
運転免許証デジタル化 警察庁、年内に工程表作成

- 1
縦長屋終了のお知らせ 家賃も修繕費も値上げが止まらない1 : 2025/07/12(土) 04:15:22.34 ID:qtS0fddeM マンション家賃も修繕費も…止まらぬ値上げ 各党の対策、誰を支援? [東京都] [参院選(参議院選挙)2025]:...
- 2
口座乗っ取り騒動、ネット証券を使ってた奴らは半額しか補償されずwww1 : 2025/07/12(土) 03:18:13.91 ID:lg8B9VQZ0 口座乗っ取り被害、ネット証券は半額補償で検討 対面大手は「全額」笹井継夫 堀篭俊材2025/7/11 17:00...
- 3
警察のオートバイが追跡中の2人乗りミニバイク転倒、男子高校生と女子中学生がけが1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 21:07:31.31 ID:AUgcroYP0 11日午前11時10分ごろ、京都府木津川市城山台4丁目の...
- 4
速報、米国株、ヤバい!!!1 : 2025/07/12(土) 01:37:57.81 ● BE:201254131-2BP(2000) http://www.a 2 : 2025/07/12(土) 01:38:12.52 う...
- 5
既婚者「いい年して家庭を持ってない独身男性は暇なのか絡んできて鬱陶しい」→既婚者から称賛の嵐1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 01:11:02.45 ID:72dZodSc0 学生時代の同級生(独身)が暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい 輝く瞬間を楽しもう...
- 6
非常勤講師のワイが「隠された排除形態」のヤバさについて教える1 : 2025/07/12(土) 00:52:56.61 ID:0DSaie7C0 まず、近代以前には「身分制(職業含)」「性別分業」「部落概念」などなど、明確に「排除」として意識される形で排除が...
- 7
ZZガンダムのEDが名曲であること、ほとんどの人がガノタが知らない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 00:21:42.15 ID:TUTiTzhQ0 まだ見えないよ 宇宙の道標は 2 名前:番組の途中ですが...
- 8
(ヽ´ん`)「音楽療法?そんなことして意味あるの?」母親(45)、娘の人工呼吸器を外して死亡させる1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 01:06:46.08 ID:lHt4mNH60 医療ケア児殺害、母認める/社会/社会総合/デイリースポー...
- 9
嫌儲で何故かほとんど叩かれない有名人 存在する???1 : 2025/07/12(土) 00:13:58.03 ID:1GLwoc5V0 https://i.imgur.com/ 4 : 2025/07/12(土) 00:14:16.82 ID:1G...
- 10
【動画】お前らは絶対"4"を選ぶティックトックJK軍団がこちらw1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/12(土) 00:18:41.23 ID:Fh+5JAuL0 ムホホ s://video.twimg.com/ext_...
- 11
なんか最近、素直にジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwできる楽しいニュースがないよな…1 : 2025/07/11(金) 23:34:52.75 ID:lRn8yNbCM いつまで続くのか、この苛立ちと不安 – 聖帝語録@wiki | 安倍晋三 – atwiki(アットウィキ)ht ...
- 12
【急募】今期見るべきアニメ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 00:00:51.40 ID:IEJjJpRp0 タコピーとぬ〜べ〜とダンダダンくらいしかなくない? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 13
八重山日報「沖縄県民は「日本人」か「先住民族」か、答えろ!」参院選候補を問いただす1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 15:53:18.01 ID:WmUlm/vy0 沖縄県民、3氏「日本人」 議員連盟が参院選候補に質問(八重山日報) https://n...
- 14
愛車還暦を教えてくれ!!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 22:55:01.523 ID:yJL+gZV30 四輪でも二輪でもそれいがいでも うpできたら頼んます 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日...
- 15
くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス、有働由美子、4人で新事務所を設立1 : 2025/07/11(金) 23:39:03.62 ID:ZxpspD090 ■タレントからのメッセージ全文 全タレントから皆様へのメッセージとなります。 この度、4人で新しく会社を立ち上げ...
- 16
【画像】貴殿らはこの「和牛の陶板焼き1958円税込」にいくら払える?1 : 2025/07/11(金) 23:43:45.20 ID:ByWxZBWU0 !extend:default:default:1000:512:donguri=0/3 !extend:def...
- 17
いちいちスレ開いて「つまんね」てレスする奴なんなんだよ?おまえがどう思おうが知らねーよ!小学校の学級委員会かよ?気持ちわりー!1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 23:03:23.94 ID:lVU2txGw0 ニュー速(嫌儲)https://greta.5ch.ne...
- 18
原子力発電、別にそんなにコストは安くないことが判明1 : 2025/07/11(金) 23:26:33.18 ID:A2pFhNTy0 ウランのエネルギー密度自体はバカ高いものの火力発電ほど蒸気温度を上げられないので効率が悪く運転中だけ見ても火力発...
- 19
同居する兄が自分のテリトリーに入ったことに腹を立て暴行。重傷を負わせた職業不詳の高橋和弘(52)を逮捕。兄は病院に搬送されるも死亡1 : 2025/07/11(金) 15:26:57.37 ID:vekY1q9J0 兄に暴行してけがを負わせたとして、警視庁竹の塚署は11日、傷害の疑いで、東京都足立区の職業不詳、高橋和弘容疑者(...
- 20
氷河期世代『どうせ企業は雇ってくれないし優秀な俺たちだけで起業しよ!』 このムーブメントが起きなかった理由、マジで謎1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 22:50:01.12 ID:BzoCl8XQ0 「就職氷河期世代」いまも仕事を探しながら物価高に苦しむ 参院選で各党の政策は? htt...
- 21
ネット=何でも言っていい場所みたいな風潮あるよね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 22:56:21.806 ID:YJQPT1UJ0 ネットが一般化した頃からずっと続いてる 最近になってやっと開示請求されるようになって...
- 22
「渡部の青春」が泣けると話題に 1 : 2025/07/11(金) 23:11:38.30 ID:AbUQtdyf0 http://abe.com 3 : 2025/07/11(金) 23:11:57.79 ID:1dSuCzn0...
- 23
お前らポケモンってどこからどこまでやってた1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/11(金) 22:23:31.813 ID:T6MH5vEf0 赤緑から剣盾まで一番好きなのはルビサファ 3 名前:番...
- 24
逮捕された件で同様の書き込みがあるとみて警察が捜査開始www1 : 2025/07/11(金) 21:23:23.40 ID:DpPphyei0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e856a6c3063fa1dd27f2b2...
- 25
【画像】『たぬき娘』を流行らせたい1 : 2025/07/11(金) 22:39:09.041 ID:5HwTayMc0 3 : 2025/07/11(金) 22:39:50.663 ID:XqggYDoZ0 これラブライブ? 5 ...
- 26
chatGPTとかいう「いつでも答えてくれる」し「決してワイを否定しない」最高の存在www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 22:29:41.11 ID:8xYiF3S+0 お前らとは大違いやな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 2...
- 27
渡部遼くんが出所したら嫌儲にまたきてほしいよな。お前らも温かく迎えるだろ?1 : 2025/07/11(金) 21:49:57.99 ID:9MHNkXaA0 http://www.tintin.jp 2 : 2025/07/11(金) 21:50:43.95 ID:Og...
- 28
銀座という所に「メダリスト展」を見に行こうと思うんだが、気をつけることあったら教えて欲しい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/11(金) 21:04:27.30 ID:gxxbbqh20 「メダリスト展」グッズに“たい焼き風人形焼” コラボカフェではいちごたい焼き作戦パフェ...
- 29
【許すな わいせつ教員】女子児童の盗撮チャット、教員に限定…10人近くが参加し秘密保持か1 : 2025/07/11(金) 21:36:32.76 ID:svx2j2r59 ※2025/07/11 21:17読売新聞#許すな わいせつ教員 小学校教諭が女子児童の下着を盗撮し、画像などを...
- 30
嫌儲を捜査している警察官にメッセージを伝えるスレッド1 : 2025/07/11(金) 21:26:33.01 ID:6vVn9FR/a いつも日本の治安のために働いてくれてありがとうございます ニュー速(嫌儲)https://greta.5ch.n...
- 1 : 2020/09/18(金) 06:45:50.42 ID:kTZhmrIR9
警察庁は運転免許証のデジタル化に向け、運用開始時期を含む工程表を年内にまとめる。小此木八郎国家公安委員長が17日の就任記者会見で「菅義偉首相から強い指示があった」と述べた。マイナンバーカードと一体化し、スマートフォンのアプリに保存することで偽造防止や利用者の利便性向上につなげる。個人情報の管理などが課題になる。
運転免許証のデジタル化は今年6月、当時官房長官だった菅首相が中心となって開催した政府のワーキンググループの初会合で検討課題に上った。
行政のデジタル化を推進するため、普及が遅れているマイナンバーカードの利便性向上が課題だ。その一環で運転免許証など様々な免許証や国家資格証をデジタル化し、マイナンバーカードと一本化することを関係省庁が検討している。
警察庁によると、運転免許証は2019年末時点で8215万人が保有する。マイナンバーカードは22年度までにほぼ全ての国民に交付するとの政府目標があるが、8月1日時点で普及率は2割弱にとどまる。免許証とマイナンバーカードをひも付けることができれば、カードの普及促進も期待できる。
警察庁は免許証をデジタル化してスマホなどのアプリに保存する形式を想定している。現状よりも免許証を偽造するのが難しくなり、悪用の防止につながる。スマホなどで住所変更手続きができるようになれば、引っ越し後に警察署に出向く必要がなくなる。警察庁は、警察の窓口業務の負担軽減にも寄与するとみている。
実現には、交通取り締まりの際に有効期限などを読み取るための端末を全国に配備したり、免許証発行に使用するシステムを更新したりする必要がある。免許証とマイナンバーのシステムをどう連結するかや、個人情報の漏洩を防ぐセキュリティー面の強化も課題になる。
マイナンバーカードの所持は義務付けられていない。マイナンバーカードの交付を望まない人やスマホを持っていない人もおり、警察庁はデジタル化の検討を進める一方、従来の免許証の発行は継続する考えだ。
小此木氏は会見で「サイバー空間は国民の生活に不可欠な基盤となっており、デジタル化の推進は、この内閣の重要政策だ」と強調した。
警察庁の担当者は「免許証のデジタル化は模索の初期段階」としたうえで、関係省庁と連携して行政手続きの効率化につなげるとしている。
日本経済新聞 2020年9月17日 20:11 (2020年9月18日 6:13 更新)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63991500X10C20A9CR8000?s=6- 2 : 2020/09/18(金) 06:47:01.84 ID:kbOBPsM00
- 運転免許更新するとマイナンバーカードが付いてきちゃう訳ですね
- 3 : 2020/09/18(金) 06:49:04.31 ID:8KciVpdi0
- ついでに高齢者から免許剥奪しなさいよ
- 4 : 2020/09/18(金) 06:49:14.05 ID:/+u3O2mU0
- 性善説に立って免許証を発行するのをやめよう。経費も掛からない。
ただし無免許で事故ったら「厳罰」。これで抑止力になるはず。 - 5 : 2020/09/18(金) 06:50:43.57 ID:Q8AYVH7j0
- 先に役所のハンコをデジタル化しろ
- 31 : 2020/09/18(金) 07:03:52.06 ID:k4mqR/xL0
- >>5
それが先である必要なし - 63 : 2020/09/18(金) 07:11:19.42 ID:Qz2FlPpH0
- >>5
デジタルはあかん
ドコモ口座やゆうちょの醜態を知らないのか
日本はハンコや - 64 : 2020/09/18(金) 07:11:23.72 ID:Ov8zsvyL0
- >>5
役所はIE11しか対応してないのなんとかしてくれ
いや本当になんとかしてくれ - 6 : 2020/09/18(金) 06:50:57.20 ID:rjNdbQWY0
- >>1
めんどくさいから免許更新の時に免許証をマイナンバー
カードにしてくれんかな?
偽造防止はそのまま指紋も電子化したらええと思うねん。 - 7 : 2020/09/18(金) 06:52:39.14 ID:TDcEftpY0
- 外人の免許偽造は無視してるくせに
- 8 : 2020/09/18(金) 06:53:06.17 ID:jX/zlFwE0
- 違反歴筒抜けか
マイナンバー利権すごそう - 9 : 2020/09/18(金) 06:53:49.66 ID:Jbezsu8R0
- 安倍政権て今まで何やってたの?
- 15 : 2020/09/18(金) 06:56:58.12 ID:TDcEftpY0
- >>9
利権、口利き・忖度に忙しかったからな - 23 : 2020/09/18(金) 07:00:32.03 ID:JpcxOdNE0
- >>9
野党に言えよ! - 10 : 2020/09/18(金) 06:54:15.83 ID:MbbpIjEQ0
- 日本では最強の身分証明書だから、カードの需要は減らんだろう
カードがあるなら別に紐付けなくてもいいやって、電子化も進まないのが目に見えてる
- 11 : 2020/09/18(金) 06:56:10.63 ID:wCdXdJa40
- 提示して目ですぐ確認できるから意味があるのにカードリーダーがないと確認できませんなんて話だとすると意味がない。
- 12 : 2020/09/18(金) 06:56:40.43 ID:amD1dIJ60
- さっさと自動運転にしろよ
- 13 : 2020/09/18(金) 06:56:41.98 ID:Ge0O09/q0
- 本人確認は指紋認証か網膜認証を必須にしてしまえ
- 14 : 2020/09/18(金) 06:56:55.92 ID:KohlMwTd0
- デジタル化する前に更新期間を10年にしてよ、60歳以上は短くしてもいいけど。
- 16 : 2020/09/18(金) 06:57:00.78 ID:YPA7jCFG0
- 個人番号カードは持っています。
が、スマホ持つ予定はないです。w - 17 : 2020/09/18(金) 06:57:05.95 ID:IhVJsrw90
- 本籍も見えるようにしろや
- 18 : 2020/09/18(金) 06:57:12.02 ID:vVtWbUbU0
- 年内に?おっそ
- 19 : 2020/09/18(金) 06:57:54.76 ID:YeZqsEkS0
- あちこちにコピーが出回る
- 20 : 2020/09/18(金) 06:59:07.10 ID:/b8d9Hz00
- 弱い物いじめ得意なネトウヨさんは、自分の発言が相模原事件のような事件に繋がる可能性を知ってか知らずか
いつも勇ましいですね - 21 : 2020/09/18(金) 06:59:59.91 ID:JzrFuUTz0
- >スマートフォンのアプリに保存する
スマホなんか持たないわ
大丈夫かこの政府 - 67 : 2020/09/18(金) 07:12:27.25 ID:lo2X4BlV0
- >>21
お前が大丈夫か? - 22 : 2020/09/18(金) 07:00:14.21 ID:39AMnPvn0
- スマホケースに免許証入れて持ち歩いているが無駄だと思ってた
- 24 : 2020/09/18(金) 07:00:37.16 ID:1QQ3+6S60
- カード型液晶になるのか
- 25 : 2020/09/18(金) 07:01:10.02 ID:O2bSsspu0
- もちろん機種変更などでアプリの再インするケースが頻発しうることは考慮してるんだろうな?
いちいちどっかで手続きとかやってられんぞ - 44 : 2020/09/18(金) 07:07:04.62 ID:/DuN62uG0
- >>25
免許不携帯の連発 - 26 : 2020/09/18(金) 07:01:54.95 ID:jC2ZbJLs0
- スマホが苦手なんだが、、
スマホ自体の暗証番号とかOSのIDとかもう何がなんだかw - 45 : 2020/09/18(金) 07:07:15.94 ID:/V8gqGdo0
- >>26
そういう人もいるだろうし、従来の免許方式も当面は共存する。
スマホひとつで事済むと便利だし、猶予期間のうちに少しずつでも新しい技術の習得を目指すべきだけどね。 - 27 : 2020/09/18(金) 07:02:02.47 ID:5bzZozvW0
- そしてまた悪用されるわけですね
- 28 : 2020/09/18(金) 07:03:09.74 ID:wcUR/gem0
- リサイクルショップは面倒が増えるな
- 29 : 2020/09/18(金) 07:03:15.68 ID:1SAmKT1q0
- で、これに関わる企業は?
- 30 : 2020/09/18(金) 07:03:31.43 ID:v6Fa/hc/0
- 免許更新の講習もスマホで受けられるようにして
- 32 : 2020/09/18(金) 07:04:09.20 ID:ap7yOMTg0
- 日本には100年早い、ハンコでも磨いとけよww
- 33 : 2020/09/18(金) 07:04:10.38 ID:clrVzPLt0
- こえーよ、超監視社会。
超監視社会実現後、中国同様の独裁国家になるのか? - 34 : 2020/09/18(金) 07:04:46.69 ID:eeALJ3RI0
- あとは腕にチップを埋め込むだけ
- 35 : 2020/09/18(金) 07:05:20.48 ID:jC2ZbJLs0
- スマホ自体に入れたらOSの会社に全部抜かれるのでは?
それでいいの? - 56 : 2020/09/18(金) 07:09:38.58 ID:QGeq2FCB0
- >>35
端末の会社に抜かれる - 36 : 2020/09/18(金) 07:05:25.77 ID:GNfgpoJ80
- マジでアプリとか危なっかしいことはやめてほしい
そんなにマイナンバーカードを普及させたいなら全員に国が作っで送ればいいじゃない
ポイントだ何だと余計な予算をつけるより安上がりだと思うぞ - 37 : 2020/09/18(金) 07:05:41.22 ID:bpjI3Q0PO
- わいガラケーやで
そこんとこ4649 - 38 : 2020/09/18(金) 07:05:45.11 ID:TDcEftpY0
- 各自スマホにアプリ入れるのか?容量消費したくないよ(´・ω・`)
- 39 : 2020/09/18(金) 07:06:02.58 ID:Sq8jrQ5c0
- ついでにETCカードも紐付けしてれると助かる
- 40 : 2020/09/18(金) 07:06:28.45 ID:MODWTufC0
- 自治体の住民登録情報、マイナンバー、免許
紐付け
がっちり国が一元管理☆ネット規制強化
- 41 : 2020/09/18(金) 07:06:28.51 ID:FBFOGV7HO
- 何でかんでも無くしていいと思ってる時点で
この政権はアホで長くないね - 42 : 2020/09/18(金) 07:06:43.69 ID:clrVzPLt0
- 免許証のデジタル化よりも
普通免許証の原付専用への格下げを実現してくれ。
これが実現すれば免許証を返納しても足には困らない。 - 43 : 2020/09/18(金) 07:06:58.23 ID:wRX9Boe40
- これ。
少なくてもマイナンバーと一体化すべき - 46 : 2020/09/18(金) 07:07:31.83 ID:2WyMrhV80
- >従来の免許証の発行は継続する考えだ
よかった
デジタル化とか記事読んでも何言ってるか分らんし - 47 : 2020/09/18(金) 07:07:56.68 ID:QGeq2FCB0
- スマホはくれるの?
- 48 : 2020/09/18(金) 07:08:00.03 ID:Uc9OaDrr0
- スマホ変えるごとに警察へ行って交付してもらうとか
アホなことをやりそうだな
またスマホ持ってない者もいることを考慮すべき
持ってないものが従来免許書でもいいなら、メリットなければデジタル化はしないだろ - 49 : 2020/09/18(金) 07:08:01.92 ID:DJSp7IQ20
- 有効な免許証を挿して本人認証しないと
エンジンかからないようにしろよこれで無免許運転がなくなる
- 61 : 2020/09/18(金) 07:10:28.85 ID:QGeq2FCB0
- >>49
むりむり - 50 : 2020/09/18(金) 07:08:18.07 ID:l3dYqTLk0
- 顔写真は犯罪捜査に使われているんだろうな
- 51 : 2020/09/18(金) 07:08:38.70 ID:TDcEftpY0
- 免許偽造防止なら、指紋認証じゃだめなん?
- 52 : 2020/09/18(金) 07:08:40.97 ID:BqGqudG+0
- また口座から金盗まれるな
- 53 : 2020/09/18(金) 07:08:48.46 ID:Hzcx1g6w0
- 本人確認を免許証で出来なくなるよこれ
どうせシレーっと漏洩しましたってなるんだから - 54 : 2020/09/18(金) 07:09:17.40 ID:ibKLzaIf0
- どちらも適用できるようにしないとスマホ紛失した時面倒になる
- 55 : 2020/09/18(金) 07:09:23.55 ID:LqdC10Ok0
- >>1
>スマホなどのアプリに保存する何の利便性向上にもなってないような…管理するアプリが増えてむしろ
利便性下がってるだろ。 - 57 : 2020/09/18(金) 07:09:49.95 ID:M7GrgMxe0
- >>1
デジタル化の前にセキュリティーを強化しろ無能
日本はスパイ天国じゃねーか - 58 : 2020/09/18(金) 07:10:14.60 ID:n18ZBouS0
- 銀行との紐付けは反対だが
国家資格との紐付けならば理解と許容の範囲内 - 59 : 2020/09/18(金) 07:10:25.54 ID:zGj3dSrR0
- スマートフォン自体がセキュリティの穴になるのにアホか
- 60 : 2020/09/18(金) 07:10:27.10 ID:TDcEftpY0
- マイナンバーって銀行口座にも紐付けされるんだっけ?
- 62 : 2020/09/18(金) 07:11:05.24 ID:CL0S75Hc0
- 更新が楽になるならいいけどさ
どーせそこは変わらないんでしょ? - 65 : 2020/09/18(金) 07:11:24.00 ID:+Q3i1/DA0
- IT先進国の事例はどうなの?
- 66 : 2020/09/18(金) 07:11:32.34 ID:dhWx+no30
- つい忘れる免許証の暗証番号
- 68 : 2020/09/18(金) 07:12:36.39 ID:7WwIPkmn0
- >>66
使った試しないから忘れても困らん - 82 : 2020/09/18(金) 07:15:05.39 ID:bpjI3Q0PO
- >>66
ワイ免許証番号まで暗記してるで意味無いけどw
- 69 : 2020/09/18(金) 07:12:37.69 ID:ibKLzaIf0
- あんまり複雑化しないでもらえるかな。
何でもデジタル化すると、紛失や故障時や買い換え時に面倒になりそうで勘弁。
パスワードでさえいちいち面倒な事もあるし。ホント指紋認識で良いよ本人確認 - 70 : 2020/09/18(金) 07:12:48.69 ID:Uc9OaDrr0
- スダレ「いろいろ問題はあるでしょうが、言ってみただけ」
で終わりそうな気が - 71 : 2020/09/18(金) 07:12:53.06 ID:GNfgpoJ80
- そもそも今の免許証だってパスワードが1つついてるけど、あれだっていつ使うのってくらいのものだし
- 72 : 2020/09/18(金) 07:13:04.13 ID:zGj3dSrR0
- スマホスマホってスマホがない、スマホが災害・故障で使えないケースでどうするんだ
2、3年おきに買い換えなきゃいけないようなものに証明書にしろ決済にしろ依存するのがおかしい - 73 : 2020/09/18(金) 07:13:07.55 ID:Hzcx1g6w0
- デジタル庁の利権造りに必死ですね
- 79 : 2020/09/18(金) 07:14:48.41 ID:zGj3dSrR0
- >>73
組閣と同時に免許証だの銀行の不正振替一気に公表だの
つまるところ上級が儲かるんだろうな - 85 : 2020/09/18(金) 07:15:42.14 ID:Uc9OaDrr0
- >>73
スダレ「今後は免許の更新業務を警察から電通に外部委託します」
とか - 93 : 2020/09/18(金) 07:18:09.74 ID:dcQSl7G80
- >>85
電通からパソナまで流れて売国奴菅にキックバック - 74 : 2020/09/18(金) 07:13:34.31 ID:f6sqlEDm0
- マイナンバーカードと一体化すれば写真更新の手間とコストが軽減される
- 75 : 2020/09/18(金) 07:13:38.63 ID:XB/vM2pK0
- 今から免許更新に行ってくるのに
- 76 : 2020/09/18(金) 07:14:04.36 ID:wHHGlm430
- マイナンバーもパスポートもスマホアプリにしろ。カードとか冊子とか面倒なんだよ
- 77 : 2020/09/18(金) 07:14:22.92 ID:ARoQRCbn0
- 老人ばっかで何がデジタルだ
- 78 : 2020/09/18(金) 07:14:26.72 ID:rcQcOySX0
- 縄張り争いしてないでマイナンバーとくっつけろ。
- 80 : 2020/09/18(金) 07:14:51.35 ID:SrRsV5J60
- 窓口でハンコ、顔写真、指紋認証、役所からのハガキでの認証が一番いい
スマホ認証はスマホ落とすと大変なことになりそう - 83 : 2020/09/18(金) 07:15:19.96 ID:9vgPskri0
- 令和年でデジタル化したら
外国で使えないだろ
- 84 : 2020/09/18(金) 07:15:32.50 ID:mQMw+MIg0
- どうせ流出するし
- 86 : 2020/09/18(金) 07:15:42.95 ID:jI7mOGdA0
- >>1
100%流出するわな - 87 : 2020/09/18(金) 07:15:54.30 ID:zGj3dSrR0
- 偽造や情報漏洩がはかどるな
犯罪者大喜び - 88 : 2020/09/18(金) 07:15:57.23 ID:TpL0Hgqo0
- デジタル難民イライラで草
- 89 : 2020/09/18(金) 07:16:19.01 ID:TDcEftpY0
- 免許偽造防止ってさ、銀行ですらセキュリティーガバガバなのにハッキングされて免許偽造されちゃうんじゃない?
- 90 : 2020/09/18(金) 07:16:47.72 ID:hks+XETq0
- 単にデジタル化するだけなら反対!
1 公務員の大リストラとセットでやらないと意味が無い。
2 情報公開を徹底すること。 - 91 : 2020/09/18(金) 07:17:41.93 ID:7FFaWp3d0
- スマホを落としただけなのに!
- 92 : 2020/09/18(金) 07:17:46.24 ID:ARoQRCbn0
- 免許証偽造というか
何十年も無免許が居るのに意味不明な発言すぎる
コメント