
「昭和時代にサラリーマンやりたかった」投稿に反発相次ぐ「ネットは無いし、エアコン無い。がまんできるのか?」

- 1
HD-2D版『ドラゴンクエスト I&II』、完全版を遊びたかったらSwitch2か必要。Switchだと劣化版しか遊べない1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 04:04:29.98 ID:5giigx6G0 Switch2もってねーよ… https://news....
- 2
中高生さらに小学生も被害に生成AIでわずか30秒…性的な画像作成も「性的ディープフェイク」の実態1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 00:20:08.70 ● BE:567637504-PLT(46400) 今、急増しているディープフェイ...
- 3
AI動画、ソフトgatoが流行り始める1 : 2025/07/16(水) 00:54:03.80 ID:p2RXCvkr0 https://bbc.com 2 : 2025/07/16(水) 00:54:13.23 ID:p2RXCvk...
- 4
立花孝志「僕に対して反論してくるやつらは殺さなきゃいけないんです」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:30:12.58 ID:eHg5X/+00 参院選兵庫選挙区に立候補した政治団体「NHK党」党首立花孝志氏(57)は12日、神戸市...
- 5
「タコス」本格的に流行り始める1 : 2025/07/16(水) 02:05:09.33 ID:ejXQnkv00 すげえ美味そう 2 : 2025/07/16(水) 02:05:30.42 ID:ejXQnkv00 東京じゃも...
- 6
地方民、愚直で保守的なわけではなくシンプルに「頭が悪い情弱」だったことが判明してしまう。富山で参政党が2位1 : 2025/07/15(火) 15:41:49.16 ID:qBqfCFyS0 自民1位28・7%、参政2位浮上12% 参院選比例県内終盤情勢、立民10・1%で3位後退https://webu...
- 7
今Googleマップで散歩してたからお前らの町教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 01:41:27.090 ID:eZO+VYbR0 ちなみに俺は市川市 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 0...
- 8
三菱電機の冷蔵庫、冷えなくなる不具合で出荷停止。24年12月以降に生産された奴はヤバいぞ1 : 2025/07/15(火) 19:35:05.79 ID:mamRSJi+0 三菱の冷蔵庫が店頭から消えた? 実は不具合で出荷停止中 「まれに冷却能力の低下」などhttps://www.it...
- 9
【画像】ケンモメンなら"13"を選ぶ香川のJKの集合写真がこちらwお前らどうすんのw1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 01:27:45.65 ID:pqlLh3uc0 うおw https://greta.5ch.net/te...
- 10
極度ガリの無気力ハッタショだけど女の子に愛されたい1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:54:39.255 ID:xHzaH/Vy0 ああああああああああぁあああああああああああああ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 11
BBC、ファミコンを知らず大炎上1 : 2025/07/15(火) 22:48:08.21 ID:jyU7Qy2Qr うわぁ… マンC、『プーマ』とのパートナーシップ延長を発表! 年間約198億円の“プレミア最大規模”契約か(サッ...
- 12
日本人「最強の内閣考えてみた」→1万いいね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:37:21.42 ID:o+KINvFS0 Just a moment... 5ch.net 27 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:...
- 13
アスペってめちゃくちゃ嫌われててちょっと気の毒だな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 00:12:22.439 ID:Y+3w9X3C0 普通障害は漏れなく同情されるのに嫌われる障害ってつらすぎんか 2 名前:匿名のゴリラ...
- 14
歌手・BoA 急性骨壊死 38歳1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/16(水) 00:28:06.54 ID:Yiou9bg40 BoA、デビュー25周年記念コンサート中止 「急性骨壊死...
- 15
茨城 震度41 : 2025/07/16(水) 00:06:49.77 ID:cVy2jOvA0 https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/ 2 : 2...
- 16
日本一かわいい高校一年生を決める「高一ミスコン2025」のファイナリスト7人が発表される1 : 2025/07/15(火) 23:21:15.36 ID:cg34Ag+K0 “日本一かわいい高校一年生”を決めるコンテスト「高一ミスコン2025」は15日、『投票サイト powered b...
- 17
合法的に脳汁キメる方法「アトピー熱湯シャワー」「メスイキ」あとひとつは?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 22:16:25.26 ID:1o9dMBXF0 若い世代の薬物乱用「ダメゼッタイ」 鹿児島 過去10年で最多の検挙者数 対策を協議(K...
- 18
ずんだもん動画 削除されまくる1 : 2025/07/15(火) 21:13:03.612 ID:elh2tB370 なぜなのだ… 2 : 2025/07/15(火) 21:13:27.960 ID:xqyPmu9m0 かぜなの...
- 19
36歳無職を緊急逮捕 自宅でカーチャンの首を切断した容疑 兵庫1 : 2025/07/15(火) 22:57:00.03 ID:IGvSqC+Ma 【速報】67歳女性を殺害した疑い 36歳の男を殺人の疑いで緊急逮捕 兵庫・西宮市2025年7月15日 22:26...
- 20
公明党さん、目先の票欲しさに参政党支持者に媚びるという最悪の選択をしてしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 21:18:45.85 ID:Vk0C/nS80 公明党、外国人巡り参院選公約を追加 在留管理を強化 https://www.nikke...
- 21
名古屋,民度高かった…東京大阪で参政が1位なのに名古屋では5位で落選危機1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2025/07/15(火) 20:57:26.95 ID:gIIQ/Mbk0 草https://greta.5ch.net/ 2 名前...
- 22
石破「コメ安くします、給付で金持ちよりも貧困層を優先します、裏金議員潰します」 これが評価されない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 22:05:48.30 ID:J1osJrWE0 なに? Just a moment... greta.5ch.net 2 名前:匿名の...
- 23
【動画】ロシア、トラック運転中に撮影されたイナゴの群れと衝突する様子がやばい1 : 2025/07/15(火) 21:26:08.02 ID:FSNvns/p0 https://5ch.net 動画https://v16m-default.tiktokcdn.com/210...
- 24
日本が衰退した理由、中国の台頭だった! 「ではこの先生き残るには?」という問いに誰も解決策を提示できず15年が経過www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 20:43:52.87 ID:JRKoesZ2d ジャップやばない? 何してんの?生きてる? Just a moment... 5ch...
- 25
女優・原幹恵さんが結婚を発表 右下さん…1 : 2025/07/15(火) 20:29:46.82 ID:M0Wlu+5s0 原幹恵 結婚をサプライズ発表 「さんま御殿」で初告白 親族にも公表せず「ホントに最近したんで…」 女優の原幹恵(...
- 26
「すぐ洗い流し日光当たらないよう」北大構内と白石区で発見の植物「フラノクマリン類」を確認1 : 2025/07/15(火) 20:24:51.64 ID:pyP1NOKt9 「すぐ洗い流し日光当たらないよう」北大構内と白石区で発見の植物、光毒性物質「フラノクマリン類」を確認https:...
- 27
【大炎上】「車のウインカーを出す意味が分かりません。運転がおろそかになっていけないと思います」1 : 2025/07/15(火) 20:45:44.77 ID:f9R7b3wfd 「ウインカー出す意味あるの?」 常識を打ち破る“素朴なギモン” 日頃クルマを運転する人にとって、もはや当たり前の...
- 28
少子化になる原因、全く分からない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 20:19:48.15 ID:lrcotv+u0 20歳(無職)。 16歳未満の少女とSEX。 少女の家族に通報され逮捕 [485983...
- 29
堂本剛の妻・ももクロ百田夏菜子、31歳誕生日を迎え祝福の声 「お体ご自愛ください!」「ずっと幸せでいてね!」1 : 2025/07/15(火) 20:02:10.25 ID:R63iFlKM9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6c9635a0a8e94d659496...
- 30
暇空茜「まじでパヨク総動員で参政党叩いてるやん!ほな参政党はお前らにとって都合悪いんやな!参政党応援するしかねえわ!」1 : 2025/07/15(火) 20:10:00.50 ID:YN16B4IQ0 Imgur Imgur: The magic of the Internet imgur.com 2 : 202...
- 1 : 2020/07/08(水) 22:01:13.73 ID:PlpR17Tj0
https://article.yahoo.co.jp/detail/fe9d75d516b9fdd4f85314dd7f44b129c3f6c8ee
はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。
投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を「終身雇用で安定した地位」「誰でもマイホームと家族が持てた」
「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、
「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」
「普通に働いていれば、それだけでよかった」
などとやけに羨ましがっていた。
「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。
1955~73年(昭和30~48年)の高度経済成長期、平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。
確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。
父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。
この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。目立ったのは、多くの否定的な意見だ。
「週休2日制じゃないけど大丈夫?」
「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」
「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」
などの声ほか、昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。
「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」などの辛辣なツッコミも多い。
当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。残業時間も今より多く、
過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。
このほかにも「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」などと投稿者は男性にとって、都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。- 2 : 2020/07/08(水) 22:02:00.38 ID:6ADXCHMlM
- はんこ押すだけの仕事じゃん
- 3 : 2020/07/08(水) 22:03:05.67 ID:FXjwGDK+0
- 消費税無かったから買い物が楽しかった
- 4 : 2020/07/08(水) 22:03:21.51 ID:8rmpKEkG0
- 「ネットは無いし、エアコン無い。がまんできるのか?」
エアコンがなくても当時はコンクリが少ないからこんなに暑くなかった
ネットがなくても人々は楽しく過ごしていた
昭和の映画を見たらわかる - 5 : 2020/07/08(水) 22:03:22.57 ID:ptoAVfrh0
- お前ら手書きで書類書けんのかよ
俺は無理 - 11 : 2020/07/08(水) 22:06:22.00 ID:+zIod3W60
- >>5
みんな手書きだから速度を求められないし
電子メールなんて無いから全てがゆっくり
ゆとりのある人間らしい社会だよな - 22 : 2020/07/08(水) 22:09:57.66 ID:ptoAVfrh0
- >>11
ちげーよ
そういう話じゃなくて、倉庫の古い書類とか見るとどれもこれも異常に字がきれいなんだよ
俺はどんなに丁寧に書いてもそういうの無理 - 6 : 2020/07/08(水) 22:04:10.34 ID:JpG/JA/fd
- エアコンがないって昭和40年代にはエアコンあっただろ
- 13 : 2020/07/08(水) 22:07:36.68 ID:d/wsy92U0
- >>6
電車にエアコン導入されたのは90年代じゃね? - 17 : 2020/07/08(水) 22:08:51.26 ID:FRFbZuNQ0
- >>13
80年代には都市部では完備されてるよ - 7 : 2020/07/08(水) 22:04:39.80 ID:6ADXCHMlM
- 切符切るだけで年収800万
国鉄です - 8 : 2020/07/08(水) 22:05:05.41 ID:gSJQqFKM0
- イキってるジジイは、現代の若手社員と同じ境遇に置かれたら1月もたないだろ
- 9 : 2020/07/08(水) 22:05:50.93 ID:8rmpKEkG0
- >>8
逆じゃね?
昔は週休一日でストライキがあっても線路を歩いて会社に向かった - 38 : 2020/07/08(水) 22:16:18.48 ID:zJN6CHiM0
- >>9
耐えられないからストライキするんだろ - 43 : 2020/07/08(水) 22:17:00.77 ID:8rmpKEkG0
- >>38
今 ストライキすらできないじゃん - 44 : 2020/07/08(水) 22:17:31.84 ID:zJN6CHiM0
- >>43
つまり今の若者は労働に忠実なのでは? - 46 : 2020/07/08(水) 22:18:25.86 ID:8rmpKEkG0
- >>44
ストライキする人は一生懸命にストライキした
会社に行きたい人は線路を歩いてでも会社に向かった
それほど労働者はなにかに一生懸命だった
それが昭和 - 58 : 2020/07/08(水) 22:21:45.30 ID:PlpR17Tj0
- >>46
一生懸命というより人間味の欠落と法制度の不備との権利闘争の段階だからそらそうだろと - 62 : 2020/07/08(水) 22:23:12.00 ID:8rmpKEkG0
- >>58
今よりぜんぜん人間味があった
人間味がなくなったのはトイレが水洗になってから - 73 : 2020/07/08(水) 22:26:01.01 ID:PlpR17Tj0
- >>62
どんな人間味があったの?みんな一緒が当たり前で労働時間もながくて
個性より会社や集団を優先する社会だったわけでしょ?女性の人権もないのに - 79 : 2020/07/08(水) 22:27:50.29 ID:8rmpKEkG0
- >>73
昔は週休一日だったからその一日を有意義に使った
集団を優先するから高度成長したし
女性の権利がないから少子化にならなかった - 89 : 2020/07/08(水) 22:30:58.77 ID:PlpR17Tj0
- >>79
人間味の話をしてるのに何いってんだこいつ - 91 : 2020/07/08(水) 22:32:12.19 ID:8rmpKEkG0
- >>89
>何いってんだこいつ
口の聞き方が悪いやつは無視する - 10 : 2020/07/08(水) 22:06:16.56 ID:dE0G1hh40
- 週休1日やぞ
土曜は半ドンだけど - 12 : 2020/07/08(水) 22:06:24.99 ID:6ky9R9Pd0
- 「昔はよかった」というおっさんにこれ聞いたことある
黙り続けてやがった - 14 : 2020/07/08(水) 22:07:49.59 ID:9+GgYvxxa
- デジタルの処理速度に人間側があわせる中世だから楽になるどころかしんどくなる一方なんだよな
- 18 : 2020/07/08(水) 22:09:08.39 ID:boqHvx0g0
- 週6日出勤だぞ
今よりも有給休暇取り辛いし - 19 : 2020/07/08(水) 22:09:19.47 ID:mXsWGAps0
- 高度成長期の時代やな
- 21 : 2020/07/08(水) 22:09:40.38 ID:8rmpKEkG0
- 平成生まれは馬鹿だから何も知らない
- 23 : 2020/07/08(水) 22:10:05.41 ID:A4bHGJ200
- 今と違ってそこまで暑くないから
- 24 : 2020/07/08(水) 22:10:11.99 ID:oqgxCjcU0
- 「昭和 エ口本」で画像検索して考え直せ
- 26 : 2020/07/08(水) 22:11:09.13 ID:8rmpKEkG0
- >>24
こんなのあったんだ - 25 : 2020/07/08(水) 22:10:17.40 ID:nvrODuz+0
- 右肩上がりってだけで価値があった
- 27 : 2020/07/08(水) 22:11:13.81 ID:n/YRIC750
- 気候は今ほど不快じゃなかった
最近は本当におかしい - 28 : 2020/07/08(水) 22:11:16.29 ID:B6cHfVcI0
- 女にとっては地獄かもな
- 35 : 2020/07/08(水) 22:15:06.69 ID:CuniEP6l0
- >>28
おい!お茶 - 87 : 2020/07/08(水) 22:30:29.04 ID:eIy08dPZ0
- >>28
逆だろ。女が女として生きていけた時代やろ。 - 93 : 2020/07/08(水) 22:33:38.16 ID:Ug/LbF5jM
- >>87
戦前だったら核家族とか無理だったしな
結婚しないと生きていけなかったとか大嘘だし
戦後の女はお客様 - 29 : 2020/07/08(水) 22:11:43.06 ID:Mpm1ePqe0
- 人間関係がウェットで 仕事上の人間関係とパーソナルな人間関係が区別されてない
絶対無理 - 30 : 2020/07/08(水) 22:11:53.68 ID:8rmpKEkG0
- 今のやつよりよっぽど労働に忠実だった
その代わり終身雇用とか社会保障も手厚かった - 31 : 2020/07/08(水) 22:13:14.46 ID:fZaEwQzE0
- 賞与から税金しか引かれない
社会保険1割負担 - 32 : 2020/07/08(水) 22:13:49.14 ID:GmOFiyqIM
- ネットがないとかエアコンがないとかそういう問題じゃなく高度経済成長と国の年齢が若かったことに羨ましさを感じてるのでは?年寄りも少なく定年もはやく少子高齢問題もなかった
現状年寄りのが年金得することになってるし80代の爺さん見て思う大変な面もあるのは承知だが - 33 : 2020/07/08(水) 22:14:42.27 ID:B6cHfVcI0
- ネットがないってだけで無理
人種差別も酷そう - 34 : 2020/07/08(水) 22:14:50.04 ID:AmSnjiz3a
- あくまで今の安定性のない将来悲観する時代からすりゃ昭和のサラリーマンが気楽には思えるのは特に変な事でもないだろうに。エアコンがーとかネットがーとか全く別問題だと思うんだが。当時は当時なりに苦労があったというのはまだわかるけど。
- 36 : 2020/07/08(水) 22:15:30.68 ID:/Q4wMawn0
- 夏とか扇風機浴びながらタバコ吸って一日終了だろ
- 37 : 2020/07/08(水) 22:15:36.57 ID:gChLbJ0+0
- エアコンないとかないわw
冷蔵庫ないと同義だぞ - 39 : 2020/07/08(水) 22:16:24.00 ID:Hf/W5ogV0
- 50年後の人類は令和時代に働いてるおまえらをバカだと思うぞ
- 40 : 2020/07/08(水) 22:16:26.73 ID:8rmpKEkG0
- 昭和の時代は貧しかったがその中でも映画の名作が
たくさん生まれた - 41 : 2020/07/08(水) 22:16:53.81 ID:+NMGpFnyM
- プラスでやたら伸びてるけど、やっぱその世代だからなのかなぁ…
- 42 : 2020/07/08(水) 22:16:56.27 ID:PlpR17Tj0
- どうせ手書きだし機械の性能も悪いから
一人あたりの生産性低くて当然でみんなのんびりやってたんだろうなっていうイメージはあるな
今のカチカチの労務管理とかは無理な環境だし - 45 : 2020/07/08(水) 22:18:22.13 ID:O54+rCBD0
- 昔は昔、今は今の大変さはあるので比較は難しい
おかしなマウントを取るジジイのが逆に痛々しい - 63 : 2020/07/08(水) 22:23:43.11 ID:Ug/LbF5jM
- >>45
まともな仕事したことなさそうw - 71 : 2020/07/08(水) 22:25:42.08 ID:O54+rCBD0
- >>63
あー、きみのことかなw - 47 : 2020/07/08(水) 22:19:23.39 ID:iy7GDURI0
- 無いなら無いでそれが普通なんだよ
何がいいってそりゃ未来に絶望することが無いことだわ - 48 : 2020/07/08(水) 22:19:23.58 ID:t5lsaaZSd
- セクハラし放題って本当?
- 49 : 2020/07/08(水) 22:19:27.44 ID:BxrG0CboM
- 今なら1時間でできる事を10時間かかってやってたんだろ?
9割が休憩の時代の方が良いに決まってる - 50 : 2020/07/08(水) 22:19:45.85 ID:Lx5JRSgTM
- 無能がゴルフだけやってても出世できたぬるま湯時代だろ昭和なんて
ナウなヤングが羨ましがるのも当然 - 51 : 2020/07/08(水) 22:20:06.53 ID:Ug/LbF5jM
- ネットなんか関係ない話だろ
ツイッターとはてなってほんとうにガ●ジしかいねえな - 52 : 2020/07/08(水) 22:20:34.83 ID:FCqzbZ67H
- でもバブル時代の社会人にはなってみたいよね?
- 53 : 2020/07/08(水) 22:20:49.67 ID:8drVmbqQ0
- よく考えるとエアコンがない時代は確かにいやだ
エアコンが今ほど使い勝手良くなったのはせいぜい10年前だからな
やっぱ今が良いや - 54 : 2020/07/08(水) 22:20:53.06 ID:garUBpVa0
- バブルのCMが24時間戦えますかだぞ
定時で帰って家で団らんなんてサザエさんの中だけだ - 60 : 2020/07/08(水) 22:22:10.26 ID:CuniEP6l0
- >>54
5時から男のグロンサンもある - 76 : 2020/07/08(水) 22:26:49.59 ID:garUBpVa0
- >>60
高田純次のCMのか
そんなのもあったな - 68 : 2020/07/08(水) 22:24:58.32 ID:6ky9R9Pd0
- >>54
なんで昭和は過労死する人が全くと言っていいほどいなかったんでしょうねえ…? - 80 : 2020/07/08(水) 22:28:26.70 ID:/tlcmdFP0
- >>68
まじで聞いてんの? - 82 : 2020/07/08(水) 22:28:32.21 ID:garUBpVa0
- >>68
過労死って言葉ができたのが昭和なんだが - 55 : 2020/07/08(水) 22:21:12.70 ID:gtDHvGT+p
- 手書きで製図かぁ、、、
- 56 : 2020/07/08(水) 22:21:25.38 ID:pTYmSdqi0
- エアコンあるだろ
生まれた時からあったわ - 57 : 2020/07/08(水) 22:21:39.67 ID:Ug/LbF5jM
- サザエさんも昭和なんだけどな
- 59 : 2020/07/08(水) 22:22:02.49 ID:8rmpKEkG0
- 日本はアメリカに負けて敗戦した
でもそのおかげで未来に向かって進むことができた
上を向いて歩いた
一方アメリカは戦争には勝ったが現実の続きを生きるだけだった - 61 : 2020/07/08(水) 22:22:29.31 ID:gChLbJ0+0
- 労組をバカにする風潮だけは理解できんかった
おかげで派遣ばっかりになって株主はホクホクだけど - 65 : 2020/07/08(水) 22:24:29.67 ID:8rmpKEkG0
- >>61
電車男の職業は派遣会社の営業マン
すでに平成から小泉竹中の社会が浸透していた - 64 : 2020/07/08(水) 22:24:08.07 ID:PlpR17Tj0
- でも驚くのは借金や少子化や非正規拡大や移民受け入れで国家が傾いてるのに
今のほうがいいというやつの多さだよな - 99 : 2020/07/08(水) 22:35:19.75 ID:9Z5uDU2jM
- >>64
そりゃ簡単
生活が今のが豊かだから - 66 : 2020/07/08(水) 22:24:31.17 ID:Od3h17+10
- サラリーマンは気楽な稼業と大々的に謳われていて
みな月給取り終身雇用に憧れ起業家が育たない遠因を作った - 74 : 2020/07/08(水) 22:26:04.35 ID:8rmpKEkG0
- >>66
しかし終身雇用がなくなって今の労働者はどうなったのか - 69 : 2020/07/08(水) 22:25:14.72 ID:BJy6ZDkD0
- パソコンのせいでまず発達障碍者が労働市場から排除されたんだよな
昔は無愛想だけどコツコツ真面目に仕事をする人で通ってた - 75 : 2020/07/08(水) 22:26:16.05 ID:B6cHfVcI0
- >>69
今は何でもそつなくこなせるゼネラリストが求められる印象 - 70 : 2020/07/08(水) 22:25:16.14 ID:cinSZubI0
- OLの尻は触り放題?
- 72 : 2020/07/08(水) 22:25:45.46 ID:No3y1oXl0
- 今でも田舎とか似たような感じだけど
それでも人が逃げ出してるからなあ
社宅の人間関係とか田舎のそれとそっくりというか
江戸時代の武士とかともそっくりなんだよな - 77 : 2020/07/08(水) 22:27:11.09 ID:Ug/LbF5jM
- というか昔は良かったって言われると発狂するやつほど昔に囚われてるよね
- 110 : 2020/07/08(水) 22:37:17.28 ID:9Z5uDU2jM
- >>77
歴史修正美化だからさ
ネトウヨそのもの - 78 : 2020/07/08(水) 22:27:48.30 ID:9Z5uDU2jM
- エンゲル係数平成>昭和
- 81 : 2020/07/08(水) 22:28:32.06 ID:tiV2VMES0
- 飲み会嫌いだから今の方がいいわ
社員旅行とか想像するだけで吐き気する - 83 : 2020/07/08(水) 22:28:33.83 ID:ov95cPb90
- 24時間戦えますか?
- 84 : 2020/07/08(水) 22:29:19.37 ID:vPIM64zV0
- ブラック企業なんて言葉すらない長時間労働時代だぞ
過労死しても労災認定なんてない
弁護士が作った過労死110番ができたのが昭和末期 - 86 : 2020/07/08(水) 22:30:20.11 ID:8rmpKEkG0
- >>84
過労死認定がなくても労働組合が強かったから
会社は相応の対応に迫られた - 85 : 2020/07/08(水) 22:30:17.68 ID:9Z5uDU2jM
- 終身雇用の恩恵受けてたやつが意外に少ない
転職経験者わりといる
そもそも昭和って倒産多かったし - 90 : 2020/07/08(水) 22:31:16.22 ID:/tlcmdFP0
- >>85
そうそう
終身雇用なんて御伽話 - 88 : 2020/07/08(水) 22:30:51.84 ID:RUTb9b6k0
- 親父見てるとそんな事思えねえわ
- 92 : 2020/07/08(水) 22:32:55.09 ID:PlpR17Tj0
- 確かサラ金が社会問題になって国会で取り上げられたときには殺人はアタリ前で
娘や嫁をソープ流ししたりとかも常態化してたっていう
法が人を守らない時代だわな
もちろん今も20年後30年後の人に撮ったら守ってない時代になるわけだけど - 94 : 2020/07/08(水) 22:33:46.97 ID:bW1O2P6s0
- 親が公務員だったからこの手の話についていけない
- 95 : 2020/07/08(水) 22:34:00.63 ID:9Z5uDU2jM
- よく公務員が昔は負け組だった言われるけど昔から一貫して民間より給料高い
サラリーマン自体が所得そんなに高くなかった時代だからな
そしてサラリーマンの中じゃ公務員は安定して高い、そういうふうな人事院勧告システムだし - 101 : 2020/07/08(水) 22:35:24.55 ID:8rmpKEkG0
- >>95
昭和は民間企業の給料が(所得倍増計画)どんどん増えたんで
公務員なんて馬鹿らしく見えた - 108 : 2020/07/08(水) 22:36:51.70 ID:/tlcmdFP0
- >>95
高いなら公務員が人気になるでしょう
なんで疑問に思わないの? - 97 : 2020/07/08(水) 22:34:28.08 ID:mMpqLbnnp
- ぶっちゃけネットないのはさすがにきつい
- 98 : 2020/07/08(水) 22:34:37.56 ID:UC2gvRA10
- うちの親は毎日徹マンできるくらい余裕あった
土日はゴルフ - 100 : 2020/07/08(水) 22:35:21.74 ID:B6cHfVcI0
- 昭和なんて性差別的な人種差別にまみれたクソみてえな時代だろ
- 102 : 2020/07/08(水) 22:35:34.29 ID:V5dSbDDo0
- でも昭和の人は
「は~、ネットがあればこんなのすぐ調べられるのにな~、エクセルがあればな~」
とか思わなかったろ - 103 : 2020/07/08(水) 22:35:39.58 ID:KkThsxZM0
- 俺は大卒の35歳だけど、新卒の頃に職場でエアコン使わせてくれない糞ジジイいたけどな
あんなバカが今は役員だからな
どうせ自分が若い頃に職場のエアコン使えなかったから、自分の部下にも同じ苦労をさせないと気が済まないとかいう旧日本軍理論なんだろうけどな - 104 : 2020/07/08(水) 22:35:48.52 ID:WcYZl4fe0
- 過去に戻れないから考えても無駄だぞ
- 105 : 2020/07/08(水) 22:36:00.00 ID:B6cHfVcI0
- 的な→と
- 109 : 2020/07/08(水) 22:37:00.87 ID:8rmpKEkG0
- 一年後には上司の給料を抜くくらい所得が増えた時代
タクシーを捕まえるときにピースサインをする
意味は「2倍払う」
これが高度成長時代 - 111 : 2020/07/08(水) 22:37:24.93 ID:Ug/LbF5jM
- 過労死流行ったな
でもそれ相応の給料もらってたじゃん - 112 : 2020/07/08(水) 22:37:35.24 ID:fCFgD7ov0
- 転職イコール人生終わりの時代だから、上司ガチャ会社ガチャを間違ったら一生を棒に振る時代だけどいいの?
今と違って飲み会や麻雀の誘いに断る権利は無いよ?先輩上司も体育会系が多いから今の時代で言うパワハラや暴力は当たり前だよ。酷いのになると戦前産まれもいるから根性論が今とは違って半端ない。鬱病なんて概念も無いから逃げ場も無い。
ヌクヌク育った現代人が正気を保てる時代とは思えない。。 - 113 : 2020/07/08(水) 22:37:54.74 ID:VSyquw+p0
- 新型コロナが存在しないというだけで相当なアドバンテージだな
コメント