
【脱はんこ】2021年度から確定申告の押印を廃止に。加藤官房長官

- 1
大阪万博の空飛ぶクルマ、設計通り作られてなかったからぶっ壊れたと判明する 1 : 2025/07/08(火) 10:49:05.28 ID:74kO1d6N0 大阪・関西万博の会場で、次世代の移動手段として期待される「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が、12日にも再開される見通し...
- 2
スマホで4人対戦のボンバーマン作れば流行るのにやらないのハドソンアホだよな1 : 2025/07/08(火) 10:04:48.395 ID:StezqDg90 ボンバーマン作る以上ボバオンの人数越えなきゃみたいな観念にとりつかれてるよな 4 : 2025/07/08(火...
- 3
鬼越トマホーク、お笑い界が抱える”養成所”の問題を提起「大学お笑いが無双状態」「こぞって賞レースを目指す」1 : 2025/07/08(火) 10:17:55.57 ID:cf8QhbTN9 お笑いコンビ・鬼越トマホークが、27日にテレビ朝日で放送されたバラエティ番組『しくじり先生 俺みたいになるな!!...
- 4
【動画】フィラデルフィアでBBQ中に銃撃戦に発展、3人が死亡 1 : 2025/07/08(火) 09:37:02.01 ID:+ErBjN3D0 グレイフェリー銃乱射事件で3人が死亡、複数の人物が銃を乱射する様子が動画に映っている。 フィラデルフィア(WPV...
- 5
東京・港区議員「参政支持者で高学歴の方っていらっしゃるのでしょうか?基礎学力の高い層の中で、参政推しの方に出会ったことがない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 09:56:48.53 ID:qPdWwVm+0 新藤加菜 港区議会議員 無所属@kanashindo参政...
- 6
いいからドラクエ6をリメイクしろ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 08:57:07.333 ID:/LgbvO+X0 いいから 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送...
- 7
山上徹也、訪問繰り返す母親と面会せず1 : 2025/07/08(火) 09:47:05.57 ID:/8p/yPXq0 安倍晋三元首相(当時67)が参院選の応援演説中に銃撃されて死亡した事件から8日で3年。関係者によると、殺人罪など...
- 8
斎藤工、コロナ禍で食生活を見直し 主食は玄米、ぬか漬けなどほぼ自炊生活 『徹子の部屋』出演1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 08:34:14.22 ID:cwSUb4aN9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4e721e9c0...
- 9
美味しんぼのカードゲーム出して欲しい1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 09:01:17.664 ID:CIO7rhuE0 サニーサイドアップを発動させたい 2 名前:番組の途中...
- 10
【神奈川】警視庁が見失った車と相模原北署のパトカーが衝突、警察官2人けが ひき逃げ事件として捜査1 : 2025/07/08(火) 08:28:16.88 ID:b8oxfNVa9 ※7/7(月) 21:40配信カナロコ by 神奈川新聞 7日午前2時ごろ、相模原市緑区橋本台3丁目の市道交差点...
- 11
山本由伸、炎上www1 : 2025/07/08(火) 08:56:45.74 ID:+Bvd8Z530 草 2 : 2025/07/08(火) 08:57:41.48 ID:YNgVCHD70 メジャー打者やっぱ凄い...
- 12
「煮立てたらダメだよ」「また昭和の話ぃ?」味噌汁論争が話題!世代によって違うの?…料理研究家リュウジも反応1 : 2025/07/08(火) 08:53:44.84 ID:YrKChZO79 よろず~ニュースhttps://yorozoonews.jp/article/15882815 中将 タカノリ ...
- 13
熱中症の頭痛にロキソニンNG、SNSで話題に1 : 2025/07/08(火) 08:39:19.45 ID:UsP59Ucx0 熱中症の頭痛にロキソニンNG、SNSで話題に 熱中症か見分ける方法は?医師警鐘「安易に素人判断しない方が」 熱中...
- 14
【画像】人気DJのDJ SHINKAWAさん死去1 : 2025/07/08(火) 08:25:08.45 ID:kBcd5C3a0 人気DJのDJ SHINKAWAさん死去、当日に「日曜日朝9時からDJします」告知していた 8日までに親族による...
- 15
日本人の結婚離れが深刻 その原因が判明1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 08:28:42.17 ID:DmIpGYST0 年収300万円台では結婚できない…。日本人が結婚しなくなった「最大の原因」 https...
- 16
新燃岳連続噴火 発生11日目に途切れたか 気象台「停止したもよう」発表–3時間後に再び噴火1 : 2025/07/08(火) 07:18:30.31 ID:+PS0K+JY0 鹿児島地方気象台は、霧島連山・新燃岳で6月27日に発生した連続噴火が、7月7日午後5時17分ごろに「停止したもよ...
- 17
山上徹也さん、来年1月ごろに判決言い渡しへ1 : 2025/07/08(火) 08:07:05.20 ID:+rDqvv3V0 安倍元首相銃撃事件から3年 被告の裁判 来年1月ごろ判決で調整2025年7月8日 5時27分 安倍元首相銃撃事件...
- 18
ワイルドハーツすらやんないくせにモンハンワイルズ批判してる奴1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 07:32:26.391 ID:UMoTjTXo0 まじでしんでくれ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 19
マスクさん「トランプ減税で5兆ドルの債務をふやすならDOGEを作った意味ねーじゃん」とXで批判1 : 2025/07/08(火) 07:37:38.31 ID:/0vyQdmL0 マスク氏、トランプ氏と再び応酬 「DOGEに何の意味があったのか」 【シリコンバレー=山田遼太郎】米起業家イーロ...
- 20
わいワキガ最強のアイテムを発見してワキガが治る1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 07:12:54.47 ID:oDYrlacs0 デオナチュレとかいうゴミ使ってたのが馬鹿みたいや 汗かいたらデオナチュレは意味ないから...
- 21
【7月8日】安倍元首相銃撃事件から3年 山上徹也被告の裁判 来年1月ごろ判決で調整1 : 2025/07/08(火) 06:53:36.08 ID:b8oxfNVa9 ※2025年7月8日 5時27分NHK 安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃撃された事件から8日で3年となります。...
- 22
現実のキモいオタクって鉄道でも自転車でもカードゲームでもないよな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 06:26:17.24 ID:7LPW3i0/0 ガンダムだろ 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお...
- 23
豊崎愛生がthe pillows、フジファブリック、スピッツらの名曲届けた7年ぶりのワンマンライブ「AT living」を開催w1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 00:16:58.39 ID:aZMCYeAgM 豊崎愛生が6月29日に東京・ヒューリックホール東京でワン...
- 24
【ドラマ】斎藤工「腸活で体臭が無臭に」→人のにおいで体調診断できる特技を習得1 : 2025/07/08(火) 06:09:35.29 ID:9XfO8VWW9 斎藤工「腸活で体臭が無臭に」→人のにおいで体調診断できる特技を習得 7/8(火) 5:00 オリコン https...
- 25
【動画】ランアバウトは理想の交差点、だからもっと普及すべき…。それではこれをご覧下さい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 06:28:48.82 ID:/0vyQdmL0 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1731...
- 26
トランプが日本にはTACOらなかった理由 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 06:01:52.01 ID:Z0zZuc1z0 なに Just a moment... greta.5ch.net 2 名前:匿名のゴ...
- 27
米テキサス洪水、元海洋大気局長「海洋大気局では数千人規模で削減されており正確でタイムリーな予報を提供する能力が低下していると指摘1 : 2025/07/08(火) 05:40:21.49 ID:/0vyQdmL0 https://www.yomiuri.co.jp/world/20250707-OYT1T50151/ 【ワシ...
- 28
学校の校門前で東映東宝映画券を配ってたおじさん居たでしょ。1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/07(月) 22:00:59.92 ID:1FwEFsCE0 あれ今どこ https://sakechazuke.co...
- 29
学校の先生、めちゃくちゃ大変だった1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/08(火) 03:14:50.21 ID:QyBNVLvDd http://5ch.net// 2 名前:番組の途中で...
- 30
【訃報】おばあちゃん死んだ1 : 2025/07/08(火) 03:00:06.41 ID:TRxHcdSJ0 悲しい 4 : 2025/07/08(火) 03:00:49.03 ID:TRxHcdSJ0 親からいきなり電話...
- 1 : 2020/10/19(月) 12:36:43.45 ID:UUxVWdgQ9
https://this.kiji.is/690761991016891489?c=39550187727945729
加藤勝信官房長官は19日午前の記者会見で、確定申告などの税務手続きで必要とされる
押印の廃止を検討していると明らかにした。2021年度の税制改正で取り組むとの見通しを示した。加藤氏は「政府全体として不要な押印は廃止する方向で検討している」と指摘。
「国税関係の手続きの押印も、納税者の利便性向上に鑑みて見直す」と述べた。- 2 : 2020/10/19(月) 12:37:23.45 ID:+Snfbbzb0
- ついでに悪しき慣習の連帯保証人も廃止しろ
- 3 : 2020/10/19(月) 12:37:39.58 ID:Y4Ciyo/60
- 印鑑証明もやめよう!
- 4 : 2020/10/19(月) 12:37:48.69 ID:FQ9QJJlp0
- 議員数削減とか公務員削減とかやること他に沢山あるやろ
- 5 : 2020/10/19(月) 12:37:57.72 ID:igE3v62p0
- ついでにサラリーマンの確定申告を廃止に!
- 6 : 2020/10/19(月) 12:38:47.17 ID:ZGP2TM5/0
- 意味ねえ・・・
- 7 : 2020/10/19(月) 12:39:21.54 ID:hP2LC4rr0
- 来年から青色申告は電子申告で控除有りだろ
普通に判子無くなる要素あるもんな - 8 : 2020/10/19(月) 12:39:41.71 ID:CQccoJ+V0
- ボインはなくすなよ!
- 9 : 2020/10/19(月) 12:39:53.15 ID:NkrMbYp/0
- いやいやハンコは押すだけで簡単だからw
国民が望んでるのはハンコを押す前の行政手続きが複雑すぎることなんだが
ほんと、使えねえよな。河野太郎 - 15 : 2020/10/19(月) 12:41:18.51 ID:mXM3YW830
- >>9
それは言えるわ - 83 : 2020/10/19(月) 13:13:44.88 ID:eAM+fkwx0
- >>9
確定申告をハンコ無しで提出すると帰らされていたと思う
俺電子申請だからわからんけど以前はハンコ持って税務署行ってた記憶がある - 10 : 2020/10/19(月) 12:40:08.20 ID:S5cuc47v0
- ついでに確定申告も廃止でお願いします
上手いこと自己申告した人だけが得する仕組みは不公平です - 11 : 2020/10/19(月) 12:40:16.86 ID:t4A2uJMd0
- 家電を廃止にしろよ
- 12 : 2020/10/19(月) 12:40:29.19 ID:pGO3retK0
- いつどこで出したかどう証明するんだ?
- 13 : 2020/10/19(月) 12:40:43.66 ID:X0fXR4nt0
- えええ
押すのも楽しみの一つなのに
やった感が違う - 14 : 2020/10/19(月) 12:41:09.67 ID:1+//WwXd0
- 脱ま・・・
- 16 : 2020/10/19(月) 12:41:39.33 ID:mskVwyfn0
- クソつまらん
他にやることあるやろ - 17 : 2020/10/19(月) 12:41:42.83 ID:HiTG2EiP0
- 押しても押さなくてもよいってことにすれば いろんな好みに対応できるんじゃね?
- 18 : 2020/10/19(月) 12:41:55.94 ID:YTWILuF40
- もともとe-taxだし廃止じゃなく省略だろ
法改正もなんもない変更にすぎない - 19 : 2020/10/19(月) 12:42:01.31 ID:5FgHWTHe0
- あの確定謹告の気が狂いそうな書式も何とかしろよw
- 20 : 2020/10/19(月) 12:42:19.41 ID:oGztL7FF0
- 今すぐシャチハタも公的文書で使えるようにしろ
もう何年も保存するものじゃなくなるんだろ - 21 : 2020/10/19(月) 12:42:36.13 ID:BTlSOxqP0
- >>1
でいくら税金が減るんだよハゲ - 22 : 2020/10/19(月) 12:43:19.91 ID:+F4dAF6PO
- なりすましし放題にならなければいいが………
- 23 : 2020/10/19(月) 12:43:25.93 ID:SBKA0KaU0
- 契約の印鑑も廃止→NHKが勝手に契約
- 24 : 2020/10/19(月) 12:43:45.24 ID:Utv6jF7o0
- ハンコ必要だったっけ?
- 25 : 2020/10/19(月) 12:43:51.18 ID:25XIt20N0
- まぁ手間が減るのは良いことだよ
- 26 : 2020/10/19(月) 12:44:02.53 ID:W2JkpWvh0
- 元々一般人が押すハンコの話じゃなくて、役所の中での承認プロセスの効率化のためにハンコをなくしていくんじゃなかったのか?
- 27 : 2020/10/19(月) 12:44:08.62 ID:blBx08um0
- こりゃあ目玉政策だ
- 28 : 2020/10/19(月) 12:44:34.73 ID:s5hoSTfE0
- 背乗りが捗りますなあ
- 29 : 2020/10/19(月) 12:44:46.04 ID:Utv6jF7o0
- 税務署のハンコ無かったら勝手に改ざんされたとき誰が証明するんだよ?
- 31 : 2020/10/19(月) 12:44:50.06 ID:TvbJfx3Y0
- >>1
無くすべきは稟議のハンコのほうだろ… - 32 : 2020/10/19(月) 12:44:55.93 ID:VbqYuuPM0
- 脱はんこ
全部はんこの無くすんではなく、どうでもいいようなもののはんこなくせよ - 33 : 2020/10/19(月) 12:45:00.07 ID:Fw4ZrLTB0
- 今でも押してないわ
- 34 : 2020/10/19(月) 12:45:03.82 ID:igE3v62p0
- シャチハタで良いけど、シャチハタ押すの面倒だから無くて良いよ
- 35 : 2020/10/19(月) 12:45:22.53 ID:VsA6XBtu0
- ユーチューバーとかで脱税してる奴らを追及する仕組みを作ってくれ
- 39 : 2020/10/19(月) 12:47:13.27 ID:GCy7o55Q0
- >>35
証拠あるの?あるなら国税庁に通報できるよ - 36 : 2020/10/19(月) 12:46:34.67 ID:/bzYXjX20
- 大阪市で確定申告できるとこは梅田の1か所しかない。
明らかにマイナンバーカードへ誘導してるよな。
おれも申告すれば5千円ほど戻ってくるから
1500円でリーダー買ってパソコンでオンライン申告してる。 - 55 : 2020/10/19(月) 12:54:33.39 ID:Qur7Q2760
- >>36
今年でいえば天王寺や城東区など各税務署のところもありましたが。 - 38 : 2020/10/19(月) 12:47:04.72 ID:qAIXpVPN0
- 何の影響があるのかね?
- 40 : 2020/10/19(月) 12:47:14.18 ID:fEZqo8qy0
- 苦労して作ってはんこ押したところで達成感あるのにそれを奪う気か
- 54 : 2020/10/19(月) 12:54:06.15 ID:lcU0vnTw0
- >>40
押したい人だけ勝手に押せばいいんじゃねーの?
押したくない人に押させるなよ - 77 : 2020/10/19(月) 13:05:10.33 ID:X0fXR4nt0
- >>54
それもそうだな
勝手に押してていいか聞いてみよう
でもハンコ押す空間がなくなるし端っこに押せとか言われても美しくないな
名前の後ろとかに押せたらいいが - 41 : 2020/10/19(月) 12:48:37.79 ID:aKa6vBir0
- オンライン申請なら確かもう判子いらないからな…
まあ妥当な話 - 42 : 2020/10/19(月) 12:49:41.51 ID:6/46nnm40
- 脱はんこ脱肛
- 43 : 2020/10/19(月) 12:49:49.44 ID:WId4rIgAO
- 認印制度もなくなるかな
いいようにされないで済むだろうけど間違いや漏れがあったら手間も増えそうだな - 60 : 2020/10/19(月) 12:55:30.40 ID:ljvtqfS40
- >>43
そうそう、訂正印の代わりに署名なんて面倒だし、あと一番困るのが「契印」「割印」ね。
契印・割印は署名に代えるのは難しい
- 44 : 2020/10/19(月) 12:50:15.44 ID:ljvtqfS40
- ネットで数字入れて、書面を印刷して、既に名前が印刷してあるので、押印して、提出。
押印しないと、印刷された名前のまま出すのか?
押印の代わりに署名するのなら、押印の方が簡単だろ。
- 46 : 2020/10/19(月) 12:51:19.29 ID:S5cuc47v0
- >>44
署名もいらないって話じゃないの - 45 : 2020/10/19(月) 12:51:05.97 ID:6YKiJ6oI0
- 収受印もなくします
- 47 : 2020/10/19(月) 12:51:55.21 ID:p8BjazJ80
- 押印じゃなくて手続の方を見直す必要がある。
寧ろ押印は押すだけなので楽なんだが。 - 48 : 2020/10/19(月) 12:52:06.96 ID:iepcLSte0
- これはイイネ!
- 49 : 2020/10/19(月) 12:52:07.39 ID:I3t6Nzr20
- 離婚届にハンコ押す、
だけは残してほしいなw
この場面だけは色々重要ww - 50 : 2020/10/19(月) 12:52:08.95 ID:P/Vs8siq0
- 判子ギレンのあの議員、滅茶苦茶だった。ある意味メンタル強すぎるけど
- 51 : 2020/10/19(月) 12:53:18.45 ID:9hR7OV800
- 電子申告推進してんだから
書類提出の手続きは別に楽にしなくていいよ
面倒くさくしといた方がみんな電子申告にしたがるだろ - 52 : 2020/10/19(月) 12:53:29.45 ID:uFMHEsAc0
- 実印を役所に登録させる義務も廃止しろよ!
- 58 : 2020/10/19(月) 12:55:12.99 ID:lcU0vnTw0
- >>52
実印登録は義務じゃないぞ
登録しなくてもいい不動産取引や車の購入に登録した印鑑が必要なだけ
- 53 : 2020/10/19(月) 12:53:32.81 ID:SnPSsZF10
- 印鑑なんてなくて誰も困らねぇよ
- 56 : 2020/10/19(月) 12:54:48.63 ID:dcOyCwy20
- ありゃ無くなるのかね。まあ実質的に意味はなかったんだが。
- 57 : 2020/10/19(月) 12:55:10.94 ID:bfh4inBP0
- 車買ったり名義変更するときのはんこ、すぐに無くせ!
- 59 : 2020/10/19(月) 12:55:24.92 ID:aYCfbAE40
- 今年の12月が最後のハンコか
- 61 : 2020/10/19(月) 12:55:56.51 ID:VbqYuuPM0
- 開運ハンコ作っている業界が死ぬ・・・
- 62 : 2020/10/19(月) 12:56:13.16 ID:xSE3DqUY0
- 公務員を苦しめず国民を苦しめる
流石自民党しかもこいつの行う改革は全部アメリカ様への属国化に向けた政策じゃないか。
喜んでる奴らは在日なのか? - 63 : 2020/10/19(月) 12:57:16.44 ID:RMU0unth0
- 元々e-taxだろ
- 64 : 2020/10/19(月) 12:57:37.25 ID:ljvtqfS40
- デジタル庁とか言う前に、
菅がパソコン使えるようになれよwww
- 65 : 2020/10/19(月) 12:58:40.66 ID:u5S9bwxG0
- これは本人の捺印と税務署の受領印のどちらを無くすって話?
- 66 : 2020/10/19(月) 12:59:03.15 ID:BPg8+8yf0
- ギャーギャー言う奴は早く電子申告しろと
- 67 : 2020/10/19(月) 12:59:28.97 ID:9hR7OV800
- なんかやってることチグハグだなあ
書類提出だと押印含めて色々面倒だから
それが電子申告に移行する理由になってたのに - 68 : 2020/10/19(月) 12:59:47.72 ID:isKTGkop0
- むしろ紙での提出を拒否して全部ETAXにしろ
- 72 : 2020/10/19(月) 13:01:18.40 ID:ljvtqfS40
- >>68
お年寄りが出来ないので、まず無理ですね。 - 75 : 2020/10/19(月) 13:04:15.96 ID:6xsxVhHi0
- >>72
役所でやりゃええやん - 69 : 2020/10/19(月) 12:59:51.93 ID:ai8pMKPt0
- 悪用できそうな気がしなくもない
- 70 : 2020/10/19(月) 12:59:56.93 ID:ljvtqfS40
- そもそも
押印をなくすと、なぜデジタル化になるのか?
全く理解出来ません。
- 71 : 2020/10/19(月) 13:00:59.63 ID:tU7z+80r0
- 押印する場所って何処だっけ?
名前の横にあったっけ? - 73 : 2020/10/19(月) 13:02:47.77 ID:BPg8+8yf0
- もう電子申告は何か割引つけたら?
紙の奴は簡単に移行しない - 74 : 2020/10/19(月) 13:03:25.63 ID:froKjLe90
- 電子認証利権のために必死な河野とハゲwww
- 76 : 2020/10/19(月) 13:04:31.51 ID:Kf9bA9Eh0
- 年末調整廃止してくれ
保険控除も含めマイナンバーで紐付けすればいらないだろ - 79 : 2020/10/19(月) 13:06:33.96 ID:1wYKzK1s0
- >>1
俺確定申告の時に印鑑忘れて
1時間以上並んだのに
提出書類を受け取ってもらえなくて
一回家に帰って印鑑持って
また1時間並び直したことあるわ - 80 : 2020/10/19(月) 13:09:11.77 ID:m5WZuvIN0
- ハンコ業界激おこw
- 82 : 2020/10/19(月) 13:13:23.11 ID:+JDvZWi10
- ハンコはもう過去の遺物
- 84 : 2020/10/19(月) 13:14:16.52 ID:jY5v/VQx0
- 天皇の公印(いわゆる御璽)や内閣総理大臣の公印も廃止でいいの。と問うと
つい「アウ、アウ」と口ごもる日本会議系自民議員やネトウヨ達w - 85 : 2020/10/19(月) 13:15:20.04 ID:fiOhqhEa0
- 税務署の受領印を廃止してくれ
受領印貰ってなかったから持続化給付金受け取るのに納税証明とるはめになったわ - 86 : 2020/10/19(月) 13:17:29.02 ID:BBGWaU0T0
- 郵送時に返送される控えに受領印押してくれ
今年給付金手続きで結局窓口行って再発行する羽目に - 88 : 2020/10/19(月) 13:18:13.77 ID:egDHukNQ0
- 無駄な手間省いて全自動でやれや
コメント