【高速鉄道】米国で進む「高速鉄道」計画、「日本の新幹線技術を導入したがっているぞ」=中国報道

1 : 2020/09/25(金) 09:55:53.91 ID:CAP_USER

高速鉄道の海外輸出で中国とたびたび受注争いを繰り広げてきた日本だが、米国初となる可能性のある高速鉄道の建設計画が、日本の新幹線システムを導入する案で進んでいるという。

 これは民間が主導するプロジェクトで、テキサス州のダラスーヒューストン間の約380キロを高速鉄道で結ぶという計画だ。中国メディアの網易は22日、「米国の高速鉄道計画が、日本の新幹線技術を導入したがっている」と伝える記事を掲載した。

 記事はこの計画について、これまでダラスーヒューストン間の移動に4時間かかっていたところが「もし高速鉄道が完成すれば90分に短縮される見通し」と紹介。地元の経済を刺激し、1万7000人の雇用を創出し、100億ドル(約1兆500億円)の経済効果が見込まれるとその重要性を伝えている。コロナなどで疲弊した経済復興の一助となることが期待されているようだ。

 ではなぜ日本の新幹線技術が求められているのだろうか。記事は、「世界で最も安全で時間に正確であること」が評価されたようだと伝えた。テキサス高速鉄道のコアシステムには東海道新幹線のシステムが導入される可能性があるようだが、東海道新幹線は1964年の開業以来約60億人が利用し、乗車中の乗客が死亡に至る列車事故が起きていないことが、採用の理由の1つになったと報じられている。これこそ新幹線の強みと言えるだろう。

 ただ気になるのは、米国にはこれまでにもいくつかの高速鉄道計画が浮上しては立ち消えになってきたことだ。記事は、2016年に中国企業が受注したロサンゼルスーラスベガス間の高速鉄道建設計画に言及。後に許可が下りず中国受注後に白紙撤回された経験がある。今回は順調に進み、新幹線方式の高速鉄道が米国で走る日を楽しみにしたいところだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

サーチナ 2020-09-25 09:12
http://news.searchina.net/id/1692977?page=1

2 : 2020/09/25(金) 09:58:13.54 ID:bsplmG5z
装甲板を欲しがってるアフォなど付き合えないですw
3 : 2020/09/25(金) 09:58:26.53 ID:/ApGmsHx
安全だけど維持費は高いよ。
4 : 2020/09/25(金) 10:00:16.11 ID:ErVPzVpg
やっぱり新幹線を埋める中国は駄目アルか
5 : 2020/09/25(金) 10:00:25.75 ID:9SCIuRO3
なんかニューヨークかどこかで日本が受注したけど
あとで日本側が撤退して違約金払ってなかったか
6 : 2020/09/25(金) 10:02:25.97 ID:PfndbPXH
>ダラスーヒューストン間

200㎞くらいか、まあ最初はそんなもんか

7 : 2020/09/25(金) 10:03:30.27 ID:ADi10V1a
アメリカはトラックやトレーラーを弾き飛ばせるほどの
重装甲の先頭車両が必要じゃなかったか?
14 : 2020/09/25(金) 10:08:34.20 ID:pTBwFtLp
>>7
そう。安全基準が日本とは真逆
まあ、全線高架にすればいいんだろうけど、それもまた・・
21 : 2020/09/25(金) 10:16:31.45 ID:o95WazAT
>>14
アベンジャー装備したら?
33 : 2020/09/25(金) 10:29:52.13 ID:6sYqmjBl
>>7
確か新幹線用に新しく法律作ったとか、衝突安全性緩和とかの。
なんか今度は、ちょっと本気かも?
41 : 2020/09/25(金) 10:38:18.64 ID:0YpMPzPF
>>33
日本と同じ高架立体交差による軌道線ってことでクリアしたみたいだよ
軌道内進入禁止も特例で法制化した
45 : 2020/09/25(金) 10:41:15.19 ID:XqX4XusW
>>41
まあ当たり前と言えば当たり前だわなw
新幹線用踏切なんて怖すぎるww
67 : 2020/09/25(金) 10:53:35.66 ID:otDovE90
>>7
グラマンと零戦の時代から変わってないんだな。
69 : 2020/09/25(金) 10:55:06.56 ID:PfndbPXH
>>67
そりゃー、今でも、一〇式とM1エイブラムズみたいなもんだもん
84 : 2020/09/25(金) 11:12:08.03 ID:urAgOsIc
>>69
現代の技術水準では、装甲板の能力はどっこいどっこいだよ。
あと反応装甲などの増加装甲次第
71 : 2020/09/25(金) 11:00:51.53 ID:jO16GVDg
>>7
アメリカもイージス艦にペラペラの鉄板使ったり
少しずつ変わりつつある。
8 : 2020/09/25(金) 10:04:39.68 ID:ZpTpk5VZ
何かアメリカって都市部の地下鉄以外
鉄道って全然無いイメージ

映画だけでの印象だけど

10 : 2020/09/25(金) 10:06:27.00 ID:urAgOsIc
>>8
長距離列車と貨物列車の2種類があるくらいですな。
9 : 2020/09/25(金) 10:05:23.30 ID:urAgOsIc
専用の線路を高架橋の上に敷く事になるから、人身事故等は確実に減りますな。
ただ、ダイヤに関しては現地の実際に動かす人の能力に依存する部分があるから、其処はわからんね。
11 : 2020/09/25(金) 10:06:51.86 ID:/RBFL9uA
無理だろ、アメリカは電化してないし
12 : 2020/09/25(金) 10:07:21.93 ID:JIjPQS0x
ダラスからヒューストンの間にろくな規模の都市がないけど
直線距離で結ぶのかいな
13 : 2020/09/25(金) 10:08:00.33 ID:S7SKXqiH
東北新幹線方式ってーと下道走らすんだろ?
アメリカじゃ普通に事故起きんじゃね?
クソ長いトレイントラックとか走ってんのに。
ぶつかったらどうする?って疑問にぶつからんレールを用意するって回答出した高架上げの方が安全でしょ。
あと砂噛むんじゃね?
29 : 2020/09/25(金) 10:26:28.17 ID:W+3T92Vy
>>13
東北新幹線って地平を走る印象無いけど
15 : 2020/09/25(金) 10:08:54.31 ID:/RBFL9uA
専用の発電所も作らないと駄目だし
16 : 2020/09/25(金) 10:09:51.21 ID:tiucIBdh
ダラスーヒュース200km4時間がまずおかしい
42 : 2020/09/25(金) 10:40:13.92 ID:0YpMPzPF
>>16
渋滞が酷いらしい・・・
17 : 2020/09/25(金) 10:11:10.61 ID:QFoABK0X
ハイパーループはどうした
18 : 2020/09/25(金) 10:12:59.42 ID:wI/9k8D1
新幹線に限らず日本の電車の時間に対する正確性は運転士の技量の賜物じゃないのか?
26 : 2020/09/25(金) 10:21:18.26 ID:00byAAWt
>>18
新幹線や首都圏の電車の一部はほぼ自動運転に近い
鉄道のドキュメンタリー番組では大げさにやってるだけで
40 : 2020/09/25(金) 10:36:08.88 ID:XqX4XusW
>>18
全てとは言わないがある種特殊な技能持ちとは思う。
何らかの原因で遅れが出た時の定時に戻す技能は流石だなと思う。
20 : 2020/09/25(金) 10:14:45.53 ID:EM+DoJU2
アメリカ人の設計で内装がどんなふうに変わるのか見てみたい
22 : 2020/09/25(金) 10:17:36.03 ID:6o+KErhC
新幹線とは車両・路線・システムの三位一体を指す言葉
当然高架に線路を敷き踏切や横断帯などは作らまいことが前提
トラックとぶつかることを考慮に入れろとか新幹線そのものを理解してないとしか思えない
高速車両だけを指す中国のアレとは違うんだよ
23 : 2020/09/25(金) 10:17:47.03 ID:/RBFL9uA
アセラエクスプレスは酷かったからな
24 : 2020/09/25(金) 10:18:36.03 ID:MXdKFX03
中華製はパクリモン

日本製は高品質高性能!

25 : 2020/09/25(金) 10:20:31.80 ID:mw0tKeMA
10年前ならコスト負けしたかもしれないけど
今この状況だとコスト無関係に中国だけはないだろ
27 : 2020/09/25(金) 10:23:10.99 ID:f9YwkdIL
アメリカだと事故で乗客は死ななくても車内で銃乱射する奴が出てきそう
28 : 2020/09/25(金) 10:25:25.42 ID:18sCil1S
安全・安心プラス地元の雇用も期待出来る日本の鉄道がベターだろ
30 : 2020/09/25(金) 10:26:41.58 ID:uDMEhGco
パヨク、イライラ案件で草
31 : 2020/09/25(金) 10:28:18.05 ID:2M8zNbRe
中国の出番はさすがにないな
35 : 2020/09/25(金) 10:31:55.02 ID:wHIaB/Z2
>>31

むしろ中国は、シンカンセン方式の高速鉄道を採用したせいで中国国鉄がえらいことに
なってるわけで。

47 : 2020/09/25(金) 10:41:54.54 ID:eEzhIFX3
>>35 中国国鉄がえらいこと
どういうこと?
50 : 2020/09/25(金) 10:43:13.88 ID:XqX4XusW
>>47
赤字垂れ流しw
51 : 2020/09/25(金) 10:43:57.47 ID:mw/UkMyh
>>50
そこでMMTですよ
54 : 2020/09/25(金) 10:46:07.40 ID:7vxnfaIe
>>47
中国 新幹線 ゴミ
コレで検索してはいけない
俺との約束だ
32 : 2020/09/25(金) 10:29:26.87 ID:f9YwkdIL
アメリカくらい金持ちの国なら都市間移動の高速化だけじゃなくて通勤にもよさそう

家賃が数10万がデフォなら新幹線で10分~30分くらいの場所に衛星都市作って
通勤定期10万でも使う人間が大量に出てきそう

34 : 2020/09/25(金) 10:31:30.44 ID:aB/lf7Rt
アメリカはなんか無理そう
36 : 2020/09/25(金) 10:33:28.67 ID:tJUtiX+y
新冷戦の仮想敵国である中国にインフラを注文するわけないだろw
37 : 2020/09/25(金) 10:33:48.22 ID:AiH0HLOE
専用軌道引いて、電化してって、アメリカの距離だと大変そうだね
38 : 2020/09/25(金) 10:34:04.57 ID:5ohv8vYr
中国なら半額!
39 : 2020/09/25(金) 10:34:13.90 ID:NlvlB+Iw
>>1
当然の帰結だね。米国の自動車がこれで減るとは考えられんが燃料消費は減るだろう。
43 : 2020/09/25(金) 10:40:44.55 ID:fjH9soj2
ダメリカ人に運用はムリ
日本に責任を転嫁しないように穴のない契約書容易できるのかバカ政府
44 : 2020/09/25(金) 10:41:07.04 ID:T2oW176I
我々の新幹線を受注してくれればユンボもおまけで付けるアルヨ
46 : 2020/09/25(金) 10:41:18.96 ID:mw/UkMyh
ダラス・ヒューストン間は直線距離だと東京・大阪間とほぼ同距離なんだね

東海道新幹線のように途中に横浜・静岡・浜松・名古屋・京都といった
人口の多い都市があれば高速鉄道敷設にはいいと思うが
地図を見る限りはそうでないので
むしろ両端の都市の中心部と空港までのアクセス鉄道を高速化・利便性を向上させる方がベターだと思う

55 : 2020/09/25(金) 10:46:50.44 ID:0YpMPzPF
>>46
一応中間駅も作るらしいよ
流石に東海道新幹線みたいに
べらぼうに多く無ないみたいだけどw
48 : 2020/09/25(金) 10:42:37.10 ID:NNuJdA3b
アメリカの交通インフラって何であんなに貧弱なんだろうな
53 : 2020/09/25(金) 10:45:48.53 ID:urAgOsIc
>>48
うーん、悪戯に国土が大きいのも原因の一つじゃないかな?
あと、車は走れば良い、道路は通れれば良い、水道は水が出れば良い、電気やガスは無くてもなんとかなる みたいな。
52 : 2020/09/25(金) 10:44:12.98 ID:7vxnfaIe
高速鉄道使うほど狭い土地じゃねーだろ
飛行機でよくね?
57 : 2020/09/25(金) 10:48:05.69 ID:umuTb4Vp
>>52
LCCに勝ち目ないよね
56 : 2020/09/25(金) 10:46:59.11 ID:mVkR1D9Z
米国なら米国の技術がありそうだが
日本の技術のほうがどこかで優れてるの?
59 : 2020/09/25(金) 10:48:20.05 ID:NNuJdA3b
>>56
アメリカは先進国なのに鉄道事故が多いのよ
65 : 2020/09/25(金) 10:53:11.66 ID:mVkR1D9Z
>>59
へえー意外だな
確かに国土広いとメンテやら監視が大変そう
58 : 2020/09/25(金) 10:48:14.26 ID:7S8l4m3t
アメリカみたいな広すぎる土地なら旅客機でいいのでは?
60 : 2020/09/25(金) 10:49:02.45 ID:NNuJdA3b
>>58
飛行場までの移動時間
61 : 2020/09/25(金) 10:49:45.69 ID:0YpMPzPF
>>58
州内の移動なら、搭乗手続きやら何やらで
意外に車移動の方が早かったりするらしい
79 : 2020/09/25(金) 11:04:41.76 ID:otDovE90
>>61
アメリカじゃ新幹線通したとしても、航空機並みの搭乗チェックが必要になりそうだな。
82 : 2020/09/25(金) 11:10:38.53 ID:4hO3YEWe
>>79
中国の新幹線がそれやって普通に運行してる
飛行機がより身近なアメリカ人ならすぐ慣れる
62 : 2020/09/25(金) 10:50:03.64 ID:PfndbPXH
スマン、ググったらこうだった、200キロじゃない
ヒューストン、テキサス州 に ダラス、テキサス州 からの距離 363.19 キロ
63 : 2020/09/25(金) 10:50:38.91 ID:QbEbgRJb
中国がダメとしても欧州に頼めばいいのに
JAPご自慢の新幹線って地震以外メリット無いだろ
66 : 2020/09/25(金) 10:53:13.63 ID:7vxnfaIe
>>63
おまエラがKTX売りに行けばいいだろ

あ、おまエラのはTGVからの全面協力だったっけw

76 : 2020/09/25(金) 11:03:36.87 ID:otDovE90
>>66
養生テープもフランス直伝ニダ。
64 : 2020/09/25(金) 10:53:05.17 ID:NNuJdA3b
東京IC-新PA潟間
4 時間 9 分 (337.4 km) 「関越自動車道」経由
68 : 2020/09/25(金) 10:54:28.03 ID:KQZXQ7Kf
幌馬車気分の高速列車は受けるだろう
72 : 2020/09/25(金) 11:01:00.67 ID:QlOdfRiH
川崎重工からの新幹線技術流出を非難する人は多いが、今の中国で
高速鉄道は中国の為になっているか?小国の年間予算を越える赤字と
有利利子、今後要求される莫大な維持費、海外に売り込みをかけて
何一つ成果あげていない
中国国内の鉄、セメントを内需で消費しただけである
これでは現代の万里の長城
73 : 2020/09/25(金) 11:01:08.79 ID:4hO3YEWe
ダラスフォートワース空港はアメリカ中と言うより世界中の航空路線が集まる大ハブ空港だから、ここからテキサスの大中心地ヒューストンまで380kmを新幹線でつなぐのは意義が大きい
74 : 2020/09/25(金) 11:01:09.73 ID:a4vJS92M
中国製車両は情報抜かれるからな
77 : 2020/09/25(金) 11:04:18.35 ID:4hO3YEWe
>>74
鉄道のような基本的インフラを中国に依存するのはこれから数十年続くだろう米中冷戦の時代には無理だろうな
75 : 2020/09/25(金) 11:01:22.71 ID:Ew6KrXW3
東京-仙台位の距離かな
東北新幹線だと2時間切るんだっけ
78 : 2020/09/25(金) 11:04:39.05 ID:0YpMPzPF
テキサスの田舎は新幹線だが
都市部の本命はリニアみたいだね
中共が川勝平太を使って日本のリニア開発を
必死に妨害しているみたいだが・・・
80 : 2020/09/25(金) 11:08:56.56 ID:ZZCfbSwX
いや飛行機に勝てんだろ。
81 : 2020/09/25(金) 11:09:37.32 ID:e0dBBW1a
無理無理

建造費が2.5倍もしたら中国に勝てないわ
  多少リスクが有っても中国製高速鉄道を選ぶだろう

83 : 2020/09/25(金) 11:11:42.86 ID:4hO3YEWe
>>81
安全保証は全てに優先する
米中冷戦の時代にそれは無い
85 : 2020/09/25(金) 11:13:23.65 ID:urAgOsIc
>>81
今のアメリカを見てないのかな?
今のアメリカは中国関連の企業だけじゃなく、人やソフトウェアなども排除する動きにあるんだよ。
93 : 2020/09/25(金) 11:18:16.38 ID:0YpMPzPF
>>81
そもそもテキサス新幹線は完全に民間企業が建設から運営まで行う
公共事業では無い、国が云々という話では無いんだな・・・w
87 : 2020/09/25(金) 11:14:31.48 ID:CFIBbtm1
九州新幹線は在来線の鹿児島線が不通になると便利、状況に応じて新幹線料金が無料になることがある
88 : 2020/09/25(金) 11:14:34.22 ID:KGs6T2H3
⎛´・ω・`⎞国の大きさってのは度が過ぎると単純に開発の障害やもんね
89 : 2020/09/25(金) 11:14:39.73 ID:jQ4OkBkv
どうせテスラのハイパーループやるんやろ
92 : 2020/09/25(金) 11:17:27.85 ID:urAgOsIc
>>89
取り敢えず、どうやって真空状態を維持しつつ人の乗り降りを実現するのかが課題だね。
91 : 2020/09/25(金) 11:16:24.35 ID:b9D3OB13
>>1
そりゃあ事故があったら穴掘って埋めるからだろ。w
94 : 2020/09/25(金) 11:18:24.34 ID:56B4XbZJ
米国は鉄道レールも日本製に切り替えてるし 伸び縮みが少ない特殊鋼材

値は張るだろうけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました