「三个臭皮匠賽過諸葛亮(三人のヘボ革職人は一人の諸葛亮に勝る)」なんてのもあったりする
64 : 2021/02/06(土) 23:04:14.93 ID:flpzpKiE0
>>59
じゃあ曹操もヘボ革職人連れていけば赤壁勝てたやろ
66 : 2021/02/06(土) 23:09:39.27 ID:U1CtCA6b0
>>54
元の木阿弥って日本語があるぞ
73 : 2021/02/06(土) 23:26:21.01 ID:VgH/lV+wa
>>66
元の木阿弥って筒井順慶親父影武者のことなんだよな
最近になって知ったわ
52 : 2021/02/06(土) 22:54:56.06 ID:8Nsaeoh40
三国志はすごく面白いんだけどラストの司馬懿の漁夫の利感で台無し
61 : 2021/02/06(土) 23:02:39.80 ID:d3OPAexTM
全て逆らっててクソワロタw
63 : 2021/02/06(土) 23:04:06.95 ID:RMoMQHZ50
劉禅は斉の桓公とかぶる
場所くは趙の趙括とかぶる
67 : 2021/02/06(土) 23:10:06.68 ID:6FgBBSQP0
ネバギバ
68 : 2021/02/06(土) 23:15:41.37 ID:DhNlHnuy0
劉備「あと趙雲と李厳は神」
孔明「はい」
69 : 2021/02/06(土) 23:18:00.80 ID:K+GjnbC00
実際公明が皇帝になってたら発展してたのかな
70 : 2021/02/06(土) 23:20:45.95 ID:0WtK7/HiM
>>69
孔明が皇帝になったら誰が丞相やるのよ
蒋琬か?
じゃあ蒋琬がやってた仕事は誰に?
ってなるのが蜀
人材不足は辛い
71 : 2021/02/06(土) 23:22:04.30 ID:mpNJQx080
>>69
益州閥と荊州閥のバランスの問題とかもあるんで
孔明が帝位を奪った場合に生じる隙は流石に取り切れたか微妙
忠誠心とか抜きでちょっと孔明皇帝はないなとは思う
72 : 2021/02/06(土) 23:25:01.98 ID:GEXlB5We0
北伐こそ国是
74 : 2021/02/06(土) 23:28:29.82 ID:KSrZrGVX0
これを断ったんだよな孔明
そりゃ人気出るよな
75 : 2021/02/06(土) 23:29:05.38 ID:OpcOhqwX0
ていうかなんで北伐なんてしてたの?
寧ろ守る方だろ
77 : 2021/02/06(土) 23:31:06.42 ID:SB3LhG230
その時代のジャップ野郎は何してたの?
78 : 2021/02/06(土) 23:35:36.75 ID:y/xz53j9M
軍師って難しいよな
計画作戦がよくても現場をキチッとコントロールできてなきゃ勝利に結び付かない
そういう現場のリスクコントロール含めてが軍師の役割なのだろうけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました