
「ヴァーチャファイター2」が、スト2より全然流行りまくってた格闘ゲームって マジ?

- 1
まんぷうき(ハンディファン)とチ●コプター(空調服)、どっちがよりみっともない?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 17:44:52.77 ID:uRCK4mKo0 熱中症対策、空知の職場でも次々 熱中症対策、空知の職場でも次々 送風付き空調服導入、広...
- 2
ベトナム人実習生に強殺された椋本舞子さん、優秀で語学堪能、国立大卒。家族仲がよく「舞子が帰ってきている」と帰省喜ぶ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 18:31:00.10 ID:Qs0X8E4td 伊万里の強盗殺人、母は数日前「舞子が帰ってきている」…3...
- 3
「俺ガイル」をリアルタイムで見ていた本物を欲しがった元高校生(30)の現在1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 17:23:20.649 ID:+0UJyXCF0 独身30歳 正社員で緩く目的もなく生きている家と会社と...
- 4
「みそ汁を沸騰させてはいけない」理由を調べようと検索したら1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 17:50:50.257 ID:aEmB04330 「みそ汁を沸騰させない」のすぐ下に「みそ汁を沸騰させたほうがいい」がでてきた どっち...
- 5
5chで学歴を誇ってるやつって哀れだよな。大学行ったうえで5chなんかやってるんだから1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 17:36:58.81 ID:u5UI2Huf0 大学卒業してまでやることが5chなんだから哀れすぎるよな...
- 6
【シャドバWB】Shadowverse: Worlds Beyondスレ1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 17:12:41.753 ID:pb6B/woo0 ギルド難民へVIPギルドの案内ID: 39235682...
- 7
[悲報]親友とんでもない告白して無事振られるww1 : 2025/07/28(月) 17:11:06.24 ID:dW6+9JJi0 LINEで告白→返事も返ってないまま好き好き連呼→無事振られて今意気消沈してるwww告白の文貼りたかったけど俺そ...
- 8
「首を絞めて折った」ロシア人女性死亡 息子の伊藤金木(21)を強盗殺人の疑いで逮捕1 : 2025/07/28(月) 17:18:52.86 ID:ua/lLg5y0 今年6月、大阪市浪速区の集合住宅の一室で、この部屋に住むロシア国籍の50歳の女性が血を流して死亡しているのが見つ...
- 9
X民「偏差値70の大学に通ってるけど周りに参政党支持者1人もいない笑」→普通の日本人ブチギレ 1 : 2025/07/28(月) 17:32:08.02 ID:pBA9+6R90 5ちゃんねる5ch.net 5 : 2025/07 […]
- 10
「孤独のグルメ」「晩酌の流儀」「下山メシ」←つぎに流行りそうなグルメドラマ1 : 2025/07/28(月) 17:29:25.90 ID:fW1cY2k70 なに 2 : 2025/07/28(月) 17:30:11.70 ID:BL7NoVew0 東京ビンボー生活マニ...
- 11
外国人による不動産取得「規制すべきだ」77・2% 支持政党問わず規制派が多数1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 16:43:31.65 ID:vDlcKBkX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc4d6b54...
- 12
山ガール、ヒグマに論破されて死亡 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 17:09:56.92 ID:pBA9+6R90 【クマ出没】生きたシカを襲うクマ 国道上でドライバーの目の前で首の辺りに激しく噛みつき...
- 13
ボーカルが死んだり抜けたバンドってもうほぼ再起不能よな1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 16:54:27.58 ID:87CsXXVId 代わり入れて続けられたとしても細々とした活動になる 2 ...
- 14
【長野】「どんな死に方がいいかな」 知人男性にメッセージを送信 脅迫の疑いで43歳の団体職員の女を逮捕1 : 2025/07/28(月) 15:46:03.23 ID:/80+Xg8B9 「どんな死に方がいいかな」などといったメッセージを知り合いの男性に送って脅迫したとして、43歳の女が28日、警察...
- 15
准看護師の男性(28)、90代女性の入浴介助で興奮して不同意わいせつ未遂1 : 2025/07/28(月) 16:25:29.11 ID:oPnOVRPfM 不同意わいせつ未遂の疑いで逮捕されたのは、熊本市北区清水亀井町の自称会社員・佐藤勝則容疑者(28)です。 警察に...
- 16
最近の弱者男性、余裕がなくなっていたwww1 : 2025/07/28(月) 16:06:38.29 ID:pBA9+6R90 弱者男性、昔はそういうポジションの人でも、推しのアニメキャラを画面に映し、ケーキやチキンやお酒とか並べて、「嫁と...
- 17
この手って性別どっちに見える?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 16:40:16.14 ID:4Z1Ca7tk0 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 16:40:41.65 ...
- 18
社民党副党首・大椿、国会を去る ジョーカー議員「もはや議員でもなく人気もないあなたとやりとりする理由もありません」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 15:53:08.99 ID:1HrKsXEPM 河合ゆうすけ(ジョーカー議員)【戸田市議選歴代最多得票トップ当選】@migikatak...
- 19
日本人女性アイドルがスーツ着てるだけの写真、なぜか外人にバズりまくる1 : 2025/07/28(月) 16:27:13.63 ID:BmnIZ9zhd おはよう☀ https://x.com/kawausosuki0513/status/1948503457280...
- 20
【動画】ポケモン新作、パルワールドを完全に過去のものにするwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 15:50:30.42 ID:A2ovRgdz0 結局本家が一瞬で超えていくんよな https://vid...
- 21
紀藤正樹弁護士 北村晴男参院議員に「大丈夫ですかね。弁護士会への懲戒請求も出されたみたい…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 16:12:34.48 ID:ZntapVDf9 弁護士・紀藤正樹氏が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。物議を醸している日本保守党...
- 22
スポーツ漫画の兄弟キャラってどっちが強い?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 15:55:51.44 ID:icy3S3oV0 タッチは兄貴か? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 15:...
- 23
東京都のコロナ患者数がとつぜん急増、+3,500人超1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 16:25:08.03 ID:FmjZqnob0 https://bbc.com 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28...
- 24
【動画】参政党の梅村みずほ、山添拓に外国人問題のデマを詰められ「ギャオオオオオン!」と発狂1 : 2025/07/28(月) 15:17:01.41 ID:YUjFsuNR0 雑魚やんこいつ 動画は>>2http://5ch.net 2 : 2025/07/28(月) 15:...
- 25
28歳准看護師男さん、病院で90代女性の入浴を介助して勃起 自分のパンツを下ろし「握って」と手コキをお願いして逮捕 「女性の体に興奮した」1 : 2025/07/28(月) 16:00:50.63 ID:08jVV+g20 90代女性に不同意わいせつ未遂の疑い「体見て興奮した」元病院職員(28)逮捕熊本 2025.07.28 15:2...
- 26
参政党の支持者、低学歴でも低所得でもない「普通の日本人」だった!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 14:21:13.83 ID:2qHuqNZE0 参政党の支持者はどこから来たか?https://note...
- 27
大学生だけど、夏休みなのにやる事無さすぎワロタwww1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/28(月) 15:49:43.205 ID:f+H6+DbB0 どうしてこうなったのか 2 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 28
【画像あり】にじさんじ女性ライバー夜見れなの配信、同接1.2万人に対しチャット参加者がたった6人しかいない異常が発見される1 : 2025/07/28(月) 14:28:31.895 ID:SDZ2Z8uu0 同接 12491 チャット参加者 6 チャットコメントが5分近く止まる …これ、本当に同接1.2万人...
- 29
トルコ(Turkey!) 気温50℃に達しあちこちで自然発火 16人死亡1 : 2025/07/28(月) 12:38:14.43 ID:EakeoZnd0 https://greta.5ch.net/poverty/ トルコで大規模山火事 気温50℃超え 15人死亡(...
- 30
贔屓のサッカー観戦、負けると死にたくなる これコスパ悪すぎる…好きなアーティストのライブの方が精神衛生良すぎる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 14:00:32.56 ID:Ue2tcoIC0 https://youtu.be/z6x_Xk0WFko 3 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 1 : 2020/10/02(金) 20:21:33.13 ID:ytGtvDwL0
「鉄人」もゲスト出演。シニア世代を楽しませた「バーチャファイター2」大会
「バーチャファイター2」とは、1994年にセガが発売して大人気を博したアーケード用対戦格闘ゲームのこと。
翌1995年には家庭用のセガサターン版も発売され、こちらも販売本数が約127万本(※)となる大ヒットとなった。(※販売本数の出典は、KKベストセラーズ刊「テレビゲーム・ランキング・データブック1995.9~1998.8」による)
本作は当時のゲームセンターにおける、対戦格闘ゲームのブーム期を代表をするタイトルのひとつで、
最盛期には日本一のプレイヤーを決める全国大会も開催された。各地のゲームセンターで連戦連勝を重ねたプレイヤーが、やがて全国的に有名となる一大コミュニティが形成されたり、
「鉄人」としてセガから公式に認定され、テレビやイベントに多数出演するスタープレイヤーが誕生したことでも歴史に残る作品だ。本大会は、当日の午前中に行われた予選を勝ち抜いた一般参加者の12名と、
本戦にシードされたゲスト2名によるトーナメント戦方式で行われた。
ゲストとして招かれたのは、前述の「鉄人」に認定されていたスタープレイヤーであり、
ゲーム雑誌「ファミ通」での活躍ぶりも有名な新宿ジャッキー、ブンブン丸の両氏(※)だ。https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20190323-00119273/
- 2 : 2020/10/02(金) 20:23:02.16 ID:HNkaZYNmd
- 2でいきなり綺麗になってビビったよな
1はカクカクのいかにもなポリゴンだっただけに
まあ当時はそのカクカクのポリゴンが未来だと思ってたんだけど - 3 : 2020/10/02(金) 20:23:48.02 ID:gb7ZTrpd0
- バーチャは層が大分違った印象
少し年齢が上だったりリーマン系も多かったイメージ
ストII系は当時ヴァンパイアとかが人気集めてたような気がする
鉄拳はヤンキー系 - 44 : 2020/10/02(金) 20:39:01.92 ID:XZ4RpdLn0
- >>3
鉄拳がヤンキー系なったのはもっと後だろ。バーチャ2はヤンキー全盛期 - 4 : 2020/10/02(金) 20:25:20.16 ID:LFNEtuYj0
- 一時期凄かったのに速攻で廃れたイメージがある
- 5 : 2020/10/02(金) 20:25:46.98 ID:4wBus1v90
- ヴァーチャファイターまで操作難しくなると技出せなくてやらなくなったわ。
スト2くらいがちょうどいい - 114 : 2020/10/02(金) 21:08:50.86 ID:FSVCCAnX0
- >>5
ストツー ポヨーンバンドンドンドン
バーチャ バシッドンドンドンドンKo! - 6 : 2020/10/02(金) 20:25:51.90 ID:rnwn2jfB0
- なんでバーチャ2ブーム知らないのにそれ以前のスト2ブーム知ってるんだよ
- 7 : 2020/10/02(金) 20:26:31.26 ID:7lVJkK2G0
- リオンでイーン!しまくってたわ
イーン!イ、イ、イ、イーン!イ、イ、イーン!
どうやっても誰にも勝てなかった - 98 : 2020/10/02(金) 20:57:02.83 ID:LZaRekZ70
- >>7
あれ地味にウザかったわ - 8 : 2020/10/02(金) 20:26:49.49 ID:nsPcfuxy0
- 3Dになっても結局横からキャラクター操作するだけの格ゲーなあたり
日本人のゲーム作りのセンスの無さが出てたな - 9 : 2020/10/02(金) 20:27:36.88 ID:/VNxYSvAr
- それは盛り過ぎ
- 10 : 2020/10/02(金) 20:27:40.52 ID:uc13EyYd0
- 鉄人とかいう恥ずかしい奴らがイキリ倒してたからやらなかった
- 11 : 2020/10/02(金) 20:28:04.90 ID:egLABzTe0
- ボタンガードは俺には無理だった
- 12 : 2020/10/02(金) 20:28:57.61 ID:EzSFDDyJ0
- スト2の方が上だと思うんですけど
- 13 : 2020/10/02(金) 20:29:15.47 ID:T3UCVfVO0
- 延々とスト2をこねくり回すカプコンにみんな呆れ気味だったしな
- 14 : 2020/10/02(金) 20:29:21.43 ID:2p82QRkca
- 時期が微妙に違う気がする
- 15 : 2020/10/02(金) 20:29:31.64 ID:gxvejmYD0
- 実際盛り上がってたよな
テレ東のゴールデン番組とかで放送してた記憶がある - 16 : 2020/10/02(金) 20:30:12.74 ID:rvavcHaU0
- ゲーセンは知らんが家庭用込みならスト2にまさる格ゲーなんてないだろ
- 17 : 2020/10/02(金) 20:30:23.88 ID:1g65PSWN0
- ストファイもバーチャ見習って3DのストリートファイターEXを出してたのは黒歴史
- 86 : 2020/10/02(金) 20:51:14.08 ID:4CS8YrHY0
- >>17
初代スト3とかX-men.vsに比べたらまだ遊べたしいいだろ - 18 : 2020/10/02(金) 20:30:40.25 ID:9Dw9n/zx0
- みんな、10年早いんだよ!って口癖のように言ってたわ
- 19 : 2020/10/02(金) 20:31:00.34 ID:w1nRNUxq0
- バーチャ3は動きがモッサリでコンボが地味でダサくて最悪だった
- 20 : 2020/10/02(金) 20:31:01.64 ID:VEJypt1B0
- トバル何とかなら良くやった
- 21 : 2020/10/02(金) 20:31:41.66 ID:gt4Lmstb0
- 盛り上がるだけのパワーのあるゲームだったし。
あの映像と神がかり的な音楽、内容
もう二度とあの独特な空間の感じは味わえない - 22 : 2020/10/02(金) 20:32:05.96 ID:IWURubyEM
- バーチャ2全盛期はそりゃ凄かった
格ゲーはバーチャかバーチャ以外という括りだった - 23 : 2020/10/02(金) 20:32:06.80 ID:wP2MlB+Z0
- 当時の格ゲーで唯一アニメを2クールやったんじゃね
- 24 : 2020/10/02(金) 20:33:09.75 ID:tsbymDKg0
- ポリゴンに衝撃受けたよな
- 25 : 2020/10/02(金) 20:33:13.26 ID:eQBrmsUv0
- バーチャにはまって彼女と別れた奴もいたな
- 26 : 2020/10/02(金) 20:33:32.50 ID:sNJ6eGRfa
- ガードボタンになじめない多くの人はすぐに離れた
- 27 : 2020/10/02(金) 20:34:16.51
- 流行った時期が結構ズレてる
スト2 1991年発売
バーチャ2 1994年発売コンテンツの寿命が伸びてる(人気作が出ずらくなってる)今と違って当時の3年って結構デカい
- 28 : 2020/10/02(金) 20:34:21.08 ID:eQBrmsUv0
- でもバーチャ1のポリゴン鉄山はシビレた
- 29 : 2020/10/02(金) 20:34:40.14 ID:K8YuvoqC0
- エアマスターにアキラを真似てるファイターが出てきただろ。
ちょうどアレが連載されてた頃だ。 - 30 : 2020/10/02(金) 20:35:13.40 ID:l6PSQoVB0
- 結構時期ずれてるやろ
バーチャ2の頃はバンパイアとかだろ - 31 : 2020/10/02(金) 20:35:26.13 ID:bJrWC1lD0
- バーチャ2の盛り上がりはガチだったな
ただ1プレイ料金高くてガキの俺は手が出せなかった - 32 : 2020/10/02(金) 20:35:35.44 ID:qZpPJoS20
- すぐ終わるから回転率も凄かった
- 33 : 2020/10/02(金) 20:35:40.85 ID:Fl0SvBFVM
- バーチャ4はmod文化を作った歴史的作品だよね
- 34 : 2020/10/02(金) 20:36:03.75 ID:IqkoU2Ks0
- バーチャよりはヴァンパイアハンターあたりの方が流行ってた気がする
- 35 : 2020/10/02(金) 20:36:17.67 ID:eQBrmsUv0
- こえんらくで勝ちまくった思い出
- 36 : 2020/10/02(金) 20:36:34.50 ID:D5ZCH96+0
- バーチャEスポーツどうなんだ
- 37 : 2020/10/02(金) 20:36:45.01 ID:er4HUqms0
- カプコンの6ボタンよりGPKだけでシンプルというような紹介をされていたが、そうとは思えなかった
実際全くの初心者ならバーチャの方が入りやすかったのかもしれんけど - 38 : 2020/10/02(金) 20:37:06.39 ID:hsOvmSIPM
- マジじゃない
嘘 - 39 : 2020/10/02(金) 20:37:13.42 ID:NZgJ906S0
- 一発がでかくて速攻勝負決まるからお店はホクホク
貯金箱と呼ばれてた - 40 : 2020/10/02(金) 20:38:03.50 ID:eQBrmsUv0
- 2初期PKGジャイアントスイングの思い出
- 41 : 2020/10/02(金) 20:38:37.34 ID:KuIQ0oaZ0
- 時期が違う
- 42 : 2020/10/02(金) 20:38:40.97 ID:eQBrmsUv0
- とりあえずバクチサマー
- 43 : 2020/10/02(金) 20:38:44.57 ID:er4HUqms0
- テレビ番組で当時はアストロシティ?ごと買って自宅に置いてる人とか紹介されていた思い出
- 45 : 2020/10/02(金) 20:39:18.49 ID:KuIQ0oaZ0
- バーチャ通らなかったわ
餓狼3とかKOFに進んでた - 46 : 2020/10/02(金) 20:39:21.88 ID:MuMAcD+N0
- バーチャからバーチャ2になった時の映像の進化ぶりが半端なかったんだろ?
ハイスコアガールで見たよ - 47 : 2020/10/02(金) 20:39:46.44 ID:N4l9/1Y50
- 2はヤバい
今でもやりたい
- 51 : 2020/10/02(金) 20:40:45.56 ID:eQBrmsUv0
- >>47
うむ - 64 : 2020/10/02(金) 20:43:31.88 ID:N4l9/1Y50
- >>51
コイン入れた瞬間のSEから鮮明に思い出すわ… - 48 : 2020/10/02(金) 20:40:11.44 ID:rbU+bFItp
- バーチャ2の人気は狂っていたな。全盛期スト2くらいに凄かった
- 49 : 2020/10/02(金) 20:40:19.56 ID:qRZUp1cTa
- ファミコン、スーファミときて次の進化したグラフィックもなんとなく想像できてたのに
まさかのカクカクが覇権を取って「そういうのじゃねーんだよ!」ってムカついてたわ
その頃のポリゴンの格ゲーって背景も遠くの景色の写真みたいな素っ気ない一枚絵だし
キャラもカクカクの不気味なやつだし退化したようにしか見えなかったよ
カプコンやSNKの2D格ゲーの職人技みたいなのが全然感じられなかった
DCの時代になるまでポリゴンが嫌いだった - 50 : 2020/10/02(金) 20:40:39.13 ID:6nDpGLGcd
- 夜のゲーセンでスーツ姿のサラリーマンがアキラ三段出しまくってたな
- 52 : 2020/10/02(金) 20:40:55.11 ID:J9migCv40
- バーチャ2はバーチャジャンキーと言われる中毒が居たな
バーチャで生活壊して借金背負った奴や、バーチャで結婚したり有名になったりした奴いた - 53 : 2020/10/02(金) 20:41:36.41 ID:tsbymDKg0
- バーチャストライカーしかやってなかった思い出
- 54 : 2020/10/02(金) 20:41:56.40 ID:02Hak2Y10
- KOした後にジャッキーのサカボキックで死体蹴りばかりしてた
- 55 : 2020/10/02(金) 20:42:01.93 ID:Vi4NP025d
- 3で落ち目になって4で段位作って盛り返して5でまた死んだ
- 56 : 2020/10/02(金) 20:42:07.00 ID:w1nRNUxq0
- バーチャ3攻略ビデオのリオン担当がはじめの一歩の作者だった
- 57 : 2020/10/02(金) 20:42:17.21 ID:1HGaeG8V0
- そもそもストリートファイターはゲーセンでそんなに流行った覚えがない
- 71 : 2020/10/02(金) 20:45:37.91 ID:D5ZCH96+0
- >>57
年代が違うんだろ - 58 : 2020/10/02(金) 20:42:21.66 ID:k1o4dxcG0
- この辺の時期って人気タイトルコロコロ変わっててあんまりどれかが一強だったイメージが無い
- 59 : 2020/10/02(金) 20:42:36.67 ID:NPB41FZO0
- 一日に何度もコインが溜まる箱を入れ替えるぐらい
異常な状況だったよ - 61 : 2020/10/02(金) 20:43:19.91 ID:poSDO7200
- 94年っていったらストゼロの頃だよね
- 62 : 2020/10/02(金) 20:43:23.34 ID:EqiEjMtv0
- スト2は小学生もゲーセンでやってたけどバーチャは社会人中心
- 63 : 2020/10/02(金) 20:43:28.60 ID:0CloRc350
- 100円玉を投入口そばに置いて予約した記憶
あと、硬貨箱がパンパンになって100円玉が入らなくなった記憶
- 65 : 2020/10/02(金) 20:43:33.11 ID:NwsIYMFpr
- バーチャは小学生にはムリゲーだったわ
- 66 : 2020/10/02(金) 20:43:34.57 ID:eQBrmsUv0
- 2Pのデカイ筐体で片方のガードボタンに缶コーヒーおいてアキラの3段練習してた奴を見たときはコイツには敵わないと思った思い出
- 67 : 2020/10/02(金) 20:43:37.45 ID:o+EcylJr0
- アキラの高速3連撃は出せなかったなぁ
- 68 : 2020/10/02(金) 20:44:17.37 ID:HRMCaN78M
- 通ってたゲーセンにどうしても勝てないジャッキーがいて
でも何度もやるうちにだんだん相手のクセが分かって
初めてその人に勝った時は爽快だった
確実に負け越してたけど、今もその気持ちは覚えている - 69 : 2020/10/02(金) 20:44:32.57 ID:XJVqM04u0
- VF2の衝撃はヤバかった
- 70 : 2020/10/02(金) 20:45:18.91 ID:94IlHZD30
- 技はええしおまけにリングアウトもあるし
100円が飛ぶ飛ぶ 出た直後は200円筐体もあった記憶が - 72 : 2020/10/02(金) 20:46:09.54 ID:mKVQFWCJ0
- 全盛期にはスト2を越えてたらしいな
1プレイ200円の筐体に行列ができてたと - 73 : 2020/10/02(金) 20:46:10.95 ID:eQBrmsUv0
- 夜中にラウのコンボの声で目が覚める
- 74 : 2020/10/02(金) 20:46:42.92 ID:aUqFG3OQ0
- ストⅡからの格ゲーはジャンプ攻撃以外はしゃがみガード安定、ジャンプ攻撃だけ立ちガードする、投げがカンタンで強い、ちゃんとガードしてても必殺技(特に弾系)で体力削られる
そこでバーチャは速くて見てから立ちガードに切り替えるのが難しい速い中段攻撃を多くして、必殺技はちゃんとガードすれば体力削られず、投げは暴れてれば投げられなくした
ポリゴンの未来感とモーションキャプチャのリアルなキャラの息づかいと相まってストⅡ系の2D格ゲーに嫌気がさしてた層が食いついた - 111 : 2020/10/02(金) 21:05:07.47 ID:kI61LHT00
- >>74
スト2はしゃがみガード安定に対して投げが最も有効だったんだけど当て投げ批判の所為でそれが機能してなかっただけなんだよ現状でもスパ2Xは人気あって旧作の中では対戦人口多いんだけど
それも飛びをガードしてしまったら足払いと投げの二択は最低限食らう事になるって前提に切り替わったからこそ
バーチャとかのシビアな戦いを逆輸入的に導入した感じはある - 75 : 2020/10/02(金) 20:47:01.14 ID:DTgaqCQn0
- バーチャ2以外の2D格闘がゴミに見えた
- 76 : 2020/10/02(金) 20:47:28.79 ID:0LugmiHd0
- 対戦ゲームとしてよくできていた
上手い奴で2~3回、下手くそで3~4回 二択を読み勝てば一本だからな - 77 : 2020/10/02(金) 20:48:08.12 ID:wEDvd5wv0
- 家ゲーとしてスト2程はやったゲームはないだろ
バーチャ鉄拳はゲーセンでは上回ったかもしれんけど - 78 : 2020/10/02(金) 20:48:21.47 ID:eQBrmsUv0
- そんな俺はジジイ使いw
- 79 : 2020/10/02(金) 20:48:49.84 ID:848eWdosd
- KOFの方が流行ってたんじゃね?
気のせいかな - 80 : 2020/10/02(金) 20:48:52.57 ID:5ClwMprlp
- 時代が微妙にずれてるから比較できんやろ
- 81 : 2020/10/02(金) 20:48:58.78 ID:eQBrmsUv0
- 週末の夜中にゲーセン楽しかったなぁ
- 82 : 2020/10/02(金) 20:49:42.09 ID:eQBrmsUv0
- あの頃の顔馴染み達はどうしているだろう
- 83 : 2020/10/02(金) 20:50:17.14 ID:tsbymDKg0
- いい思い出だったな
泣けてきた(ノД`)・゜・。 - 84 : 2020/10/02(金) 20:50:50.21 ID:rPJzADPS0
- 燃えてねーだろ
- 85 : 2020/10/02(金) 20:51:01.90 ID:pi3QFICN0
- あの頃は本当にゲーセン黄金時代だった
客は誇張なしに熱狂してたからな - 87 : 2020/10/02(金) 20:51:52.09 ID:94IlHZD30
- 軒並みほかの格ゲもポリゴンスタイルを出すのだが・・・
- 88 : 2020/10/02(金) 20:52:09.71 ID:qBxYhGr3M
- 海外勢とか凄かったからじゃね?
台湾ステップとか異次元の戦法だろ - 89 : 2020/10/02(金) 20:52:40.36 ID:lEUYLNaV0
- 35のおっさんだけど
kof97とMVSのときが1番はやってたわ
格ゲーうまけりゃキモオタでもヤンキーから認められる時代 - 90 : 2020/10/02(金) 20:53:01.60 ID:jqFkPcuw0
- 完全に見てるだけでやらなかったけどゲーセンで見てて面白かったのは
4>3>2>5 - 91 : 2020/10/02(金) 20:55:15.40 ID:PlP6zKUh0
- 波動拳とか出ないからリアル!って感じで普通の人もやってた
テトリスの時と少し似てる
- 92 : 2020/10/02(金) 20:55:22.28 ID:0BL74iV/0
- セガの最後の輝きだぞ
- 93 : 2020/10/02(金) 20:55:51.93 ID:OGEucpfqd
- パイ使いだったけどダウン攻撃が膝から落ちるモーションで
おめえいつか膝壊すぞと心の中で突っ込んでた - 94 : 2020/10/02(金) 20:56:34.53 ID:cPWp44dK0
- ストⅡどころか売り上げはインベーダー全盛期と同じぐらい儲かってたのかも
これやってたプレイヤーは数十万確実に使ってたなw
家庭用移植では瞬間的に王者ドラクエFFと同格レベルのキラーソフトに - 95 : 2020/10/02(金) 20:56:37.34 ID:ApWVlQM70
- 人気はスト2だけどインカムはバーチャ2かもな
- 96 : 2020/10/02(金) 20:56:44.32 ID:0g1ipyAG0
- バーチャはボタンでガードが合わなかった奴も多いだろ
- 97 : 2020/10/02(金) 20:56:52.10 ID:K8aZGa9VM
- 難しいから普通のスト2系より人は少なかった
- 99 : 2020/10/02(金) 20:57:14.52 ID:a4fhJwOC0
- 技数の多さにびっくりしたなー
- 101 : 2020/10/02(金) 20:59:22.58 ID:b5AFz2ckM
- 30秒で100円消える闇のゲームだったからな
- 102 : 2020/10/02(金) 21:01:00.48 ID:YQ7h9IRjH
- バーチャファイターは8歳上の兄貴とやってたわ
俺の24勝94敗 - 103 : 2020/10/02(金) 21:01:21.57 ID:cPWp44dK0
- 今は割と移植されたVF2よりほぼ見ないVF3のが懐かしさ感あるな
- 104 : 2020/10/02(金) 21:01:52.47 ID:WwQ0nZcH0
- スト2知ってるならヴァーちゃ知ってるだろ
オッサンが若者になりすましたスレ - 105 : 2020/10/02(金) 21:01:57.91 ID:OLzsb9svM
- ガードボタンが押せない
- 106 : 2020/10/02(金) 21:01:59.24 ID:kcxlpiE80
- スト2終わらせるかと思った瞬間
鉄拳に終わらされてたイメージ - 107 : 2020/10/02(金) 21:03:08.05 ID:+Ysjik1F0
- 鉄拳が出た頃までは天下だったけど
鉄拳2に負けて以後落ち目に。
ジャッキーチェンにはかなわんよな。 - 108 : 2020/10/02(金) 21:03:50.78 ID:3sWPv8uf0
- スト2はスト2で明らかにコピー基板だろって感じで処理がおかしいのがそこらに出回ってたよな
いわゆるレインボー系の事じゃないよ - 109 : 2020/10/02(金) 21:03:57.61 ID:6Kz0IVwMa
- 落ち目の格ゲーなのに過去作は何かと盛り上がるな
まぁ結局ストファイは今もあってヴァチャファは無いってのが答えな気もするが - 110 : 2020/10/02(金) 21:04:34.49 ID:BCfLQUZf0
- ボタンガードが駄目
- 112 : 2020/10/02(金) 21:06:03.94 ID:TOplFL+30
- 格ゲは2Dと3Dで別ジャンルだったイメージがある。どっちもやってる人はそんなに見なかった。2D、3Dの範囲で幅広くやってる人はいたけど
- 115 : 2020/10/02(金) 21:09:21.04 ID:a4fhJwOC0
- 3D系は初期の段階で色々と完成してる感じ
これは初代バーチャが良かったんだろなー - 116 : 2020/10/02(金) 21:10:08.77 ID:ZwPM1oLjM
- でかい筐体は1プレー200円だったよ
- 118 : 2020/10/02(金) 21:11:24.06 ID:LyyyXPgua
- 押し込まれてリングアウトで30秒持たず1コイン溶けたり
当時のゲーセンはウハウハだったのだろうか - 119 : 2020/10/02(金) 21:11:49.11 ID:4xOeHHbq0
- その時期はバーチャなんかよりエックスメンバーサスだかマーベルバーサス全盛期だと思うが
- 120 : 2020/10/02(金) 21:11:49.67 ID:rvavcHaU0
- ガロスペが一番好きだった
- 121 : 2020/10/02(金) 21:12:36.75 ID:4fMWlexP0
- これはマジ
当時のナウなヤングの間ではバーチャ2が強いことが最高のマウントステータスだった
だってお前無職じゃんすらかき消すレベル - 122 : 2020/10/02(金) 21:12:43.44 ID:/YKfjnMz0
- 当時見てたけどあっという間に勝負がつくから
インカムよかっただろうなあという印象が - 123 : 2020/10/02(金) 21:14:14.56 ID:MneTDoGg0
- すべてのナンバリングを通じて、一度だってバーチャが全盛期のスト2より流行った時期があったか?
- 124 : 2020/10/02(金) 21:15:19.30 ID:iGrG6OfJ0
- セガ人たちの狭い世界では流行ってたよな。
他に面白いゲームあるのに延々バーチャやってる連中は修行してる求道者とか言われて笑いものだったわ - 125 : 2020/10/02(金) 21:15:30.53 ID:l6PSQoVB0
- バーチャ2はいわゆるコンボ補正無いから
浮いたら半分当たり前の世界だったしな
軽量級に至っては大カウンターでリングアウトほぼ確定だったし - 126 : 2020/10/02(金) 21:15:30.74 ID:8jLy0jXu0
- 10年早いんだよ!ってやつ?
アニメやってたよな~
結構好きだった - 127 : 2020/10/02(金) 21:15:53.14 ID:MDCx3v0Ra
- 黎明期からビデオゲームを見てきた世代が初めてバーチャ2を見た時の感想は、「テレビ画面の中に人が居る」であった
映っているのではなく本当に人が中に入って見えたのだ
- 128 : 2020/10/02(金) 21:15:55.93 ID:EHj493Gor
- ゲーセンの店員さんからきいたけど
導入にひと月様子見して百万損したとか言ってたからな - 129 : 2020/10/02(金) 21:17:04.15 ID:3sWPv8uf0
- 200円はまだ良心的で300円のところもあったぞ
近所のヨーカドーはもうやる奴いない頃になっても300円だった - 130 : 2020/10/02(金) 21:17:21.82 ID:KlpzfHUMd
- バーチャ2と鉄拳2は面白いは面白かったけどこれ好きな奴に車出してゲーセン付き合うと5,6時間帰れなくなるのが嫌だったわ
家で女の子とかも呼んでワイワイ鉄拳大会やるぐらいがちょうどよかった - 131 : 2020/10/02(金) 21:17:26.67 ID:maKsD7Rz0
- バーチャは3時代も一通り乗り越えたけどスパイクアウトが出てみんなそっちを狂ったようにやってたわ
ファイナルエディションだとワンコインで1時間半以上潰せて最高だった
4人リンクでだいたいチームでやるけど席が空くまでバーチャで時間潰してた
コメント