
「昭和時代にサラリーマンやりたかった」投稿に反発相次ぐ「ネットは無いし、エアコン無い。がまんできるのか?」

- 1
中出しって殺人と同じくらいダメな事だと思うわ1 : 2025/08/14(木) 06:29:35.91 ID:KLLvAfc/0 命を作り出す=命はいつか死ぬ産まれることと死ぬ事は同義や、よって中出しは殺人罪や 2 : 2025/08/14(...
- 2
“ポカリ”と”アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 06:15:58.43 ID:+sfFodyr9 “ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効...
- 3
石破茂、海自イージス艦『あたご』事故の漁船遺族と面会し手を合わせる(※海自側は裁判で無罪)1 : 2025/08/13(水) 23:28:07.39 ID:Yi5mrJ790 石破首相、イージス艦「あたご」事故の遺族と面会 事故時の防衛相 石破茂首相は12日、千葉県勝浦市を訪れ、2008...
- 4
「ホースくだちゃい」長谷川健太逮捕1 : 2025/08/13(水) 19:36:51.44 ID:xkcSRDSn0 消防ホースの格納箱から、真ちゅう製の器具を盗んだ疑いで夫婦が逮捕されました。 逮捕されたのは、愛知県西尾市の会社...
- 5
【画像】エリートの男さん、万国共通で同じ顔つきだと話題にwww1 : 2025/08/13(水) 19:05:00.19 ID:PfwiQAJ80 「ストライクウィッチーズ 島田フミカネ THE WORLD WITCHES オンラインくじ」が「くじ引き堂」に登...
- 6
勝利の女神NIKKE、なぜか話題にならない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 02:16:17.99 ID:L3Kklaqc0 いいゲーム性なのに 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無...
- 7
ADHDワイコンサータ飲んだら天才になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 01:54:24.82 ID:d1BAa9nQ0 1日3冊本を読めて集中して勉強できる。ただ、副作用の影響で飲み続けたら心疾患で死ぬと内...
- 8
中国とロシアて地続きの隣国なのによくケンカしないよな どっちも狂犬のくせに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:13:01.91 ID:BLjePGPiM 中露蜜月どこが? 中国の「極東併合」を恐れるロシア内部文書 https://www.n...
- 9
全国ニュース「皆さん!!伊東市長は東洋大を卒業していませんでした!!」⇠…で?1 : 2025/08/13(水) 21:03:12.53 ID:alKYjtsJ0 市の広報誌に「東洋大学卒業」と記載された経緯をめぐっては市長が職員に卒業証書とされる書類を見せたとされていますが...
- 10
【AKB48】20周年ライブに前田敦子、大島優子、篠田麻里子、指原莉乃、柏木由紀、板野友美、野呂佳代、渋谷凪咲、山本彩らの出演が決定!1 : 2025/08/14(木) 01:23:35.01 ID:uQTQue829 https://news.yahoo.co.jp/articles/668b82c6a7386c24d18624...
- 11
90年代の世界まる見え特捜部の思い出1 : 2025/08/14(木) 00:52:07.34 ID:2fERJsH+0 やたらエ口シーンが多すぎる 2 : 2025/08/14(木) 00:52:50.41 ID:P/US7e5I0...
- 12
ベトナム国籍の3人を逮捕 乾燥大麻1㌧を東京に密輸 【人間にファーストもセカンドもない!】1 : 2025/08/13(水) 22:31:32.90 ID:3o95Cdcf0 東京港に乾燥大麻1トン超、末端価格52億円…「木炭」としてベトナムから密輸(読売新聞オンライン) – Yahoo...
- 13
普通の日本人「中国人と朝鮮人は4ねよ!」安倍晋三「一部の国、民族、文化を排除しようと憎悪を煽るような言動はあってはならない」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 01:07:45.46 ID:kcko3mIR0 晋さん、ここに居たんだね https://greta.5ch.net/poverty/...
- 14
吉村はん「万博会場から帰れなくて不安よな。大阪ヘルスケアパビリオン解放するから一泊してええで 」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:49:57.70 ID:p4nSOte50 https://uaw.org 21 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/1...
- 15
都営住宅住んでるけどマンションかアパートか聞かれた時の答えに困ってる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 00:27:56.394 ID:1sfglIzkM 11階建てだけど建物名にはアパートって付いてる 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 16
ブサイクだと思う芸人 1 : 2025/08/14(木) 00:21:42.72 ID:c3Pas9uZ0 はいどうぞ 2 : 2025/08/14(木) 00:22:20.07 ID:c3Pas9uZ0 浜田雅功 4 ...
- 17
最高にシルバニアファミリーを溺愛したギャルが発見される1 : 2025/08/13(水) 22:30:00.31 ID:SjtFZAYV0 「ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア(6)」 岡野く仔 【8月12日付】本日発売の単行本リ...
- 18
一橋大学教授「低能力者から選挙権を奪い高能力者に複数与えてはどうか?」→参政党支持者、発狂1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 23:42:59.40 ID:GfBDlHaG0 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投...
- 19
広陵高校「後輩に対しての指導上の単発の暴力行為をイジメと呼んでいいんですか?それは違いますよね?」1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/14(木) 00:16:30.52 ID:1x4EBH5C0 広陵高校「いじめではない」と判断、県への報告行わず…集団...
- 20
「ゲーム史上最高のリメイク」←何思い浮かべた???www1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 22:54:48.620 ID:zNK3XgXj0 意外とない 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお...
- 21
女なこと証明しようとするがやり方がわからず1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:32:55.40 ID:cKOQhYvJ0 誰か助けてくれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:3...
- 22
統合失調症だけど主治医に障害年金申請したいって言ったら「障害年金を貰うことで可能性を潰してしまう可能性がある」と言われた1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:57:37.21 ID:TIVBGCfq0 休職4回の後に退職、その後早期離職2回(予定)でまともに働ける見込みのない自分に何の可...
- 23
「水に浮く」 これって実はめちゃくちゃ重要スキルだよな、この時期になると溺死ニュース多すぎる 1 : 2025/08/13(水) 23:00:58.39 ID:RK1BXu3N0 水難事故に注意 18歳未満で多発、死者も2025/08/13 愛知や三重の海の安全を守る第4管区海上保安本部(4...
- 24
松明縛りでエルデンリングクリアしたから次の縛り募集1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/08/13(水) 22:57:06.542 ID:519Wu8g/0 それなりにしんどかった 2 名前:番組の途中ですが翡翠...
- 25
鬼滅がワンピースより人気な理由ガチで分からないwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/13(水) 23:09:37.46 ID:DUOYUQrr0 映画『鬼滅の刃』興収220億円突破 『ONE PIECE FILM RED』抜き歴代興...
- 26
ゆきぽよ 母が食道がんと公表 1月に判明「年内にが再発しなければ寛解」 2人で動画出演1 : 2025/08/13(水) 23:10:08.06 ID:oBAG2P/d9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0caff31dc805055f44eb94...
- 27
たぬかな、ナイトプールでパシャリ エチチなボデーを披露1 : 2025/08/13(水) 23:14:55.56 ID:ycE1oIfb0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/08/13(水) 23:15:0...
- 28
ブレイキング・バッド見終わったよ 1 : 2025/08/13(水) 22:54:25.95 ID:pq5nZl9i0 一緒に語ろうや 2 : 2025/08/13(水) 22:55:19.19 ID:uOI6Kyju0 もう覚えて...
- 29
足場屋をバックれた18歳男性、普通に探し出されてボコられる 足場屋の26歳社長と19歳下っ端を逮捕1 : 2025/08/13(水) 22:58:48.67 ID:mW/RxeIl0 昔手術代稼ぐために足場屋でバイトしてたけどこんな感じの男ばっかだったな 18歳の男性を車に無理やり乗せ暴行か 2...
- 30
へずまりゅう議員、靖国参拝!「先人に恥じぬよう精進致します」1 : 2025/08/13(水) 22:21:18.84 ID:GfBDlHaG0 へずまりゅう氏「先人に恥じぬよう」靖国神社参拝を報告「次は奈良県知事に」「鹿たちの為に」 https://www...
- 1 : 2020/07/08(水) 22:01:13.73 ID:PlpR17Tj0
https://article.yahoo.co.jp/detail/fe9d75d516b9fdd4f85314dd7f44b129c3f6c8ee
はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。
投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を「終身雇用で安定した地位」「誰でもマイホームと家族が持てた」
「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、
「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」
「普通に働いていれば、それだけでよかった」
などとやけに羨ましがっていた。
「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。
1955~73年(昭和30~48年)の高度経済成長期、平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。
確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。
父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。
この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。目立ったのは、多くの否定的な意見だ。
「週休2日制じゃないけど大丈夫?」
「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」
「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」
などの声ほか、昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。
「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」などの辛辣なツッコミも多い。
当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。残業時間も今より多く、
過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。
このほかにも「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」などと投稿者は男性にとって、都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。- 2 : 2020/07/08(水) 22:02:00.38 ID:6ADXCHMlM
- はんこ押すだけの仕事じゃん
- 3 : 2020/07/08(水) 22:03:05.67 ID:FXjwGDK+0
- 消費税無かったから買い物が楽しかった
- 4 : 2020/07/08(水) 22:03:21.51 ID:8rmpKEkG0
- 「ネットは無いし、エアコン無い。がまんできるのか?」
エアコンがなくても当時はコンクリが少ないからこんなに暑くなかった
ネットがなくても人々は楽しく過ごしていた
昭和の映画を見たらわかる - 5 : 2020/07/08(水) 22:03:22.57 ID:ptoAVfrh0
- お前ら手書きで書類書けんのかよ
俺は無理 - 11 : 2020/07/08(水) 22:06:22.00 ID:+zIod3W60
- >>5
みんな手書きだから速度を求められないし
電子メールなんて無いから全てがゆっくり
ゆとりのある人間らしい社会だよな - 22 : 2020/07/08(水) 22:09:57.66 ID:ptoAVfrh0
- >>11
ちげーよ
そういう話じゃなくて、倉庫の古い書類とか見るとどれもこれも異常に字がきれいなんだよ
俺はどんなに丁寧に書いてもそういうの無理 - 6 : 2020/07/08(水) 22:04:10.34 ID:JpG/JA/fd
- エアコンがないって昭和40年代にはエアコンあっただろ
- 13 : 2020/07/08(水) 22:07:36.68 ID:d/wsy92U0
- >>6
電車にエアコン導入されたのは90年代じゃね? - 17 : 2020/07/08(水) 22:08:51.26 ID:FRFbZuNQ0
- >>13
80年代には都市部では完備されてるよ - 7 : 2020/07/08(水) 22:04:39.80 ID:6ADXCHMlM
- 切符切るだけで年収800万
国鉄です - 8 : 2020/07/08(水) 22:05:05.41 ID:gSJQqFKM0
- イキってるジジイは、現代の若手社員と同じ境遇に置かれたら1月もたないだろ
- 9 : 2020/07/08(水) 22:05:50.93 ID:8rmpKEkG0
- >>8
逆じゃね?
昔は週休一日でストライキがあっても線路を歩いて会社に向かった - 38 : 2020/07/08(水) 22:16:18.48 ID:zJN6CHiM0
- >>9
耐えられないからストライキするんだろ - 43 : 2020/07/08(水) 22:17:00.77 ID:8rmpKEkG0
- >>38
今 ストライキすらできないじゃん - 44 : 2020/07/08(水) 22:17:31.84 ID:zJN6CHiM0
- >>43
つまり今の若者は労働に忠実なのでは? - 46 : 2020/07/08(水) 22:18:25.86 ID:8rmpKEkG0
- >>44
ストライキする人は一生懸命にストライキした
会社に行きたい人は線路を歩いてでも会社に向かった
それほど労働者はなにかに一生懸命だった
それが昭和 - 58 : 2020/07/08(水) 22:21:45.30 ID:PlpR17Tj0
- >>46
一生懸命というより人間味の欠落と法制度の不備との権利闘争の段階だからそらそうだろと - 62 : 2020/07/08(水) 22:23:12.00 ID:8rmpKEkG0
- >>58
今よりぜんぜん人間味があった
人間味がなくなったのはトイレが水洗になってから - 73 : 2020/07/08(水) 22:26:01.01 ID:PlpR17Tj0
- >>62
どんな人間味があったの?みんな一緒が当たり前で労働時間もながくて
個性より会社や集団を優先する社会だったわけでしょ?女性の人権もないのに - 79 : 2020/07/08(水) 22:27:50.29 ID:8rmpKEkG0
- >>73
昔は週休一日だったからその一日を有意義に使った
集団を優先するから高度成長したし
女性の権利がないから少子化にならなかった - 89 : 2020/07/08(水) 22:30:58.77 ID:PlpR17Tj0
- >>79
人間味の話をしてるのに何いってんだこいつ - 91 : 2020/07/08(水) 22:32:12.19 ID:8rmpKEkG0
- >>89
>何いってんだこいつ
口の聞き方が悪いやつは無視する - 10 : 2020/07/08(水) 22:06:16.56 ID:dE0G1hh40
- 週休1日やぞ
土曜は半ドンだけど - 12 : 2020/07/08(水) 22:06:24.99 ID:6ky9R9Pd0
- 「昔はよかった」というおっさんにこれ聞いたことある
黙り続けてやがった - 14 : 2020/07/08(水) 22:07:49.59 ID:9+GgYvxxa
- デジタルの処理速度に人間側があわせる中世だから楽になるどころかしんどくなる一方なんだよな
- 18 : 2020/07/08(水) 22:09:08.39 ID:boqHvx0g0
- 週6日出勤だぞ
今よりも有給休暇取り辛いし - 19 : 2020/07/08(水) 22:09:19.47 ID:mXsWGAps0
- 高度成長期の時代やな
- 21 : 2020/07/08(水) 22:09:40.38 ID:8rmpKEkG0
- 平成生まれは馬鹿だから何も知らない
- 23 : 2020/07/08(水) 22:10:05.41 ID:A4bHGJ200
- 今と違ってそこまで暑くないから
- 24 : 2020/07/08(水) 22:10:11.99 ID:oqgxCjcU0
- 「昭和 エ口本」で画像検索して考え直せ
- 26 : 2020/07/08(水) 22:11:09.13 ID:8rmpKEkG0
- >>24
こんなのあったんだ - 25 : 2020/07/08(水) 22:10:17.40 ID:nvrODuz+0
- 右肩上がりってだけで価値があった
- 27 : 2020/07/08(水) 22:11:13.81 ID:n/YRIC750
- 気候は今ほど不快じゃなかった
最近は本当におかしい - 28 : 2020/07/08(水) 22:11:16.29 ID:B6cHfVcI0
- 女にとっては地獄かもな
- 35 : 2020/07/08(水) 22:15:06.69 ID:CuniEP6l0
- >>28
おい!お茶 - 87 : 2020/07/08(水) 22:30:29.04 ID:eIy08dPZ0
- >>28
逆だろ。女が女として生きていけた時代やろ。 - 93 : 2020/07/08(水) 22:33:38.16 ID:Ug/LbF5jM
- >>87
戦前だったら核家族とか無理だったしな
結婚しないと生きていけなかったとか大嘘だし
戦後の女はお客様 - 29 : 2020/07/08(水) 22:11:43.06 ID:Mpm1ePqe0
- 人間関係がウェットで 仕事上の人間関係とパーソナルな人間関係が区別されてない
絶対無理 - 30 : 2020/07/08(水) 22:11:53.68 ID:8rmpKEkG0
- 今のやつよりよっぽど労働に忠実だった
その代わり終身雇用とか社会保障も手厚かった - 31 : 2020/07/08(水) 22:13:14.46 ID:fZaEwQzE0
- 賞与から税金しか引かれない
社会保険1割負担 - 32 : 2020/07/08(水) 22:13:49.14 ID:GmOFiyqIM
- ネットがないとかエアコンがないとかそういう問題じゃなく高度経済成長と国の年齢が若かったことに羨ましさを感じてるのでは?年寄りも少なく定年もはやく少子高齢問題もなかった
現状年寄りのが年金得することになってるし80代の爺さん見て思う大変な面もあるのは承知だが - 33 : 2020/07/08(水) 22:14:42.27 ID:B6cHfVcI0
- ネットがないってだけで無理
人種差別も酷そう - 34 : 2020/07/08(水) 22:14:50.04 ID:AmSnjiz3a
- あくまで今の安定性のない将来悲観する時代からすりゃ昭和のサラリーマンが気楽には思えるのは特に変な事でもないだろうに。エアコンがーとかネットがーとか全く別問題だと思うんだが。当時は当時なりに苦労があったというのはまだわかるけど。
- 36 : 2020/07/08(水) 22:15:30.68 ID:/Q4wMawn0
- 夏とか扇風機浴びながらタバコ吸って一日終了だろ
- 37 : 2020/07/08(水) 22:15:36.57 ID:gChLbJ0+0
- エアコンないとかないわw
冷蔵庫ないと同義だぞ - 39 : 2020/07/08(水) 22:16:24.00 ID:Hf/W5ogV0
- 50年後の人類は令和時代に働いてるおまえらをバカだと思うぞ
- 40 : 2020/07/08(水) 22:16:26.73 ID:8rmpKEkG0
- 昭和の時代は貧しかったがその中でも映画の名作が
たくさん生まれた - 41 : 2020/07/08(水) 22:16:53.81 ID:+NMGpFnyM
- プラスでやたら伸びてるけど、やっぱその世代だからなのかなぁ…
- 42 : 2020/07/08(水) 22:16:56.27 ID:PlpR17Tj0
- どうせ手書きだし機械の性能も悪いから
一人あたりの生産性低くて当然でみんなのんびりやってたんだろうなっていうイメージはあるな
今のカチカチの労務管理とかは無理な環境だし - 45 : 2020/07/08(水) 22:18:22.13 ID:O54+rCBD0
- 昔は昔、今は今の大変さはあるので比較は難しい
おかしなマウントを取るジジイのが逆に痛々しい - 63 : 2020/07/08(水) 22:23:43.11 ID:Ug/LbF5jM
- >>45
まともな仕事したことなさそうw - 71 : 2020/07/08(水) 22:25:42.08 ID:O54+rCBD0
- >>63
あー、きみのことかなw - 47 : 2020/07/08(水) 22:19:23.39 ID:iy7GDURI0
- 無いなら無いでそれが普通なんだよ
何がいいってそりゃ未来に絶望することが無いことだわ - 48 : 2020/07/08(水) 22:19:23.58 ID:t5lsaaZSd
- セクハラし放題って本当?
- 49 : 2020/07/08(水) 22:19:27.44 ID:BxrG0CboM
- 今なら1時間でできる事を10時間かかってやってたんだろ?
9割が休憩の時代の方が良いに決まってる - 50 : 2020/07/08(水) 22:19:45.85 ID:Lx5JRSgTM
- 無能がゴルフだけやってても出世できたぬるま湯時代だろ昭和なんて
ナウなヤングが羨ましがるのも当然 - 51 : 2020/07/08(水) 22:20:06.53 ID:Ug/LbF5jM
- ネットなんか関係ない話だろ
ツイッターとはてなってほんとうにガ●ジしかいねえな - 52 : 2020/07/08(水) 22:20:34.83 ID:FCqzbZ67H
- でもバブル時代の社会人にはなってみたいよね?
- 53 : 2020/07/08(水) 22:20:49.67 ID:8drVmbqQ0
- よく考えるとエアコンがない時代は確かにいやだ
エアコンが今ほど使い勝手良くなったのはせいぜい10年前だからな
やっぱ今が良いや - 54 : 2020/07/08(水) 22:20:53.06 ID:garUBpVa0
- バブルのCMが24時間戦えますかだぞ
定時で帰って家で団らんなんてサザエさんの中だけだ - 60 : 2020/07/08(水) 22:22:10.26 ID:CuniEP6l0
- >>54
5時から男のグロンサンもある - 76 : 2020/07/08(水) 22:26:49.59 ID:garUBpVa0
- >>60
高田純次のCMのか
そんなのもあったな - 68 : 2020/07/08(水) 22:24:58.32 ID:6ky9R9Pd0
- >>54
なんで昭和は過労死する人が全くと言っていいほどいなかったんでしょうねえ…? - 80 : 2020/07/08(水) 22:28:26.70 ID:/tlcmdFP0
- >>68
まじで聞いてんの? - 82 : 2020/07/08(水) 22:28:32.21 ID:garUBpVa0
- >>68
過労死って言葉ができたのが昭和なんだが - 55 : 2020/07/08(水) 22:21:12.70 ID:gtDHvGT+p
- 手書きで製図かぁ、、、
- 56 : 2020/07/08(水) 22:21:25.38 ID:pTYmSdqi0
- エアコンあるだろ
生まれた時からあったわ - 57 : 2020/07/08(水) 22:21:39.67 ID:Ug/LbF5jM
- サザエさんも昭和なんだけどな
- 59 : 2020/07/08(水) 22:22:02.49 ID:8rmpKEkG0
- 日本はアメリカに負けて敗戦した
でもそのおかげで未来に向かって進むことができた
上を向いて歩いた
一方アメリカは戦争には勝ったが現実の続きを生きるだけだった - 61 : 2020/07/08(水) 22:22:29.31 ID:gChLbJ0+0
- 労組をバカにする風潮だけは理解できんかった
おかげで派遣ばっかりになって株主はホクホクだけど - 65 : 2020/07/08(水) 22:24:29.67 ID:8rmpKEkG0
- >>61
電車男の職業は派遣会社の営業マン
すでに平成から小泉竹中の社会が浸透していた - 64 : 2020/07/08(水) 22:24:08.07 ID:PlpR17Tj0
- でも驚くのは借金や少子化や非正規拡大や移民受け入れで国家が傾いてるのに
今のほうがいいというやつの多さだよな - 99 : 2020/07/08(水) 22:35:19.75 ID:9Z5uDU2jM
- >>64
そりゃ簡単
生活が今のが豊かだから - 66 : 2020/07/08(水) 22:24:31.17 ID:Od3h17+10
- サラリーマンは気楽な稼業と大々的に謳われていて
みな月給取り終身雇用に憧れ起業家が育たない遠因を作った - 74 : 2020/07/08(水) 22:26:04.35 ID:8rmpKEkG0
- >>66
しかし終身雇用がなくなって今の労働者はどうなったのか - 69 : 2020/07/08(水) 22:25:14.72 ID:BJy6ZDkD0
- パソコンのせいでまず発達障碍者が労働市場から排除されたんだよな
昔は無愛想だけどコツコツ真面目に仕事をする人で通ってた - 75 : 2020/07/08(水) 22:26:16.05 ID:B6cHfVcI0
- >>69
今は何でもそつなくこなせるゼネラリストが求められる印象 - 70 : 2020/07/08(水) 22:25:16.14 ID:cinSZubI0
- OLの尻は触り放題?
- 72 : 2020/07/08(水) 22:25:45.46 ID:No3y1oXl0
- 今でも田舎とか似たような感じだけど
それでも人が逃げ出してるからなあ
社宅の人間関係とか田舎のそれとそっくりというか
江戸時代の武士とかともそっくりなんだよな - 77 : 2020/07/08(水) 22:27:11.09 ID:Ug/LbF5jM
- というか昔は良かったって言われると発狂するやつほど昔に囚われてるよね
- 110 : 2020/07/08(水) 22:37:17.28 ID:9Z5uDU2jM
- >>77
歴史修正美化だからさ
ネトウヨそのもの - 78 : 2020/07/08(水) 22:27:48.30 ID:9Z5uDU2jM
- エンゲル係数平成>昭和
- 81 : 2020/07/08(水) 22:28:32.06 ID:tiV2VMES0
- 飲み会嫌いだから今の方がいいわ
社員旅行とか想像するだけで吐き気する - 83 : 2020/07/08(水) 22:28:33.83 ID:ov95cPb90
- 24時間戦えますか?
- 84 : 2020/07/08(水) 22:29:19.37 ID:vPIM64zV0
- ブラック企業なんて言葉すらない長時間労働時代だぞ
過労死しても労災認定なんてない
弁護士が作った過労死110番ができたのが昭和末期 - 86 : 2020/07/08(水) 22:30:20.11 ID:8rmpKEkG0
- >>84
過労死認定がなくても労働組合が強かったから
会社は相応の対応に迫られた - 85 : 2020/07/08(水) 22:30:17.68 ID:9Z5uDU2jM
- 終身雇用の恩恵受けてたやつが意外に少ない
転職経験者わりといる
そもそも昭和って倒産多かったし - 90 : 2020/07/08(水) 22:31:16.22 ID:/tlcmdFP0
- >>85
そうそう
終身雇用なんて御伽話 - 88 : 2020/07/08(水) 22:30:51.84 ID:RUTb9b6k0
- 親父見てるとそんな事思えねえわ
- 92 : 2020/07/08(水) 22:32:55.09 ID:PlpR17Tj0
- 確かサラ金が社会問題になって国会で取り上げられたときには殺人はアタリ前で
娘や嫁をソープ流ししたりとかも常態化してたっていう
法が人を守らない時代だわな
もちろん今も20年後30年後の人に撮ったら守ってない時代になるわけだけど - 94 : 2020/07/08(水) 22:33:46.97 ID:bW1O2P6s0
- 親が公務員だったからこの手の話についていけない
- 95 : 2020/07/08(水) 22:34:00.63 ID:9Z5uDU2jM
- よく公務員が昔は負け組だった言われるけど昔から一貫して民間より給料高い
サラリーマン自体が所得そんなに高くなかった時代だからな
そしてサラリーマンの中じゃ公務員は安定して高い、そういうふうな人事院勧告システムだし - 101 : 2020/07/08(水) 22:35:24.55 ID:8rmpKEkG0
- >>95
昭和は民間企業の給料が(所得倍増計画)どんどん増えたんで
公務員なんて馬鹿らしく見えた - 108 : 2020/07/08(水) 22:36:51.70 ID:/tlcmdFP0
- >>95
高いなら公務員が人気になるでしょう
なんで疑問に思わないの? - 97 : 2020/07/08(水) 22:34:28.08 ID:mMpqLbnnp
- ぶっちゃけネットないのはさすがにきつい
- 98 : 2020/07/08(水) 22:34:37.56 ID:UC2gvRA10
- うちの親は毎日徹マンできるくらい余裕あった
土日はゴルフ - 100 : 2020/07/08(水) 22:35:21.74 ID:B6cHfVcI0
- 昭和なんて性差別的な人種差別にまみれたクソみてえな時代だろ
- 102 : 2020/07/08(水) 22:35:34.29 ID:V5dSbDDo0
- でも昭和の人は
「は~、ネットがあればこんなのすぐ調べられるのにな~、エクセルがあればな~」
とか思わなかったろ - 103 : 2020/07/08(水) 22:35:39.58 ID:KkThsxZM0
- 俺は大卒の35歳だけど、新卒の頃に職場でエアコン使わせてくれない糞ジジイいたけどな
あんなバカが今は役員だからな
どうせ自分が若い頃に職場のエアコン使えなかったから、自分の部下にも同じ苦労をさせないと気が済まないとかいう旧日本軍理論なんだろうけどな - 104 : 2020/07/08(水) 22:35:48.52 ID:WcYZl4fe0
- 過去に戻れないから考えても無駄だぞ
- 105 : 2020/07/08(水) 22:36:00.00 ID:B6cHfVcI0
- 的な→と
- 109 : 2020/07/08(水) 22:37:00.87 ID:8rmpKEkG0
- 一年後には上司の給料を抜くくらい所得が増えた時代
タクシーを捕まえるときにピースサインをする
意味は「2倍払う」
これが高度成長時代 - 111 : 2020/07/08(水) 22:37:24.93 ID:Ug/LbF5jM
- 過労死流行ったな
でもそれ相応の給料もらってたじゃん - 112 : 2020/07/08(水) 22:37:35.24 ID:fCFgD7ov0
- 転職イコール人生終わりの時代だから、上司ガチャ会社ガチャを間違ったら一生を棒に振る時代だけどいいの?
今と違って飲み会や麻雀の誘いに断る権利は無いよ?先輩上司も体育会系が多いから今の時代で言うパワハラや暴力は当たり前だよ。酷いのになると戦前産まれもいるから根性論が今とは違って半端ない。鬱病なんて概念も無いから逃げ場も無い。
ヌクヌク育った現代人が正気を保てる時代とは思えない。。 - 113 : 2020/07/08(水) 22:37:54.74 ID:VSyquw+p0
- 新型コロナが存在しないというだけで相当なアドバンテージだな
コメント