
重力が重いほど時間が遅くなる 東大が証明 ウラシマ効果は本当だった

- 1
【ゲーム】任天堂の「昭和の高額ゲーム機」に驚愕! スイッチ2が「安い」と感じる? ファミコンより前に発売されたあのゲーム機1 : 2025/04/15(火) 00:24:58.78 ID:KjyKlFud9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6478bf107abe522b57e743...
- 2
工藤新一さん、行方不明になって30年経過1 : 2025/04/14(月) 23:26:29.07 ID:mqExxBBx0 生存はきびしそう 2 : 2025/04/14(月) 23:26:47.19 ID:HbIjme5M0 蘭姉ちゃ...
- 3
進学校を卒業し浪人中だった若者 樹海の露と散る 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 23:22:55.56 ID:dtHro8JD0 https://x.com/hari_pira_re/s...
- 4
中川翔子(39)、誹謗中傷に苦しむ1 : 2025/04/14(月) 23:51:10.03 ID:Ou9Zv3+kM (ヽ´ん`)(ヽ´ん`)(ヽ´ん`)俺たちが守護る!!! http://5ch.net 3 : 2025/04/...
- 5
成田悠輔の弟、遂にキレた!「退職代行は人の弱みに付け込んだ最低のサービス。正々堂々退職しろ」1 : 2025/04/14(月) 22:54:45.49 ID:RVwAy4z20 成田修造氏、退職代行サービスに言及「無責任な若者を量産する装置にすらなってる」フォロワーらからは意見さまざま 「...
- 6
小学生妹「おにいちゃん♥ちゅ♥」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 23:00:04.76 ID:vUPFwGxt0 妹が僕に抱きついてきて、いっぱい愛のこもったキスをしてき...
- 7
Haloチーム開発で期待されてたらしい新作FPS「Marathon」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 16:21:49.85 ID:amLWH4Hyr ウーーーーーーム… https://youtu.be/k...
- 8
大河ドラマ「べらぼう」早くも5回目の視聴率1桁…光君を超え歴代ワースト3位に1 : 2025/04/14(月) 22:46:14.43 ID:SV4zSwbe0 俳優の横浜流星が主演するNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(日曜・午後8時)の第15話が13日に放送...
- 9
岡田紗佳、『運動アレルギー』を告白… 過去に救急車で搬送も周囲の理解得られず 「運動したくないだけって」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:05:08.07 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2dc57fb...
- 10
起業家「退職代行はダメ人間を量産しているだけ。嫌だから辞めるのはおかしい」→大炎上1 : 2025/04/14(月) 22:48:45.28 成田修造氏、退職代行サービスに言及「無責任な若者を量産する装置にすらなってる」フォロワーらからは意見さまざま 4/13(日) 8:00配信...
- 11
USBがヤバい・・・ 悪夢再来1 : 2025/04/14(月) 22:40:20.14 ID:Bw93hm7NM 「USB 3」時代(表記ぐちゃぐちゃ) s://i.imgur.com/oXcx0ka.png 「USB 4」時...
- 12
大阪万博さん、海外のパビリオンはお手頃価格で現地の本物の料理が食べれるのに、日本人経営者の飲食店だけ異常に高値だと判明1 : 2025/04/14(月) 22:56:52.89 ID:rd8zMgls0 https://salonkinoe.com/expo2025-worldfoods/ クウェート マチュブース...
- 13
買ったゲームの説明書を読んでる時のワクワク感←これを超えるワクワク感ないよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 22:21:15.83 ID:OyHQOkeM0 わかる 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りし...
- 14
【視聴率】阿部寛主演『キャスター』、初回14・2% 「VIVANT」「御上先生」超え! 日曜劇場10作連続2桁発進1 : 2025/04/14(月) 22:12:03.69 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/73aff5313f9a712d9ec333...
- 15
内田有紀さん☺1 : 2025/04/14(月) 22:31:11.07 ID:A9vr+1Hz0 ☺ https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/14(月) 22:31...
- 16
渡部カンコロンゴ清花氏、聖帝侮辱罪で参院選の自民党公認見送りか1 : 2025/04/14(月) 22:14:20.08 ID:/8mJ0x9s0 自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選...
- 17
年収が低い上場企業ランキングがこちら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 22:18:50.56 ID:BO0UT1bX0 以下ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/b79...
- 18
映画界で珍事件、作品名『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』それぞれ別の映画が同日公開1 : 2025/04/14(月) 19:08:39.33 ID:fHeY5Sma0 映画館では毎週注目の映画が上映されていますが、なんと『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』が4月11日...
- 19
人気麻雀ゲームと国民的エ口ゲ・Fateが禁断のコラボ! 性優・川澄綾子さんのお宝色紙が当たるゾ!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 21:43:06.46 ID:bWyjoTY50 「雀魂 -じゃんたま-」,劇場版「Fate/stay n...
- 20
【訃報】JJJ、35歳の若さで死去1 : 2025/04/14(月) 21:35:38.42 ID:6fScz04q9 音楽ナタリー https://natalie.mu/music/news/620054 2025年4月14日 2...
- 21
17年引き込もってた弱おじさん(50)、肌が異常に若々しいと話題にwywywywywywywywywywy1 : 2025/04/14(月) 21:17:02.78 ID:Wy5qhXEo0 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1911373300548194304...
- 22
【訃報】和歌山県知事、危篤との未確認情報1 : 2025/04/14(月) 21:10:28.99 ID:6dA73RWxM 【速報】意識不明の重体で搬送の和歌山県・岸本知事 集中治療室での治療が続く 職務代理は「検討中」 14日朝に意識...
- 23
【クマムシ】TVから消えたかつてのブレイク芸人、地元パチ●コ店での営業でまさかの光景「あったかくない」寂し気1 : 2025/04/14(月) 20:48:27.60 ID:NkFvZW269 お笑いコンビ・クマムシの佐藤大樹が13日、自身のXを更新。アミューズメント施設でサイン会を行ったようだが、まさか...
- 24
元モーニング娘。「聖教新聞のインタビューに出たら学会員なのか! 答えろ!」1 : 2025/04/14(月) 14:06:30.72 ID:dMjOK0l80 4月10日付の「聖教新聞」に掲載されたインタビュー記事に、波紋が広がっている。 「聖教新聞」は、仏教団体で宗教法...
- 25
【訃報】落語家・三遊亭小圓右さん死去 74歳 心不全のため 落語芸術協会が発表1 : 2025/04/14(月) 20:07:45.24 ID:6fScz04q9 スポニチ[ 2025年4月14日 17:23 ] https://www.sponichi.co.jp/ente...
- 26
テレ東の番組表、ガチでやばいwwwwww1 : 2025/04/14(月) 20:16:48.16 ID:iz/kmnzJ0 https://www.tv-tokyo.co.jp/ 2 : 2025/04/14(月) 20:17:31.3...
- 27
「森山派か高市派か」自民で減税めぐり対立 維新・柳ケ瀬氏の問いに加藤財務相答えず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 20:16:32.52 ID:S2TGtexk9 物価高やトランプ米政権による関税措置への対策としての「減税」をめぐる自民党内の意見対立...
- 28
FC2、6月30日でサービス終了1 : 2025/04/14(月) 19:27:09.10 ID:3c4xtVvQ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d6921900cc8f2c8d7fd7e...
- 29
日本学術会議、特に癌である人文系が公務員の地位を守れと人間の腐りを敢行へ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/04/14(月) 19:46:56.67 ID:g0N52blB0 法人化案に抵抗の「鎖」 学術会議の総意は? 異例の総会始...
- 30
全国のパチ●コ店に「オンラインカジノは犯罪です」のポスターが一斉に掲げられる。(ヽ´ん`)おまいう1 : 2025/04/14(月) 18:57:36.14 ID:z11kKEN70 「換金が行われているなどまったく知らない」と警察がコメントして話題になったことも… 触れてはならない?「パチ●コ...
- 1 : 2020/12/20(日) 16:44:39.03 ID:Ef0pp8i6p
高さ約450メートルの東京スカイツリーの展望台では、
地上よりも1日当たり10億分の4秒、
時間が速く進む―。
アインシュタインの一般相対性理論に基づく現象を
東京大と理化学研究所などの研究チームが、
160億年に1秒しかずれない超高精度の
「光格子時計」を使った観測で確かめた。
論文は20日までに、
英科学誌ネイチャー・フォトニクスに掲載された。一般相対性理論では、
時間は重力が大きいほど遅く進む。
スカイツリーの展望台は地上階よりも
450メートル高い分、重力が弱く、
ごくわずかに時間が速く進むはずだ。東京大の香取秀俊教授らは、
実験室サイズだった光格子時計の小型化に成功。
スカイツリーの展望台と地上階に
1台ずつ設置して時間を測定した。
その結果、1日当たり4ナノ(ナノは10億分の1)秒、
展望台の時計の方が速く進んでいた。
同一の場所での測定ではほとんどずれはなく、
展望台の時間が速く進んでいることが分かった。小型の光格子時計を使えば
重力のごくわずかな違いが分かり、
数センチレベルの地殻変動の検出も可能になる。
香取教授は
「ゆくゆくは火山活動などの兆候も見られるかもしれない」
と話した。光速の99.5%の速さの宇宙船に乗って出発し、
宇宙旅行から帰ってくると
地球上では約10倍の時間が経過している。
これを浦島太郎の昔話になぞらえて、
「ウラシマ効果」と呼ぶ。- 2 : 2020/12/20(日) 16:44:51.53 ID:Ef0pp8i6p
知ってた- 3 : 2020/12/20(日) 16:44:52.19 ID:mlZmLu350
ぐぇ- 4 : 2020/12/20(日) 16:44:58.54 ID:mlZmLu350
スゲー- 5 : 2020/12/20(日) 16:45:22.28 ID:mMH9HIkC0
- うそやん
- 6 : 2020/12/20(日) 16:45:56.71 ID:Ef0pp8i6p
ブラックホールだと
時間が止まる- 39 : 2020/12/20(日) 17:03:11.57 ID:5R72iDV7a
- >>6
それ、イベントホライゾンより内側からは光が脱出できず、結果としてイベントホライゾンに縫い止められた光しか外部観測できないから止まってるように見えるだけでないの? - 97 : 2020/12/20(日) 18:36:01.19 ID:EC7OB+kD0
- >>39
そのよく言われる止まって見えるってのがよく分かんないんだよなー
光源があるわけじゃないんだから吸い込まれて消えるだけじゃないのと直感的には思うんだけど - 7 : 2020/12/20(日) 16:46:34.10 ID:tddTBo8O0
- トップを狙えでそれやってたな
主人公達が光速の98%で敵のボスに特攻する
敵を倒して戻ってきたら・・・11万年後の地球だった・・・
これ結構面白いから見るのオススメ ちなみに監督はエヴァの監督 - 8 : 2020/12/20(日) 16:47:06.98 ID:fw11ubQPM
- >>7
一万年後では? - 53 : 2020/12/20(日) 17:21:35.21 ID:RP2dA1XO0
- >>7
トップにボスという存在はいない
唯一それっぽいのが4話にいるが、ウラシマ効果でズレた年数1万2000年後は最終話だ - 9 : 2020/12/20(日) 16:47:58.00 ID:InBwUsag0
- 普通に宇宙船とかで確かめられてたんじゃなかったの?
- 11 : 2020/12/20(日) 16:49:58.25 ID:cg/H+eq40
- >>9
乗り物だとスピードの分もずれるからね
今までも宇宙船とか飛行機でも原子時計を使って測ってたけど今回は相対速度ゼロで測るためにスカイツリー展望台でやってるんだと思う - 55 : 2020/12/20(日) 17:23:03.17 ID:J+uofRlgM
- >>11
高度による速度の違いって無視できるのかな? - 10 : 2020/12/20(日) 16:48:42.87 ID:jSSyHRM60
- えー証明されてなかったのこれ
- 69 : 2020/12/20(日) 18:02:05.60 ID:qQXmO7Kl0
- >>10
スレタイが変
証明じゃなくて確認な気がする - 12 : 2020/12/20(日) 16:50:04.90 ID:YMY6IGz60
- でもスパゲティになるんだろ?
- 13 : 2020/12/20(日) 16:50:13.05 ID:heMbb5+s0
- シマムラ効果は?🥺
- 14 : 2020/12/20(日) 16:50:14.44 ID:Y2VgfxJr0
- 未就学児のときよくこのこと考えてたけど合ってたのか
- 15 : 2020/12/20(日) 16:50:21.21 ID:nHQcKPugH
- いわゆる処理落ち状態
- 16 : 2020/12/20(日) 16:50:39.36 ID:Sg3brY0Vr
- 重要なのは建物の上と下程度の高低差で時間の違いを確認できるということ
- 17 : 2020/12/20(日) 16:50:48.43 ID:CHac2WPq0
- 光の速さが不変じゃないだけじゃなく?
文系だから光時計が遅れたから時間も遅れる理論未だに腑に落ちない - 22 : 2020/12/20(日) 16:53:01.04 ID:jAob51FlM
- >>17
なんで時計だけ遅れると思ったんだよ? - 31 : 2020/12/20(日) 16:58:24.33 ID:CHac2WPq0
- >>22
そもそも光の速さと時間が同じものって感覚がないからって感じかなぁ
伝わるかわかんないけど、時間を概念的に捉えてるから物理法則の影響受けるイメージがつかない - 18 : 2020/12/20(日) 16:51:02.83 ID:fmJ666kxa
じゃあタワマンの最高階に住んでる金持ちは早死にするのか- 19 : 2020/12/20(日) 16:51:39.61 ID:Bwc1QEto0
- ストロンチウムが遅くなるだけでわ
- 20 : 2020/12/20(日) 16:51:49.11 ID:22S6Hn/m0
- 物質で考えると密度が高ければ波が速く伝わる
だから同じ作業も一瞬で終わる
だから時間が早く感じる
そういうことだろたぶん - 21 : 2020/12/20(日) 16:52:05.70 ID:DfaZxt1V0
- すごい精度の時計を作ったって話が、
記者を通すと違う視点の話になってしまった
よくあるやつ - 23 : 2020/12/20(日) 16:53:52.32 ID:Fz8q3BNx0
- 地上と宇宙船の中だとどのくらいズレるん
- 24 : 2020/12/20(日) 16:54:03.52 ID:c9Gs8JXgH
- 確認したのは重力が違う事でしょ
- 25 : 2020/12/20(日) 16:54:32.53 ID:br5jiuZTM
- デブのほうがゆっくり動くよね
- 26 : 2020/12/20(日) 16:56:18.74 ID:RQJ9Thv10
- 重力は強い/弱いだろ。重力が重いって旨辛落馬みたいなもんだろ
- 27 : 2020/12/20(日) 16:56:40.57 ID:22S6Hn/m0
- 俺の理屈でいくと、時間が早くなるだけどな
時間が遅くなるじゃなくて、早くなるだろ
これ記事のタイトル間違ってないか - 28 : 2020/12/20(日) 16:56:46.08 ID:xvBalZGkr
- これ実際光の速度に近い速度で一年間行って帰ってきてもそれぞれの老化の具合は変わらないとかありそう
だって数字上時間が遅いだけで老化の有無までわからんし - 29 : 2020/12/20(日) 16:57:28.95 ID:Xc9bqZf+0
- ミッナイサブマリン 君とのりたいのさ
摩天楼とびこえーて 遥かな時間の邦衛と~ - 30 : 2020/12/20(日) 16:58:09.03 ID:fw11ubQPM
- ウラシマンスレか
- 32 : 2020/12/20(日) 16:58:29.94 ID:22S6Hn/m0
- こういうの地頭だけで理解できてしまうな
- 33 : 2020/12/20(日) 16:58:40.04 ID:7cU10FAb0
- 学生の頃NICTの人の講義で重力による時間の遅れの計測限界は50cmて教えられたわ
原子泉時計で50cmジャッキアップすると計測時間が変わるんだと - 34 : 2020/12/20(日) 16:58:56.39 ID:FTu9ja5G0
- ウラシマ効果って重力関係あんの?
- 35 : 2020/12/20(日) 16:59:45.08 ID:KNbL76bl0
- アウターゾーンって漫画で宇宙人にさらわれた子供が30年経っても子供のままだったな
- 36 : 2020/12/20(日) 17:01:35.97 ID:Mn/r1fYla
ブラックホールに落ちる人から見るとという話があるが、
光速度は不変なら変わらないんじゃないか。- 37 : 2020/12/20(日) 17:01:56.68 ID:xgHUS+4I0
- 昔テレビで山の上は時間が早く進んで谷の方が遅くなるっていうの観たなぁ
- 38 : 2020/12/20(日) 17:03:01.20 ID:T5sonkXVd
- インターテスラーで重力による時間のずれが映像化されてる
- 40 : 2020/12/20(日) 17:04:31.90 ID:qwkkcKt50
- そいつはヘビーだな
- 65 : 2020/12/20(日) 17:43:34.31 ID:V1QOiz7c0
- >>40
重さは関係ない - 41 : 2020/12/20(日) 17:04:49.87 ID:+QF1MFLn0
- 北極点の地軸の上に立って24時間を測定するのと
赤道直下のどこかに立って24時間を測定するのと
時差ができるのかね?
地球固有の問題じゃないの? - 43 : 2020/12/20(日) 17:07:21.93 ID:NB63rP++a
- つまり俺は時間が遅いわけか (´ ・ω・ `)
- 44 : 2020/12/20(日) 17:07:30.62 ID:1tUp8Yewa
- 人工衛星は?
- 45 : 2020/12/20(日) 17:07:39.91 ID:byFkVqxt0
- 当然だよね
時計だって力を受けてずれるだろうから
ニュートンのレベルで相対時間と絶対時間は区別されてるだろ - 46 : 2020/12/20(日) 17:08:06.18 ID:M0wsbT/30
- あなたにとっては一瞬でしょうが、こちらでは永遠です。
理解できましたか? - 47 : 2020/12/20(日) 17:08:15.40 ID:5Yd3PLhK0
- 昔の地球の位置の近くにはワームホールの出入り口があって
浦島太郎は地球に来ていた宇宙人が時間と重力の関係を教えるおとぎ話だった? - 48 : 2020/12/20(日) 17:15:22.88 ID:fKG67VIbM
- つまり標高の高いところだと長生きできるってこと?
- 52 : 2020/12/20(日) 17:20:55.81 ID:S6N2nqPc0
- >>48
重力が強いほど時間の流れが遅くなるので長生きできる
地球は真円ではなく少し横方向に潰れているので同じ標高でも緯度の高い地域のほうが重力が強くなる - 49 : 2020/12/20(日) 17:17:35.83 ID:AV+kgE790
- ずっーーーーーと昔に飛行機と水晶時計の実験で確認されとるじゃろがい
- 50 : 2020/12/20(日) 17:18:31.67 ID:hb6GuDBU0
- 時間が止まると新陳代謝しなくなるんか?
- 51 : 2020/12/20(日) 17:19:54.98 ID:hb6GuDBU0
- 宇宙コロニー作ったら
老化しなくなるんか? - 54 : 2020/12/20(日) 17:22:02.47 ID:jmo1UJ+XM
- 犬は普通に動くんだろ?
- 56 : 2020/12/20(日) 17:28:27.55 ID:uCPU66JgM
- つまりお前らが強い重力場にいれば無職期間がのびるわけか
- 57 : 2020/12/20(日) 17:28:45.02 ID:ROWb33RB0
- 極と赤道でええやん
- 58 : 2020/12/20(日) 17:29:44.02 ID:g/2bwvC20
- 高地トレーニングは老けるってことか
- 59 : 2020/12/20(日) 17:31:11.02 ID:JaV918ce0
- その時計を月に運んで月の表面において確かめてみろよ
そっちのほうが確認しやすいだろ - 60 : 2020/12/20(日) 17:31:55.51 ID:nBX6bkEz0
- 時間なんてのは粒子の運動量を人間の尺度で解釈したに過ぎない
重力が重いと粒子の運動量が抑制されるというだけの話なんでは? - 61 : 2020/12/20(日) 17:34:09.55 ID:b4xOOBFL0
- 要は特異点だろ
- 62 : 2020/12/20(日) 17:36:55.73 ID:BPVeETSEd
- 重力が小さいから時計が動く抵抗も少なくて早く時計が動いた結果、時間が早く進んだって勘違いしてるだけじゃ?
ってアホの俺は思ってしまう - 63 : 2020/12/20(日) 17:39:16.73 ID:byFkVqxt0
- 生物体が外部の力のどの程度影響を受けるかなんて不明
基本的に自己の力で動くから時計のような無機的構造物とは影響度合いは違うはず
精神ならなおさら
だから簡単に時間が遅れるとかオカルト的な言い回し避けるべき - 64 : 2020/12/20(日) 17:43:31.45 ID:1tkSZKbp0
- >>1
> 同一の場所での測定ではほとんどずれはなく、ほとんどってw
0じゃねーのかよ
4ナノ秒とどんだけ違うのよ - 66 : 2020/12/20(日) 17:50:07.41 ID:IUMLIkyA0
- 光の速さでも片道2.5年掛かる場所に旅行に行って
帰った時には50年経ってるということは
あんまり光って早くないってこと? - 75 : 2020/12/20(日) 18:13:48.56 ID:YMY6IGz60
- >>66
遅いぞ
1秒で地球7周半しか進まん
太陽まで8分もかかる - 78 : 2020/12/20(日) 18:19:56.92 ID:yDh0ffPp0
- >>75
早すぎワロタ
おまえ1秒で地球7週半できんのかよ? - 87 : 2020/12/20(日) 18:28:24.17 ID:4c1BSx8I0
- >>78
宇宙空間のスペースに対して遅いだろ - 88 : 2020/12/20(日) 18:29:33.43 ID:4ce42VjQa
- >>87
ニュートリノは超光速なんだけど場合によってはいくらでも加速が可能な場合がある。
千倍光速とか。
- 67 : 2020/12/20(日) 17:56:14.26 ID:Xc9bqZf+0
- 俺発達なんだけど脳の発達が遅いせいで脳の全盛期が40超えた今な気がする記憶力は衰えてるけど回転力みたいなのが全盛
- 68 : 2020/12/20(日) 17:59:53.99 ID:wo6mIQRy0
- 人工衛星の距離でさえ地上と時間が狂うから調整してるとか
- 71 : 2020/12/20(日) 18:06:51.08 ID:nVnt/FRZ0
- >>1
この三枚目の画像不正確らしいな
光速になるまで加速し、ちきうに帰るため
光速から減速するときに時間がずれる
5年間すっ飛んでたとかは関係ない - 72 : 2020/12/20(日) 18:07:10.90 ID:xFd3m+Iq0
- 正確に言えば
光が重力によって曲がるというか重力によって空間が曲がるから
その空間を通る光が曲がって観測されるか - 73 : 2020/12/20(日) 18:08:53.98 ID:xFd3m+Iq0
- 重力が強いと重力が弱い空間に比べて相対的に時間の進みが遅くなるか
- 74 : 2020/12/20(日) 18:12:38.13 ID:UwkhY4IVa
- デブは長生き出来るのか
- 76 : 2020/12/20(日) 18:14:04.31 ID:YKFYs08k0
- インターステラーではさも当たり前のように映像化されていたけどまど証明されてなかったんか
- 77 : 2020/12/20(日) 18:18:51.10 ID:4ce42VjQa
- ウラシマ効果って
起きないよ。
- 79 : 2020/12/20(日) 18:20:14.28 ID:wQKw9h2Yp
- ジャップの証明なんて当てにならんどうせいつもの捏造だろう
早く韓国に謝罪しろ - 80 : 2020/12/20(日) 18:20:37.78 ID:EfqLnDjWx
- 要するに宇宙行ってれば200年後とかに帰れるのか。夢が膨らむな
- 81 : 2020/12/20(日) 18:20:55.92 ID:4ce42VjQa
- 電子と陽電子に質量があって
光子にだけ無いのはおかしいんだよ。
この三粒子は、電荷がマイナス、ゼロ、プラスなほかは同じ性質の物質なんだもん。
- 99 : 2020/12/20(日) 18:36:45.06 ID:LkKvXntz0
- >>81
質量も電荷もスピンも違うのに何をもって同じなのか - 101 : 2020/12/20(日) 18:37:55.34 ID:4ce42VjQa
- >>99
ほぼ同じでしょ。スピンは薩摩長州をかつぐための方便。ご冗談でしょうファインマンさん。
- 82 : 2020/12/20(日) 18:21:24.24 ID:QcRnJyNs0
- 登山したら若返る
- 83 : 2020/12/20(日) 18:21:31.72 ID:P5ujiu4e0
- まじなんか
- 86 : 2020/12/20(日) 18:27:15.49 ID:4ce42VjQa
- アインシュタインの本音は、例の
べろ~ん、の、有名な写真なんだよ。
- 89 : 2020/12/20(日) 18:30:24.06 ID:4ce42VjQa
- 自然状態では、亜光速かつ、超光速なのなニュートリノ。
- 90 : 2020/12/20(日) 18:31:42.87 ID:oMeRRH+o0
- デブは鈍重
- 91 : 2020/12/20(日) 18:31:44.25 ID:4ce42VjQa
- だからなんだよ
カミオカンデシリーズが
ベテルギウスの超新星爆発の予兆を調査できるの。
- 93 : 2020/12/20(日) 18:33:22.26 ID:rHswTL0O0
- これはいわゆるウラシマ効果とは別だろ
ウラシマ効果ってのは光速に近い宇宙船で行って帰ってきたとき、つまり特殊相対論の話であってスレタイのは一般相対論だろ - 94 : 2020/12/20(日) 18:33:57.95 ID:4ce42VjQa
- 東大としても
そのあたりのことわかってるひとはわかってるんだけどね
うかつに、ポスト原子力に、触れてほしくないんだね。
- 95 : 2020/12/20(日) 18:34:08.84 ID:VDJAKgCn0
- 重量重いと時間が遅くなるなんて
前から証明されてなかったか - 96 : 2020/12/20(日) 18:35:49.96 ID:Kjohj8lB0
- なんでそうなるの?重力がなにかも分からんわ
- 100 : 2020/12/20(日) 18:37:05.27 ID:VDJAKgCn0
- 光速に近づいても時が遅くなるし
重力が強くても時が遅くなる
速さと重さという違う概念の結果として同じ結論に至るとはどういうことなのだろう
コメント