- 1 : 2020/08/06(木) 16:43:29.44 ID:SSLKOAbuM
「現地軍ハ何故攻勢ニ出ヌカ」─昭和天皇による第32軍の持久戦方針への懸念と、第32軍司令部の動揺 戦艦大和の沖縄方面海上特攻
https://note.com/bouheitai1958/n/nedbe0b51bfc83日の戦況
米軍はこの日、東海岸側は真栄田岬付近まで、西海岸は勝連半島具志川付近まで進出し、沖縄島を南北に分断した。
以降、海兵隊を主力とする部隊は北進し、陸軍を主力とする部隊は南進することになり、南進部隊はこの日までに宜野湾村野嵩の手前まで進出した。昭和天皇はこの日、梅津参謀総長の戦況上奏に際し、
此戦ガ不利ナレバ陸海軍ハ国民ノ信頼ヲ失ヒ今後ノ戦局憂フベキモノアリ、現地軍ハ何故攻勢ニ出ヌカ、兵力足ラザレバ逆上陸モヤッテハドウカ
と昨日に続けて沖縄作戦に関する「御下問」をし、沖縄の戦況と第32軍の戦略持久の方針に懸念を示した。
これをうけ梅津参謀総長は「第32軍に対し所要の指導を加える必要がある」と述べ、
大本営陸軍部宮崎第一部長は昨日の大本営陸軍部第二課長による飛行場奪回・攻勢移転を求める電報に同意し、
これを発しようと考えたが、その機を逸した。翌4日、大本営瀬島龍三参謀が宮崎第一部長に連合艦隊の沖縄方面総攻撃と海上特攻の企図を通報したため、大本営陸軍部第一部は第32軍に対し
昭和天皇の憂慮を伝達するとともに、北・中飛行場の制圧について万全を尽くすよう電報した。そもそも昭和天皇は大元帥として、先の大戦中、たびたび作戦指導に介入した。
沖縄戦においても、44年の段階から侍従武官を沖縄に派遣し、積極的・主体的に戦況を把握しようと努めていた。
サイパンの戦いでも逆上陸を提案するなど作戦指導をしていたが、沖縄戦でもそうした作戦指導が発動したものと考えられる。これらの督促を受けて、長第32軍参謀長は攻勢を主張、八原高級参謀は反対するも、牛島軍司令官は北・中飛行場方面への出撃を決定した。
4月8日と12日に日本軍は夜襲を行ったが、第62師団の2個大隊が全滅するなどかえって消耗が早まった。海軍としては米軍が沖縄へ上陸する前に機動部隊に損害を与える予定であったが、航空作戦の準備が整わず、作戦はすすんでいなかった。
そのため大本営海軍部は航空攻撃の強化を指示し、上述の通り鹿野航空基地でこの日、大本営海軍部、連合艦隊、第5航空艦隊が今後の航空作戦について協議した結果、航空総攻撃(菊水一号作戦)が決定され、翌4日、連合艦隊豊田司令長官が発令した。
こうした鹿屋での航空総攻撃の決定をうけて、日吉の連合艦隊司令部では、ついに戦艦大和以下残存の艦隊による沖縄方面海上特攻が計画された。とはいえ、この大和の海上特攻は、連合艦隊の総意に基づき周到に計画されたものではないようだ。
大和の海上特攻はどうも連合艦隊神重徳首席参謀が発案したようだが、海軍軍令部富岡第一部長ならびに小澤次長は、神参謀から戦艦大和の沖縄方面海上特攻について了解を求められたが反対するなど、
海軍全体としては乗り気の雰囲気ではなかった。連合艦隊草鹿参謀長も、これまで神参謀の海上特攻作戦の企図を聞いてはなだめていたが、
草鹿参謀長が鹿屋に出向き航空総攻撃を打ち合わせしていた前後、あずかり知らぬうちに神参謀が事態をすすめてしまったようである。
結局、意思決定がはっきりしないまま、5日に連合艦隊豊田司令長官が戦艦大和の出撃を発令するのであった。- 2 : 2020/08/06(木) 16:44:42.07 ID:5Y5ALa410
- 持久戦なんてそりゃ無理だろ
さっさと自戦力殲滅して降伏に持ち込んだほうがマシ - 3 : 2020/08/06(木) 16:44:58.52 ID:oa0fdm3T0
- こいつ戦争にノリノリで口出しまくってるよな
- 4 : 2020/08/06(木) 16:46:18.89 ID:JrkMzbFva
- こいつが全く責任とらなかった時点でジャップの苦しみは確定した
- 5 : 2020/08/06(木) 16:47:29.61 ID:wgWcoWmH0
- こいつが吊るされなかったのはおかしい
- 9 : 2020/08/06(木) 16:50:08.87 ID:KIRcoi+v0
- >>5
国民がアホなんやな
軍人から議員になったのまでおる
むかしから安倍、これからも安倍 - 21 : 2020/08/06(木) 16:54:58.15 ID:wgWcoWmH0
- >>9
実際この時に戦前の体制を一掃できなかったのが安倍に繋がってるわけだしな - 35 : 2020/08/06(木) 17:00:04.88 ID:V9iCiJbN0
- >>5
せめて退位しとかなきゃならんかった - 6 : 2020/08/06(木) 16:48:40.34 ID:4mEgRdPC0
- ホーチミンと格の違いがありすぎるジャップにはザップ将軍もいないけどな
- 7 : 2020/08/06(木) 16:49:05.46 ID:y/ZM1l4qK
- 天皇の一族が、昭和天皇を罰するべき
- 25 : 2020/08/06(木) 16:55:54.38 ID:++nV2V7S0
- >>7
こいつらは国や国民より一族の歴史が大事
ヒロヒトと巣鴨に繋がれた連中は皆殺しにすべきだった
結局はアメリカの統治の都合 - 8 : 2020/08/06(木) 16:49:43.06 ID:nWjf97cVM
- ただのお飾りじゃなかったんだよなぁ
- 15 : 2020/08/06(木) 16:52:50.42 ID:KIRcoi+v0
- >>8
まあ、お飾りはお飾りやで
お飾りの言葉を聞き入れる参謀の責任
帝国憲法の枠内の話だがな
確かに摂政つけて押し込めとくべきだったかも - 10 : 2020/08/06(木) 16:51:09.21 ID:Ly1HqX94r
- 八原参謀「」
- 20 : 2020/08/06(木) 16:54:21.47 ID:6tY3ptfT0
- >>10
この人もこの人で沖縄の司令部で生き残ったのが自分くらいだからって都合のいい話してるからな - 44 : 2020/08/06(木) 17:07:36.70 ID:jfc00eCrr
- >>20
沖縄戦最後の方とかくっそキナ臭いよな
自決せずに逃げ出したんだろ - 47 : 2020/08/06(木) 17:09:57.68 ID:hVBSf3Qxp
- >>44
逆に言えばあえて葬り去られた司令もいそう - 11 : 2020/08/06(木) 16:51:17.55 ID:dGzfNXby0
- このチー牛サイコパスが何故か生き残ってしまった不思議
アメリカも殺したほうが得なら殺してただろうし、日本人が極端な権威主義だったんだろうなあ - 12 : 2020/08/06(木) 16:51:48.80 ID:5VHmmgF30
- 今からでも責任追及しろ
- 13 : 2020/08/06(木) 16:52:08.86 ID:luSEm8Fu
- 責任はショワテンで軍人は無実だったってことか
- 14 : 2020/08/06(木) 16:52:43.76 ID:6tY3ptfT0
- 朕の三種の神器がやばいから突っ込め
- 16 : 2020/08/06(木) 16:53:19.35 ID:A3QYtfYHM
- (´・ω・`)制空権ないのに無駄
- 17 : 2020/08/06(木) 16:53:27.90 ID:wzFg1kgfr
- 戦後も自分は沖縄に行かず、息子を行かせたヒロヒト
- 18 : 2020/08/06(木) 16:53:32.79 ID:NYO/+KUO0
- 昭和天皇が日本国民3000万人をぶち殺した大戦犯だったからか
平成天皇は自分の立ち位置を弁えて謙虚な姿勢でやっていたが
令和のゴミクズはヒロヒトの二の舞になりそうなぐらい愚鈍だよな
できれば令和で天コロの首は吊った方が後の世のためにいいんじゃないか? - 22 : 2020/08/06(木) 16:55:20.67 ID:dGzfNXby0
- >>18
令和天皇は何もしないところが安倍イズムを感じる
昭和とも平成ともちがう - 39 : 2020/08/06(木) 17:02:02.35 ID:hVBSf3Qxp
- >>22
今はもう完全に忖度政治
トップレベルの連中は毎日飲み食い遊び呆け、実質的なことは周りがほとんどやるって感じだろうな - 52 : 2020/08/06(木) 17:14:28.41 ID:b4kgStwHM
- >>18
こんなので驚いてたら、悠仁が天皇になったときどうするんだよw - 19 : 2020/08/06(木) 16:53:55.75 ID:hVBSf3Qxp
- 軍事ヲタの朕牛
- 23 : 2020/08/06(木) 16:55:25.23 ID:4mEgRdPC0
- 日本人の平民のフィジカルエリートは日清日露日中太平洋戦争で絶滅したせいで兵役検査不合格のヒョロガリの子孫のせいでスポーツ弱い
- 24 : 2020/08/06(木) 16:55:44.78 ID:0DoLRjcSr
- こんな奇形国に民主化なんて土台無理だな
- 26 : 2020/08/06(木) 16:56:39.46 ID:P8W1WMWXd
- なろうだったら大和とロングレンジ砲撃で壊滅してた
- 27 : 2020/08/06(木) 16:56:49.37 ID:90pXzOfA0
- 俺の母方の爺はこのせいで、浜風乗って死にかけた
- 30 : 2020/08/06(木) 16:58:59.05 ID:P8W1WMWXd
- >>27
ふーん、で?4ねよジャップヒトモドキ - 34 : 2020/08/06(木) 17:00:02.78 ID:uoLIB9pVM
- >>27
米軍ノバカヤロウ
浜風沈めんかい!
水面へ掃射せんかい!
マッカーサーのバカが - 40 : 2020/08/06(木) 17:03:09.38 ID:90pXzOfA0
- >>34
天一号作戦に参加した艦隊で、真っ先に艦載機による爆撃で沈んでる
轢死で云々したかったら、事実ぐらい確かめろよ - 28 : 2020/08/06(木) 16:57:09.61 ID:4XoVfGuJ0
- 八原博通高級参謀が猛反対したのに強行したんだよな
- 29 : 2020/08/06(木) 16:57:52.08 ID:P8W1WMWXd
- こんなチー牛戦犯池沼を現代神として崇めてたキチゲェ民族がいたらしい
- 31 : 2020/08/06(木) 16:59:13.12 ID:6tY3ptfT0
- >>29
まぁ本人の力じゃなく明治帝3代目の威光だわな
安倍と全く同じなんだよw - 32 : 2020/08/06(木) 16:59:38.14 ID:vTLYj3eH0
- 昭和天皇って映像見ると軽度知的にしか見えないんだけど
- 33 : 2020/08/06(木) 16:59:57.70 ID:P8W1WMWXd
- 石抱きにして中国韓国及びのアジアの被害者に謝罪させたあとに斬首すべきだったな
- 36 : 2020/08/06(木) 17:00:35.30 ID:njFNP/Wd0
- 自分が先頭になって戦いに行くべきやろ
- 37 : 2020/08/06(木) 17:01:38.81 ID:92S+UJbxM
- 下手したら劉禅よりやべーだろ
- 43 : 2020/08/06(木) 17:06:11.61 ID:hVBSf3Qxp
- >>37
劉禅はきちんと王朝畳んだし有能なほうだろ
父のイケイケドンドンキチゲェに嫌気があったんだろうななんとなくこの親子はヒロヒト明仁と似てる
- 38 : 2020/08/06(木) 17:01:51.80 ID:dGzfNXby0
- 昭和天皇さえ〆ておけば、まだ戦後の責任追及は今より楽だったのかもしれない
生き残った戦犯にとってすごくいい隠れ蓑になったんだろうな - 41 : 2020/08/06(木) 17:04:02.73 ID:DoTv7El40
- 史上最高に迷惑なチー牛
- 42 : 2020/08/06(木) 17:04:31.97 ID:wgWcoWmH0
- あんな酷い目に遭わされたのに巡幸する天皇を見て大喜びする日本人って救いようがないよな
- 46 : 2020/08/06(木) 17:08:49.07 ID:hVBSf3Qxp
- >>42
もっとも戦後しばらくは不敬罪みたいなのも残っていたようだし、多くは将軍様に泣いて熱狂する北朝鮮民みたいなものだろ - 49 : 2020/08/06(木) 17:11:13.24 ID:Y2YRNLXB0
- >>46
まさに北朝鮮を半端に民主化したのが今の日本よね
床屋や職場で天皇ディスれても、公にできない不自由がある - 51 : 2020/08/06(木) 17:13:17.86 ID:hVBSf3Qxp
- >>49
安倍辞めろは出来ても天皇辞めろは出来ない雰囲気まだまだあるね - 45 : 2020/08/06(木) 17:08:40.45 ID:AcWsq7S70
- そもそも天皇候補に生まれたら人権剥奪って、、
しかも実際にはそこらの平民より特権与えられてるとか歪みすぎてる - 48 : 2020/08/06(木) 17:10:25.07 ID:eRxSltupK
- 負けてんじゃないの?
全然話が違って国民を守れてないけど…敗けちゃうんじゃない大丈夫です
なら蹴散らせよ無能ども 国民が死んでんやで!
- 50 : 2020/08/06(木) 17:11:36.67 ID:E2QGNAnh0
- >結局、意思決定がはっきりしないまま、
忖度じゃあああっぷw
- 53 : 2020/08/06(木) 17:16:30.66 ID:9uICYSalM
- >>1
かえって消耗を早め、敗戦時期も早めたとは、天才軍師かw
>4月8日と12日に日本軍は夜襲を行ったが、第62師団の2個大隊が全滅するなどかえって消耗が早まった。 - 54 : 2020/08/06(木) 17:17:31.06 ID:nOU6uE190
- あまからぇも墓掘って吊るしてえ
そうじゃなけりゃあつまでもアメポチだわ - 55 : 2020/08/06(木) 17:17:54.31 ID:p0eX9g2e0
- うちの猫も昭和天皇はジサツするべきだったとい鳴いている
コメント