- 1 : 2020/07/20(月) 00:25:41.02 ID:gcTdHs6j0
電機、自動車、造船などの産業では、韓国をはじめとするアジア各国の企業と苦しい戦いを強いられている。
日本の法人税率はアジア各国より20%ほど高く、さらに為替が円高のため、日本でつくると原価が30%ほど高くなるようなものだ。
20%以下の違いなら経営努力で何とか埋められるが、30%以上も違ってくるときびしい。これほどのハンデを背負わされていては、厳しいグローバル競争では生き残れない。
日本から出て行けと言われているのと同じだ。法人税率を下げれば、企業が元気になり、雇用が増え、国の税収も増えるのに、日本は企業を弱体化させて、雇用や税収を減らしている。まさに悪循環だ。
出て行けというのなら…:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2401Z_U0A320C1000000/- 2 : 2020/07/20(月) 00:26:22.95 ID:luj6bU3k0
- また紙芝居スレたててんの?4ねよ
- 3 : 2020/07/20(月) 00:26:37.53 ID:tlVUqDu70
- あらゆる企業がソフトバンク方式で回避できないの?
- 22 : 2020/07/20(月) 00:39:29.14 ID:3H1OqJW30
- >>3
通信事業を国内でやってるソフトバンクの方は普通に日本に納税しているのに
国内では経済活動をせず海外投資をメインにしている親会社の方から税金取れると
噛み付いた日本政府の逆恨みだべ - 4 : 2020/07/20(月) 00:27:13.60 ID:SNFrQV6e0
- みんなスモールビジネスの経営者に移行するだけ
- 7 : 2020/07/20(月) 00:28:34.73 ID:pz74dJA5K
- >>4
ひらたく言うと転売屋か - 5 : 2020/07/20(月) 00:27:41.13 ID:lgPSakN70
- どうせ労働者には還元しないんだから、政府が企業から吸い上げて国民に還元したほうがいい
- 12 : 2020/07/20(月) 00:30:41.16 ID:zcGns+yW0
- >>5
政府も労働者に還元しないから困るよなあ
還元してくれそうな人に投票してるけど他の奴らは肉屋を支持してるみたいだし - 27 : 2020/07/20(月) 00:48:21.72 ID:agPvGhpxr
- >>5
コレだけど、労働分配率によって税率調整はあって良いと思う。ただし経営者への分配率は別として。 - 6 : 2020/07/20(月) 00:27:45.24 ID:gxfdYnLY0
- 給料は増えないの?
- 8 : 2020/07/20(月) 00:29:34.03 ID:xBA1qENA0
- 給料は経費だから
- 9 : 2020/07/20(月) 00:29:37.28 ID:Tlz7CZ2nd
- 企業は株主の利益の最大限化するために存在するわけであって労働者を豊かにするためではないよ
- 11 : 2020/07/20(月) 00:30:15.26 ID:toGkKjiHM
- 労働者に給料払えば法人税を払わないでいい
労働者の給料カットして利益ため込もうとするから法人税がかかる - 14 : 2020/07/20(月) 00:32:08.92 ID:6b9XxbSA0
- >>11
利益溜め込むなー!
いざとなったら社員全員が仕事しなくても何ヵ月もちゃんと給料払えーーー! - 13 : 2020/07/20(月) 00:30:53.65 ID:87AJov1h0
- >>1
人件費は経費になるからドンドン給料上げれば法人税も下がるんだがバカ? - 15 : 2020/07/20(月) 00:32:10.38 ID:qLyEIrTl0
- 人件費には法人税かからんやん
- 16 : 2020/07/20(月) 00:33:02.54 ID:9OLIofLb0
- 海外に逃げるような企業は接収して国営企業にすればいいじゃん
世界の色んな国がやってる - 17 : 2020/07/20(月) 00:33:30.56 ID:59vsOwhHd
- その法人はどうやって儲けてるんだ?
- 18 : 2020/07/20(月) 00:34:44.32 ID:FOX45g6k0
- 人件費払った後の利益に課税されるんだが?
- 25 : 2020/07/20(月) 00:43:13.51 ID:TGaRFGch0
- >>18
ほんこれ。
バカしかいないのかと思われるぞw - 26 : 2020/07/20(月) 00:46:17.65 ID:gcTdHs6j0
- >>18
>>25それって利益がなければ税金はかからないって言ってるだけなんだが?
日本企業は利益をあげなければ良いって言うわけ? - 28 : 2020/07/20(月) 00:50:22.16 ID:j7Eg3Daq0
- >>26
税金払いたくないなら儲けを全部給与と役員報酬にすればいい
税金払いたいから給与を上げずに儲けを所得として課税対象にしてるんだろ? - 29 : 2020/07/20(月) 00:53:01.64 ID:T8mqvYcE0
- >>26
利益上げりゃいいじゃん
税引後利益と人件費は関係ないよと言ってるだけ - 19 : 2020/07/20(月) 00:34:59.80 ID:ByvlNxP70
- 労働者が適正な報酬をもらって初めて言える話だな
- 20 : 2020/07/20(月) 00:35:05.73 ID:RAzWgVLf0
- 歴史的には、世界恐慌あたり(ハーバート・フーヴァー)でも
法人税の減税が行われたが、株主の配当が増えただけだったと習ったが - 21 : 2020/07/20(月) 00:37:01.82 ID:JGFrzmSu0
- すべて労働者に還元すれば法人税払う必要ないが
- 24 : 2020/07/20(月) 00:42:17.08 ID:5pet17yRa
- 税はなんか儲けた分から支払うのが基本だと思うんけど、なんで法人税の肩代わりを消費税でせなあかんの?🤔
- 30 : 2020/07/20(月) 00:53:29.40 ID:5pet17yRa
- 労働者という商品が消費した分のコストとして消費税分は所得税から差し引かないんかな?🤔
- 34 : 2020/07/20(月) 00:54:18.40 ID:T8mqvYcE0
- >>30
派遣雇えよ - 31 : 2020/07/20(月) 00:53:29.52 ID:icst92xa0
- サラリーマン自体がオワコン化してる
手軽に生きていくには良いけどな - 33 : 2020/07/20(月) 00:53:58.50 ID:T8mqvYcE0
- 税金払いたいからっつーより配当出したいから やな
- 35 : 2020/07/20(月) 00:55:01.74 ID:73RDD9bd0
- 法人税あげても逃げるだけだから賃金で吐き出させろ
- 36 : 2020/07/20(月) 00:56:48.51 ID:4DnI9KzdH
- 上げろ言ってる奴らはどうせ保護受けてるんだろうよ
(ヽ´ん`)「法人税を上げて法人を痛めつけるべき」 経営者「労働者は法人から給料もらってるんだが?馬鹿か?」 論破できる?
![](https://774route.com/wp-content/uploads/2024/03/774_samune_by_canva.png)
コメント