
世界的歴史学者「人類はもはや新型コロナ流行前の暮らしに戻ることはできない。これから訪れるのはディストピアのような監視社会だ」

- 1
【画像】ポケポケ世界一位さん、ブチギレwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 09:32:41.800 ID:kExquT0+0 世界1位になったデッキが弱いと言われてコメ欄でレスバ開...
- 2
中居正広に対する「性暴力」に該当 中居氏側が4度目要求 女性トラブル「事案後メール」も流出…抗争継続 新情報で事態が交錯1 : 2025/07/06(日) 09:01:51.69 ID:v/pfPlFm9 7/6(日) 8:18配信 ピンズバNEWS 中居正広氏、フジテレビ本社(C)ピンズバNEWS 2024年末から...
- 3
Gガンダムが人気なのはなんでなん?1 : 2025/07/06(日) 08:59:14.57 ID:vCvXkisX0 非宇宙世紀モノなのに 3 : 2025/07/06(日) 08:59:59.86 ID:pcTcpIxb0 別に...
- 4
ラーメン二郎炎上してるじゃん?1 : 2025/07/06(日) 08:50:30.226 ID:1t6as8Xdr 擁護してる側ってでんちゃに似てるよな 2 : 2025/07/06(日) 08:51:17.708 ID:Xg...
- 5
無職に選挙権がある理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 08:59:01.08 ID:Ay9Eiw5M0 なに? Just a moment... 5ch.net 2 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 6
JK「産んでほしいなんて言ってない!」母親「…」→血の気が引く展開に1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 08:39:41.15 ID:jaKJrshX0 高校生女です。母親に「産んでなんて頼んでない!」と言って...
- 7
ビタミン炭酸飲料「マッチ」高校生に寄り添い続けて約30年。昔飲んでいた大人が再び飲み始める1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 08:45:40.88 ID:/7LIwcG30 ビタミン炭酸飲料「マッチ」高校生に寄り添い続けて約30年...
- 8
ゴスペラーズ、参政党を批判してしまう 日本を救えるのは神谷さんだけなんだが??1 : 2025/07/06(日) 07:15:19.09 ID:9LBV+ZSsM Xじゃなくてスレッズ https://www.threads.com/@kaorukurosawa_loveli...
- 9
なんかたつき諒が叩かれてるけど、占いカウントダウンと何が違うの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 07:42:38.623 ID:NOtLCN5o0 まじで説明してほしいんだけど 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06...
- 10
卒業アルバム悪用、性的画像拡散…SNS上に252人分投稿1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 03:33:13.25 ID:p/hXqmQ20 卒業アルバムなどに載っている児童生徒の写真を悪用し、性的...
- 11
店員の顔に食べかけの大判焼きを投げつけた60歳無職女を暴行容疑で逮捕 理由は「おいしくなかった」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 06:57:55.39 ID:Ci6+VmxY0 仙台放送NEWS 宮城県岩沼市の店舗で購入した大判焼きを従業員の顔に投げつけたとして、...
- 12
石破茂、ラーメンのチャーシューが多すぎて炎上1 : 2025/07/06(日) 06:58:31.063 ID:nd8gTk+C0 2 : 2025/07/06(日) 06:59:18.477 ID:pW5vP2fI0 それくらい許せよあの顔...
- 13
中学生にたばこ押し当て性的暴行か、男子高校生逮捕…神戸1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 04:16:47.31 ID:p/hXqmQ20 女子中学生の腕にたばこを押し当てるなどしてけがをさせたほ...
- 14
高校生を乗せたイキリフィットがセンターラインをはみ出しタンクローリーと正面衝突www1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 06:13:14.799 ID:4U3QEKC30 5日午前5時40分頃、栃木県佐野市上羽田町の市道で、「...
- 15
「ライオンが逃げたぞーww」が逮捕されて「7月5日に来るぞ!!」が逮捕されない理由。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 06:24:56.93 ID:CH9BNhQK0 なに https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/...
- 16
【画像】最近のVWのゴルフって車、イカつすぎでしょwww1 : 2025/07/06(日) 05:46:17.60 ID:NFJebVVk0 なかなかカッコいいやんけこういうので良いんだよ 3 : 2025/07/06(日) 05:48:49.44 ID...
- 17
女「Switch2買った」「東洋大学卒業した」「7月5日に大災害起こる」 ←これ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 04:47:14.90 ID:0YM0ej4Bd ええんか? 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 18
オールナイトニッポンのMCずっと同じメンツすぎないか?1 : 2025/07/06(日) 03:17:13.71 ID:qVWhyPcB0 http://chimpo.sex オードリーとか三四郎とかナイナイとかいい加減勇退しろよ 2 : 2025/0...
- 19
漫画家の高雄右京(48)、心筋梗塞で死去。代表作にToHeart1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 04:48:50.40 ID:CfT51dT1M Just a moment... 5ch.net 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 20
レコードで聴くならどんな音楽聴きたい?1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/05(土) 19:35:49.63 ID:+Uvl6h6z0 中古のレコードなどを販売するイベントが富山駅で開かれ、多...
- 21
質店で「エルメス」のバッグ3点(時価計390万円)を盗んだ職業不詳の女(33)、追いかけてきた店員に催涙スプレーを噴射して逮捕される1 : 2025/07/05(土) 23:00:47.21 ID:+Uvl6h6z0 質店でバッグを盗んで逃走する際、女性店員に催涙スプレーを吹きかけたとして、警視庁渋谷署は5日、住所・職業不詳の女...
- 22
【画像】インスタに水着画像上げた女子高生、ケンモメン(ヽ´ん`)に狙われる…1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 03:56:37.05 ID:Wuc3xpj+0 https://greta.5ch.net/povert...
- 23
トカラ列島さん、まだ揺れてるのに話題にすらならなくなる…【予言外れ】1 : 2025/07/05(土) 20:20:08.85 ID:utObYDgh0 終わりの前兆としか思えないhttps://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/eart...
- 24
miwaについて知ってること1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/06(日) 00:12:39.54 ID:Na4BR9ni0 https://greta.5ch.net/povert...
- 25
粗品さん、握手で母国の癖が出てしまう1 : 2025/07/06(日) 00:16:02.20 ID:YiYEsBfV0 https://imgur.com/BsnZsJF.gif 2 : 2025/07/06(日) 00:16:29...
- 26
あいみょん「野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。」1 : 2025/07/06(日) 00:22:57.26 ID:b9W04gA50 あいみょん @aimyonGtter 野党のヤジ、みんなへらへらニヤニヤしててだらしない。品がない。 s://i...
- 27
メンヘラ漫画が読みたい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 00:13:35.57 ID:i8hhn3AoM ゾクゾクするやつ 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 00:...
- 28
参政党神谷「何を言っても切り取られる、1ミリも引かない」ガル民「ここの党に入れる予定、見る側や選ぶ側が本質を見抜く力が必要よね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/05(土) 23:57:56.42 ID:6NRkN42V0 「何を言っても切り取られる」参政の神谷代表、一部メディアに苦言 「1ミリも引かない」 ...
- 29
7月5日終了www1 : 2025/07/06(日) 00:06:10.95 ID:9yaHZ3Al0 どーすんのこれ 2 : 2025/07/06(日) 00:06:43.04 ID:dvJ7svyF0 まぁいいじ...
- 30
「マジで」「ヤバい」を連発 教養が無い人の話し方 1 : 2025/07/05(土) 23:37:15.46 ID:dFRmmVpWM 「この人、教養がないな…」ガッカリされてしまう50代の話し方とは? 昨今、若い頃の言葉をそのまま使っている中年が...
- 1 : 2020/03/28(土) 22:07:32.52 ID:JsD6EQjJ0
いま我々は、監視社会のどのあたりにいるのか。それを考えるときに突き当たる問題のひとつが、
監視がどのようにおこなわれているかが誰もわからず、今後それがいかなる結果をもたらすのかも把握していないということだ。監視技術はすさまじい速さで進化を続け、10年前にはSFの世界だった技術もいまでは当たり前になっている。ここで思考実験をしてみよう。
仮に、政府が全国民に24時間、体温と心拍数を計測するバイオメトリクス・ブレスレットの装着を要請したとする。
集まった計測データは政府側アルゴリズムによって蓄積、解析される。そのアルゴリズムは当の本人も知らぬ間に、体の不調を知るだろう。
どこにいたか、誰と会ったかも心得ている。感染の連鎖は目に見えて短くなり、ついには断ち切ることができるかもしれない。このような監視システムなら数日以内にも、ウイルス感染の流行がぱたりと収まるかもしれない。すばらしいではないか。
当然のことながらその欠点は、恐るべき新監視システムに合法性を与えてしまいかねないことだ。
たとえば私がCNNではなく、FOXニュースのリンクをクリックしたことを皆さんが知ったら、私の政治観、ひいては人格さえもうかがい知ることができよう。だが、もし皆さんがビデオクリップ視聴中の私の体温や血圧、心拍数に起きていることが監視できれば、
何を見て笑い、泣き、あるいは何を見て心の底から怒りを感じているのかがわかるようになる。ここで肝心なのは、怒り、喜び、退屈、愛といった感情は発熱や咳と同じく生体現象だ、という点である。
咳を検知するその同じ技術で、笑いも検知可能になるかもしれない。
政府や企業が我々の生体データの大量取得に着手したら、当人が知る以上に、相手は我々のことをはるかによく知ることになる。そして、こちらの感情を先読みし、感情を操って、製品にせよ政治家にせよ、売り込みたいものは何でも売りつけられるようになるだろう。
バイオメトリクス監視技術の前では、さしものケンブリッジ・アナリティカ(フェイスブックの個人情報を2016年の米大統領選の選挙運動に利用した英データ分析会社)のハッキング術さえ、石器時代の遺物のように色褪せる。2030年の北朝鮮を想像してみよう。市民は皆、バイオメトリクス・ブレスレットを24時間、装着しなければならない。
偉大なる首領様(金正恩)の演説を聞いて怒りがこみ上げたら、ブレスレットがその波長を検知する。これで一巻の終わりだ。バイオメトリクス監視技術は、あくまで非常時の暫定措置にすぎない──そう申し立てるのはいっこうにかまわない。非常事態が過ぎればじき消えるはずだと。
とはいえ「暫定措置」というのは、非常事態が終わってもなおしぶとく残ろうとする悪い癖がある。
とくに、新しい危機がつねに水平線の下に潜んでいる場合はなおさらそうだ。私の故国イスラエルは1948年の独立戦争(第1次中東戦争)の最中に非常事態を宣言、暫定措置を次々と打ち出して正当化した。
それは新聞の検閲、土地の接収から、プディング作りの特別規制(私は大まじめに言っている)まで多岐にわたった。ところが、独立戦争にはとっくの昔に勝利したというのに、イスラエル政府は非常事態終了をいまだ宣言せず、
1948年に施行された「暫定」措置の多くも廃止できずにいる(ありがたいことに、1948年非常時プディング規制令は2011年に撤廃された)。
コロナの感染者数がゼロになったとしても、「収集データは依然不足しているから、バイオメトリクス監視システムをこのまま維持すべきだ」と主張する政府も出てくるかもしれない。コロナ流行の第2波に備えるため、あるいはエボラウイルスが中央アフリカで新種に変異したため、あるいは……もうおわかりだろう。
我々のプライバシーをめぐってここ何年も、激しい論戦が繰り広げられてきた。今回のコロナ危機はこうした戦いの転換点となる可能性がある。プライバシーか、健康か。両者の二者択一を迫られれば、たいていの人が健康を取るだろう。だがそもそも、この選択肢は間違っている。【続く】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200328-00000004-courrier-int
- 2 : 2020/03/28(土) 22:08:21.21 ID:2GmFHw6R0
- 個室ごとに隔離されたレストランが増えてくれたら最高なんだけどな
- 4 : 2020/03/28(土) 22:09:28.16 ID:OJMNHM0qr
- その点サイコパスの世界観って監視がガバガバ過ぎて不自然なんだよな
- 5 : 2020/03/28(土) 22:09:46.78 ID:ezlKNmpyM
- 別に監視社会でもいいよ。お金さえ入るなら
- 13 : 2020/03/28(土) 22:14:07.15 ID:+33FV0s/a
- >>5
豚さんここ人間社会なんで養豚所に帰ってください - 6 : 2020/03/28(土) 22:10:14.66 ID:IVSP6d5c0
- 今すぐの話ではないけど、ワクチンがつくられたら落ち着くよ
落ち着くんじゃないかな
落ち着くといいね - 10 : 2020/03/28(土) 22:13:01.08 ID:39su1VS90
- >>6
ま、ちょっと覚悟はしておけ - 7 : 2020/03/28(土) 22:10:29.83 ID:hlScv2pa0
- 何時にオ●ニーしてるかバレちゃうのか
- 8 : 2020/03/28(土) 22:11:07.16 ID:HuYpkYte0
- ピークすぎたら元に戻るだろ
- 9 : 2020/03/28(土) 22:12:00.47 ID:lTKWYgfVd
- NWO
- 11 : 2020/03/28(土) 22:13:13.91 ID:SDZTUuAL0
- 反日か?和を乱すな
- 12 : 2020/03/28(土) 22:13:58.08 ID:yOXnRgq80
- 監視なら日本人なれてるし
- 14 : 2020/03/28(土) 22:14:13.94 ID:3+7Kikt50
- そりゃコロナそのものは落ち着くかもしれんが
一度強化された監視体制はもう完全に前の状態には戻らんだろ - 15 : 2020/03/28(土) 22:14:48.27 ID:ufa+13OO0
- すばらしい新世界かハーモニーか
- 30 : 2020/03/28(土) 22:38:12.17 ID:M+4dB61W0
- >>15
どっちにしても極々普遍的な一般人にとっては理想郷だな
我々にとっては - 16 : 2020/03/28(土) 22:15:01.89 ID:BAYBqUWha
- お前ら安部ちゃんの悪口言いまくってたよな震えて眠れよ
- 17 : 2020/03/28(土) 22:16:08.82 ID:LxC0DJy90
- 無職が恥ずかしくない社会が来るのか?
- 18 : 2020/03/28(土) 22:18:27.32 ID:6KyP4J/q0
- ネオコロナが噂通りにワクチンを寄せ付けない設計なら社会が変わるよね
- 19 : 2020/03/28(土) 22:19:13.05 ID:HQL9+jFDp
- ケンモメンが言ったのかと思った
- 20 : 2020/03/28(土) 22:20:31.81 ID:+33FV0s/a
- これが新世界秩序ですか~
そのための人為的なコロナなんですね~
人口削減と監視社会の大義名分だったんだ - 21 : 2020/03/28(土) 22:21:32.27 ID:ZUWDWS04a
- じゃあ俺一生VRオナポッドに籠るから
- 22 : 2020/03/28(土) 22:22:43.48 ID:FvtkPyVt0
- テロのやり方も変わるやろな
- 23 : 2020/03/28(土) 22:25:27.01 ID:JjdSOf650
- 欧米のアホどもが阿鼻叫喚で中国が封じ込めに思考した時点で
自由の価値なんてのはウィルスの前には無力だと気付いてしまったよね - 24 : 2020/03/28(土) 22:25:37.85 ID:U9nPdlFva
- 台湾に移住したい…
- 25 : 2020/03/28(土) 22:25:40.54 ID:BH6VkdX4a
- 行動こそ命だ
希望はある - 26 : 2020/03/28(土) 22:29:08.30 ID:kz7DLE960
- 普通の日本人には理想社会じゃん
- 28 : 2020/03/28(土) 22:34:18.98 ID:4MDXNpqQ0
- この人ってほんと人の情動を揺さぶる文章書くね
- 32 : 2020/03/28(土) 22:42:42.23 ID:V9XsFwMo0
- >市民は皆、バイオメトリクス・ブレスレットを24時間、装着しなければならない。
>偉大なる首領様(金正恩)の演説を聞いて怒りがこみ上げたら、ブレスレットがその波長を検知する。これで一巻の終わりだ。こういうのどうなんだろうな
異常な淘汰圧が加わって、むしろ既存の政体では統治できない全く新しい人種になっちゃう気がするんだけど - 33 : 2020/03/28(土) 22:45:46.19 ID:+K7Ynb1B0
- フーコーがカバーしてない領域ない説
- 84 : 2020/03/28(土) 23:15:55.30 ID:J+cSIWXl0
- >>33
確かに新しい規律ではあるがフーコーの延長線として理解できるわ - 38 : 2020/03/28(土) 22:51:20.34 ID:oYJybMgx0
- Order and Harmonyの時代か
- 39 : 2020/03/28(土) 22:52:16.98 ID:ABevYsSI0
- >>1
まあジャパンBCGでも飲んでおちつけよ - 42 : 2020/03/28(土) 22:53:37.93 ID:6m0R2Sj50
- そもそも産業が元には戻らんよな
- 44 : 2020/03/28(土) 22:55:08.06 ID:rVSXLzso0
- スペイン風邪がインフルとして定着したみたいに新型コロナも夏風邪として定着するだけだろ
- 50 : 2020/03/28(土) 23:01:32.85 ID:7DW9u5Ji0
- 最終的にコロナと共生しようとするだろ
ただ、死ぬのは日本なら50万人とかで
最悪織り込める数だとしても
重度肺炎になるのが数百万人になるから
これは織り込めないよなぁ。 - 52 : 2020/03/28(土) 23:01:51.15 ID:5x12j7X50
- ソ連はコスト・技術的に国民全員を監視できなかったけど
現代だとAIや監視カメラで決して不可能ではない…とは以前から指摘されていたけどね - 53 : 2020/03/28(土) 23:02:03.94 ID:nDti1AgE0
- 1年っもすりゃコロナ行き渡って70億みんな耐性持ってるよ
その間の死者100万人がマックスよ。
微々たるもん。親類の脅威でも何でも無い - 55 : 2020/03/28(土) 23:02:51.69 ID:7DW9u5Ji0
- >>53
計算もできないバカw - 58 : 2020/03/28(土) 23:03:17.65 ID:BRlVwgn70
- 大多数の日本人は監視社会をなんとも思わないようだから心配ない
- 60 : 2020/03/28(土) 23:04:31.57 ID:siwpUBjt0
- コロナ=ムスリムwwww
- 63 : 2020/03/28(土) 23:05:15.64 ID:S5BEL2Cw0
- 中国はもうこうなってるけどな
- 65 : 2020/03/28(土) 23:06:24.98 ID:xUqbDBP30
- 明日に怯えて生きろー
- 68 : 2020/03/28(土) 23:07:38.53 ID:b8CLr1ZU0
- これは起こりうるよ
と言うか世界はその目的にウイルスを利用すると思うわ
つまり人を人と思わず操れる恐怖として権力行使の道具にする - 69 : 2020/03/28(土) 23:07:46.48 ID:ymp/vbHQ0
- 日本はその点世界一リベラルな国になったな
- 71 : 2020/03/28(土) 23:07:53.12 ID:gyfXW4iJp
- じゃあ盗撮の概念がなくなるのか…ヤッター🤗
- 72 : 2020/03/28(土) 23:08:00.89 ID:33vbzOmA0
- 中国型の監視システムはどっちにしろ世界に普及していくんじゃないの
独裁国家の恐怖システムと切り捨てられない可能性を秘めてる - 75 : 2020/03/28(土) 23:10:15.38 ID:b8CLr1ZU0
- 検査だと無駄なことを言い通「いいな 蹴るのはその証拠だな
いいかい 検査はインチキで数字を操れる
それを増やしのへしもできる
それを縦に権力が使用できる
封鎖も可能 行動を制限できる根拠になる
すげえ危険なのよ - 77 : 2020/03/28(土) 23:11:40.21 ID:fbTUUO8m0
- 世界が日本に追いつくのか
- 79 : 2020/03/28(土) 23:13:33.63 ID:VsS7gCHr0
- >>77
むしろこの場合は「日本が世界に追いつく」事例だろこれから隠してた感染者が幾何級数的に増えてイタリアやアメリカのようになって初めて気づく
- 80 : 2020/03/28(土) 23:14:41.23 ID:b8CLr1ZU0
- それは終わらん
終われば権力がふるえんからね
は?っバレルって?
実際の死の背景を使えばいいだけだ
死んでるってね - 82 : 2020/03/28(土) 23:15:31.60 ID:b8CLr1ZU0
- ユダヤはいつまでも被害者だ
- 86 : 2020/03/28(土) 23:17:34.61 ID:b8CLr1ZU0
- そのリスクを見抜いて考えなきゃ被害者はお前らになる
コメント