【テクノロジー】全自動で散髪してくれるロボットを自作した猛者が登場、実際に髪を切るとこんな感じ

1 : 2020/07/16(木) 06:24:10.50 ID:9mrIfLxf9

2020年07月16日 06時00分 ハードウェア

レス1番の画像サムネイル

新型コロナウイルスの世界的流行を受けて、各国では「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」として、他人と2~3メートルの距離を置くことが推奨されています。しかし、髪を切る場合はどうしても理容師や美容師と接近しなければならず、髪や顔を触られるために濃厚接触は避けられません。そこで、さまざまなものをDIYするYouTubeチャンネル・Stuff Made Hereが全自動で自分の髪を切ってくれるロボットを自力で開発し、ムービーで公開しています。

I made a robot to cut my hair with scissors – YouTube
https://youtu.be/7zBrbdU_y0s

これが全自動散髪ロボット。大きなテーブルにロボットアームが1基ついているような形です。

レス1番の画像サムネイル

土台部分に空いている大きな穴に首を突っ込み、髪を切ってもらう形。ロボットアームは円周を回転して動きます。

レス1番の画像サムネイル

また、ロボットアームは前後左右に動き、角度も調整可能。

レス1番の画像サムネイル

ロボットアームの先端はこんな感じ。

レス1番の画像サムネイル

理容師が髪を切るとき、切りたい部分の髪を指で挟んですくい上げ、切る長さの目星を付けてからハサミを入れます。

レス1番の画像サムネイル

まず「髪を指で挟む」という動作を再現するため、2本のクシを使って髪を挟み込むというメカニズムが考案されました。

レス1番の画像サムネイル

しかし、髪の性質によってはめちゃくちゃ絡みやすいため、シリコン製のパーツで挟み込むスタイルとなりました。

レス1番の画像サムネイル

また、「挟んだ髪をすくい上げる」という動作は、「髪を挟んだままのロボットアームが直接動いて持ち上げる」という解決法だと機械の力で髪を引っ張りあげてしまうため、バキュームで吸い込んで挟んだ髪を無理なくすくい上げるという方法が採用されました。

レス1番の画像サムネイル

吸引器を使うことで、髪を持ち上げるだけではなく、切った髪をそのまま吸い込んでくれるというわけ。

レス1番の画像サムネイル

そしてロボットアームに取り付けられているハサミで髪を切ります。

レス1番の画像サムネイル

髪を挟んで……

レス1番の画像サムネイル

吸い上げて……

レス1番の画像サムネイル

カットします。

レス1番の画像サムネイル

これでロボットアームは「自動で髪を切ってくれる」ことが可能になりましたが、そもそも「的確な場所の髪をつかむ」ためには、髪を認識する必要があります。もし髪を認識できなければ、ハサミのついたロボットアームが目潰しをかましてしまうことも。

レス1番の画像サムネイル

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://gigazine.net/news/20200716-hair-cut-robot/

2 : 2020/07/16(木) 06:25:26.99 ID:s8mkiCjk0
2ゲット
3 : 2020/07/16(木) 06:27:45.27 ID:GGRYXsey0
ハゲに用無し。
4 : 2020/07/16(木) 06:27:56.02 ID:n9xaRDco0
ロボットに鼻で笑われるくらいしか毛が無いわ
5 : 2020/07/16(木) 06:31:24.49 ID:rUbthq+m0
ロボットを人に似せたら鳥山明の漫画の世界だな
6 : 2020/07/16(木) 06:32:46.97 ID:DvK5CScK0
耳を削ぎ落とされて問題になる
7 : 2020/07/16(木) 06:34:09.35 ID:gDwg7eZN0
オートシャンプーって試したいと思っても怖くて試せないんだけど実際どうなの?痛くない?
13 : 2020/07/16(木) 06:41:37.59 ID:5bZCe+Qr0
>>7
何年も前に体験したが痛くない代わりに気持ち良くもない
あと手洗いより髪がもつれて濡れた状態でのブラッシングが痛い
18 : 2020/07/16(木) 06:44:03.59 ID:M6pqZdPS0
>>7
痛くない
24 : 2020/07/16(木) 06:55:33.78 ID:+a1YKngD0
>>7
初めはすげーってなるけど
慣れてくると手洗いのほうがいいなってなる
8 : 2020/07/16(木) 06:35:45.32 ID:0K48uPV20
技術が確立してしまえば人間がやるより安全になるだろうが
こえー
9 : 2020/07/16(木) 06:36:00.33 ID:th9jPfkH0
製作者が中国人なら輸血装置も必要だな
10 : 2020/07/16(木) 06:36:04.62 ID:edNQTUBg0
痛くないけど良くもない
11 : 2020/07/16(木) 06:39:43.54 ID:CX5yQrnT0
シザーハンズ
12 : 2020/07/16(木) 06:41:11.80 ID:lV46OyNf0
センス無しでただ切るだけ
それならバリカンでいい。
14 : 2020/07/16(木) 06:42:21.39 ID:Iore9hr/0
開発者のセンスも無さげw
データ変えられるならまた違うけどさ
15 : 2020/07/16(木) 06:42:38.78 ID:B0dX5sMp0
チャップリンのモダンタイムズだっけ?を思い出した
16 : 2020/07/16(木) 06:42:55.83 ID:GDVxRPcH0
>>1
散髪って
ハサミを持ってる人間でも怖いのに
17 : 2020/07/16(木) 06:43:14.63 ID:M4HmzMSI0
ほんのジョークです
19 : 2020/07/16(木) 06:44:22.49 ID:3drjJjXb0
もうじゃ
20 : 2020/07/16(木) 06:44:54.09 ID:OCnScyJj0
お前らには無用の長物だな
21 : 2020/07/16(木) 06:46:52.93 ID:ndBZLqba0
ちょっと面白い。
22 : 2020/07/16(木) 06:50:29.07 ID:DhgI5JBw0
注) ハゲには非対応です

ハゲに対応するには技術革新が必要です

23 : 2020/07/16(木) 06:52:59.53 ID:1z7VZUc50
知能はAIに少しずつとってかわられていくが、技能もロボットに取られていくんだな。
今は「とりあえず最低限のことができた」程度でも、この先の進歩が楽しみな技術

刃物で人体に触れる、っていう危険性のある行動まで科学で自動化してみようと挑んだ
スピリッツが素晴らしい。

25 : 2020/07/16(木) 06:56:04.93 ID:jMp5Oxw70
お前らが使うと何故かエラーが出て機械がストップ
短くするはずの髪をどうしても認識できません
26 : 2020/07/16(木) 06:57:05.73 ID:7B0OkIvj0
怖くも面白くもない画像だった
27 : 2020/07/16(木) 06:58:38.15 ID:3Yt8mZLa0
想像以上に高性能でびっくらこいたけど、刃物部分の掃除があるからね
やっぱり床屋はなくならないんだな
28 : 2020/07/16(木) 06:59:23.05 ID:kovzV85Z0
新手の拷問マシーンかと思った
29 : 2020/07/16(木) 07:00:05.74 ID:iBEBwJ3Q0
全自動で食事をさせてくれるロボットなら、40年くらい前にドリフでやってたわ
口にあてがわれたトウモロコシがキュイーンと回転してたな
30 : 2020/07/16(木) 07:07:21.40 ID:3Booo2fb0
ヘアカタログ読み込んでその通りにカットしてくれるなら有り、でもパーマは無理かな

あ、自分フサなんで。

31 : 2020/07/16(木) 07:07:59.58 ID:ggWZfq8Y0
天パーはいいよね
カットが多少粗くても目立たない
直毛はそうはいかない
32 : 2020/07/16(木) 07:09:42.66 ID:t7W7EcwY0
バーバーバー
バーバーラアン
33 : 2020/07/16(木) 07:11:36.93 ID:SMhEfF2m0
こち亀で見た
34 : 2020/07/16(木) 07:12:06.83 ID:BRHZrPn/0
インド式に火炎放射したらいい。
35 : 2020/07/16(木) 07:13:08.41 ID:RGRPgIuL0
コレならまだ逆さ吊りにして巨大な遠心力で髪をひっぺがしてからカットした方がマシ
36 : 2020/07/16(木) 07:16:43.46 ID:FOieEteu0
散髪屋の失業も近いな。
人類は人工知能にもコロナにもダメ出しされたダメな生き物になりつつある。
37 : 2020/07/16(木) 07:17:15.02 ID:7sORC2AM0
♪カニが店出し床屋でござる チョッキン チョッキン チョッキンナ

コメント

タイトルとURLをコピーしました